ありがとう3連発
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今日は
クリスマス
日本全国の
支援者さんから
広島本部にも
栃木拠点にも
たくさんの
プレゼントが届き
昨日今日と
ウチの子たちは
みんな
満腹そわか
いつも温かい
ご支援
ありがとうございます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
栃木拠点からの
支援物資のお願いにも
早い対応
ありがとうございます。
毎日
宅配屋さんが来るのが
楽しみでなりません。
いつも温かい
ご支援
ありがとうございます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ソフトバンクモバイルの
担当者さんより
12月4日より
始まった
かざして募金
ハートラッピングプロジェクト
~1億円達成に
感謝の気持ちを込めて~
・・・の
12月22日までの
実績報告が届きました。
イマイチ私は
システムが
わかってないのですが
第一回
ハートラッピングプロジェクトの時も
犬猫みなしご救援隊は
多くの方からの
ご寄付をいただき
全国2位になったとかで
表彰されたのは
よ~く覚えております。
・・・で今回も
今のところ
犬猫みなしご救援隊は
Best7に
入っているそうで
皆さまには
心から
感謝しております。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
その昔
私が
行き場のない子を
積極的に引き取って
死ぬまで面倒を見る
終生飼養がやりたい・・・
不幸な子猫を
なくすために
日本中を
TNRして回りたい・・・
そして
実績を重ねて
言うクチを持ち
殺す行政から
生かす行政へ
職員レベルで
変えていきたい・・・
・・・とまぁ
こんなことを言っていた時
ほとんどの人が
否定的で
キャパ超えして
必ず崩壊する・・・
日本中を
TNRして回るって
医療費は旅費は???
役人は変わらん
あいつら
殺処分をなんとも思ってない
・・・などなど
それはそれは
冷たい風が
ビュンビュン吹いていました。
それが
福島で一変し
私には
多くの
素晴らしい仲間ができ
心強い
後方支援隊ができ
好きなだけ
TNRして
回れるようになりました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
私はこんな
見てくれをしとりますが
犬猫みなしご救援隊への
支援の輪は
広がり続けており
『いただいた寄付は
犬猫のために
気持ちよく全部使う』
私の夢は
今日も今日とて
叶っております。
皆さま
本当に
ありがとうございます!!
山に囲まれている
広島本部では
絶対に見られない
地平線から
昇る月
広島で
奮起している
本部の者たちよ
ええじゃろ・・・
うらやましいじゃろ・・・
みんなで
栃木に引っ越すか♪
じゃらんの
元親さんから
「じゃらんの弟を
保護した」
・・・と
まことしやかな
引き取り依頼が(笑)
この顔でっせ??
じゃらんです。
茶白なだけで
顔が違うじゃろ??
元親さんが言うには
保護場所も
見た目も性格も
同じなんですって
仲良くしてくれるなら
なんでもええね♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ハーフチョーク
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
私は
ハーフチョーク派です。
ハーフチョークは
リードを
使わない時は
ダラン・・・として
首に圧迫がなく
お散歩とかで
急に走ると
首が締まって
逃走防止に役立つ首輪
・・・なのです。
みなしごバスに
乗っている4匹は
逃走魔・脱走魔
ちょっとしたことで
とにかく
逃げるのです。
今この4匹には
パラシュート素材を
編んで作った
ハーフチョークを
着けています。
これは
ちばわんオリジナルの
ハーフチョークで
中型雑種に強い
ちばわんならではの
アイデア商品です。
私としては
このアイデアを
黙って
いただいちゃおう作戦を
考え中でね(笑)
みなしごオリジナル
ハーフチョークを
商品化したいので
あんまり
褒めたくない感じですが
ちばわんオリジナル
ハーフチョーク
白マックも
堂々と着けてます♪
今日は
わさこママが来て
主婦業を
こなしてくれました。
物資倉庫や
捨てる段ボール類も
きれいになり
火おこしも♪
私は
できんのよね・・・
私がやると
火がつかん・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
栃木拠点の
すべての猫たち
ようやく
状態を取り戻しました。
子猫部屋です。
子猫たちは
こぞって下痢で
朝掃除しても
昼には
床に
ウン〇足跡が・・・
これだと
下痢の子猫も
かわいそうですが
お世話する者も
そりゃ~大変で
無駄な労力がかかります。
この一週間
みわ先生に聞きながら
私と田原君とで
死にもの狂いで
治療しました。
医療棟の子も
今日で11匹が
退院しました。
医療棟も
収容数が減ると
・・・やはり
掃除がラクになります。
ウチのように
超多頭だと
抗ウイルス抗雑菌を
いかに完璧に
そして
いかにラクにやるか・・・
これが勝負です。
方法を
間違えてしまうと
風邪がまん延し
そのせいで
食欲が落ち
重い病気へと
変化していきます。
この子たちは
先週まで
みんな風邪っぴきで
目とか鼻とか
ぐじゅぐじゅでした。
ウチの栃木メンバーは
みんな
「中谷さ~ん
どうにかして~~ッ」
「かわいそうで
見てられないよ~~」
・・・と
泣いていましたが
ほれ見てみ
みんな風邪が治り
食欲が戻り
行き場のない子が
集まって
楽しいわが家を
形成し
寿命をまっとうする
これぞ
THE・みなしご
一週間前
さすがの私も
どうなることかと思いましたが
猫部屋に
平和な時が訪れました。
めでたし
めでたし
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
★「かざして募金」で
いつでもどこでも手軽に寄付★
http://www.softbank.jp/corp/csr/donation/instance_01/
・・・と
クリックひとつで
犬猫みなしご救援隊を応援支援
gooddoの右端にある
【応援する】を
毎日1回
押してください。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今日は
クリスマス
日本全国の
支援者さんから
広島本部にも
栃木拠点にも
たくさんの
プレゼントが届き
昨日今日と
ウチの子たちは
みんな
満腹そわか
いつも温かい
ご支援
ありがとうございます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
栃木拠点からの
支援物資のお願いにも
早い対応
ありがとうございます。
毎日
宅配屋さんが来るのが
楽しみでなりません。
いつも温かい
ご支援
ありがとうございます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ソフトバンクモバイルの
担当者さんより
12月4日より
始まった
かざして募金
ハートラッピングプロジェクト
~1億円達成に
感謝の気持ちを込めて~
・・・の
12月22日までの
実績報告が届きました。
イマイチ私は
システムが
わかってないのですが
第一回
ハートラッピングプロジェクトの時も
犬猫みなしご救援隊は
多くの方からの
ご寄付をいただき
全国2位になったとかで
表彰されたのは
よ~く覚えております。
・・・で今回も
今のところ
犬猫みなしご救援隊は
Best7に
入っているそうで
皆さまには
心から
感謝しております。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
その昔
私が
行き場のない子を
積極的に引き取って
死ぬまで面倒を見る
終生飼養がやりたい・・・
不幸な子猫を
なくすために
日本中を
TNRして回りたい・・・
そして
実績を重ねて
言うクチを持ち
殺す行政から
生かす行政へ
職員レベルで
変えていきたい・・・
・・・とまぁ
こんなことを言っていた時
ほとんどの人が
否定的で
キャパ超えして
必ず崩壊する・・・
日本中を
TNRして回るって
医療費は旅費は???
役人は変わらん
あいつら
殺処分をなんとも思ってない
・・・などなど
それはそれは
冷たい風が
ビュンビュン吹いていました。
それが
福島で一変し
私には
多くの
素晴らしい仲間ができ
心強い
後方支援隊ができ
好きなだけ
TNRして
回れるようになりました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
私はこんな
見てくれをしとりますが
犬猫みなしご救援隊への
支援の輪は
広がり続けており
『いただいた寄付は
犬猫のために
気持ちよく全部使う』
私の夢は
今日も今日とて
叶っております。
皆さま
本当に
ありがとうございます!!
山に囲まれている
広島本部では
絶対に見られない
地平線から
昇る月
広島で
奮起している
本部の者たちよ
ええじゃろ・・・
うらやましいじゃろ・・・
みんなで
栃木に引っ越すか♪
じゃらんの
元親さんから
「じゃらんの弟を
保護した」
・・・と
まことしやかな
引き取り依頼が(笑)
この顔でっせ??
じゃらんです。
茶白なだけで
顔が違うじゃろ??
元親さんが言うには
保護場所も
見た目も性格も
同じなんですって
仲良くしてくれるなら
なんでもええね♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ハーフチョーク
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
私は
ハーフチョーク派です。
ハーフチョークは
リードを
使わない時は
ダラン・・・として
首に圧迫がなく
お散歩とかで
急に走ると
首が締まって
逃走防止に役立つ首輪
・・・なのです。
みなしごバスに
乗っている4匹は
逃走魔・脱走魔
ちょっとしたことで
とにかく
逃げるのです。
今この4匹には
パラシュート素材を
編んで作った
ハーフチョークを
着けています。
これは
ちばわんオリジナルの
ハーフチョークで
中型雑種に強い
ちばわんならではの
アイデア商品です。
私としては
このアイデアを
黙って
いただいちゃおう作戦を
考え中でね(笑)
みなしごオリジナル
ハーフチョークを
商品化したいので
あんまり
褒めたくない感じですが
ちばわんオリジナル
ハーフチョーク
白マックも
堂々と着けてます♪
今日は
わさこママが来て
主婦業を
こなしてくれました。
物資倉庫や
捨てる段ボール類も
きれいになり
火おこしも♪
私は
できんのよね・・・
私がやると
火がつかん・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
栃木拠点の
すべての猫たち
ようやく
状態を取り戻しました。
子猫部屋です。
子猫たちは
こぞって下痢で
朝掃除しても
昼には
床に
ウン〇足跡が・・・
これだと
下痢の子猫も
かわいそうですが
お世話する者も
そりゃ~大変で
無駄な労力がかかります。
この一週間
みわ先生に聞きながら
私と田原君とで
死にもの狂いで
治療しました。
医療棟の子も
今日で11匹が
退院しました。
医療棟も
収容数が減ると
・・・やはり
掃除がラクになります。
ウチのように
超多頭だと
抗ウイルス抗雑菌を
いかに完璧に
そして
いかにラクにやるか・・・
これが勝負です。
方法を
間違えてしまうと
風邪がまん延し
そのせいで
食欲が落ち
重い病気へと
変化していきます。
この子たちは
先週まで
みんな風邪っぴきで
目とか鼻とか
ぐじゅぐじゅでした。
ウチの栃木メンバーは
みんな
「中谷さ~ん
どうにかして~~ッ」
「かわいそうで
見てられないよ~~」
・・・と
泣いていましたが
ほれ見てみ
みんな風邪が治り
食欲が戻り
行き場のない子が
集まって
楽しいわが家を
形成し
寿命をまっとうする
これぞ
THE・みなしご
一週間前
さすがの私も
どうなることかと思いましたが
猫部屋に
平和な時が訪れました。
めでたし
めでたし
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
★「かざして募金」で
いつでもどこでも手軽に寄付★
http://www.softbank.jp/corp/csr/donation/instance_01/
・・・と
クリックひとつで
犬猫みなしご救援隊を応援支援
gooddoの右端にある
【応援する】を
毎日1回
押してください。
http://gooddo.jp/gd/group/inunekominashigo/
超多頭飼育の難しさ…苦労、改めて思い知りました。
何も言わず黙々と、毎日当たり前のようにこなしておられるメンバーの方々に頭が下がります。
力量は違っても思いは一つ、私も頑張ります(^^)
それにしても、我が家の猫…いったい何匹いるのやら…。
中谷さーん、栃木に引っ越しされるなんて思ってませんよね>_<
私、寂しい( ̄▽ ̄)