一昨日3月26日の夕方から
広島は雨です。

太陽信者の私はガッカリ・・・

・・・でも万物が生きるためには
雨は絶対に必要じゃし

あんまりイヤイヤ言うたら雨に悪いし
・・・と思う今日この頃です。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



少し雨がやんだ時

裏の太田川には
カワウが川魚を狙って集まっていました。

カワウも生きるためにゃ~
そりゃ~魚を食べにゃ~いけんね・・・

・・・なのにアユを放流して
遊魚券みたいなものを発行している

太田川漁協としては
アユを食べるカワウは邪魔な存在みたいで

このカワウをめぐって

国交省の太田川河川事務所と
太田川漁協を相手に

私はよ~モメた・・・
何回モメたじゃろうか・・・

ここに引っ越したころは特にね
鳥を追い払うことを初めて知って

事あるごとにすっ飛んで行ってね・・・

なんか・・・私って
どこでも誰とでもモメとるみたいじゃが

私にゃ~私なりに
ちゃんと理由はあるんよ!

放流した《アユをカワウが食べる》と
遊魚券を購入した釣り人が釣れんらしく

釣れんと《その川は人気がなくなって》
遊漁券が売れんらしく

そ~なると《儲からん》じゃろ・・・

それの対策が

見えない糸を張って
カワウをケガさせたり

花火を打ってカワウ驚かしたり
この程度のこと

カワウの命もことは1㎜も考えんわけよ

まさかカワウが
町に行ってアユを売っとるハズもなく

自分が生きるだけしか食べてないのに
それも許さん・・・

私が聞いた時には

カワウが食べるアユの量は
「放流したアユの1割です」・・・と

たったの1割・・・

カワウに全体の1割ほどでも
食べられて困ると言うなら

次年度の稚魚の養殖&放流量を
1割増やせばええんじゃない?

太田川漁協さんぐらいになると
それぐらいの養殖技術はあるでしょう

・・・と言うことで

動物愛護家として
言いたいことは山ほどあるわけですよ



DSC_6260_copy_800x600



放流したアユの
ほんの1割しか食べんカワウに対して

人間って生き物は
殺したいほどの憎しみがわくもんかな

・・・って言うか

釣り人なら
鳥に負けちゃ~ダメでしょ

鳥がいても負けずに
釣り上げればええわけで・・・ねぇ

あんな小さな頭蓋骨のカワウに

負けるってことは


そもそも
釣りのセンスがないんじゃない?

・・・と私なんぞは思うんじゃが

あら・・・この話・・・長くなりましたね
・・・ごめんなさい


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



昨日3月27日・・・行ってきましたよ
犬のお迎えに福山市まで・・・

なんか今回の広島本部での私の活動は
お迎え案件が詰まってて

今日は月例の供養会なのに

捕獲もかねて
広島市内に猫のお迎えに行かなきゃで

明日は
佐賀県の猫多頭飼養現場に

20匹強の猫のお迎えに行くんですよ

新型コロナで自粛せ~と言われてもね
自分の生活だけなら我慢できるが

生き物相手じゃから
そ~簡単にゃ~自宅待機ができんのよ


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



・・・で福山の犬ですが



DSC_6276_copy_800x600




16歳・・・と聞いていた割には
しっかりしていて吠えまくり・・・

そこで初めて飼い主さんから
「気をつけてよ!うちのは咬むけん!」

・・・と

咬むんですか・・・そりゃ~参ったな・・・
最初に説明してほしかったな・・・

私・・・怖いんですけど




DSC_6279_copy_800x600



吠えては室内に戻っているから

実は
気が小さいだけかも知れんし

未去勢で

イライラしとるんかも知れんし



DSC_6280_copy_800x510



タロ~君です。

ね・・・
パッと見はまだ若い感じでしょ

・・・でも16年前に

福山のセンターから
生後1ヶ月の時に譲渡してもらったそうで

畜犬登録を見ても
16歳は間違いない・・・




DSC_6281_copy_800x600



OH~NO~ッ!
未去勢だから精巣腫瘍じゃ

犬を飼っていながら
去勢を反対しとる世のお父さんたち!

オス犬は年を取ったら必ず
こ~いった性ホルモン系の病気になるよ!

「去勢したらかわいそうじゃ」


なにが?

なにがかわいそう??

こんな腫瘍をぶら下げるほ~が
よっぽどかわいそ~じゃろ!!




DSC_6285_copy_800x600



いやいや・・・

こりゃ~早う取らにゃダメじゃ・・・

予定を変更して

タロ~は連れて帰ったその足で
腫瘍摘出手術を施すことにしました。

そ~となったら準備は早い!
それが私のええとこですけぇ♪♪




DSC_6287_copy_800x600



大きいねぇ・・・

タロ~は16歳だし
麻酔のリスクはありますが

そんなことを言うてもしょ~がないし

《手早い手術》で
《少量の麻酔でいけば》可能でしょう!

・・・と《的確な指示を出す私》




DSC_6288_copy_800x600



左が正常な精巣
右が腫瘍化した精巣

触るとカチカチで

ドス黒い血がドバ~ッと出て

教科書通りの精巣腫瘍でした。

おまけにタロ~には

小さいけど肛門周囲腺腫も

複数個ありました。

これも未去勢のオス犬がなる
性ホルモン系の病気です。




DSC_6292_copy_800x600



見事に肛門の周りを囲うように
できとるでしょ・・・

肛門周囲腺腫はこのまま
ジュクジュクと自壊しながら成長していき

出血したり悪臭を放ったり
貧血になったりいろんなことを起こすので

私はコイツが大嫌いなんですよ・・・

もちろん小さいうちに
・・・と同時に処置しました。



DSC_6294_copy_800x600



普通の去勢や避妊だと
うちではTNRと同様に

エリザベスカラーは着用させませんが

今回は少しオーバーな傷になったし
舐めないようにしようかと・・・

・・・で
タロ~は攻撃的な子なので

エリザベスカラーは壊すと読み
段ボールで《首長族巻き》を作りました。

傷が治るまでの予後見はもちろん
タロ~はフィラリアも陽性だったので

明日からは早速
成虫の繁殖制限の治療もプラスです。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



タロ~の手術中

オペ室の隣の部屋で生活している
3匹の猫と遊びました。


DSC_6266_copy_800x600



気のいいハル君です。
・・・と言っても

ハルも来たばかりのころは
シャ~シャ~猫で

なのにカテーテル排尿しなきゃだし
やれんかったですよ・・・

それもこれも
なつかしい思い出じゃねぇ・・・



DSC_6269_copy_800x600




元・咬みつき猫のレイ君です。

今は普通に甘えん坊ですが
しつこく触らないとか

レイにとって不快なことをしないとか
気をつけています。

・・・なのに
オヤジはしつこつ触るし!!

なんなんでしょうね・・・

この男の「ワシは特別」みたいな
みなぎる自信は・・・クソムカつくし!

お次は
まだ《咬みつくかも猫》のリンちゃん



DSC_6265_copy_800x600



リンちゃんは触ると怒るから
『触るな!』と言うのに

これまたオヤジが触るんですよ・・・

『そんなことをするから咬まれるんよ!』
・・・と言うと

「ワシは1回も咬まれとらんし
最近はあんまり叩かれもせん!」

・・・だと
・・・生意気に!!

『ほいなら手を見せてみ~や!』



DSCPDC_0000_BURST20200326193950875_copy_800x600



ホンマじゃ・・・(笑)
新しい小傷がない・・・(笑)

叩かれてない・・・チッ(笑)



DSC_6263_copy_800x600



確かに・・・私が近づくと怒るけど
オヤジには怒らん・・・

やっぱ・・・
毎日のお世話が大事ってことじゃね

リンちゃんはうちに来て
まだ1ヶ月ぐらいのこと

もう少し時間はかかるよね

まぁ・・・また来月も
みなしごバスで一緒に旅をしよ~ね♪


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



猫の出産が始まりました!!



DSC_6271_copy_800x600




呉市のセンターから来ました。

センターに持ち込んだ人の知人から
この子たちの母猫が特定できたので

今まさに

うちの落合が近隣住民と話をしながら
捕獲している最中です。

ついでに
付近の猫も全頭TNRでしょう

飼い猫なら家に連れて帰るべきじゃし
連れて帰らないのなら

私らがTNRしても
文句を言われる筋合いもないし

一応・・・広島じゃ
犬猫みなしご救援隊は認知されとるし

落合は
うまいこと話しをまとめるタイプじゃし
一帯のTNRは
スムーズにできると思います♪



DSC_6270_copy_800x600




広島市のセンターから来ました。

なんか・・・多頭飼養の予感がする・・・
全体的に薄い毛色じゃし


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


・・・で

私が栃木拠点にいた時から育てている
千葉から来た子猫たち



DSC_6076_copy_800x600



引き取ったときは
生後2日とかだったから

よく寝てくれましたが



DSC_6299_copy_800x600




今は目も完全に開いたし
耳も聞こえるようになったし

物音ひとつで
簡単に目が覚めるようになりました。

この10日間は
なんの問題も起きず順調に成長し

体重も全員が
2倍~3倍に増えました。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



子猫を捨てる人へ

よ~考えてくださいよ!

産んだ母猫が悪いわけでもなく
生まれた子猫が悪いわけでもなく

すべては避妊手術を施さんかった
あなたが悪いんよ

なのに
生まれたばかりの子猫を捨てるなんて

バカ???
人間のすることじゃないじゃろ

子猫が生まれたら
もうジタバタしても遅いんじゃけぇ

腹をくくって往生して
避妊手術を施さんかった自分を反省して

母猫にしっかり栄養をつけて
育てさせるべきじゃ

自分の不始末を小さな命に押し付けて
無かったことにする

世の中はそんなに甘うない

そんなことをする人間のとこには
絶対に幸せは来んし!