関東地方の
GWの渋滞を避けるため
3月・4月・5月は変則になるので
お久しぶりの
栃木拠点になります。

栃木拠点の山桜は
散る寸前・・・

散らずに待ってくれたことに
感謝♪

一番豪華な山桜は
納骨所&千手観音さまの後ろ
当然これにも感謝です♪

北海道芦別から
ビニールに入れて
持って帰ったムスカリ
生きてくれてたみたい♪

栃木拠点の裏の通路から
移動させたスミレたち
満開は過ぎていましたが
去年より
ずいぶんと株が大きくなってて
驚きました!

去年の種が飛んだのか
踏みそうな場所にもスミレ
山のスミレは
派手さはないけど
なんか・・・かわいいじゃろ♪

栃木拠点入り口の花壇
栃木の冬も越せる
小さな花を植えていますが
雑草なんだか
なんなんだか・・・(笑)
私は
草むしりはできませんから!!

受付入り口のタンポポ
去年1輪だけで
すごく良かったんだけど
成長して
普通のタンポポになっとる・・・

去年カツ&中谷ハウスを
建設するにあたり
時期が悪い時に
急きょ引っ越させたため
生きてるか心配だったもみじ
生きてくれてました♪

ボサボサのこでまりちゃんに
山桜の花びらが2枚
その裏には

アゲハチョウのために
植えている山椒の木
去年はサナギが
暑い夏にやられたから
もし今年
アゲハが来て卵を産んだら
暑くない室内で
私が虫かごで
育てようと思ってます。

剪定を失敗したかも知れん
すももの木
うちの猿・山羊・鹿・熊のために
今年もたんまり実を・・・
お願いします!!

ほんの数時間のことで
山桜の花びらが
一気に散って来ました。

鹿たちは放牧♪

相変わらず
甘えん坊のUPA
私にはええ子なんですが
他の人は一切ダメで
蹴りまくり・・・
田原くんですら最近は
近づくことができんのです・・・

イノシシたちは
走り回って
お久しぶりの栃木拠点を満喫

鼻が真っ黒でしょ・・・
穴掘りに
いそしんだ証拠です・・・

芦別エリア

みんな年を取りました。
気配を感じるスピードが
遅くなり
パ~ッと走って
お迎えに来てくれる子が
めっきり減りました。


田植え前の
田んぼに水を張った
夕暮れ時
うちの子たちは
田んぼから目を離しません。

古くなった私の目には
なんにも見えませんが
おそらく・・・
田んぼで泳ぎ始めた
アマガエルを
見ているのだと思います。
さて・・・明日は
栃木拠点TNR一斉です。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
犬猫みなしご救援隊では
各拠点の電話を1本化しました。
終生飼養・TNRについても
すべてコチラへ
↓ ↓
犬猫みなしご救援隊
コールセンター
【080-3522-3745】
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
楽天で
お買い物をされる際に
コチラから入って↓ ↓
何かを購入されたら
そのお買い物額の0.5%が
犬猫みなしご救援隊に
支援されます。
ぜひ皆さま
楽天でお買い物をされる際は
コチラから↓ ↓
http://gooddo.jp/gd/group/inunekominashigo/?from=fbn0
GWの渋滞を避けるため
3月・4月・5月は変則になるので
お久しぶりの
栃木拠点になります。

栃木拠点の山桜は
散る寸前・・・

散らずに待ってくれたことに
感謝♪

一番豪華な山桜は
納骨所&千手観音さまの後ろ
当然これにも感謝です♪

北海道芦別から
ビニールに入れて
持って帰ったムスカリ
生きてくれてたみたい♪

栃木拠点の裏の通路から
移動させたスミレたち
満開は過ぎていましたが
去年より
ずいぶんと株が大きくなってて
驚きました!

去年の種が飛んだのか
踏みそうな場所にもスミレ
山のスミレは
派手さはないけど
なんか・・・かわいいじゃろ♪

栃木拠点入り口の花壇
栃木の冬も越せる
小さな花を植えていますが
雑草なんだか
なんなんだか・・・(笑)
私は
草むしりはできませんから!!

受付入り口のタンポポ
去年1輪だけで
すごく良かったんだけど
成長して
普通のタンポポになっとる・・・

去年カツ&中谷ハウスを
建設するにあたり
時期が悪い時に
急きょ引っ越させたため
生きてるか心配だったもみじ
生きてくれてました♪

ボサボサのこでまりちゃんに
山桜の花びらが2枚
その裏には

アゲハチョウのために
植えている山椒の木
去年はサナギが
暑い夏にやられたから
もし今年
アゲハが来て卵を産んだら
暑くない室内で
私が虫かごで
育てようと思ってます。

剪定を失敗したかも知れん
すももの木
うちの猿・山羊・鹿・熊のために
今年もたんまり実を・・・
お願いします!!

ほんの数時間のことで
山桜の花びらが
一気に散って来ました。

鹿たちは放牧♪

相変わらず
甘えん坊のUPA
私にはええ子なんですが
他の人は一切ダメで
蹴りまくり・・・
田原くんですら最近は
近づくことができんのです・・・

イノシシたちは
走り回って
お久しぶりの栃木拠点を満喫

鼻が真っ黒でしょ・・・
穴掘りに
いそしんだ証拠です・・・

芦別エリア

みんな年を取りました。
気配を感じるスピードが
遅くなり
パ~ッと走って
お迎えに来てくれる子が
めっきり減りました。

それが世の常とは言え
寂しいねぇ・・・
寂しいねぇ・・・

田植え前の
田んぼに水を張った
夕暮れ時
うちの子たちは
田んぼから目を離しません。

古くなった私の目には
なんにも見えませんが
おそらく・・・
田んぼで泳ぎ始めた
アマガエルを
見ているのだと思います。
さて・・・明日は
栃木拠点TNR一斉です。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
犬猫みなしご救援隊では
各拠点の電話を1本化しました。
終生飼養・TNRについても
すべてコチラへ
↓ ↓
犬猫みなしご救援隊
コールセンター
【080-3522-3745】
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
楽天で
お買い物をされる際に
コチラから入って↓ ↓
何かを購入されたら
そのお買い物額の0.5%が
犬猫みなしご救援隊に
支援されます。
ぜひ皆さま
楽天でお買い物をされる際は
コチラから↓ ↓
http://gooddo.jp/gd/group/inunekominashigo/?from=fbn0
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。