栃木拠点
今朝も寒かった
・・・ですが
晴れ女の
私が来てから
栃木の青空
復活
朝7時の
みなしごバス
車内では
犬4匹
山羊1頭
猫2匹
ニホンザル1頭
・・・が
まだ寝ています。
迷惑を考えて
広島本部も
栃木拠点も
ウチの子たちは
8時起床にしています。
朝っぱらから
犬がガンガン
吠えると
マズイじゃろ・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
みなしごバスを
よく見ると
つららが・・・
すごいね
栃木の冬♪
それでも
猫たちは
朝からお外で
ブレックファースト♪
ええねぇ
栃木の太陽は
日本一じゃからね
みんな
丸々太って
ええ感じ♪
犬や猫だと
太っていても
かわいい
・・・と言ってもらえる
私とどこが
違うんじゃろう・・・
お年寄り犬の
あわじい
何か考えてます。
鼻水が
出ていたもよう
犬や猫だと
鼻水垂らしていても
かわいい
・・・と言ってもらえる
私とどこが
違うんじゃろう・・・
朝9時
朝日がサンサンと
差し込み
一気にみんな
元気になった子猫部屋
常駐の
坂井ちゃんは
私の言うことを
素直に聞いて
それをきちんと
守ってくれるので
部屋も
きれいだし
治療の成果もあがるし
2015年の
最後の最後は
メンバーたちと
笑って
新しい年を
迎えられそうです。
ウチのような
超多頭施設は
1に掃除
2に掃除
3.4も掃除で
5も掃除
毎日
きれいに仕上げても
翌朝になると
またぐちゃぐちゃで
毎日毎日
同じことの繰り返しです。
・・・だからこそ
笑顔で楽しく
みんなと
バカを言い合って
和気あいあいと
笑う門には福来る
本当に
そうだと思います。
私たちが
楽しそうだと
この子たちも
嬉しそうですもんね♪
もともと私は
陰気なのは嫌いじゃし
事故で
3本足になった子が
水下痢をしたらしく
みわ先生に
診てもらったら
螺旋菌が出たので
いつもは
仲良くやっていますが
投薬が終わるまで
ちょいとケージで・・・
猫は繊細な
生き物です。
小さな
見逃しが命取り
今日も
東京南中野
地域猫の会さんを通じて
行き場を失った子が
6匹
やって来ました。
この寒空の下
私たち
犬猫みなしご救援隊が
できることは
何でもやります。
大丈夫!
私たちは
多頭飼育崩壊
アニマルホーダーじゃないので
ちゃんと管理しながら
質の高い生活を
提供し続けますから
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
★「かざして募金」で
いつでもどこでも手軽に寄付★
http://www.softbank.jp/corp/csr/donation/instance_01/
・・・と
クリックひとつで
犬猫みなしご救援隊を応援支援
gooddoの右端にある
【応援する】を
毎日1回
押してください。
今朝も寒かった
・・・ですが
晴れ女の
私が来てから
栃木の青空
復活
朝7時の
みなしごバス
車内では
犬4匹
山羊1頭
猫2匹
ニホンザル1頭
・・・が
まだ寝ています。
迷惑を考えて
広島本部も
栃木拠点も
ウチの子たちは
8時起床にしています。
朝っぱらから
犬がガンガン
吠えると
マズイじゃろ・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
みなしごバスを
よく見ると
つららが・・・
すごいね
栃木の冬♪
それでも
猫たちは
朝からお外で
ブレックファースト♪
ええねぇ
栃木の太陽は
日本一じゃからね
みんな
丸々太って
ええ感じ♪
犬や猫だと
太っていても
かわいい
・・・と言ってもらえる
私とどこが
違うんじゃろう・・・
お年寄り犬の
あわじい
何か考えてます。
鼻水が
出ていたもよう
犬や猫だと
鼻水垂らしていても
かわいい
・・・と言ってもらえる
私とどこが
違うんじゃろう・・・
朝9時
朝日がサンサンと
差し込み
一気にみんな
元気になった子猫部屋
常駐の
坂井ちゃんは
私の言うことを
素直に聞いて
それをきちんと
守ってくれるので
部屋も
きれいだし
治療の成果もあがるし
2015年の
最後の最後は
メンバーたちと
笑って
新しい年を
迎えられそうです。
ウチのような
超多頭施設は
1に掃除
2に掃除
3.4も掃除で
5も掃除
毎日
きれいに仕上げても
翌朝になると
またぐちゃぐちゃで
毎日毎日
同じことの繰り返しです。
・・・だからこそ
笑顔で楽しく
みんなと
バカを言い合って
和気あいあいと
笑う門には福来る
本当に
そうだと思います。
私たちが
楽しそうだと
この子たちも
嬉しそうですもんね♪
もともと私は
陰気なのは嫌いじゃし
事故で
3本足になった子が
水下痢をしたらしく
みわ先生に
診てもらったら
螺旋菌が出たので
いつもは
仲良くやっていますが
投薬が終わるまで
ちょいとケージで・・・
猫は繊細な
生き物です。
小さな
見逃しが命取り
今日も
東京南中野
地域猫の会さんを通じて
行き場を失った子が
6匹
やって来ました。
この寒空の下
私たち
犬猫みなしご救援隊が
できることは
何でもやります。
大丈夫!
私たちは
多頭飼育崩壊
アニマルホーダーじゃないので
ちゃんと管理しながら
質の高い生活を
提供し続けますから
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
★「かざして募金」で
いつでもどこでも手軽に寄付★
http://www.softbank.jp/corp/csr/donation/instance_01/
・・・と
クリックひとつで
犬猫みなしご救援隊を応援支援
gooddoの右端にある
【応援する】を
毎日1回
押してください。
せっかく大島の劣悪な環境から救い出されたと思っていたのに、また元の木阿弥ですね。
大島では犬は全員がほぼ1日ケージ閉じ込めだった事実をご存じですか?交代で外に出すにしても何時間かかるか考えればわかりますよね?
そりゃ楽しそうに走りますよ、あのブログの写真のように。何十時間もケージの中に閉じ込められている状態から放たれるのだから。
あの人はアニマルホルダー。本人は自覚がないからたちが悪いのですよ。アニマルホルダーは繰り返します、何度も。不幸な犬猫がどんどん増えるだけ。
尚このコメントがご迷惑ならば管理人権限で削除してくださって結構です。