昨日は
ペットの王国
ワンだランドに出たので
今日もまだ
その熱さめやらず
・・・って感じで
電話もメール大忙しです。
当の私は
昨日は朝から九州で
またまた
見ることができませんでしたが・・・
動物愛護の啓発に
マスコミのチカラは
大きいですから
啓発する立場としては
とってもありがたく
これからも
客寄せパンダに徹する
所存です。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
先日行った
猫の多頭飼養場
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
猫を60匹飼養している
飼い主さんは
アンモニア臭漂う玄関に
1匹の猫を抱いて
私を出迎えに来ました。
話し合いの結果
ここのお宅の猫は全頭
うちが手術&ワクチンをする
・・・で合意したので
あとは生活環境を
整えるお手伝いをすれば
解決すると思うんですが・・・
猫の多頭飼養者の
行動(考えかた)には
ひとつのパターンがあって
必ず
お世話がおざなりで
アンモニア臭の
漂う部屋で
猫をだいじそうに抱いて
ヨシヨシしてます。
そ~ゆ~光景を見て
私は
『いやいや
それ間違いですよ!
猫がかわいいなら
まず掃除をしましょうよ
頭をなでる前に
やることをやって
それから
思う存分ヨシヨシしましょうよ』
・・・と
注意をするのですが
ほとんどの場合
聞き入れてもらえません。
飼い主自身には
汚い&臭いという自覚が
まったくないので
ただただ
「私は甘えさせたいの」
・・・とか
「私は愛情をかけたいの」
・・・とか
そっち方向ばかりなんです。
そうです
そうです
その通りですよ!
愛情をかけて甘えさせて
当たり前です。
だけど
だけど
その前に
掃除をしましょうよ
その尿臭を
なんとかしましょうよ
掃除に手が回らないなら
頭数を減らしましょう
私は平気で
猫千匹を飼養しているので
何頭までが多頭で
何頭までが適正か
・・・ってのは
正直言えないですが
掃除ができず
ほこりが溜まり
家中が
アンモニア臭で
目が開けられないのは
間違いなく
不適正な多頭飼養です。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
犬猫みなしご救援隊が
マスコミに
取り上げられるたびに
支援金が増え
私の活動範囲は
どんどん広がり
野良猫の不妊手術の
お手伝いプラス
多頭飼養者の
お手伝いもできるようになりました。
多頭飼養者で
お金の問題で
不妊手術ができないで
困っている方
迷わずご相談ください。
不衛生なまま
不適正な飼養を続けることは
飼い主にとっても
犬猫にとっても
ええことには
なりませんよ。
近隣苦情が激しくなり
センターに
持ちこまざるを得なくなった人は
世の中にゴマンといます。
そうならないために
ご相談ください。
私たちは
7月6日にも
千葉県内の多頭飼養現場で
不妊手術をします。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
私は
私のできることをして
殺処分をなくして
いきたいのです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ありがたいこと
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
私を筆頭に
うちの者たちはみんな
自分に
お金をかけません。
・・・なのに
ありがたいことに
とっても
贅沢な食生活を送っています。
その理由は
全国の皆さまからの
贈り物が
たくさん届くからです♪
私は
もう十数年
お米とお醤油は
購入したことがなく
全部
支援者さんから
いただいたもので
じゅうぶん足りております。
これは
ありがたいことでもあり
私の自慢でもあります。
先日は
三宅島から
採りたて本物の明日葉や
くさやの干物など
広島人が
食することのできないものが
届きましたし
一昨日は
奄美大島の
愛護仲間から
手摘みもずくが
5kgも届きました。
もずく5kgって
大金持ちになった気分ですよ

毎日の
まかない食のテーブルに
出ることとなり
それでも5kgは
食べきれないので
小分け冷凍しました。
ね!贅沢でしょ♪♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今月も
27の県市に提出します
あきらくん通ります
申請書
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ニホンザルの
あきらを連れて
栃木拠点に行くためには
広島・那須間にある
27の県と市に
あきらが
〇月〇日の〇時頃
みなしごバスに乗って
通りますよ
・・・と
申請せねばならんのです。
理由は
あきらがニホンザルだから
ニホンザルは
県境を越えてはならんそうで
その意味は
まったく
わからんです(笑)(笑)

申請書の出し係は
田原君
みなしごバスの
運転手だから
ルートがわかるんで
その係になったんです。
しかも
私の汚い机を使って(笑)

机の上だけで
この汚さ
こんな女に
個室は要らんよね
ど~せ
掃除なんかせんし(笑)
私はホントに
うちの子たちには
感謝しとるんです。
この子たちがいなかったら
私は家中どこも
掃除せんと思います。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
・・・で
FAXを送り終えた
田原君
うちに来たばかりの
おばあさん犬を
抱いていました。

コハナちゃん
年齢不詳(かなり高齢)
耳も聞こえず
目も見えません。
こんなコハナを
飼い主は山に捨てました。
コハナを助けた人が
終生の支援金を支払って
うちに
コハナを託され
今に至るのです。

うちには
ミニピンが他にもいますが
どのミニピンも
咬みつき犬なので
コハナは
世界一良い子のミニピンです。

コハナは歯が1本も
ありませんが
3分の1ぐらい
硬いフードを食べ
歯ごたえを
楽しんでいます♪♪
寝たきり歴4年目の
ミッフィーです。
繁殖屋から
連れ出した子です。

だいぶ
眼球乾燥が進んでいて
朝起きると必ず
眼球に独特の目ヤニが
こびりついていますが
これぐらい
点眼でどうにでもなるし

まだ
食欲もあり元気です。

右前足がない
ポンタです。
うちでは
足が1本ないなんて
まったく無問題
自分のクレイト内で
ごはんを食べ
1時間休憩したら
クレイトから出してもらえ
そしたら
部屋中を元気に
走り回り
電話が鳴ると
ギャンギャン吠えてます(笑)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
やっぱり
去勢すべき

全員オスの
中型雑種で
元やんちゃ野郎ばかりです。
全員
うちに来てからの
去勢でしたが
半年もしないうちに
おとなしくなり
友だちたくさんになりました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
山九
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2011年
福島で活動中
20km圏内の楢葉町に
山九(さんきゅう)の寮があり
そこは何故か
放浪犬の集まる場所で
覚えているだけでも
20匹は保護しました。
その中の1匹
その名も
ズバリ山九は
実は
前々から
追いかけていた子と
間違えて捕まえた子で
捕獲して顔を見たら
『ん?違う』
すぐに気づきました。
・・・が
老犬だったし
そのままにしておくのも
厳しいと思い
連れ出したのです。

保護場所はここ
ここは
保護しても保護しても
翌日にはまた犬がいる
そ~ゆ~場所でした。
その山九は
うちの
お看取りさんの一人
大倉さんちに行って
4年・・・
ついに
寝たきりになり
細くなったので
「いまのうちに
中谷さんに」
・・・と
連れて来てくれました。

さすがに
看取り専門の家だから
お世話が行き届いています。

小さくはなりましたが
大男な面影が
ちょっとだけ残っとる・・・
うちの関東メンバーは
山九の姿が見れて
きっと
喜んでくれるでしょう
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ちょっと成長した子猫に
咬まれた
ちび子猫

首の下が膿んで
パンパンに
腫れた子が来ました。
すぐに開放し
排膿して
抗生剤を飲ませました。

ちび子猫は
ちょっとしたことで
死にますが
反対に
ちょっとした手当てで
元気になることが
よくあるので
あきらめないで
助けてください。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
お母さんからもらう
免疫がなくなり
自己免疫で
生きなくてはならなくなった
離乳期の
ちび子猫は
ウィルスのアタックにも
弱く
すぐに罹患します。

クチの周りに
汚れの輪ができているのは
舌炎がある証拠です。
免疫疾患の
可能性が高いですが
ちょっとした治療で
改善したりしますから
あきらめずに
助けてください。

舌炎がおさまり
ごはんが
食べれるようになると
ひと山越えたことに
なります・・・

皆さま
ロイヤルカナンの
子猫パウチと
ナチュラルプラスの
山羊ミルクの
ご支援
ありがとうございます。
お蔭様で
ちび子猫たちが
朝・昼・夕・晩と
おいしくいただいております。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
あなたの「いいね!」で
犬猫みなしご救援隊を
支援してください!
http://gooddo.jp/gd/group/inunekominashigo/?from=fbn0
上記のリンクから
gooddoの
犬猫みなしご救援隊の
ページに行き
「いいね!」を押すだけで
支援金が
犬猫みなしご救援隊に
届けられます。
「いいね!」での
ご支援の方法
1.まずは
gooddo(グッドゥ)の
犬猫みなしご救援隊ページへ
http://gooddo.jp/gd/group/inunekominashigo/?from=fbn0
2・ページ内の
サポーター企業に
「いいね!」をしていただくと
gooddoから
犬猫みなしご救援隊に
「いいね!」×10円が
届けられます!
新しくサポーター企業さんも
増えているので
ぜひ「いいね!」で
応援してください!
■楽天で
お買い物するだけで
ご支援頂けるようになりました!
http://gooddo.jp/gd/group/inunekominashigo/?from=fbn0
「楽天市場」や
「楽天トラベル」などで
お買い物することありませんか?
犬猫みなしご救援隊が参加している
gooddo(グッドゥ)の
サイトの上にある
楽天のバナーをクリックして
お買い物するだけで
犬猫みなしご救援隊を
ご支援頂けます!
お買い物される方も
多いかと存じますので
ぜひご活用いただければ幸いです。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。