あけまして
おめでとうございます。
今年も
犬猫みなしご救援隊を
どうぞよろしくお願いいたします。
特定非営利活動法人
犬猫みなしご救援隊
中谷百里
&従業員一同
。。。。。。。。。。。。。。。。。
2023年1月1日
《初物》シリーズ
千手観音菩薩さま
初・日の出
猫部屋
初・日の出
犬エリア
初・日の出
初・ウン〇
初・ウン〇拾い
初・運動
初・ごはん作り
初・おやつ
初・おやつ
初・おやつ入れ
初・おやつ待ち
初・飲みお湯
初・チモシー
初・食器回収
それにしても
うちの者たちは
元旦から
よく働いてくれます。
昨日の大晦日も
夜遅く
終わりかけた1年をふり返り
私に対して感謝して
うちの者たちは
帰って行きました。
ど~考えても
感謝すべきは
私の方でしょう!
盆も正月もなく
よく働く従業員たちが
居てくれなかったら
広島本部の子たちも
栃木拠点の子たちも
岡山拠点の子たちも
・・・そして私も
生きていけないわけですから
私は本当に感謝してます。
よく働く従業員たちが
居なかったら・・・
いや~~~
それはまったく
想像できんですね・・・
あら・・・
元旦早々
ガタガタ音がする・・・
これは犬エリアの洗濯機
そうでした!
そうでした!
洗濯機たちも
よく働いてくれてますね!
これは猫部屋の洗濯機
朝から5台の洗濯機が
毎日フル活動で
うちの子たちの生活を
支えてくれてます。
洗濯機がなかったら・・・
いや~~~~これもまた
まったく
想像できんですね・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。
言うてしまえば
犬猫みなしご救援隊では
今日も普通の1日で
やるべきことが満載
私もぎゅうぎゅう
目一杯
予定が詰まっているのに
喘息で・・・
頭が重いし・・・
まいったな
・・・と思っていたら
いぬ親さんからの
1枚の写真で
一気に
2011年5月に戻ることができ
ヨシ!やるぞ!
・・・と奮起しました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
やっぱりね
福島原発20km圏内での
レスキュー活動は
私の原点で
それまでクソすぎて
ど~しようもなかった私を
生まれ変わらせてくれたのは
福島の子たちですから
私の1年の初めは
絶対FUKUSHIMA!
原点回帰しなきゃ
私はまた
クソな人間に
戻ってしまいますもん
・・・と言うことで
私を奮起させた写真
福島第一原発のすぐそばの
大熊町のとある住宅内で
生まれていた
マローンの娘ミローンと
ミローンを
引き取って育ててくれてる
いぬ親さん家族の
歴史を語る1枚の写真です。
↓ ↓ ↓ ↓
歳月の流れと同時に
幸せを感じる1枚です。
上が《今現在》
下が《あの時》
↓ ↓ ↓ ↓
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。