福島・会津若松
埼玉・鴻巣
・・・と
トークイベントを終え
猫1匹連れて
さぁ広島へ・・・
・・・って時
旅の間
ずっと緊張して持っていた
貴重品袋と
コロコロ(旅行カバン)と
埼玉鴻巣で受け取り
広島に連れて帰る予定の
猫が入っている
猫キャリーと
皆さまからいただいた
お土産たくさんセットと
この4点を持って
埼玉鴻巣から
広島に帰るのは
誰が考えても危険!
間違いなく
この中の2点は
どこかに忘れる・・・
安全策をとって
猫キャリーと
帰りのチェット以外
全部
宅配することにしました。
それで
コロコロ内に入っていた
パソコンが昨日届いたので
ようやく今日から
ブログ開始です♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
時は
9月24日(土)
天候・曇り
栃木拠点を出た私は
郡山で
山田監督と待ち合わせ
郡山から
磐越西線で
会津若松へ・・・

磐越西線にて
山田監督が自分の
Facebookにあげたいから
「ほら!中谷さん!」
すぐ調子に乗る私は
ピース♪

会津若松駅で
会津若松在住の
うちの佐藤と
ロータリークラブの方に
出迎えられ
ロータリークラブの方の
最高級車で
会場へ・・・
『こんな小汚い私が
乗ってええんですか?』
「どうぞどうぞ」
こんなことなら
コロコロしとけばよかった・・・
私は
アヤポンの
犬の毛もぐれの車に乗る
・・・と思うとったし・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
会津若松は
24日25日の2日間は
お祭りだそうで
ディズニーから
ミッキーが来てパレードしたり
綾瀬はるかが来て
(同じ広島市出身)
笑顔を振りまくなり
大変な
にぎわいでした。
そんな中
鶴ヶ城のすぐそばの
市民文化センターで行われた
会津若松ロータリークラブ
主催の
映画
【犬に名前をつける日】上映会
「あのお祭りには
勝てんよね」
な~んて思っていましたが
大盛況で
230名満席でした。
さすが
会津若松ロータリークラブ
映画の後は
トークショー
埼玉・鴻巣
・・・と
トークイベントを終え
猫1匹連れて
さぁ広島へ・・・
・・・って時
旅の間
ずっと緊張して持っていた
貴重品袋と
コロコロ(旅行カバン)と
埼玉鴻巣で受け取り
広島に連れて帰る予定の
猫が入っている
猫キャリーと
皆さまからいただいた
お土産たくさんセットと
この4点を持って
埼玉鴻巣から
広島に帰るのは
誰が考えても危険!
間違いなく
この中の2点は
どこかに忘れる・・・
安全策をとって
猫キャリーと
帰りのチェット以外
全部
宅配することにしました。
それで
コロコロ内に入っていた
パソコンが昨日届いたので
ようやく今日から
ブログ開始です♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
時は
9月24日(土)
天候・曇り
栃木拠点を出た私は
郡山で
山田監督と待ち合わせ
郡山から
磐越西線で
会津若松へ・・・

磐越西線にて
山田監督が自分の
Facebookにあげたいから
「ほら!中谷さん!」
すぐ調子に乗る私は
ピース♪

会津若松駅で
会津若松在住の
うちの佐藤と
ロータリークラブの方に
出迎えられ
ロータリークラブの方の
最高級車で
会場へ・・・
『こんな小汚い私が
乗ってええんですか?』
「どうぞどうぞ」
こんなことなら
コロコロしとけばよかった・・・
私は
アヤポンの
犬の毛もぐれの車に乗る
・・・と思うとったし・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
会津若松は
24日25日の2日間は
お祭りだそうで
ディズニーから
ミッキーが来てパレードしたり
綾瀬はるかが来て
(同じ広島市出身)
笑顔を振りまくなり
大変な
にぎわいでした。
そんな中
鶴ヶ城のすぐそばの
市民文化センターで行われた
会津若松ロータリークラブ
主催の
映画
【犬に名前をつける日】上映会
「あのお祭りには
勝てんよね」
な~んて思っていましたが
大盛況で
230名満席でした。
さすが
会津若松ロータリークラブ
映画の後は
トークショー

カサブランカの
いい香りの中
1時間
脱線トークを
させていただきました。

私ね
2011年3月に
‘福島被災動物’をやるまで
福島は会津白虎隊で
阿武隈山地と猪苗代湖
そして
喜多方ラーメン
これしか
福島を
知らなかったのです。
(双葉郡や福島市
郡山市すら知りませんでした)
子どもの頃から
「数の子を取って
親のニシンを捨てるのは
おかしい!」
・・・と
親に頼んで
広島では手に入らない
【身欠きニシン】を
北海道の
業者さんから送ってもらって
(缶詰でした)
食べていたんですよ
その身欠きにしんを
会津は
食す文化があると聞いて
驚きました!
私の前世は会津藩か?
・・・だから
私はいつまでも
福島にこだわっているのか?
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
脱線トークが終わり
壇上から去ろうとしたら
「それでは
只今より・・・・」
・・・と
引き止められ

会津若松ロータリークラブ
会長から
ありがたいお言葉と
会津塗りの
記念品をいただきました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
時はすでに夕刻
会津若松の
燃えるような夕日を見ながら
(本当に火事かと
思いましたからね私)
「姉さん
何が食べたい?」
・・・というアヤポンに
『会津の郷土料理』
・・・とリクエスト

イカニンジン(私の大好物)
棒タラの甘露煮
身欠きニシン山椒漬け
そして
初めていただいた
こづゆ(右手前)
これがまた優しくて最高で
山間部の料理は
手がこんでいて
本当においしい!
『日本人で良かった~』
満足しました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
夕食後は
アヤポンの旦那さんの
幼なじみが運営しておられる宿
会津若松市の端にある
芦ノ牧温泉
渓流の宿・渓山に
連れて行ってもらいました。
(お風呂をお借りした形)
それはそれは
素晴らしい絶景
渓谷の中にある
露天風呂に
山田監督と一緒に
入らせていただきました。
ここの効能は
「糖尿病と肥満」
肥満って(笑)
ビンゴじゃん(笑)
ん?
もしかして
それで私を連れて来たのか?
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
その後
会津若松駅徒歩3分の
ホテルまで送ってもらい
『じゃあまたいつか!』
アヤポンと
別れました。

部屋に入って
『さて
ど~やって寝るかのぅ』
家では
猫だらけ犬だらけの中で
旅先では
犬と山羊と猿と
みなしごバスの床に
転がって寝る私は
こんなきれいな部屋で
たった1人だと
どうにも落ち着かん・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
翌朝

『会津で
野良猫のTNRをしましょう!』
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
山田監督と一緒に
次なる地
埼玉県鴻巣市へ
GO!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
こうのすシネマは
ショッピングモールとかと
くっついていて
上映部屋が何個もある
今風のシアターです。

カルチャーセンターの
前とかにも
みなしごグッスが
展示されていました。

ショッピングモールの
ホールでは
パネル展示

ちばわんパネルも
展示して《あげた》
(だから感謝しろ)
モニターには
鼓動DVDが流れてます。
知ってました?
このDVD
とってもええんですよ♪
金子二三夫が撮った
静止画に
西村由紀江の
繊細なメロディーが乗り
私たちの福島での活動を
リアルに
表現しています。
【鼓動DVD】
2000円(税別)
犬猫みなしご救援隊
公式ホームページの中の
オリジナルグッズ販売のとこから
購入できます。
部屋で静かに観ると
福島にスリップできます。

上映部屋が
いくつもあるので
間違わないように
お出迎え
『ありがとうございます!』

217名
ほぼ満席でした。

劇場が用意してくださった
おしゃれな椅子が
チビデブな私には
座りにくくて
立ったまま
脱線トークスタート♪

私には
おしゃれな椅子より
これこれ!(笑)
ラクでええじゃん♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
こうのすシネマ館内では
時間が限られているので
別会場に移動して
物販
サイン会
写真撮影
中谷百里と話そう会
・・・などなど
心ゆくまでどうぞ・・・
この鴻巣イベントの
主催は
KM実行委員会
KM=鴻巣みなしご(笑)
メンバーは
みなしごレモンTシャツを
お揃いで着ていました♪
犬猫みなしご救援隊の
ファンの人が
「鴻巣で上映したい!」
・・・との暑い思いで
KM実行委員会を結成し
実現した
今回の上映イベント
やっぱ
中高年はええねぇ
言わなくても気が利くし
なんといっても
底力がある!!

サイン会
すっごい数の方々が
長時間並んでくださり
『さすが埼玉!』
埼玉県は
日本一
ボランティア精神が高い県
・・・なんでね♪
サイン会の後は
個別に写真撮影
『私が写っている写真を
玄関に飾ると
魔除けになります』
驚いたのは
そのあと
写真を撮ったら
ほとんどの人が
会場から去って行き
『え?
中谷百里と
誰も話したくないん?』
みごとに
ガラガラになりました(笑)

残ってくださった
奇特な方々です(笑)
熊谷で
TNRをやってる団体さんから
要望があり
オバチャン嬉しくなり
『熊谷でTNR一斉を
やりましょう!』
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
埼玉鴻巣での
上映は
一週間続いています。
『ぜひ
こうのすシネマで
映画をご覧ください』
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
広島に連れて帰る猫が
居たので
急いで
鴻巣を出て
最終に間に合い
広島に着いたのは
7時間後の
日付が変わるころ
家に帰ると
負傷子猫が来ていました。

下半身麻痺
事故でしょうね・・・
事故による
下半身麻痺は
うちでは
誰でも対応できるので
問題ないでしょう
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
翌日の夜遅く
深く荒い呼吸をする子が
呉のセンターから来ました。
呼吸が苦しそうな子を
見かけたら
抱き上げはNGです。
さらに
呼吸困難になり
最悪は
死に至ることがあります。
うちでは
落ち着かせてから
病院へ
連れて行きますが
今回のように
夜だと
応急に入ります。
手あたり次第
触ったりなんだかんだせず
まず静かに
高濃度酸素をかがして
呼吸困難の原因を
ひとつづつ消去していき
それらしき原因を
つかんでから応急

私の判断では
事故による
横隔膜ヘルニア

こんな感じで
息苦しくないように
枕状のものの上に
上半身を乗らせます。
この夜は
これ以上何もしません。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
応急の結果
翌朝は
「顔色がいい」
・・・とのこと
実は私は早朝から
岡山へ行ったので留守
『それなら
病院移動の方がヤバいし
そのままの処置を
続けよう
顔色を見ながら
抱かないで
静かにさせたまま
ごく少量づつ複数回
強制給餌して!』
自慢じゃないですが
うちの者は
【できる】んですよ
横隔膜ヘルニアで
息苦しい子猫を
抱かないで
静かにさせたまま
強制給餌ができるんです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
私が帰宅した夜7時
子猫の呼吸も
少し落ち着き
顔色はグッとよくなり
甘えられるまでになっていました。

腰骨の下あたりが
へこんでいるのが
わかりますか?

ここです。
ここが
ぺちゃんこで
いかにも内臓がない・・・
強い衝撃を受け
横隔膜が破裂して
内臓が
肺の後ろ側に
入ってしまったから
・・・だと思います。

かわいいけど
あんまり
甘えさせられん
呼吸が苦しゅ~なるけぇね
横隔膜ヘルニアは
外科的措置を選ぶか
現状維持を選ぶか
厳しい選択です。
手術は
大掛かりで
時間を要するので
オペリスクも高くなりますし
うちには
横隔膜ヘルニアで
手術ができず
現状維持で生きてる子はいます。
肺の後ろに
内臓が来ているから
もちろん
呼吸は苦しいですが
自分で
苦しくないように
コントロールが
できるようになるのでね
下半身不随のクロも
そうですしね・・・
この子は子猫で
長時間の手術は・・・
・・・でも
この子の
長い将来を考えたら
走らせてもやりたいし・・・
ど~すっぺ
答えが出ないまま
私はこれから
親とはぐれた子猫を
探しに行って来ます!!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
あなたの「いいね!」で
犬猫みなしご救援隊を
支援してください!
http://gooddo.jp/gd/group/inunekominashigo/?from=fbn0
上記のリンクから
gooddoの
犬猫みなしご救援隊の
ページに行き
「いいね!」を押すだけで
支援金が
犬猫みなしご救援隊に
届けられます。
「いいね!」での
ご支援の方法
1.まずは
gooddo(グッドゥ)の
犬猫みなしご救援隊ページへ
http://gooddo.jp/gd/group/inunekominashigo/?from=fbn0
2・ページ内の
サポーター企業に
「いいね!」をしていただくと
gooddoから
犬猫みなしご救援隊に
「いいね!」×10円が
届けられます!
新しくサポーター企業さんも
増えているので
ぜひ「いいね!」で
応援してください!
■楽天で
お買い物するだけで
ご支援頂けるようになりました!
http://gooddo.jp/gd/group/inunekominashigo/?from=fbn0
「楽天市場」や
「楽天トラベル」などで
お買い物することありませんか?
犬猫みなしご救援隊が参加している
gooddo(グッドゥ)の
サイトの上にある
楽天のバナーをクリックして
お買い物するだけで
犬猫みなしご救援隊を
ご支援頂けます!
お買い物される方も
多いかと存じますので
ぜひご活用いただければ幸いです
えーと、中高年て???