お願い

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


「支援物資のお願いにあった

エスビラック
ロイカナベイビー
ロイカナキトンは

もう
募集していないのですか?」

・・・との
お問い合わせが

多数
来ているので

この場を借りて
お答えします。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


犬猫みなしご救援隊は

広島県内の
すべてのセンターから

猫全頭を引き出したり

多頭飼育崩壊現場から

行き場を失った猫全頭を
引き取るなどしているので

広島本部では

今回載せなかった
ヤギミルクも含め

子猫グッズは
年中必要で

野犬を主に保護育成している
栃木拠点では

犬の
おやすみのおやつ

ササミ巻ガム等の
硬いものが

年中必要です。

私は
お願い事をするのが

超苦手なもので

よいよの時にならなければ
書かないのですが

これらのものは
常に必要なので

いつでもご支援ください。

よろしくお願いいたします。


22


子猫なので

置き餌も
そうそうできんですから

※子猫は運動量があり
ホコリや毛などで不潔になるから

1日5回

ごはんの時間を
設けています。

その消費量は
ハンパない量です。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


お知らせ

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

もうひとつ

私が苦手なものに
イベント告知があります。

なぜ

イベント告知が
苦手なのかと申しますと

【自分の予定が覚えられない】
・・・という

私の最大の
欠点のせいです。

皆さまもご存じのとおり
中谷百里という人間は

驚くほど
ええ加減なヤツで

約束は
簡単にするんですが

それを
覚えない・・・のです・・・

言い訳がましいですが

私としてはまったく
悪気はないんですよ

忘れるんです・・・
なんでじゃろう・・・

手帳に書いても
携帯に入れても

それを確かめない・・・
なんでじゃろう・・・

・・・ということで




1



9月24日(土)

福島県会津若松市
会津若松市文化センターにて

映画【犬に名前をつける日】
上映後トークショー

お近くにお住まいの方
ぜひお越しください。



no title


9月25日(日)

埼玉県鴻巣市
こうのすシネマにて

映画【犬に名前をつける日】
上映後トークショー

お近くにお住まいの方
ぜひお越しください。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


映画【犬に名前をつける日】
上映後トークショー予定

11月23日
愛知県内でやります。

日にちは
覚えているのですが

これまた

会場がどこだったか
忘れてしまったので

後日きちんと
発表させていただきます。

中谷百里
愛知・初上陸です♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


犬猫みなしご救援隊
広島本部

私が帰ってから
ずっと雨

なのに毎日

たゆまず
事件は起きてます(笑)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



飼い主死亡
遺族はガンとして

【飼育放棄で処分希望】

・・・という
無責任な話で

山羊の成獣
オス未去勢が来ました。




24



夜来たのですが
夜目で見ても

『やせとる!!』

うちの山羊は
これですよ

↓  ↓  ↓



23


ふっくらしとるでしょ?

ちょうど
おやすみのおやつの時間で

大動物たちは
みんな

野菜&果物を食べていました。


25



すると

「おいしい!おいしい!」
・・・と

新入り山羊くん
牛のおやつを横取り(笑)

この山羊くんの
名前はペーター

ありがちですね(笑)

未去勢山羊だから
山羊臭がえらいことです。

かつてうちには

未去勢山羊が
最大4頭いたことがあるので

ある意味
山羊臭はなつかしく

『クサい!クサい!』
・・・と言いながら

私は
ひそかに悦んでいます。





27



翌朝

ね!やせとる!

ガリガリでしょ

元気になったら
去勢だよ

※山羊は麻酔に弱く
覚醒しない危険性があります。


26



これが
うちの正常レベルですから



11



チモシーは
生まれて初めてだそう

今までは

雑草とラビットフードのみだった
ペーターくん

山羊なのに
ラビットフードって・・・

しかも
市販のラビットフードなんて

何が入っているか
わかったもんじゃないのに

※うちではうさぎにも
市販のラビットフードは与えません。
チモシーと野菜果物のみです。





12



牛たちに

チモシーを
背中一杯に落とされても

まったく気にせず

一心不乱に
食べる食べる食べる

何度も言うてますが

山羊は
雑草では育たんのですよ!

雑草は

あくまで雑草で
牧草じゃないしね

山羊は粗食だと

昔から
言われていますが

そんなことは
絶対にありません。

それは
人間の勝手な都合で

粗食にしただけで

山羊とて
美味しいものが食べたいです!

山羊とて
美味しいものが大好きです!



13



「山羊で草刈りを!」
そんな取り組みもありますが

草刈りをさせた後は
チモシーも与えてください!!

山羊は

全部の草を
食べるわけではなく

当然
食べてはいけない草もあり

人間の思い通りにさせると
山羊は不幸

雑草しか食べさせないと

山羊は
このように

やせ細ります。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



人間の都合で
動物を飼うのはやめましょう

私たちは
21世紀に生きる

現代人なんですよ!

草が刈りたいなら
道具を使えばええじゃん

泥棒が怖いなら
警備会社に頼めばええじゃん


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


道端に倒れていた
猫が来ました。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


体温を測ると
36℃

腎臓臭もひどく
全身脱水

すぐに
あったかい補液をして

同時に
ゆっくりな点滴をして

4時間後


9



ふらつきながらも
少しは立てるようになりました。

それから
強制給餌やなにやらで

翌日には

ほんの少し
自力で食べるようになりました。




10



ふと見ると
鼻の付近にマダニ

まだ死んでない
しぶとい・・・

でも

オシッコの色も濃くなり
腎臓臭も消え

ええ感じ




26


保護から3日目

『もう大丈夫じゃ♪』

私たち人間が
ほんの少し

手助けするだけで

助かる命は
いくらでもあります。

道端で
倒れている子を見かけたら

動物病院へ連れて行くか

犬猫みなしご救援隊へ
(有料です)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


何かの理由で

立てなくなっていた子猫が
来ました。

骨折って感じでもないし
食べてない感じでもないし

何なんじゃろう・・・

・・・と言いながら
いろいろやっていました。


28


『早く
立てたらええね』

筋肉的にも
皮膚的にも

この週齢まで
寝たきりってことはないので

間違いなく

《いつの日》かまでは
立てていたハズ

・・・ってことは

立つ感覚さえ
よみがえれば・・・




29



突然

お座りができるようになり


27


フラフラですが
立てるようになりました。

立てなくなった理由も
わかりませんが

いろいろやり過ぎて
何が功を奏したのかも

わかりません(笑)

私たち
犬猫みなしご救援隊は

これまでの経験をもとに

自分たちが持っている
感覚だけの

エビデンスのない世界で
保護育成するのが特長

命は

教科書通りには
はぐくめんのです。



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



事故に遭い
道路の真ん中で

立てなくなっていた犬を

田原君が
通りすがりに発見

近寄ると
咬みつきにきたので

簡易口輪をして
抱いて連れて帰ってきました。


15



最初は
まったく立てなかったので

今だ!とばかりに
検査をしました。



17


顔面には
大量のマダニ

捨て犬???

乳首は大きいが
母乳は出ないから
子育て中じゃない

良かった・・・

ケガだけじゃなく
なんだか状態も悪そう・・・

よくわからんけど
なんかマズい感じ・・・



14



右前肢の爪が

伸びきって
グルリと回ってました。

おかしいね

他の足の爪は
伸びてないのに・・・




18



・・・ということは
長い間

右前肢は上げたまま
地面につけてない??



20



うんうん

右前肢には
タコがある

ナックリングしとったんじゃ!

3本足で
生きてきたんじゃ!!



19




でも見て!

左前肢が
かなり腫れとるよ

骨折しとんじゃ!


21



やっぱり立てん・・・

右前肢はもともと動かず
3本足だったところ

事故に遭い
左前肢が骨折した・・・

・・・じゃから立てん!

私たちは予測を立て

『これはもう
私の手には負えん

レントゲンを撮って

うちの院長に
診てもらうしかなかろう』

・・・と病院へ



25


みごとに

橈尺骨が
骨折&脱臼していました。

これは痛い・・・

血液検査をすると
やはり貧血

おまけに
フィラリア(+)

ちょっと状態を戻してから
手術した方がええ

連れて帰りました。



24



検査の為に
麻酔をかけたから

体温保持のために

毛布を掛け
朝まで点滴をします。




23


明日からは

痛み止めを
しっかりしてやって

強制給餌で
栄養価の高いものを与え

貧血を治す努力をしよう!
・・・と夜を過ごし

今朝のこと



30



ゆっくりとひと晩で
300cc輸液が入ったので

忍が
オシッコに連れ出し

再び点滴

強制給餌は
お昼から

すべては予定通り
順調ですが



31




骨折部を
固定していたものは

夜のうちに
外してしまってました・・・

あらら・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


この子は

飼い主が名乗り出たら
お返ししますが

フィラリアが陽性だったことに
関しては

厳しく注意します。

今や

蚊が媒介する
フィラリア症と

マダニが媒介する
バベシア症を

予防することは
飼い主の【責務】です。

うちが保護した限りは

そこを
緩めるわけにはいかんです!


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



あなたの「いいね!」で
犬猫みなしご救援隊を
支援してください!

http://gooddo.jp/gd/group/inunekominashigo/?from=fbn0


上記のリンクから
gooddoの
犬猫みなしご救援隊の
ページに行き
「いいね!」を押すだけで
支援金が
犬猫みなしご救援隊に
届けられます。

「いいね!」での
ご支援の方法

1.まずは
gooddo(グッドゥ)の
犬猫みなしご救援隊ページへ

http://gooddo.jp/gd/group/inunekominashigo/?from=fbn0


2・ページ内の
サポーター企業に
「いいね!」をしていただくと
gooddoから
犬猫みなしご救援隊に
「いいね!」×10円が
届けられます!

新しくサポーター企業さんも
増えているので
ぜひ「いいね!」で
応援してください!



■楽天で
お買い物するだけで
ご支援頂けるようになりました!

http://gooddo.jp/gd/group/inunekominashigo/?from=fbn0

「楽天市場」や
「楽天トラベル」などで
お買い物することありませんか?
犬猫みなしご救援隊が参加している
gooddo(グッドゥ)の
サイトの上にある
楽天のバナーをクリックして
お買い物するだけで
犬猫みなしご救援隊を
ご支援頂けます!

お買い物される方も
多いかと存じますので
ぜひご活用いただければ幸いです