10月22日
宮崎延岡TNR一斉
&熊本TNR一斉



10月23日
佐賀小城TNR一斉
&福岡直方TNR一斉



・・・と
TNR一斉をやったのですが



たまげることに



この2日間で
写真が4枚しかない!



ええええええ!!!




20241023_102045_copy_800x600



アゴが腫れていたので
押してみると



血膿が出て
化膿していることがわかり



患部をキレイにしたのち




20241023_102141_copy_800x600



青い薬を
べったり塗った・・・写真




20241023_082744_copy_800x600



TNR一斉会場付近にいた野良猫を
※近所の人の話だと捨て猫



手術してなかったら
手術しようと話し合い



抱っこしてみた



いつもの
佐賀県小城市の職員さん
※小城市もお手伝いしてくれる



なんでこの写真を撮ったか



このときの
自分の考えがわからんっす(笑)



そして
最後の4枚目の写真は



コインランドリーの床に



『耳先カットの耳が落ちとる!』
・・・と思って近寄ったら



蛾の死骸だった・・・
とゆ〜写真



私は!



自称・日本イチの
耳先カット師ですからね(笑)



猫の耳先を切るのなら
かわいらしく仕上げたい一心で



耳先カットの形には
とってもうるさく



弟子の
《耳先カット師K》にも



手厳しく教え込んだ次第で・・・



たかが耳先カット
されど耳先カット



耳先を深めに
45度から60度以内の鋭角に切ると



時間が経ったのちに



ちょうど
V字になるとゆ〜計算なので



中谷流の
切り取られた耳先は



普通の人の耳先より
細長いのです。



・・・で



コインランドリーの床に
落ちていたモノが



まさに
その形状だったのです。





20241023_193711_copy_800x600



この写真を
千葉先生に送ってみると



「耳ですね!」



《耳先カット師K》に
送ってみると



「私が切った耳です!」
・・・と



TNR一斉仲間ならではの
共通認識でした(笑)



・・・でも実物は
蛾の死骸だったので



死骸をバラバラにしないよう
丁寧に拾いあげて



土の上に置きました。



土に還るか
他の虫の食料になるか



少なくとも



コインランドリーの床より
いいかなと・・・



この4枚だけの写真だと
なんの啓発にもならんので(笑)



10月24日
今日こそは



いっぱい写真を撮るぞ!
・・・と思ってます。



乞うご期待♪