実は私

以前より予約が入っていた
子猫の捕獲やらなんやらあるくせに

ひそかに《自分で》
25匹ぐらい乳飲み子を育ててまして・・・

長いこと
施設内でのことはスタッフ任せで

子猫を育てていなかったのですが

こないだ
みなしごバス内で子育てしてから

子猫に関して《知りたいこと》《疑問》が
いっぱい生まれたので

まずは初心に帰って

コツコツと
経験しながら学んでいこうかと・・・





DSC_0736


へその緒の状態から
生まれた日に・・・

生まれてすぐに
センターに持ち込まれたと思います。




DSC_0731



わが子愛おしいと
必死で出産した直後に

子どもを持って行かれた母猫の気持ち
想像できますか??



DSC_0732



私の神通力では

持ち込んだヤツが

もがき苦しみながら
血を吐いて死んでゆく姿が見えます。

ね!
皆さまも見えるでしょ♪♪



DSC_0764



私は
私の元に来る子は必ず

《来る理由》があると思っていて

なにかしら
私にいい知恵を与えてくれます。


DSC_0765



生まれたばかりの新生児のお腹から
ビニールが出て来ました。

なんで???

医学では答えられない
不思議なことはいっぱいありますねぇ


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


へその緒ちゃんたちの寝床
中谷の今のやり方


DSC_0740



エイデンアンドアネイのおくるみで
周りを囲んでふわっとかけています。

この状態から
開いていきますね


DSC_0741



おくるみをめくると
へその緒ちゃんたちが現れます。

排尿・便をさせているのに
自分でウン〇をしているのは

正直
あんまりいい状態ではないです。

ウン〇がついたBOXティッシュをのけると


DSC_0742


ペットシーツが出てきて
その下には使い捨てカイロが入っています。

BOXティッシュは

へその緒ちゃんたちにも使える
超・スグレモノです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


センターから来た子を手塩にかけて育て

元気に育ったら
譲渡していくわけですが

『生涯うちにおればええよ』
・・・と代表の私が思っているので

必然的に

《日本一譲渡条件が厳しい団体》
になりました。

その代わり

善いいぬ親さん&ねこ親さんと
ご縁が結ばれるから

《あせらない譲渡》は
のちの安心を運んでくれますよ!

今日も

元・みなしごっ子のマルコから
ロイカナミルクがたくさん届きました。



DSC_0751
DSC_0752



マルコは

うちが広島市のセンターから
殺処分対象の猫全頭の

引き出しを始めた最初の年に
引き出した子です。

・・・ということは
マルコはもう6歳なのか!!

こんなに大きく育ってくれて
ありがとうねマルコ♪



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


この時期
センターから来る子の8割が

猫風邪をこじらせて
目がグジャグジャになっています。


DSC_0758



この子だけは
眼瞼が波打っていて萎縮が始まっているので

ちと手ごわいですけど


DSC_0761

DSC_0767

DSC_0768

DSC_0770


あとの子の目は
あっという間に治ります。

DSC_0733




岡山から来た大腿骨骨折の
負傷猫の状態がよくなったので

去勢手術やワクチン接種をして

新入りルームに離したら
ほかの子をボコボコに叩くので

もうちょっとケージレストしんさい!
・・・と言って聞かせたところです。

それにしても

大腿骨骨折しながら
一生懸命に立っている姿を見ると

私も少々のことじゃ
弱音は吐けんな・・・と思います。



DSC_0753


またまた負傷猫が来ました。

・・・というより
この子の場合は衰弱が激しいので

時間をかけて
治療していく感じです。



DSC_0756



私は思うんよ
一足飛びによくならなくても

補液をしながら
少しずつ食べていけばええじゃん♪


DSC_0755


お隣さんも
衰弱した感じだったオバアサン猫ですが

補液だけで
よく食べてくれます。

このエリアは
ゆっくり進む感じです。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


咬みつきレイ君は
相変わらず

勝手にそばに来ては
コテンコテンと転がりながら甘えています。


DSC_0737


レイ君もまた
あせらずゆっくり進めばええでしょう

ちなみにレイは
私のソバによく来ていますが

咬まれたことは一度もないし

咬まれそうになったことも
一度もありません。

なぜなら
私は《やたらと》触らないから



DSC_0747



小さいビオトープを見ていたら
金魚がいて


DSC_0748



アメンボがいてカエルがいて
《小さな自然》に嬉しくなります。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



楽天でのお買い物のときは
コチラから

ココからお買い物するだけで
犬猫みなしご救援隊に支援できます。


http://gooddo.jp/gd/group/inunekominashigo/