広島3日目の
昨日は

さすがに

朝からマジメに
病院勤務したので

PCの
座ることが

できませんでした・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


「大変だ」
「忙しい」
「疲れた」

この言葉が
大嫌いな

中谷百里
28歳

今日は

張り切って
ブログやりますよ♪

午前の仕事を
休むので

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


昨日のこと

朝っぱらから
大きな女???

二人が

何やら
やっていました。

1 127


この
デッカい二人の間に

私が入ったら

まるで
幼稚園児です。


1 130


これは

小石から

ウチの
‘中型雑種軍団’の

足裏を
守るための

木製
遊歩道です。

(足場板を並べただけ)

毎夜

小袋ごはんを
取りに来る

キツネたちも
必ず

この
足場板の上を
通ります。

誰だって

‘素足’で
石ころの上を

歩きたくない
・・・ですもんね♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


目を
覚ましましょう!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


広島
終生飼育ホームには

「ティーカップ
プードルが

欲しかったのに

大きくなったから
イヤだ!」

・・・と

4歳になってから
捨てられた

小さい
小さい

プードルがいます。

引き取ってから
この7年間

‘飲め喰えうたげ’
・・・で

散々

いろんなことを
しましたが

DNAなのか

2、3kg以上には
なってくれず・・・

当然のように
その間

2回も
骨折しています。

骨折理由は
わかりません。

平常範囲内の
生活しか

していませんから・・・

1 128



空(くう)ちゃんです。

捨てられた時の
体重1、7kg

1、7kgで
大きいって・・・

『もし
あなたが

身長50cm
体重5kgの

オトナだったとして

それでも

小さくて
カワイイ!

・・・と
思いますか?』

犬は
生きています。

心もあれば
気持ちもあります。

人間の
好きなように

作り変えるのは

もう
やめましょう!!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


膝蓋骨脱臼
スチューベン

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


術後良好の
スチューベンは

自由な生活が

嬉しくて
しかたないようで

事あるごとに
‘大きな人’に

‘おんぶ’を
ねだります。

1 129



大きな人は

自分の背中が
大きいから

スチューベンから
選ばれているだなんて

ツユとも知らず

スチューベンに
好かれていると

勘違いしてます

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


動物病院の
昼休憩は

4時間

『急げ~~』


1 132


ブリーダーから
レスキューした

エンちゃんの
お散歩時間

嬉しくて
動きまくるので

二人がかりで

‘みなしご車椅子’
装着です。



1 133


私が

今のような活動が
できるのも

長くて
あと10年かと・・・

その後は

『車椅子屋に
なろうかのぅ』

な~んて
考えてます。

小型犬から
小ヤギまで

低価格で
なんでも揃う

車椅子の
みなしご屋

『ええじゃん!』

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

保健所

。。。。。。。。。。。。。。。。。。


最近は

保健所

・・・という言葉が
消えて

動物管理センター
・・・とか

動物愛護センター
・・・とか

言いますが

(総称でセンター)

やってることは

管理でも
愛護でもなく

殺処分

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


広島県の
センターから

今年の2月に
引き出され

里親さんへ
行く前に

世話人を

1回
咬んだとかで

訓練所に
入れられ

そこで

‘ダメ犬’の
レッテルを貼られ

里親募集が
できない

・・・とかで

みなしごTFOMに
来た子がいます。


1 131


みなしご救援隊

TFOMハウスが
完成して

センター出身犬
第一号です。

ウチの
スタッフの話だと

「何をしても
咬みません」

確かに

この目を
見たら

咬みつくとは
思えんね



1


みなしごTFOMの
TFOMは

The Fortunate of minashigo
・・・の略で

意味は深いですが
直訳すると

‘みなしごの幸運者’
・・・かな?

なのに

この痩せ具合は
何???

「アレルギーが
あるから

食事制限を
するように

世話人さんから
言われたので」

この皮膚を
見て

アレルギー体質だとは

とうてい
思えませんし

一度は
殺されかけた命

【胃も心も満腹】
・・・にすべき

即刻

育て方を

みなしご流に
変えます。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


みなしご救援隊
TFOMハウスには

広島・廿日市
ブリーダー崩壊現場から

救出した子が

新しい家族を
待ちながら

のんびりと
暮らしています。



1 145


こんなところで

お昼寝している子が
いました。

『こんなとこに
おったら

危ないけぇ』

「大丈夫ですよ
飛び降りんですから」

ウチが
救出するまで

何年間も
ずっ~~~~と

汚いケージから

出られなかった
子たちです。


1 144


少々
危なくても

おりたい所で
(居たい)

おりたいように
すりゃええね♪


1 141


ブリーダー宅にいた
中型雑種の

ボブ君です。

1 140

同じく
リー君です。

リーは
人間が怖いので

1 139


3秒で消え

1 137


自分のハウスに
戻ります。


1 138


怖がるので
望遠撮影しましたが

もしかして
リーには

眉毛がある??

かわいいじゃんか

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


その
中型雑種用の
ランに・・・


1 146


色が白くて
かわいいから
ユキちゃん

・・・が居ました。

『何でここに
ユキがおるん?』

1 150


元々は

しっぽかじり
チビと一緒に

この右側の
フェンスの中に

入れていたそうですが


1 151


これと同じ作りの
ドアを壊して

フェンスを
押し曲げて


1 147


隣の

ドーベルマンの
ランに行って

少しの間

ドーベルマンと
一緒に遊んで

1 148


今度は

1m80cmの
フェンスを

飛び越えて

中型雑種の
ランに入った

・・・そうです。

ユキが

そんなことをした
理由は


1 149


大好きな
田原君が

そこで

屋根を
作っていたから

ほら

ユキちゃん

田原君の下で
幸せそうじゃろ?

色が白くて
かわいいから
ユキちゃん

・・・は

こ~ゆ~ことを
平気で

やってのけるのです


1 152


ユキが
追いかけてやまない

田原君は

広島でも
高い所に上がってます。

TFOMハウスの
屋根掛けたら

次は

こっちの
屋根と
フェンスじゃけぇ

ファイト・オ~

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


公式HPの
手直しがあったので

みなしご救援隊
HP管理担当の

おびっちゃんちへ
行きました。

当たり前の
ことですが

みなしご救援隊の
スタッフは

世話担当や
医療担当だけでなく

事務方も
経理担当も
物品販売担当も

み~んな
動物好きです。


1 153


このドアは

19匹の猫の
合作です。

あきらめて

押入れの中に
テーブルを置いて

猫たちの

隠れ家的な
空間として

利用されてます。

冬場は
こたつになります。





1 155


ボッロボロになった
ふすまが

置いてあったので

『持って帰って
処分しよ~か?』

・・・と聞くと

「処分されたら
困ります。

この家は一応
借家なので」

そうでした・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


そして夜・・・

1 156


今夜の

私の寝床は
ここじゃの!

4階猫部屋です。


1 157


みんな
ええ感じじゃね♪

『痛ッ!』

誰かが

背中に
飛び乗ってきました。

『えらい重いが
誰なん?』

「チロルです」

1 159

写真集【鼓動】に
載っている

宮城県
岩沼市出身の

キャラメル一家の
長男

チロルです。

イタズラッ子です

1 160


チロルに
乗られた私の

足もとは
こんな感じで

歩けません・・・


1 162


睡眠不足は
美容の大敵!!

母さん
もう寝るで~


1 163


プ~ッ!

空から

木くずが
降ってきました。

『誰じゃ!』


1 164


新人君みたいですが・・・

猫天井棚で
爪をといで

その木くずを

下のオバンの
顔にかけて

気分上々

今日も暮れたか
インド洋


1 166



今朝・・・
目が覚めたら

毛布の
湾曲部分

あそこに
私は

横になって
寝ていました。

寝る前に

ええよ
ええよ

私が敷いた
毛布は

元々
猫たちのためじゃし

私は床で
寝ても

なんともないんじゃけぇ

え~~~ん
え~~~ん