一昨日放送されたBSフジ

犬と猫の向こう側を
ご覧いただきましたでしょうか?

うちから
いぬ親さんち行った子は

比較的
私のことが好きみたいで

真面目に見てくれるそうです(笑)


1535285856113


「5年前・・・

殺処分ギリギリのオレを
助けてくれた茶色いオバチャン

テレビなのに

あの時のまんま大口開けて
ガハハッと笑っとる・・・

残念じゃが
あの笑い方は治らんねぇ」

・・・by いっぽう君

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



日曜のお昼の関東ローカル番組
ザ・ノンフィクションで

話題になり

BSフジで全国に放送されることになった
【犬と猫の向こう側】

そこからまたまた展開して

なんで?
・・・って感じですけど

このたび
本になりました。



Screenshot_20180827-195415



犬と猫の向こう側-扶桑社新書-
山田-あかね

もちろん
テレビより詳しい内容です。

皆さま
お買い求めください。

私はもう注文してもらいました♪
(自分ではできんから)


https://www.amazon.co.jp/%E7%8A%AC%E3%81%A8%E7%8C%AB%E3%81%AE%E5%90%91%E3%81%93%E3%81%86%E5%81%B4-%E6%89%B6%E6%A1%91%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%B1%B1%E7%94%B0-%E3%81%82%E3%81%8B%E3%81%AD/dp/4594080413



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



広島県西警察署から
ニワトリ2羽の保護依頼がきて

『特別これと言って
断る理由もないので』

引き取りました。


DSC_1553




他人様の庭に入り込み
通報を受けて警察署員が駆け付け

数日間
警察署に留置されたが

当然飼い主は現れず

ニワトリ君たちは
不法侵入罪には当てはまらず(笑)

無罪放免

ご丁寧に
刑事さんに連れて来られた

ニワトリ君たち

慣れない警察署での生活に
緊張していたのか

雄鶏なのに
一緒にしててもケンカをしないんだそう・・・




DSC_1554



去年も同じ地区で
雄鶏が3羽捨てられました。

去年は公園
今年は人んちの庭

場所は違えど同じ地区内

誰がどが~に考えても
同一犯です。

警察には1軒1軒
確認に回ってもらわにゃいけん

【動物の遺棄虐待は犯罪です】




DSCPDC_0001_BURST20180827113



お前たち

去年の子たちと
顔も背カッコウも同じじゃのぅ・・・

それがね・・・
捨てニワトリの保護をしていると

ニワトリの
顔の違いもわかるようになって(笑)

このまま犯人が見つからないと
来年も雄鶏が捨てられるし

うちには気の荒い
オスのニワトリばかり増えるってこと

いつまでもケージ飼いだと

昼間に外に出したりとか
お世話に手間がかかるから

来春までには

鶏舎なるものを
こしらえようかな・・・と思ったり


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


ヒデキ自由になる・・・の巻


DSC_1574



いよいよ
ヒデキが2F犬部屋に移動しました。

さっそく
下半身麻痺のまことが

ニオイを嗅いだり
生意気なことをしています(笑)


DSC_1582



蛋白喪失性腸炎で
寝たきりになったかっちゃんの横に

そっと座ったヒデキ

だいたい
新しくここに来た子は

この場所で《息をひそめます》



DSC_1581




怖いねぇ・・・
なんか知らんけど犬がいっぱいおるねぇ・・・

・・・でも
それも少しの間

すぐに慣れるよ♪

みんな気のいいヤツらじゃし♪



DSC_1583



ここは

片眼が見えず
足腰が弱ったスバル(右の白い犬)や

後肢麻痺のエンちゃんのように
歩行が困難な子がいます。

吠えまくっているピンシャーは
来たばかりで

身体的には無問題なんだが
いろいろ様子見しているところです。



DSC_1584



向こうにあるベットには
寝たきりの大型犬がいます。

大型犬だと

これぐらいの高さがないと
お世話が難しいのです。




DSC_1585



今は

シベリアンハスキー雑種の
ゴンが寝ています。

ゴンも
寝たきり歴はかなり長いです。


DSC_1579



隣りのエリアは

徘徊しては座り込む感じの
お年寄りのエリアです。



DSC_1578




ぐるぐる回って
他の子を踏んづけます(笑)

・・・でも
ここはみんな自由で

ゆったりと時間が流れ

常に
《春》のような穏やかさがあります。


DSC_1586

DSC_1588


DSC_1589



おだやかでしょ♪♪


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


このエリアには
それより少し若くて

それより少し
障害の度合いの低い子がいます。




DSCPDC_0001_BURST20180827163




うちでは
行き場を失くしたいろんな犬種の子が

問題も起こさず
仲良く暮らしています。

真ん中の黒茶の雑種は

岡山の八つ墓村で
トラバサミに捕まっていたソバです。

うちでは3本足は《普通》です。

ヒデキも
積極的に行動するようになったら

ここに入れようかな
・・・と思っています。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



広島県のセンターから
シッポが腐っている子が来ました。



DSC_1597



もともと
シッポが短い子で

咬まれたのだと思いますが

触ってみたところ
なんかええ感じじゃし

飲み薬でイケるじゃろう


DSC_1596



気のいい子で
すごい甘えん坊なんですよ♪

間違いなく飼い猫で
バカなヤツが捨てたんです!


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



今日は《終生引き取り》でも

連チャンで
負傷猫が来ました。

『これぐらいなら』
・・・と判断した子から

『これは院長!』
・・・と判断した子まで


DSC_1591



九州から来た子

地域猫だったそうですが
ケガがひどく

「このままでは外での生活は無理」

・・・と
うちに来ました。

この子が来てすぐに郷原さんが

「脱腸してるから
腸をいれてくれますか?」

・・・と言うので

腸を入れる気満々で
張り切って行ったら



DSC_1593



いやいや・・・
そ~ゆ~話じゃないし!

これじゃ
腸を入れてもすぐに出る

・・・と病院へ



DSC_1594



鎮静状態で近づいてみると

皮膚の境界的には
ケガから時間が経っています。

・・・けど
出ている腸はキレイ・・・

んんんん???



DSC_1595




院長は

腹圧がかかって脱腸したわけだから
交通事故かな・・・と

私は

脱腸は説明がつかんので
とりあえず《置いといて》

部位的に
機械挟まれ事故かな・・・と

2人の想像を合体させたら
バイク事故??



1535364846118



肛門を巾着縫合してもらい
のちに抜糸して

皮膚は自力再生を待ちます。



1535364850481




見たところ

ごはんさえ
しっかり食べてくれればイケそうですね♪


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



いつも
ご支援いただいている

フェリシモさんのサイトに
2017年後期の活動報告が載りました。

犬猫みなしご救援隊の
2017年後期の活動報告書です。

ぜひ「シェア」してください。
よろしくお願いいたします。



https://www.nekobu.com/blog/2018/08/2017-18-63.html