NPO犬猫みなしご救援隊・代表ブログ・みなしご庵へようこそ
犬猫みなしご救援隊の日々の活動を通じて 一緒に動物愛護を考えてみませんか・・・
< 移動・3月8日
栃木拠点・3月13日 >
2025年03月10日
14:49
カテゴリ
明日は
明日は
あの日と同じ3月11日
供養会の準備をしなきゃ
じゃあまたね♪
カテゴリなしの他の記事
コメント一覧 (1)
1. shamrock331
2025年03月10日 16:51
中谷さん、田原さん、スタッフの皆様、日頃のご活動に感謝申し上げます。
明日は東日本大震災から14年、犠牲になられた多くの方々や全ての動物たちに心からの祈りを捧げます。
私はあの日とその後に起きた原発事故で想像を絶する過酷、悲惨無残な目に合わされた被災者や動物たちの事は1日として忘れた事はありません。
明日の供養会にささやかなお供物をお送りしましたのでお供えして頂ければ有り難く思います。明日はここ自宅で手をあわせ祈りを捧げます。
毎年のように自然災害に襲われている日本ですが、災害か起きる度に、犬猫の同伴同室避難体制は整備されていなく、飼い主さんも伴侶動物のご飯や必需品を備蓄していないのには唖然とします。いつもNPOの支援に頼ってばかりで行政は何をしているのでしょうか。東日本大震災の教訓も生かされず、ものいえぬ命を大切にしていないのが現状で、私は愕然としています。この度の大船渡の山火事の際も、伴侶動物と避難出来る場所はなくて宮古市に頼ったそうで、中には伴侶動物と一緒に避難出来る場所がないから避難しなかった方もいらっしゃいました。
中谷さんは常に日本は動物に優しい国ではない、とおっしゃっていますが、本当にこの国に住んでいる動物たちが不憫でなりません。自治体にも早急に同伴同室避難の体制を整備して頂きたい❗️飼い主さんには本当に我が子が可愛くて大切ならご飯と必需品をしっかりと備蓄して頂きたい。
心から願います。
東日本大震災で起きた悲惨無残なことを全ての動物たちに二度と合わせてはならないと思います。
日本にいると毎日動物たちの命を大切にしない行政や自治体や人間の話ばかり耳に入ってきます。
この国はいったいいつまで罪のない動物たちを苦しめるのでしょうか、、。
今日は東京大空襲の日でもあります。
3月は鎮魂の月です。
改めて、戦争や地震で犠牲になられた全ての方々、動物たちに深い祈りを捧げます。
コメントする
このブログにコメントするには
ログイン
が必要です。
さん
ログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 移動・3月8日
栃木拠点・3月13日 >
お知らせ
東日本大震災記録本
【鼓動】
絶賛発売中
『NPO法人 犬猫みなしご救援隊公式チャンネル』のチャンネル登録よろしくお願いします。
住所
コールセンター
080-3522-3745
広島本部
〒731-0234
広島県広島市安佐北区
可部町今井田690-1
FAX:082-815-2711
栃木拠点
〒325-0014
栃木県那須塩原市野間
308-1
FAX:0287-74-5038
中谷PCアドレス
nakatani@minashigo.jp
あさみ写真館
NPO法人 犬猫みなしご救援隊 終生飼養ホーム あさみ写真館
社会貢献支援財団
公益社団法人
社会貢献支援財団
平成24年度
「東日本大震災における
貢献者表彰」で
NPO法人
犬猫みなしご救援隊が
受賞しました。
振込口座
支援金は
<銀行口座への
お振込をご希望の方>
■東京三菱UFJ銀行
広島支店
普通預金 0348748
特定非営利活動法人
犬猫みなしご救援隊
理事長 中谷 百里
■広島銀行 安(やす)支店
普通預金 3102619
NPO法人
犬猫みなしご救援隊
■ジャパンネット銀行
本店営業部(001)
普通預金 3989953
特定非営利活動法人
犬猫みなしご救援隊
<郵便振替口座への
お振込をご希望の方>
■口座番号:
01320-2-47269
■口座名義:
特定非営利活動法人
犬猫みなしご救援隊
まで
宜しくお願いいたします。
最新記事
特殊レスキュー
広島本部・4月16日
九州TNR一斉
岡山TNR一斉
広島本部・4月5日
広島本部・3月31日
広島本部・3月30日
帰宅中
移動中
広島本部・3月22日
記事検索
月別アーカイブ
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
QRコード
(旧)
東北 地 方太平洋沖地震犬猫救援活動ブログはこちらから
明日は東日本大震災から14年、犠牲になられた多くの方々や全ての動物たちに心からの祈りを捧げます。
私はあの日とその後に起きた原発事故で想像を絶する過酷、悲惨無残な目に合わされた被災者や動物たちの事は1日として忘れた事はありません。
明日の供養会にささやかなお供物をお送りしましたのでお供えして頂ければ有り難く思います。明日はここ自宅で手をあわせ祈りを捧げます。
毎年のように自然災害に襲われている日本ですが、災害か起きる度に、犬猫の同伴同室避難体制は整備されていなく、飼い主さんも伴侶動物のご飯や必需品を備蓄していないのには唖然とします。いつもNPOの支援に頼ってばかりで行政は何をしているのでしょうか。東日本大震災の教訓も生かされず、ものいえぬ命を大切にしていないのが現状で、私は愕然としています。この度の大船渡の山火事の際も、伴侶動物と避難出来る場所はなくて宮古市に頼ったそうで、中には伴侶動物と一緒に避難出来る場所がないから避難しなかった方もいらっしゃいました。
中谷さんは常に日本は動物に優しい国ではない、とおっしゃっていますが、本当にこの国に住んでいる動物たちが不憫でなりません。自治体にも早急に同伴同室避難の体制を整備して頂きたい❗️飼い主さんには本当に我が子が可愛くて大切ならご飯と必需品をしっかりと備蓄して頂きたい。
心から願います。
東日本大震災で起きた悲惨無残なことを全ての動物たちに二度と合わせてはならないと思います。
日本にいると毎日動物たちの命を大切にしない行政や自治体や人間の話ばかり耳に入ってきます。
この国はいったいいつまで罪のない動物たちを苦しめるのでしょうか、、。
今日は東京大空襲の日でもあります。
3月は鎮魂の月です。
改めて、戦争や地震で犠牲になられた全ての方々、動物たちに深い祈りを捧げます。