先週
ニホンザルのひろしが



高熱を出して体調を崩し



胆汁が含まれたみたいな
真っ黒い下痢便で



食欲廃絶・・・



大好物の
こんにゃく畑ぶどう味も拒否



飲まず食わずで丸3日
その間




抗生剤だ抗炎症剤だなんだ
皮下補液もやって



それでも
ケージの隅っこで



ひろしは
丸くなったまま・・・



できるだけ
時間を作っては



ひろしを
抱っこするようにしていましたが



赤ちゃん猿のときのように
ええ子でねぇ・・・



イタズラして
私に怒鳴られるのが



ひろしの毎日の仕事なのに



抱っこされたひろしは



左手で
私のTシャツを握って



右手の親指を
チュウチュウして



なにを言うても
小さな声で



「ピ〜」と返事するばかり



さすがの私も万策尽き
意気消沈しました。




DSC_1127_copy_3126x2420




ひろしは
4日目ぐらいから



バナナや芋餡を食べるようになって



7日目には
《ひろし》に戻りました。



ちょうどその日は



足尾銅山の観光エリアにいる
2匹のTNR済の猫の



処遇について



足尾行政センターの
センター長と観光課課長に



《物申しに行く日》



すなわち
私は元気でないといけない日



運よく
ひろしが元気になってくれたので



私は意気揚々と



日光市にある足尾銅山まで
出かけました。




DSC_1149_copy_800x600




TNR済の猫が
広い広い観光地にいて



なんの問題があるのか
私にゃ〜サッパリわからん



どう?
かわいいじゃない!



たかだか
4~50cmの動物が



目の前を横切ったからって
なに?



足尾銅山観光エリアには
2匹しかいないのよ!



しかも手術済が2匹



観光客的にも
猫がいた方が嬉しいみたいだし



結局は
行政側の《古い考え》の問題



1631780609238_copy_800x545




お土産売り場の人たちが
自分たち専用の駐車場に




餌場とトイレを設置していて
完璧!完璧!



行政側の古い考えを
改めてもらい



足尾銅山観光エリアにいる
2匹は



このままここで
暮らしてもよい事になりました。




足尾のボランティアたちは



今までの経緯や
独特の町民関係があるから



「また餌やり禁止だと言われるかも」



・・・と
行政センターの出方を恐れていますが



まぁ・・・
足尾銅山までならね



栃木拠点から2時間弱だし



私は今後も
介入していくつもりじゃし



話がくつがえったら
くつがえったで



それはそれで
私は元気になるし



オモロイじゃないかな
・・・と思うんです。




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



少し早い実りの秋



DSC_1146_copy_800x600




栃木拠点の栗です。
なかなか立派じゃない?(笑)




栗は
山羊たちや鹿たちも大好きだし




なんたって
ツキノワグマのカツの大好物品



カツは子熊のとき
母熊とハグレて



落ちていた栗を拾って
食べていて



騒動になって
うちに来たわけだから



栗は大好きだよん(笑)



DSC_1091_copy_2027x1482





カツ・・・お昼寝中



どうか皆さま



栗が落ちていたら
拾って送ってください。



325-0014
那須塩原市野間308-1
犬猫みなしご救援隊



コチラにも↓↓↓お願いします。



車椅子のパンくんが待ってます。



7310234
広島市安佐北区可部町今井田
690-2
犬猫みなしご救援隊



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



・・・と言うことで
広島本部に到着し



みなしごバスから降ろした
私物や戴き物の整理が終わり



ふと・・・
空きキャリーを見ると



※※みなしごバスから本館まで
猫の移動に使用したキャリー



いつもの《根本文字》



これ・・・誰も読めんし!




DSC_1170_copy_800x600



これ何?
なんて書いとんや?



「野村まりさんの親子猫で



手術もワクチンも済んでる
・・・と書いてます!」





DSC_1168_copy_800x600



これも野村まり?



「ハイ!その通りです!



それは野村まりさんの
負傷猫で



状態が悪く



ワクチンとブラベクトはまだ
・・・と書いてます!」





DSC_1169_copy_800x600



じゃあこれは?



「それは岡山市の保健所に
渡辺さんがお迎えに行った



負傷猫ですよ!」



・・・と
威張って言い切られました。



・・・う・・・ん・・・



根本は15年ぐらい前から
うちで働いてくれてて



それを今さらね・・・



私のチカラじゃ
直しようもないしね・・・



悩んでもしょうがない!



さあ!今日から
広島本部を拠点に



西日本での活動をガンバルぞ!



ヨシ♪♪