飼い主を咬んだとの理由で
飼い主みずからが

「譲渡なんかしないで
絶対に殺してくれ」

・・・と
保健所に持ち込んだ

2歳の未去勢の
ボーダーコリー

※以上のことはすべて
岩国の職員カネトウさんが
私に言ったこと

飼い主は咬まれて
重症を負っており

とても一般譲渡はできません。

※これも
岩国の職員カネトウさんが
私に言ったこと

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


この件は

山口県内で
活動する団体の代表から

相談されて動いたのですが

のちにいろんな人から

「中谷さんお願い!
ボーダーを助けて!」

・・・と言われました。

その中の一人に

ペキニーズレスキューの
ヒロタネさんがいて

「中谷さん!

この度の
岩国の犬は絶対に助けて~よ

こ~よ~な案件が
できるんは

中谷さんしかおらんけん」
・・・と

ヒロタネさんとの付き合いは長く
何気に同級生

私を調子に乗らせるワザを
持っています。

『私は助けるけど

ほいじゃ~
あんたは何をしてくれるん?』

「中谷さんが
助けてくれるんなら

私は岩国の保健所に
通いますとも!」

ヨシ!話は成立!!

私はヒロタネさんに

職員に対しては
ガンガン行け!と言いましたが

ヒロタネさんは
常識的に

圧力もかけず
職員の意向を聞きながら

話を進めていました。

時間を作っては
ボーダー君に会いに行って

おやつを食べさせたり

いろんな
動きを見てくれたり

「中谷さん

次は首輪に挑戦して
できたら散歩に行ってみるけん」

私たちの中では

ボーダー君の将来を
いろいろと想像していました。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


今朝一番に(9月28日)
岩国の職員カネトウさんから

「ボーダーコリーですが
昨日の夕方(9月27日)

山口県内で
活動している団体に

譲渡いたしました

【当然ながら】
公務員の守秘義務がありますから

譲渡先の団体名は教えません」
・・・と

私の携帯に
電話がありました。

譲渡した・過去形・edです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



今回のボーダーコリーの件は

山口県内で
解決できないから

山口県内の団体から
私に相談がきたのですよ!

なのに
山口県内の団体に譲渡だと??

どこやそれ!
言うてみ~~!!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



岩国の職員カネトウさんからの
電話を切ってから

私がいたるところに

『どこが出したか知らんか?』
・・・と電話しまくったので

山口県内の団体
および個人の活動家たちの間では

「どこが引き出した?」
・・・と大騒ぎになりました。

私も含め
まるで犯人捜しの様態です。

そりゃ~そ~じゃろ?

岩国の動きが
あまりにおかしいけぇね

みんなはね
どこに出したかじゃなく

ホンマに生きて出たのか?

そこを
心配しているのです。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


譲渡できないほど咬む犬を

★保健所から引き出して
★医療をかけ
★トレーニングする

これだけのことができる団体
および個人って

そんなに居ませんよ。

犬のトレーニングを

事業としてやっておられる
トレーナーさんは

愛護家ではないので

保健所に収容された犬を
引き出しませんし

仮に引き出したとしても

プロがトレーニングをして

家庭犬に育てあげるってのは
いい話ですからね

名を伏せる必要もないですよね

こ~ゆ~話で

この中国地方の中で
手をあげるのは

うちぐらいじゃないですか??


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


私たちが知らないだけで

他にも
飼養可能な団体があったのなら

そりゃ~
それでよござんすが

もし
もし
もし

譲渡したことにして
殺処分しとったらど~する?

殺処分しても
ど~せバレんさ

公務員の守秘義務を
使えば

・・・と思っているのなら
お門違い

国民を舐めちゃいけん

これだけ世間を騒がした事件

このままじゃ
解決したことにはならんよ!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


山口県と
その出先機関の岩国がしでかした

行政として最低のこと

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



飼い主を咬みついて

狂犬病に
罹患しているかどうかを調べる

2週間という期間

発症するかどうかが心配だ
・・・と診ていたくせに

岩国は

昨日
譲渡希望者に

狂犬病予防注射も打たずに
引き渡しました。

埼玉県熊谷市で起きた
咬傷事件の犬たちは

私が

埼玉県のセンターに
お迎えに行った時には

すでに
熊谷保健所が

全頭に
狂犬病予防注射を打っていました。

狂犬病予防法には

収容犬を
譲渡するシーンについてまでは

言及されていませんが

ちゃんと
予防注射を打ってから

譲渡することは

狂犬病予防法という
法律がある限り

当たり前のことですよね

※費用は
譲渡先が負担するにしても

それもしないで
軽々と譲渡しや~がって

なんじゃ~~山口県
ふざけるな岩国

役人として
狂犬病うんぬんを言うのなら

役人として
ちゃんとやることをやれや!!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


まだまだ先がある
2歳のボーダー君

キミは今どこにおるん?

どこから
この星空を見とるん?

キミのことを
心配しとる人は

日本中におるんよ!


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

あなたの「いいね!」で
犬猫みなしご救援隊を
支援してください!

http://gooddo.jp/gd/group/inunekominashigo/?from=fbn0


上記のリンクから
gooddoの
犬猫みなしご救援隊の
ページに行き
「いいね!」を押すだけで
支援金が
犬猫みなしご救援隊に
届けられます。

「いいね!」での
ご支援の方法

1.まずは
gooddo(グッドゥ)の
犬猫みなしご救援隊ページへ

http://gooddo.jp/gd/group/inunekominashigo/?from=fbn0


2・ページ内の
サポーター企業に
「いいね!」をしていただくと
gooddoから
犬猫みなしご救援隊に
「いいね!」×10円が
届けられます!

新しくサポーター企業さんも
増えているので
ぜひ「いいね!」で
応援してください!



■楽天で
お買い物するだけで
ご支援頂けるようになりました!

http://gooddo.jp/gd/group/inunekominashigo/?from=fbn0

「楽天市場」や
「楽天トラベル」などで
お買い物することありませんか?
犬猫みなしご救援隊が参加している
gooddo(グッドゥ)の
サイトの上にある
楽天のバナーをクリックして
お買い物するだけで
犬猫みなしご救援隊を
ご支援頂けます!

お買い物される方も
多いかと存じますので
ぜひご活用いただければ幸いです。