ブログの更新
ちょいとお休みしてたので
時系列でいきますね♪



。。。。。。。。。。。。。



6月5日
秋田TNR一斉




20250605_082352





秋田TNR一斉の会場は
一般住宅です。



TNR一斉



やる気になれば
どこでもできる!



できない理由は・・・
探さない♪





20250605_082401





これは私の洗濯物(笑)



出張のとき私は
みなしごバス泊なので



トイレ・洗面・お風呂・洗濯は
現地調達生活になります。



・・・なので



だいたい
どこに行っても



まぁ・・・こんな感じ(笑)



。。。。。。。。。。。。。



秋田でも
全抜歯の子はいます。



。。。。。。。。。。。。。



教科書しか読まない獣医は



「猫は腎臓が弱い」
・・・と言いますが



現実社会では
『猫が弱いのは口腔内です』







20250605_093041




いかにも歯が悪い・・・



もちろん
全抜歯しましたよん♪



・・・だけど



私の大嫌いな
スペイクリニックなんかは



抜歯なんてしませんよ



不妊・去勢手術に特化している
・・・とか



不妊・去勢手術専門病院
・・・とか



さもげなことを
うたってますけど



結局ヤツらは
技術がないだけなのでね



抜歯はできません!



仮に抜歯したとしても
歯肉ぐちゃぐちゃ仕上げです。



私が言うことが
嘘だと思うなら



スペイクリニックの獣医師に
聞いてみたらいい



「全抜歯できますか?」
「断脚できますか?」



。。。。。。。。。。。。。



扁平上皮癌




20250605_100951





これは明らかに
扁平上皮癌です。




20250605_100955




よく見ると
ケンカ傷がたくさん



やはり
皮膚にできた傷が治るときに



皮膚細胞が間違って
癌細胞になるんでしょうねぇ・・・






20250605_101002





顔の側面
右側も左側も傷もぐれです。



・・・なんで
ケンカをするかなぁ・・・





20250605_101018



こんな
かわいらしい顔なのに・・・


。。。。。。。。。。。。。



6月8日



北鎌倉の
すみれ堂に行きました。





1749434495832




すみれ堂を
開催してくださっている



川原さんの
お父さまは陶芸家(現・引退)



お母さまは画家(現役)



傘も含め
この写真内のイラスト類は



画家である
お母さまが描いたものです。




20250608_120044





看板犬
カラちゃんです。



カラは私から
得体のしれないニオイがするから



「なんのニオイ?」
「なんのニオイ?」



私から離れません(笑)






1749434477496





私は
カラに教えるんですけどね



『これはね
猿・イノシシ・熊のニオイよ』



猿??イノシシ??熊??



もちろん
カラにはわかりません。



嗅いだことがないからね(笑)







1749434492635




もう14年になる
川原さんとの付き合い



こんなに長く
ご支援いただけるなんてね



感謝以外ないでしょう!



。。。。。。。。。。。。。



すみれ堂のあとは



楽しい楽しい
みなしご庵㏌湘南





1749434509374





会場は
大和泉の森作業所





1749434517591




私は一人一人と
ちゃんと向き合いたいので



みなしご庵は
なるだけ少人数でやりたいです。





1749434533565




中谷百里を
より深くわかってもらって



犬猫みなしご救援隊の活動を
心から納得してもらって



《気持ちを満腹にして》
帰っていただきたい



私はそう思って
みなしご庵を開催しています。



そして・・・私は



皆さまからいただいた
お土産で



満腹状態で帰る
・・・と♪



。。。。。。。。。。。。。



みなしご庵の帰りに
竹芝桟橋で



三宅島の母子8匹を
引き取りました。



。。。。。。。。。。。。。



5月28日の
三宅島TNR一斉のときに



『腕が痛くて
重くて連れて帰れないから



しばらく
預かってちょうだい!』



・・・と
50肩の私がお願いしてから



11日後の
6月8日夜8時



三宅島にゃんこの会
代表の杉本慶子さまさまが



三宅島からフェリーで



母子猫8匹を
連れて来てくれました。
※それまでは海が荒れ
フェリーも欠航していた。



杉本慶子から
※※もう呼び捨て(笑)
三宅母子猫を受け取ったのち



中谷&小谷のO型コンビは



「この道で合ってるかな?」
『合ってる!合ってる!』



「やっぱ違うよ」
『じゃ〜Uターン!Uターン!』



へっちゃけで(笑)



銀座あたりで
道に迷ったりしながら



なんとか首都高に乗って
東北道を通って



栃木拠点に23時に到着



オヤジは
すでに寝ておりました。



。。。。。。。。。。。。。



子猫部屋に入ると
ケージが用意されておりました。






original_26f04a2d-4bdb-4585-b6ab-395850323f0c_20250608_225404





着いたよ~♪



遠いのに
よ~頑張ったねぇ



杉本慶子が言うには



この日の海は
穏やかだったそうだけど



それでも
太平洋じゃけん



フェリーは
揺れたじゃろうて・・・






20250609_082301





みんな元気そうじゃ



。。。。。。。。。。。。。




隣りのケージには





20250609_082252




大田原の母子がいます。




20250609_082605





翌朝は



お母さんも
子どもたちもごはん





20250609_082523




もちろん
大田原母子もごはん





20250609_082555




子どもたちの
離乳食ごはんは



ロイカナベイビーパテに



ロイカナミルクと
ロイカナベビードライを
混ぜたやつです!




20250610_121658





子育ては
体力が勝負ですから



子どもたちのお腹が
満ちたころ



お母さん猫にはこっそり
おかわりごはん♪




20250610_121705





三宅のお母さん猫にも
おかわりごはん♪



。。。。。。。。。。。。。




これからは



お母さん猫たちには
子猫に対して



しっかりと
愛情を注いでもらって



私たちは
お母さん猫と子猫に対して



しっかりと
栄養を注ぎます。



お母さん猫と
私たちの関係は



もちつもたれつ
50ー50
WinーWin
お互いさまさまです。



。。。。。。。。。。。。。。。



秋田TNR一斉のときの
扁平上皮癌の子


。。。。。。。。。。。。。。。



まだまだ
扁平上皮癌を研究したい私は



気づいたら



栃木拠点に
連れて帰っておりました(笑)





20250607_141722




おっぴ~です。



馴れてるかどうかも
わからんかったけど



連れて帰って正解!



ええ子なんですよ!
ラッキ~です♪






20250605_100951





6月5日の写真



翌日の6月6日から



中谷チョイスで
5種類のサプリ等を
飲ませ始めました。








20250607_163521




サプリ生活3日目
6月8日の写真





20250610_181507




サプリ生活5日目
6月10日の写真



確実に
いい傾向に進んでいますが



癌も頑張りますからね



このまますんなりとは
いってくれません。





20250611_090212





サプリ生活6日目
6月11日今朝の写真



昨日と
さほど変わりなく



停滞している感じ・・・



そんなこんなで



癌との勝負は
まだまだ続きそうですが



サプリのお蔭で
食欲が継続するのでね



私たちは
ぜんぜん恐れていません



むしろ
自信満々です♪



。。。。。。。。。。。。。



実は
おっぴ~と同じ地区から



前回3月8日の
秋田TNR一斉に来た子の中に



『これはひどい!』
・・・ってんで



同じように



私が連れて帰った子が
いるのですが・・・




20250307_165414_copy_800x600




3月8日
秋田TNR一斉のとき




20250307_165439_copy_800x600




これは



なかなか
治らないパターンで・・・




20250308_131924_copy_800x600




おっぴ~の
名前の由来になった



くっぴ~
3月8日の写真です。



3ヶ月経った今でも



首はまだ
完治はしていませんが



もうケージから出て
自由に暮らしており





1749630130294




今日のくっぴ~



逃げはしないけど
甘えても来ない



今はただの
オジサン猫でありんす(笑)




。。。。。。。。。。。。。。。




みなしご庵in湘南のときに



飼い主さんと
一緒に参加していた



Mダックスのミミちゃん
(カニヘンダックスかも)





1749549232453




ミミちゃんは
元・繁殖屋にいた繁殖犬です。


。。。。。。。。。。。。。。。



去年の11月
ミミちゃんは



胆泥症プラス
肝臓には大きな影



脾臓と膵臓も腫れ
腹水が溜まるなど



一番イヤな臓器が
イヤな病気になってしまいました。



年齢的にも
大きな手術はできず



内服薬で
だましだまし



頑張っていたところ



今度は



顔に
悪いモノができました。



・・・だけど



内臓の状態も悪く
手術ができないから



手の施しようがないです!
・・・と宣言され



うちのプレミアム会員さんである
ミミちゃんの飼い主が



藁をもすがる思いで
私に相談してきたのが



4月16日



すぐに最新の写真を
送ってもらった私は



写真を見て



ちょっとばかり
自信があったりして



私の
知と経験を信じて



毎日
必ず飲ませてくれるなら



・・・と



数種類のサプリと
栄養剤を送りました。



ミミちゃんの経過です。
↓  ↓  ↓  ↓






1749547912465



1749547938649



1749547838027



1749547861357


1749547897452





私が選んだ
サプリと栄養剤を飲んで



食欲が出て



1ヶ月ちょいで
ここまで良くなり



繁殖屋から引き取って
12年の間で



今が一番
体重が重いんだそう♪
※ごはんも催促するそう



なかなか優秀な反応ですね♪




1749549232453




そして6月8日
みなしご庵㏌湘南のとき



どう?
かわいいじゃろ《私たち》
※複数形です!



。。。。。。。。。。。。。



ミミちゃんの飼い主が



私のブログの愛読者であり
うちのプレミアム会員であり



私のことを心底
信用してくださったから



ミミちゃんは
奇跡の回復を遂げました。



これからも毎日



美味しく
ごはんが食べられるなんて



最高じゃんね♪



。。。。。。。。。。。。。



そして



車椅子でかっ飛ばす写真を
撮り忘れたのが



残念ですが



同じく
みなしご庵㏌湘南会場には



下半身不随の
黒猫ルキも来てくれました。



ルキは



事故に遭い下半身不随状態で
センターに収容され



その後



複数の獣医による誤診から
絶対NGな薬を処方され



ひどい目に遭った子で



私も
なんとしてでも



治してあげたいな~と
思っているのですが・・・







1749434653908




NGな薬の副作用で



ここまで腐ってしまった
ルキの臀部



この状態のときから
私も参加して



なんとか治そうと
試行錯誤している最中です。




1749548805075




とりあえず



快方に向かってきているのは
事実です。




1749564744905





今は
少し傷が縮んだので



新たな戦法に
変えることにしたところ



・・・です。


。。。。。。。。。。。。。



みなしご庵in湘南のときの
写真
↓  ↓  ↓  ↓






Screenshot_20250610-231131





ルキのオシッコが
どれぐらい残っているか



膀胱を
触っているところです。



羽交い絞めみたいに
なっているのは



私の50肩のせい・・・



いかんせん
肩が痛くて痛くて・・・



猫の膀胱すら
普通に触れんのです・・・



それにしても
ルキは気のいい子です。





Screenshot_20250610-231140




ルキのように
下半身不随の子で



オシッコが
ちょびちょび漏れるタイプの子は



ど~しても
臀部の皮膚がただれます。



そのときに
オシッコを漏らした状態にせず



圧迫排尿をしながら
適切な処置をしておれば



ここまで



ズルズルに
膿まなかったわけですが・・・



どんなに悔やんでも
今さらど~もできんので



ルキの保護主さんは



来年の
みなしご庵㏌湘南のときに



キレイに治ったルキを
お披露目することを目標にする



・・・のだそう



ヨシ!
頑張ろう!