本日8月30日は
広島本部最終日
明日は
栃木拠点に向かって出発です。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
犬猫みなしご救援隊
広島本部に
朝が来た♪♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。
まず私は目覚めたら
ひろしを
ひろし袋から出して
ポールにつなぎます。
反抗期のひろしは
積み木崩しの真っ最中
とにかく一番に
ひろしをつながないと
なんもできんのです・・・
それから
私と田原くんが見ている
犬6匹の
オシッコ出しをして
次に
イノシシきょうだいの
ケージ掃除と朝ごはん
イノシシは
寝ているとき以外
食べ続ける生き物ですから
なにはともあれ
ごはん命♪

ケージ掃除の間
室内フリーの
イノシシきょうだい
自由になるとカンジは
ひろしのとこに行きます。
何気にうちでは
イノシシとニホンザルの
共生は
うまくいっとります♪
広島本部最終日
明日は
栃木拠点に向かって出発です。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
犬猫みなしご救援隊
広島本部に
朝が来た♪♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。
まず私は目覚めたら
ひろしを
ひろし袋から出して
ポールにつなぎます。
反抗期のひろしは
積み木崩しの真っ最中
とにかく一番に
ひろしをつながないと
なんもできんのです・・・
それから
私と田原くんが見ている
犬6匹の
オシッコ出しをして
次に
イノシシきょうだいの
ケージ掃除と朝ごはん
イノシシは
寝ているとき以外
食べ続ける生き物ですから
なにはともあれ
ごはん命♪

ケージ掃除の間
室内フリーの
イノシシきょうだい
自由になるとカンジは
ひろしのとこに行きます。
何気にうちでは
イノシシとニホンザルの
共生は
うまくいっとります♪

このあたりの壁とか床とか
かじって
ぐちゃぐちゃにしたのは
ひろしです。
注意しても聞かんし
直す気も起きません!!

お母さん大好きひなこは
私のそばまで来て
コテンと横になります。
私はひなこの全身を
マッサージしたり
掻いたり

ひなこ・・・
幸せモード全開ッ♪♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。
イノシシの次は
きつねのニックと
たぬきのロックの共生練習です。

オッサンは
ニックとロックの寝床の
掃除をして
私は
ニックとロックに
『お互いが家族であること』
・・・を
しっかりと教えます。

・・・と言うか
ニックにとっても
ロックにとっても
私は《お母さん》なので
お互いが
良い関係性を築くまでは
《保険の意味で》
私から離れないのです。

向こうで
ひろしが寂しそう・・・
ひろしは
今は
積み木を崩しとるけど
本質は
甘えん坊なわけじゃから(笑)

きつねとたぬき
オモロイですよ!
どちらも
おもちゃが大好きで
紙切れ1枚でも
上手におもちゃにします。

お互いが
けん制しては

私のとこに戻ってくる(笑)

ロックの方が
ちょっとだけ子どもなので
ロックの方が
先に私のとこに戻ります。

すかさずニックも来る(笑)
そして
2匹が私の顔を舐める
ニックもロックも
こ~するのは私にだけで
私以外の人には
こんな動きはしないですからね
どこの世界でも
お母さんってのは
特別な存在なんだと思います。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
モルモット
。。。。。。。。。。。。。。。。。
先日
オス2メス2の
モルモット4匹が
1匹ずつ
衣装ケースに入って来たので
モルモット的には
仲間がいた方がよいと思い
オスモルモットを
すぐに去勢しました。
これで4匹
同じスペースで飼っても
《モルモット多頭崩壊》
・・・にはなりませんからね♪

このスペースは
O型の私がサクッと
30分ぐらいで作ったので
いろいろと
不便な箇所が見つかるかも・・・

そ~なったら
そ~なったらで
また違う方向で考え直し
サクッと作ればヨシ♪

モルモットは
基本オシッコ自由だから
本当は全面
ペットシーツや
ティッシュにしたいんだけど
噛んだり食べたりしたら
困るので
こんな配置で
とりあえず様子見です。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
たぬきの
さなえちゃん
。。。。。。。。。。。。。。。。。
さなえちゃんは
交通事故に遭い
道路の真ん中に
横たわっているところを保護
ダメ元で治療したら
運よく治って
それからは
ええ感じで
年を取っていたのですが
たぬきも
年を取ると
癌になりやすいんですねぇ・・・
去年
左耳に癌ができたので
癌サプリを飲んでます。

癌は
そのまま左耳にありますが
癌サプリの効果が続き
食欲がまったく落ちないので
ありがたいです。
このまま老衰まで
生き抜いてくれたらな
・・・と
。。。。。。。。。。。。。。。。。
訳ありの子が暮らしている
本館2F犬部屋

ケージに居るのは
蛋白喪失性腸炎の
かっちゃんです。
蛋白喪失性腸炎は
遺伝病と言われていて
母犬ときょうだい2匹も
同じ病気で亡くなりました。
手だてもなく
自分の無力さを
ヒシと感じております・・・

まことです。
クソな飼い主が
無責任に放し飼いをしたから
まことは
交通事故に遭いました。
クソな飼い主は
病院にも連れて行かず
そのまま放置したため
まことは
骨折したまま骨が固まり
足先も腐り
立つことはできません・・・
・・・でも
まことは
文句ひとつ言わず
ただ今を生きています。
あまりに腹が立つので
私が代わりに
クソな飼い主の
悪口を言い続けます♪

この《敷物エリア》は
立てなくなったり
自分が誰だか
わからなくなった
お年寄り犬がいます。

ごはんも
自分では食べられないので
食べさせてもらってます。
食べさせてもらうと
ちゃんとしっかり食べます。

当然
オシッコ&ウン〇は
やり放題
おむつをすると
皮膚がかぶれるし・・・

・・・けど
自由排泄だと
誰かのオシッコで
誰かが転げるし
誰かのウン〇を
誰かが踏みつけるし

・・・なので布
敷物があれば
最悪オシッコで滑らないし
敷物なら洗えば済むし
。。。。。。。。。。。。。。。。。
下半身不随のロンは
外が大好き
だけど土の上を
足をひきずって移動すると
すれて
皮膚が破けるので
うちの
1級裁縫士の福丸さんに
カバーできるスカートを
作ってもらったところ
何気にロンの足は
移動中クネクネ動くので
スカートだと
めくれて
意味がないことが判明
『スカートがダメなら
ズボンならえかろう!』
・・・ってんで
ズボンを作ってもらいました。

ズボンにしてから
めくれないので
破れていた皮膚も
治り始めました。
しかも
このズボンは
ワンピース仕立てだから
着せたら最後
脱げないのです。

あら・・・
このズボン・・・
なんか見覚えがある(笑)

こんな人
見たことがある(笑)(笑)(笑)
。。。。。。。。。。。。。。。。。
うちの先生たちは
優秀です♪

犬猫みなしご救援隊
広島本部
オリジナルチームです。

この体制で何年じゃろか・・・
私やってます的に
表に出たりしないで
黙々と働いてくれるので
本物のボランティア精神の
保持者じゃな
・・・と思います。
どんな世界でもそうですが
自分から言う人ほど
たいしたことないですから♪

今月の初めに
福山のセンターから来た
負傷猫かつおの
去勢手術が終わりました。

かつおは
下半身不随で立てませんが
お腹から背中にかけて
大きく破れてた皮膚は
少しずつ
治ろうとしています。
・・・なので
このカサブタは取りません。

もう少しの間
カサブタに
頑張ってもらう作戦です。

左足の先は
まったく治ってなかったので
イチから
治療をしなおします。

かつおは
かなり男前です。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
福岡から来た
《強制給餌が必要》な子
福岡でも
強食だったそうで
うちに来てからも
なかなか状態が上がらないので
まずは抜歯するか
・・・と

これじゃ
食べれませんよね・・・

爪の見てもわかるように
高齢です。
高齢でもお腹の中で
何が起きているか
わからないので
私は
避妊手術をやる派です。

手術直前
お腹を触った先生が言いました。
「あら・・・
この子は妊娠しとるよ」
そんなバカな・・・
この年齢で発情が来た??
そりゃさすがに間違いじゃろ
「いや・・・
触った感触じゃ胎児がおる」

片方の子宮が
ちょっと出てきました。
水腫じゃん!!
しつこく先生は言います。
「いや・・・胎児だ・・・」

子宮が全部出たら
真実が判明しました・・・
見てもわかるけど
触るとなおわかります。
水腫の子宮の中に
死んだ胎児が入っていました。
いつからじゃろう・・・
相当前よね・・・
年じゃし・・・
早く避妊しとけばね
この子はこんなに長く
苦しまずに済んだのに・・・

悪い歯は全部抜いた・・・
悪い子宮も取り出した。
あとは元気になるしかないね♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。
同じく福岡から来た
ちょっとおデブな
おばちゃん猫

なかなかの気性難(笑)
デブなおばちゃんは
気性難で結構♪♪

おばちゃんも
かなり進んだ水腫でした。

子宮&卵巣の病気は
とってもお腹が痛いからね
そりゃ~気性難にもなる!
怒りたくもなる!!
そればかりか・・・

子猫のときに
避妊手術をしないから
左右どちらも
全摘できそうもない数の
ボコボコな乳腺種も
ありました・・・

私の指と比べたら
乳腺種の
大きさもわかるでしょう
毛で見えないけど
反対側にも
ボコボコな乳腺種があります。
そればかりか・・・

右ほほには
うずらの卵大の腫瘍
左ほほには
鶏の卵大ほどの腫瘍・・・
人間で言うと全身癌・・・
ヨシ!
・・・と言うことで
おばちゃん
癌サプリを飲んでます。

もちろん
おばちゃんは
今日も今日とて怒ってます。
《良い猫》になる気はないけぇ
そこんとこ4649(笑)
。。。。。。。。。。。。。。。。。
猫の内反症
。。。。。。。。。。。。。。。。。
猫の内反症は
近親の子に多発します。
毛色の薄い子が
特に多いです。
内反症は
瞼が
内側に入っているわけだから
常に眼球を刺激し
相当な痛みを伴います。

猫の内反症は
パッと見は
わかりにくいですけど
目の周りの
上下の皮膚を引っ張ると
瞼がキレイに出てきますし
目の周りの
上下の皮膚を引っ張ると
瞼がキレイに出てきますし

その部分には
ねばい目ヤニがついています。

術後の目の様子を
写真に撮ろうとしたら
目をつぶる・・・(笑)
。。。。。。。。。。。。。。。。。
今回
栃木拠点に持っていくもの

新築の家屋用の
上棟オカメ札
私は・・・
自分は努力しないで
こ~ゆ~ものに頼るタイプ
・・・ですから
あはっ・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。
楽天で
お買い物をされる際には
コチラから ↓ ↓
そのお買い物額の
0,05%が
犬猫みなしご救援隊に
支援されます。
ぜひ皆さま
楽天でお買物される際は
コチラから ↓ ↓
http://gooddo.jp/gd/group/inunekominashigo/?from=fbn
多いね
保護されて判明したから良いけど
そうじゃない子もたくさんいて
痛みでつらいまま今世を終えていくのかと思うと
つらい