2月19日
岡山TNR一斉



会場は
いつもご協力いただいている



自民党
逢沢一郎衆議院議員の



選挙事務所



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



そ〜言えば・・・



岡山でも



《安価で粗悪な》捕獲器が
10台ぐらい来ました。



自称・動物愛護家の
私としたら



すでに
写真を撮るのも嫌になるぐらい



あの捕獲器を見たら



『なんでも
金儲けに使いやがって!』



腹が立ってかなわんっす!



翌日の
山口周防大島TNR一斉には



《安価出粗悪な》捕獲器が
1台も来てなかったので



なんで?と思って



ちょっと考えてみたんですが・・・



私も含め
《古いボランティアさん》は



《安価出粗悪な》捕獲器は
使ってなくて



最近始めたばかりの
《新しいボランティアさん》が



買って使っているってことに
気づきました。



古い人たちにしたら



捕獲器1台
1万2~3千円するのは当たり前で



4000円とかの値段じゃ



逆に
怖いと思ってるからね・・・



それより
もっと古い頭の私なんかは



そもそも
動物を捕まえるものを

※※捕獲器は動物虐待の道具になる



ネットで買うイメージすらない!

※※うちは問屋さんから
取引先として認めてもらい
問屋さんを通じて買ってる



とにかく



猫のことを
真面目に考えるならば



購入した方は



買ったばっかりだから
・・・とか



ケチのことは言わずに



安いモノに飛びついた
自分を反省し



速やかに廃棄してください。



本当に
お願いいたします。



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



長毛種の悲劇




20230219_105911_copy_800x600



野良猫は
ちょっと毛足が長いだけで



草の種がつきまくります。



20230219_105949_copy_800x600



これ絶対
痛いヤツです。



・・・でも
ニホンザルは大好物



・・・だから



この子のお友だちの中に
ニホンザルがいたら



ひとつずつ
取って食べてくれますが



お友だちの中に
ニホンザルがいないと



一生
チクチクするってことです。




20230219_114528_copy_800x600



長毛種は
近親交配から生まれます。



猫多頭で
崩壊した現場に行ったら



必ず
何匹か長毛がいます。



北海道から沖縄まで



この手の草の種は
そこらじゅうにあるから



長毛種は
日本の風土気候に合いません。




20230219_114538_copy_800x600



毛玉も
皮膚が引っ張られて



痛いですが




20230219_114736~2_copy_800x600




その毛玉の中に
草の種・・・



踏んだり蹴ったりです。



路上で
長毛種を見かけると



助けてあげたいなぁ
・・・と思います。



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



オス猫なのに



去勢手術部位が
糸で縫合されていました。



非常に珍しい・・・とゆ〜か
非常に古いやり方です。




20230219_133431_copy_800x600



回虫みたいな糸!



とける吸収糸ではなく



一生とけない絹糸で
縫われていました。



なぜ絹糸で縫ったのか
・・・と言えば



ワイヤーと同じように



《結そくしやすく》
《安あがりだから》



それを知っているのか
知らないのか



そんな獣医のとこへ



ボランティアが
猫を連れて行く・・・



困ったもんです!



一生とけない
絹糸やワイヤーを使うしかない



技術がない獣医師と



安あがりな手術がしたい
ケチな獣医師は



TNRの世界に
入らないでいただきたい!



手術代が
安けりゃ〜なんでもいいと思う



ボランティアもNG!



プライドを持って
活動していただきたい!



もちろんのことですが



私たちのTNR一斉は
吸収糸一択です。



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



わたしは日本一の
親バカどす(笑)




20230219_141905_copy_800x600



栃木拠点から岡山市に行った
セドリックが



いぬ親さん家族と



岡山TNR会場まで
会いに来てくれました。



とっても幸せそうな
セドリック



相変わらずかわいい♪



こんなかわいい子は
見たことがない♪
↑  ↑
親バカちゃんりん



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



周防大島TNR一斉会場に
行く前に



葛飾脱腸の子と



岡山で引き取った
終生の子を



広島本部に
連れて帰りました。




20230219_180037_copy_800x600




そしたら私を見て
日野姉妹が



すごい喜びました!



こんな嬉しいことはない・・・
ニセ母親冥利に尽きる・・・



ヨシ!
あとひと踏ん張りするか!




20230219_180238_copy_800x600



ジカに見ましたが



やっぱり
前歯の歯並びが美しい♪




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



2月20日
山口周防大島TNR一斉




20230220_072736(1)_copy_800x600



大島大橋から見る



朝陽に輝く
大畠瀬戸の渦



この海を越えた先にあるのが
周防大島



私は・・・



東日本大震災が起きる
2011年までの



13年間ぐらい



自分の人生を
正しいものにしようと



いろんなことをしながら
もがいていた時期があって



そのころ
周防大島にある八十八ヶ所も



50回位巡りました。



巡ってる間は



こんな私でも
心清らかになり



今度こそ!
・・・と思うんですが



なかなかねぇ・・・



結局
東日本大震災起きて



東北に行くまで



私の腐った人生を
変える方法は



見つからんかったです。



そんな話を
《運転手T》としながら



大島大橋を渡りました。



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



マダニは
普通に年中います。




20230220_101042_copy_800x600



岡山でもいましたが
山口でもいました。



SFTSウイルスを持つマダニに
咬まれると



重症熱性血小板減少症候群
SFTSになります。



SFTSになると



人間も犬も猫も
死ぬ可能性が高いので



私は絶対ブラベクト!



3ヶ月効くから



付近のマダニを
かなり浄化してくれますからね




20230220_110753_copy_800x600



オジサン猫のクチビルに
黒い模様



これは
たまたまちょっと前に



うちのねこ親さんが
私に電話してきたときの笑い話



「中谷さんとこからもらった
茶トラの子のクチに



黒いものができたんです!
前はなかったものです!



病院で検査してもらって



悪いモノだったら
どうしましょう」



・・・と慌てていたので
私は教えてあげました。



今すぐ
鏡の前に行って



あなたの顔をよ〜く見て!



なにか黒っぽい丸いものが
ありませんか?



「え?シミ?」



それと同じですよ!



「マジで?」



マジで
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)




20230220_110759_copy_800x600



年を取ると茶トラは
よくできます。



心配ご無用っす♪



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



安価な
ペットシーツに騙されないで!



20230220_113843_copy_800x600




安価な
ペットシーツの上で



オシッコしてしまいました。



・・・だけど



安価な
ペットシーツは



オシッコを吸収してくれません。



猫の体は
ベトベトになります。



世の中



安かろう良かろうは
ありません。



世の中で唯一ある
安かろう良かろうは



私たちの
TNR一斉手術だけっす♪♪




20230220_145705_copy_800x600



帰り道



大島大橋から見る
大畠瀬戸の渦



キレイじゃ♪♪