こないだ鹿児島で
30℃の真夏日を経験したばかりですが

広島本部あたり朝晩は
ずいぶんと寒くなりました。

そりゃ~もう10月も終わりですからね・・・

そんなことを言うたら
今年もあと2ヶ月ですよ!

年を取ると1年が早いもんで
人の一生なんてあっという間じゃわ

やり残したことが無いよう精一杯
今を生きねばならん・・・と思う今日この頃


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



昨日は28日
お不動様の縁日

当坊の月例供養会でした。

お勤めに来てくださった健空阿闍梨に

今月も今月とて
亡くなった子たちの話をしていたら

「そりゃ~ね中谷さん
中谷さんの気持ちはよ~くわかるけど

何千匹ものお母さんになるってことは

先立つ子を見送るのも
ひとつ大きな仕事ですからね」

・・・と

この俗社会では後輩にあたる健空阿闍梨に
そんな風に諭され

私も・・・わかっちゃ~おるのですが
まぁなんと言うか

見送る活動だけは
どが~も慣れれんもんでね・・・

普段から私は対外的には

『うちの子が明日
死んでも後悔せんよ~に

私は今日
おいしいもんを食べさせる』

・・・とか
さもありなんなことを言うとりますが

落鳥した小鳥が死んでも
生まれたばかりの子猫が死んでも
お年寄りの犬が死んでも

それが突然だったとしても
長いこと闘病した後だったとしても

私にとっては
《死》を受け入れることは難しい課題で・・・

そのために私は仏道に入り
そのために自宅にお堂を設け

そのために毎月28日に供養会をし

そのために
2時間ばかし腹の底から読経をして・・・

・・・それでも・・・なお・・・こんな感じ

・・・もし
この供養会がなかったら

私はど~なっとったんじゃろ~か

今みたいに
死にゆくことがわかっている子を

積極的に引き取って
看取ろうと思えたんじゃろ~か

これは私が死んでから
出てくる答えかも知れんですね

じゃあ考えてもしょ~がないじゃん

今日は依頼されてる案件
私の苦手な犬の捕獲がある日じゃし

《死》という小難しい課題を攻めるより

気の弱い犬を
ど~やってノンストレスで捕まえるか

そっちを考える方が
《今の私》にゃ~大事なことじゃ♪♪

↑ ↑
うまいこと逃げた(笑)


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


深まりゆく秋



DSC_3165



ビオトープの水草も
そろそろ枯れる時期です。



DSC_3167




この金魚たちは10歳ぐらいかな・・・

金魚・・・というだけで
なんの種類かも知らずに

子金魚のときから飼い始め

もちろん10年経った今でも
なんの種類かわからんが

私が思うに
元気じゃから雑種でしょう♪




DSC_0715




捨てようと思った段ボールに
あっという間に子猫の山

すでに子猫部屋には床暖房が入ってるので
寒いから乗った・・・が理由ではなく

《紙切れ1枚でも上に乗る》
・・・という

猫の習性が現れ始めたのでしょう♪


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



広島本部
令和の大改修工事

本館の犬部屋の
床の貼り替えが終わりました。



1571562411427



明るくなりました。



1571562416000



これでまた10年
犬のカケションに耐えてもらいましょう


DSC_3306



こちら本館4F猫部屋



DSC_3307



ここの床の貼り替えも終わりました。


DSC_3308


明る~なったじゃろ


DSC_3309



これで10年

猫のカケション&吐出に
しっかり耐えてもらいまひょっ(笑)


DSC_3310



それにしても

生き物の写真を撮るのは
難しい・・・


DSC_3311



まぁ・・じゃから動物カメラマンなる
職業があるわけで

私ごときが上手に撮ったんじゃ~
それはそれで

プロの動物カメラマンに
申し訳が立たんじゃろう

↑ ↑
うまいこと逃げた(笑)



DSC_3312



意外と
この猫階段は強い

まだ一度も改修してないし
私の中では改修する計画すらない・・・




DSC_3313



窓ガラスやアルミサッシは
毎日拭いてキレイを保っているけれど

壁はALCのままだから
拭いても拭いても色が取れんし・・・

「壁はALCでじゅうぶんじゃ」

・・・と言うた
田原オヤジに騙された結果です。

『何がじゅうぶんや?』

・・・だから

広島の2号館も栃木拠点も
猫部屋の壁は

爪傷に強く
色素沈着しにくい木(もく)

この部屋の失敗が生きているわけですが




DSC_3314



猫部屋の
間仕切りやドアはすべてステンレス製

ステンレス製はベラボウに高額ですが

うちぐらい猫がいたら
アルミなんて簡単に溶かしますから

素材はステンレスしかないんですよね



DSC_3315




清潔な住空間を提供するために

うちの者たちは今日も今日とて
床も壁も造作物もすべて丁寧に拭き取り

6台の洗濯機も
休むことなく1日中動きまくります。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


小型犬の爪を切っていたら



DSC_3316



子猿のヒロシが
立てかけていた犬のトイレを倒したみたいで

めちゃくちゃな感じでした。


DSC_3318



それでもまだ
縦横無尽に跳び回るヒロシ・・・


DSC_3319



いろんな生き物が

狭いスペースを分け合って
暮らす我が家は

とににもかくにも楽しい我が家です♪


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


全国に誇れる広島市の
地域猫活動

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



本日10月29日の中国新聞・朝刊です。



1572291946205



そっか・・・

広島市と
地域猫を始めてもう5年になるんじゃ・・・

なかなか町内会が「うん」と言わんかって
どんだけ説明会に行ったことか・・・

それが今じゃ

300町3000匹もの町と猫が
参加してくれとるなんてね

やるじゃん広島市!

今思えば
あのときの苦労なんて屁じゃ♪


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



広島市が
年間1000匹以上の猫に

不妊手術&ノミマダニ駆除&ワクチン接種を
施すことができるのは

広島市の職員獣医がみずから
執刀するからです。

広島市は最初から

《高額な手術費が必要な獣医師会》
・・・には頼らず

独自で執刀するやり方を選んだので
成功の道を歩んでいるのです。

他県の
中核市以上の行政機関も

広島市のように獣医師会に頼らず
職員獣医が執刀すべきです。

中核市以上の市の職員獣医が
バンバン手術ができるようになれば

中核市より人口が少なく立場の弱い市が

重点的に獣医師会からの恩恵を
受けられるかも知れんし・・・

まぁ私個人は変わり者なんで

獣医師会のような
大きな権威を頼るのはイヤじゃけどね

一般的には
頼れるなら頼ればええじゃろうし

結局は
どんな方法を取ろうが

猫にとって利益が大きければヨシ
・・・じゃないですかね


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


今日の動画

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


夜8時
最後の追い込みでバタバタする我が家

ホンマにバタバタですよ・・・(笑)

https://youtu.be/3hpH9B2DA84