犬猫みなしご救援隊・栃木拠点
令和の大改修

第〇弾・新犬舎建設

※※去年から広島本部も含め
改修工事をし過ぎて
何弾目の工事かわからんです・・・


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



ついに
犬舎が5レーン出来上がり

14匹の犬たちがお引越しをしました。

今回できた5レーンで暮らすのは

スピード感ある動きをせず
長時間遊ぶタイプの子たちです。

※スピード感ある子たちに合う
長さのある犬舎は
この次に取りかかるので
う~~~ん・・・秋までにはなんとか・・・




DSC_5786 (1)



犬たちのごはんを作る場所が
完成しました。

栃木拠点は広いから

右にも左にも西にも東にも
ちょうどええ場所に

ごはんを作る場所がないと

毎日のことですからね
無駄にうちの者たちの労力が増えるから






DSC_5787 (1)



ええじゃないですか!

便利のいい場所だけど
100%まるで外だから

夏は暑く・・・冬は寒い(笑)

まぁ・・・そんな極端な季節は
旧猫舎の家事室を使えばええわけで・・・

そんなことより・・・
さぁ!エブリバデ~~ッ

誰をどこに入れるのがいいか
もう一度よく考えましょう!






DSC_5791 (1)




考えてます・・・たぶん・・・(笑)




DSC_5792 (1)





みんなが知恵を絞っている間

時間がもったいないので
私は砂ならしをします。

タイムイズマネー・・・時は金なり・・・
私はそ~思うのです。




DSC_5793 (1)




いやいや・・・こりゃ~疲れる

砂をきれいに伸ばすだけの
簡単そうな作業ですが

なかなか思うよう~にゃ~いかん!




1592299070431




2レーン目の砂ならし・・・

「ガンバっとるけぇ写真撮ったよ」
・・・と田原君

し・か・し!

私はすでにこの時点で
《誰とバトンタッチするか》考えていました。




1592299073875




いやいや・・・
こりゃ~ホンマに大変じゃ・・・

あと広いレーンが1つと
狭いレーンが3つ・・・

これは逃げるしかない

ドロン!!



DSC_5794 (1)



あら??手塚さん??

これが私の得意技
気づいたら誰かと交代しとる・・・♪


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



たちまち(とりあえず)
犬たちをお引越しさせようや!





DSC_5795 (1)




まずは
花子の娘のすず&ベル姉妹

そこに仲良しのコロを・・・





DSC_5796 (1)



40㎏のコロは
ど~にも運べん・・・と悩んでいたら

「ワシが抱く!」・・・と職人Tさん



DSC_5797 (1)



40㎏ですからね・・・(笑)
お米袋より重いわけで・・・(笑)



DSC_5798 (2)



「重い!重い!」
そんなことを言いますけどね

コロは
引き取った時は10㎏あるなしで

お年寄犬だと思ったぐらい
疥癬でボロボロで・・・

みるみる元気になり『あれ?若い?』

それから
縦も横も骨もみるみる大きくなり

気づいたら40㎏・・・(笑)





DSC_5799



どうどう??
新しい住まいは・・・




DSC_5800



この3匹には
もう1匹お友だちがいます。



DSC_5801




それは・・・
千葉の元・野犬のちんねんです。

ちんねんも引き取ったときは
疥癬でボロボロで

その場にいた
すべての人たちの見解は

《お年寄り犬》
・・・で間違いなかったのですが

『なんか若くない??』
・・・と思うようになって

1歳2歳のすず&ベル姉妹と
同じように走って遊ぶようになって

あれ???
ちんねん普通に若いじゃん!!




DSC_5802



実は若かったちんねんですが
野犬なので

私たち人間のことは
そこまで信用していません。

・・・だから私たちは

ケージ移動させて
そのまま出るのを待つのです。

野犬だろうと飼い犬だろうと同じこと

私たち人間の
意見や都合を押し付けず

お互いが
歩み寄って折り合っていくこと

これが共生じゃん・・・と私は思います。

トレーニングと称しながら

怒鳴ったり叩いたり
無理やり力任せに言うことを聞かせるのは

共生ではなく
服従させているにすぎない

・・・と私は思うのですが
ど~でしょう・・・




DSC_5803




よくわからん組み合わせですが
4匹は仲良しです♪♪



DSC_5804




今までは夜になると
それぞれの犬舎に戻っていましたが

これからは24時間一緒

なんなら
オールナイトで遊べます♪




DSC_5805



お次は千葉多頭の子たちの
お引越しです♪

たけし・・・まつき・・・まちこ・・・です。



DSC_5820



4匹兄妹ですが1匹の兄弟とは
ど~しても折り合わず

うちに来て数日後から
ずっと3匹で暮らしています。

折り合わない1匹のタカは
マツダグループとずっと一緒にいます。

犬の兄弟の関係も面白いですよ

どの兄弟の中にも必ず
兄妹全員からいじめられる弱い子がいて

その弱い子は弱い子で
たいしたことないのにオーバーに鳴くから

さらにやられる感じで

・・・でも・・・その弱い子は
他のグループに入ると弱くもなく

イキイキとして
仲良くやっていくんですよね・・・





DSC_5826



お次は・・・ジョン&ふうか

この2匹は同じ家から来たので
うちでもずっと一緒にいます。

この2匹は
とにかくとってもいい子たちなんです♪



DSC_5827



ミツヤ&サイダー兄妹です。

この子たちは今はもう無い
那須アニマルクラブという愛護団体の

超・劣悪な施設にいた子です。

床一面がウン〇の中
逃げまどって捕まらないから

この子たちも逃げるだけウン〇で汚れるし
私はサッサとあきらめて

栃木県動物愛護指導センターに頼んで
捕獲してもらって

その後・・・保護した子たちです。







DSC_5840



こちらは・・・熊谷3姉妹

この熊谷3姉妹は

飼い主が長年
無責任に放し飼いしていたせいで

この子たちを含め6匹の子たちが
一方的に悪者にされ・・・

「咬まれた!」という人が現れ
埼玉県のセンターに連れて行かれて

《咬傷事件を起こした犬》ということで
譲渡対象にはならず

問答無用で6匹とも殺処分対象に!!





DSC_5838




人に馴れてない犬が人を咬む・・・
そんなバカなことがあるかいや!!!

人に馴れてない犬は
人から逃げるのが精一杯

よほど追い込まん限りは
咬まん!

この原理からいくと
逃げ場のある広い町中で咬むわけがない

明らかに悪いのは

犬を放し飼いして
近隣住民に怖い思いをさせた飼い主なのに

犬が殺処分されるなんて
理不尽きわまりないじゃろ!!

これ系の行政あるある・・・な
理不尽な話が大好きな私が

必死のパッチで戦って引き取った
熊谷6匹のうちの3姉妹です。




DSC_5839



左にいる耳の垂れた子が

「咬んだ!」
・・・と濡れ衣を着せられた子です。

うちは譲渡目的で引き取らないから
いつまでもうちにいて

こ~して元気な姿を
見せることができますが

その分・・・行政はかなわんですね

何年経っても
私から『理不尽じゃ』と言われるわけで

まぁ・・・しょ~がないか・・・(笑)





DSC_5832



今回は14匹の子たちが
新しい犬舎にお引越しをして

あっちもこっちも
大騒ぎになるかと思ったけど

お引越しをした子も
お引越しをしない子もみんな

うちの子なんですねぇ・・・
驚くほど落ち着くのが早くて・・・

私は素直に嬉しかったです♪





DSC_5830



お引越しの後・・・

暑いから・・・水を飲む・・・
いつもの行動です。




DSC_5831



よかった!!一安心!!



DSC_5836




私がお気に入りの犬小屋です。

大きいのは畳2帖大
小さいのが畳1帖大です。

《ただの》コンパネ仕様ですけど
これが夏涼しく冬暖かいんですよ!!

暑い時期は
犬小屋の床はそのまま土で涼しく

寒くなるとワラを敷いて
その上に毎日少しずつ

山羊たちが食べ残したチモシーを
加算していきます。

するとこれまた
驚くほど暖かいのです!!

ぜひお試しあれ!!




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



■楽天でお買い物するときに
↓ ↓から入っていただけると

犬猫みなしご救援隊に
《お買い物額×0,5%》のご支援が届きます。


http://gooddo.jp/gd/group/inunekominashigo/?from=fbn0



「楽天市場」や
「楽天トラベル」などで
お買い物なさることがあれば
gooddo支援システムをぜひご活用ください。