鹿児島に向かう前に急いで
ブログを・・・


10月は
広島滞在が5泊6日だったので


私的にはなにかと
バタバタしておりましたが


私がどこにいようが
何をしていようが


そんなことは
まったく関係なく


うちの子たちは
ただただ今を生きています。





DSC_0862




ずいぶんと大きくなった
子猫たち


今度帰ってくるころは
もっともっと大きくなっていてね♪


そのために
お母さんは頑張るけん!!


広島本部TNR一斉も
滞りなく終わったし


ヨシ!


明日からは
九州TNR一斉やって


その勢いで
北海道芦別まで行くぞ~~ッ♪



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



飼い主の責任


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



人に飼われていながら


ノミアレルギー
食べ物アレルギー
環境アレルギー


いろんなアレルギーに
苦しんでいる子が


終生依頼で来ました。


不妊手術を施さず
増え放題した家にいた子です。




_20201024_171622




目で見てわかるノミの存在


これは写真だからマシですが


実際は
このノミたちが動くわけですから


見てる私も痒くなり


猫はもっと痒いハズ・・・
猫が可哀そうでなりません。




DSC_0876




これらはノミアレルギーと
環境アレルギーですね・・・


いかほどの状態の室内か
見なくても


およその見当はつきます。


猫の体からにおってくる
オシッコ臭もひどいですし・・・


ちゃんと飼えないのなら
飼うべきじゃありません!!






DSC_0877




このあたりを見ると
食べ物アレルギーですよね・・・


安価でカラフルな
国産ドライフードを食べていたら


皮膚の弱い子はこ~なります。


終生飼養で来た子や
TNRに来た子で


皮膚がおかしかったり
シラミがいたりしたら


私は必ずフード名を聞きます。


・・・じゃから
わかるのです。


どの銘柄のフードがNGなのか


ここではフード名が書けないのが
残念ですが


5割が
国産のとある銘柄で


3割が
国産のとある銘柄で


2割が
ホームセンターブランドです。


そのどれも安価で
大量に売られています。


「猫が飼いたいのですが」
・・・という問い合わせが来たら


私が言うセリフです。


『猫1匹を飼うのなら
月に1万円ぐらいは
その子に使う腹でいてください』


フード代とトイレ砂代


余れば
もしもの時の医療費に・・・


これぐらいの余裕がないのなら
猫を飼わないでください。


厳しいようですが
これは現実です。



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



大変お世話になっている


広島県議会の
宇田幹事長と伊藤議員が


今年も
お見えになりました♪


宇田幹事長たちは


超党派でできている
《動物を愛する議員の会》のメンバーです。






DSC_0864




今年は全国的にも
コロナの問題がありましたし


広島県は


河井あんり議員の参院選に絡んで
お金がばらまかれたとかの


大きな問題があったりして
いろいろとお忙しい中での訪問だから


いつもに増して
ありがたいと思いました。




DSC_0866




皆さまもご存じの通り


確かに
広島県議会議員の中には


河井あんりの夫の克行議員から


お金をもらった県議が
いっぱいおります。


その中には


河井夫婦が
調子がえかったころには


河井夫婦と仲良しで


河井あんりの応援も
必死でしとったくせに


この度の騒動で急に
手のひら返して


仲良しじゃない態度になった
クズな県議もいたりします。


これは
人としてど~なんレベル・・・


政治の世界も


薄っぺらい関係性で
成り立っとるんですねぇ・・・


私なんて古い人間じゃから
恩は恩じゃし義理は義理


これは絶対に忘れんですがね






DSC_0867




まぁ・・・
小難しい政治の話は抜きにしても


今回の河井事件において


私が前々から
仲良くしている県議たちが


全員《シロ》だったことは
私の誇りでもあります。





DSC_0868





《動物を愛する議員の会》
・・・の県議の方々は


広島県の
動物愛護行政の改革に向かって


パフォーマンスではなく


本気で
取り組んでくださってますからね


やっぱり


もの言わぬ小さな命に
心を馳せれる人は


生き方もそれ相応じゃ


・・・ということじゃないですかね♪





DSC_0871




広島本部の副院長の
麻由子先生の


美しい避妊手術を視察


「中谷さんとこの手術は
いつ見ても感動するね」


・・・と伊藤県議


『今度11月29日に
呉のセンターでTNR一斉をやるけん
来てくださいや』


・・・とお誘いしました。




DSC_0863




そして・・・今年もまた
ご寄付をいただきました。


私は広島県を変えたいのです。


そのためには
県議の方々との意見の交換は


絶対に必要なことだと思っています。



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



頑張って生きて欲しい
・・・と願い


私は出発します。



DSC_0872




呼吸困難の子猫と
両目が突飛し全盲の子猫の


仲良しチーム


頑張って・・・




DSC_0873





小脳変性で頭が揺れ動き


自分では食べたり飲んだりが
難しい子猫のきょうだい


頑張って・・・




DSC_0875





やはり脳に問題が起き


泣き叫んだり
急に意識が飛んだりの子猫


鼻カテで
栄養補給をしながらも


頑張って・・・




DSC_08721





昨日
うちの賛助会員さんから


「また子猫を捕まえた」
・・・と連絡があったのですが


昨日は
お迎えに行かれなかったので


通勤渋滞になる前の
今朝5時半


広島市内ど真ん中まで


野良の子猫1匹を
お迎えに行きました。







DSC_08711




そんな目で見るなよ・・・


寒くなる前に
捕まえてもらってよかったじゃん


うちに来たら寒くないし


頑張って・・・


うちにはこんな
《オバチャン予備軍》もおるし


楽しいよ♪




DSC_0880




10月誕生日は


うちでは珍しく若い層の
あさみ&そとわでした。


ケーキはもちろん


うちのケーキ職人の
田頭のオバチャンが


作ってくれました。


この2人が揃うと
キャ~キャ~騒いで


なかなか
ロウソクを消さないだろうと読み


私が消してやりました(笑)



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



2021年度

犬猫みなしご救援隊
賛助会員募集が始まっています。

お申込期間は
6月~11月までです。

みなしご会員¥3000
プレミアム会員¥10000

※※プレミアム会員さまには
ノベルティ手帳以外に
うちが使用しているものをお分けする
特典もついています。
これはかなりお値打ちだと思います。

どうか皆さま
よろしくお願いいたします。

お申し込みはコチラ
↓  ↓  

または・・・お電話で直接
082-812-3745



https://minashigo.jp/supporter/