犬猫みなしご救援隊
広島本部・本館



雑居部屋に
いつも通りの朝が来た♪






20240129_072714




下半身不随の
だいちゃんとゆきちゃんが



寝ているところに



タヌキのロックが
スタスタと行ってみたが



すぐに居なくなって
全ぼうが明らかに!!






20240129_072746 (1)





だいちゃんとゆきちゃんと
一緒に



キツネのニックが
寝ていたもよう♪



しかも真ん中で(笑)



人間が思うほど



動物たちは
頭が固くないんですよね



動物たちは



美味しい食べ物と
安全な寝床があれば



むやみに



異種を
排除したりしないのです。



。。。。。。。。。。。。。



犬猫みなしご救援隊
広島本部・本館



猫部屋に入ると



猫たちは朝ごはんも終わり
くつろいでいました。





20240129_120023




こんな時間にやって来る
私は



ヤボそのものです。





20240129_120000




天井棚からも



「帰れ」コールが
聞こえてくるようです。





20240129_115826





「勝手に
部屋に入らんでくれるかな!」



そんな空気が充満・・・



あッ!
窓の断熱材が破れとる!






20240129_120059





『断熱材を頼もうね!』



自分の存在価値を
無理やり作ろうとする私



寂しいねぇ・・・(笑)





20240129_115144~2





備前TNR一斉のときに
連れて帰ったクチが痛い子



『この子のクチの中は
ど~だった?』



「まだ見てないです」



『痛そうにない?』



「ドライをふやかした方が
よく食べるから



痛いかなと思うけど
必要量を食べているし



どっちにしても
うちに来たばかりだから



気分をそこねないように
嫌がることはしてません」



そうね・・・



《生きる死ぬ》で
急を要さない限りは



ストレスを与えず



まずは



お互いの
関係性を高めた方がええね



。。。。。。。。。。。。。



雑居部屋に戻ると・・・




20240128_162351~2




とおるくんが
《新入りなのに》



うっかり



まるちゃんに近づき
※※元来まるちゃんは気が強い



怒られた瞬間でした。



まるちゃんは依然
新入りには厳しいです(笑)







20240128_162410~2




よく見たら
茶白が3匹(笑)



それより



まるちゃん・・・
威張ってますが新聞紙の上(笑)



自由でよろしい♪



。。。。。。。。。。。。。



寂しんぼうのび~ちゃん



。。。。。。。。。。。。。



び~ちゃんは



去年の11月に
衰弱しているところを保護され



うちにやって来ました。



老猫で
衰弱も激しく



自分でご飯を食べるまでに
1ヶ月以上かかりました。



び~ちゃんが
だいぶ元気になったころ



同じぐらいの衰弱の子と
同ケージにしたところ



び~ちゃんは
メキメキ状態がよくなって



ものすごいええ感じでした。



・・・が



その子が亡くなり
び~ちゃんが独りになりました。



び~ちゃんの
よい状態をキープさせるために



同居猫を探してみました。



『そ~じゃ!』



脳神経に問題があって
腰がふらつく



しんくんと一緒にさせよう!



しんくんは
去年の6月に来たので



7ヶ月もうちに居ますが
今でも



人間が近づくと驚いて
ふらつきます。



・・・けど



しんくんは
優しい顔をしているので



私はイケると思いました。





20240128_165846



読みどおり



しんくん!
すごい親切!!!



おばさんび〜ちゃんに
グルーミング!




20240128_191511



しんくんのお蔭で



び〜ちゃんは
よい状態をキープできそうです♪



。。。。。。。。。。。。。。。




去年の5月に



安芸高田の
猫多頭崩壊現場から来た



頭が左右に大きく揺れる
フルフルちゃん




20240128_191539~2




フルフルちゃんの
頭が左右に大きく揺れるのは



近親交配が原因の
脳神経の異常なので



揺れを止めることは
できませんが



この写真を見てわかるように
明らかに



頭を振らない時間が
長くなりました。



フルフルちゃんは



新しいお水と



美味しい混ぜごはんが
大好きで



お水を配るときと
美味しい混ぜごはんを配るときは



体全体で



倒れるぐらい
ブルブル震えるので



無感情に
目を開けているだけだった



フルフルちゃんに



感情も
生まれてきたと思います。



。。。。。。。。。。。。。。。




全盲のいちこさん



。。。。。。。。。。。。。。。



去年の8月に
岡山市から来たいちこさんは



全盲だから
ものすごい怖がりです。



人馴れもしておらず
保護した人の言う通り



うちに来るまでは確実に
《野良猫》だったと思いますが



事故にも遭わず
生きて来れたのは



奇跡だと思います。





20240128_191618~2



眼球の陥落具合から



子猫のときにり患した
ウイルス性の猫風邪が原因



・・・だと想像します。



ホントに
よく生きてくれたと思います。



。。。。。。。。。。。。。。。



負傷子鹿よしくんの
断脚&去勢手術をしました。




20240128_131603



複雑骨折していた部位が
複雑なままくっついて



その足があるがために
立ちにくくなったので



断脚することにしました。





20240128_150707




栃木拠点を広げる
工事が終わったら



よしくんを含む
広島の負傷鹿たちを



栃木拠点に
連れて行こうと考えてます。




20240128_151835



今まで
頑張ろうとしてくれた足に



サヨナラするとゆ〜ことは



うちで生涯暮らすことが
決定したので



小さなタマも取りました。




20240128_150716~3




鹿は反芻動物なので



手術終了と同時に
麻酔から覚醒させます。



一瞬で目が開き
覚醒したように思えますが



レベル的には
反芻ができる程度で



やはり
完璧に麻酔から覚めるには



もっと時間がかかります。





20240128_152223




反芻動物が
反芻をやめると



お腹に
ガスが溜まってしまうので



それだけは避けたい点です。




20240128_152401



立ち上がろうとしましたが
ケージが小さ過ぎて



背中が当たって立てない・・・
・・・けど



一晩は
このまま・・・このまま・・・



。。。。。。。。。。。。。。。




よく朝
しっかり目覚め



いつものケージに戻りました。




1706523705863



ボクは
ボクの運を使い果たすまで



美味しいものを食べながら



犬猫みなしご救援隊の
施設の中で



みんなと一緒に生きていくよッ♪