栃木小型犬
大量遺棄事件の
中間報告
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【証拠物件】
扱いで
病気の
治療もされないままの
生存犬9匹
この子たちは
栃木の警察が
マスコミには
見せてはならない
・・・と達したため
今現在
誰の目にも
触れることなく
ごはんを
食べているのか
病気は
悪化していないか
何も
わかりません。
そればかりか
生きているのか
死んでいるのか
それすら
まったく
わかりません。
生存犬について
尋ねると
「ちゃんとしてます」
これが
警察から任された
栃木県
動物愛護指導センターの
言い分
日ごろから
ちゃんとしてたら
こんな事件は
起きんし!
栃木県の
センターなんてね
生体販売をする
ペットショップや
ブリーダーとか
言われている
繁殖屋に
簡単に
動物取扱業の
許可を出し
許可を出したら
あとは野放し
アホでしょ!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今回の事件の
犯人が
過去に
経営していた
ペットショップに
取り残されている
犬猫をめぐっても
栃木県
動物愛護指導センターには
イヤになるほど
電話しましたが
「見回りには
行くけど
いつ行くかは
未定」
・・・の
一点張りじゃし
生存犬の
保護状態にしても
ペットショップ内の
犬猫のことにしても
まるで他人事の
『栃木県
動物愛護指導センターは
芯の芯まで
腐っとる』
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
こんな
腐ったヤツらには
何も
期待できんので
私たち
犬猫みなしご救援隊は
自ら動きました。
そして
今現在
現経営者と
話し合いを
行っており
同時に
黒いヤツらとも
接触しております。
私は1日早く
広島を出て
栃木に
立ち寄って
北海道に上がります。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
そんなこんなで
現場は
着々と
動いており
ペットショップ内の
犬猫は
なんとか
助けられそうです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
皆さまには
引き続き
栃木県庁へ
いろいろと
働きかけてください。
栃木県庁の
どこの部署でも
かまわんと思います。
内容も
どんなものでも
構わんと思います。
意見が
採用されるか
どうかより
だいじなことは
訴え続けることですから
私なんて
建設課とかにも
言うてますからね。
もちろん
「私たちに
言われても・・・」
・・・と
言われるので
『じゃあ
同じ県庁職員として
所轄部署に
伝言してください♪』
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
私は学歴もなく
無能です。
・・・でも
言うことは言います。
栃木県が
目を覚ましてくれるまで
コメント一覧 (56)
-
- 2014年11月29日 11:26
- 心が痛いです(ノд<。)゜。日本のどこでもこんな感じなんでしょうが今栃木をきちんと片付けられたら他の都道府県もかわるでしょうか?私、ただの犬好きなんですよ。陽の目をみせてあげたい、お腹を満たしてあげたいとそれだけで泣けてきます。無力で泣けてきます。栃木県庁にまたメールします。
-
- 2014年11月29日 11:58
- 栃木県は無法地帯なのでしょうか...
栃木県警が、
「第一種動物取扱業者の規制」http://bit.ly/1zFvoUx
という法に違反して事件を引き起した業者をかばう。
栃木県動物愛護指導センター自身が、
法律を守らない。
日本は法治国家のはずなのに、法を犯してもお構いなしなんて...
警視庁、環境省にも言ったほうがいいような気がします。
-
- 2014年11月29日 12:01
- 栃木県民として恥ずかしい限りです。県庁宛にメールすることしかできませんが、1人の力が集まれば大きな力となります。
-
- 2014年11月29日 12:05
- 日本の動物保護行政は、変わり始めたところです。 これからも変わるでしょうし、其のきっかけは、東京オリンピックでしょう。 先進諸国に、日本の動物保護行政の実態を知られると国家としての体面が大きく毀損されますし、欧米の保護団体からは、激しく責められるでしょうから。 今でも、クジラ漁や、イルカ漁のために国際的非難を浴びているのに、です。
それに、あらゆる面で、行政施策の立案を国に任せていると、地方は、衰退して行くばかりですから、動物保護行政でも、自前でやらないと駄目です。
現に、自前で保護行政へ転換して行く自治体が次々と出てきています。
眼についたものだけですが、埼玉県は、殺処分をセロにするべく動き出しました。
犬・猫の殺処分数「ゼロ」を目指して 埼玉県
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/room-seisaku/seisaku-035.html
また、処分場を持たない動物愛護センターも出て来ました。
鹿児島県動物愛護センター - 処分設備を持たない施設
http://dogcat.pref.kagoshima.jp/dogcat/center/tokucho.html
栃木県もこのまま何もしなければ、県民に見放されることもあります。 多くの面で自治体間の格差が明らかになると、人口が減るでしょうから、魅力のある地方でないと超高齢化社会を迎えて生き残ることが出来ないでしょう。
-
- 2014年11月29日 12:22
- 微力ですが、働きかけ頑張ります。
寒くなります。お身体お気をつけて。
-
- 2014年11月29日 12:44
- 中谷さん、魂に響くよ…涙…
肩書き学歴では、これほど人を突き動かすことなんて、できない!
不完全な私のような人間でも、必要とされ、
ジグソーパズルの一片として、
神様が、ここに完成の為に、
集めて下さっているのだと思います。
全国の皆様、栃木県を、
どうか、よろしくお願い致します!
-
- 2014年11月29日 13:04
- 栃木に拠点が那須塩原にあると、近所、又、市内外の住民は、知らないでしょう。栃木拠点の印刷でもして、各集まりでも配るとか、出来たら良いですが、餌等になると、地元の農作物では、困りますよね、、、わずかな寄付でも、地元の人達が、協力出来たら、又、パンフ 配るべきもの教えてください
-
- 2014年11月29日 13:20
- 『栃木県動物愛護指導センターは芯の芯まで腐っとる』
その通りだと思います。一ミリのチカラ、北海道から栃木に送ります。
-
- 2014年11月29日 13:22
- 中間報告、本当にありがとうございます。
数日前に県庁の県民プラザに電話しましたが、
やる気のなさそうなおじさんが出て、
『え?そうなんですか?』と言われ絶句しました。
こんなに騒いでいるのに、何も知らないの......?
知事に対する陳情のメールの件も、
沢山送られていると思うのですが、ちゃんと知事には届いているのですか?と聞いたら、
『多分......届いていると思いますよ?』
証拠が残るようにメールの方がいいかと思っていましたが、
メールって、放置出来ますよね。
例え届いたとしても、1週間とか、へたしたら1ヶ月とかまとめて知事へだったら......
週明け、また電話してみようと思っています。
↓県民の声を県政へ!だそうですよ......
[県民プラザ]
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20栃木県庁舎本館2階
県民相談の受付
電話、窓口、ファクシミリ、手紙、電子メールでお受けします。
電話、窓口での受付時間は、
月曜日から金曜日の9時~12時、13時~17時です。
電話 028-623-3765
FAX 028-623-2057
電子メール kenmin-plaza@pref.tochigi.lg.jp
-
- 2014年11月29日 13:55
- 現在の栃木県日光市足尾地区に、嘗てあった足尾鉱山に端を発する渡良瀬川を媒介にした公害に関わる農民の一大公害反対運動を御存知でしょうか。
私たち、自然保護運動なり公害反対運動をしている者にとっては、日本の自覚的な住民が公害反対運動に取り組んだ運動として肝に銘じる事件です。 その運動の支柱となった人物・故田中正造翁が住まわれたのが、今は無い栃木県下都賀郡谷中村でした。
私たち公害反対運動に取り組んでいる者は、田中正造翁の全集を読みながら当時の厳しい反対運動に思いを馳せていたものです。
その当時から、栃木県の農民は、自覚的に、抑圧的な行政権力に依る弾圧に抗して運動していたのです。 その故地から、今度は、動物保護行政への転換を行政に迫る運動を起こすべく中谷代表を、仏様が、差し向けられたのかも知れません。 何かしらの御縁を感じるのは私だけでしょうか。
さてそろそろ、新しい陳情・請願・苦情等の宛先を考究してみましょう。 今までは、行政庁の裁量をより広げての対応を願ったものでしたが、聞き入れて頂けなければ、今より更に広い対象に願うこともしなければならないでしょう。 それは、何も日本国内とは限りません。 少し時間をかけて相談もしてみたいと思います。
-
- 2014年11月29日 15:18
- とら猫イーチ様
たくさんの情報ありがとうございますm(_ _)m
日本国は外圧に弱いですからね・・・
ドカンとよろしくお願いします!!
中谷代表
黒い奴らには気をつけてください・・・黒い者には後々も怖いことにならないように、正攻法できっちりと対応してください。
もしも会社に黒い人が恐喝に来た時は、来た人間よりも多い社員数で対応すると相手もビビると聞いたことがあります。もちろん直ぐに警察へ連絡しますけどね。
みなしご救援隊のバックには、大勢の動物大好きな老若男女の善人達が構えていることを知らしめてやりましょう!!!
どうか栄養をたっぷり摂取してお身体をお気をつけください!!
-
- 2014年11月29日 15:34
- 月曜日、電話します。明日の、礼拝の時、アドレス、登録してもらい、メールします。できること、ありました。
-
- 2014年11月29日 16:18
- 中谷代表様。ブログ更新を待ちわびておりました…中間報告ありがとうございます。
動物愛護とは名ばかりの…腐りきった栃木県の動愛で、たった一人で戦い続けた山崎さんが居ない今となっては誰一人まともに犬猫の命を考えられる職員は居ないようですね…(泣)
そんな動愛にも屈せず、残された大切な命のために日々奔走していただいている中谷代表、みなしごスタッフの皆様にはただただ感謝です。これからもずっと応援させてください。私も出来うる限りのことはしていきます。
-
- 2014年11月29日 17:43
- 東日本大震災の時からずっと応援しています。
犬猫みなしご救援隊さんは毎回結果を出して下さるので今回も安心してます。
私も来週からまた電話しますね。
-
- 2014年11月29日 19:23
- 動愛センター下の命を救う事より、上しか見てないんだろうね
サラリーマン以下 腐ってる
中谷さん、学歴のある動愛センター職員より絶対に尊敬してます。
だって愛が溢れてるから
-
- 2014年11月29日 20:35
- 学歴、って知識があるだけや、単に大学等の卒業免状をもっている、だけのことでしょう?
公務員なら、国民や地域の住民に奉仕する意識が無ければ本当の公務員ではありません。
その昔、四日市の海上保安部におられた故田尻宗昭氏は、愛する海が公害で汚染されていくのを見るに忍びず、内偵捜査を続けて公害企業を港則法違反で立件されたことがあります。 それは、予想外の法令の適用でしたが、行政法学者の鑑定書を得て立件されたのです。 このような人がいる行政庁では、国民・市民に奉仕する意識が高く、尊敬を得られます。 それは金銭では買えないものです。
栃木県にそのような公務員がいない筈がありません。 実際におられたのですから、周囲がその人を支持すれば行政は変わったでしょう。
みなしご救援隊の本部がある広島市では、市長と中谷代表が会見されて行政の決意を述べられています。
広島市には、そのような土壌があるのです。 嘗ては、廃棄物行政で先進的な試みを時代に先駆けて実施されもしました。 資源リサイクルに依る廃棄物の減量化施策です。 広島市職員の方と東京での研究会で知り合える機会を得た私は、自分が勤務していた自治体の職員研修で広島市を視察し勉強して頂くためにその受け入れを依頼し快諾を得て感謝したことがあります。
今、みなしご救援隊と広島市が協働されておられることは、私にとっては不思議でも何でもありません。 広島だからこそ、みなしご救援隊があるのでしょうし、中谷代表のような人が世に出て来られたのでしょう。 本当にうらやましい次第です。
ですが、栃木に広島と同じ風が吹かない筈はありません。 谷中村の故田中正造翁が堤の上から御覧になっています。
-
- 2014年11月29日 22:13
- つたない言葉ですが、私も福田知事あてにメールしました。
栃木県も変わって欲しいですね。
神奈川県も川崎市もセンターの職員さんやボラさんが殺処分をなくそうと尽力して下さっているようで、感動です。
先日はラジオのニッポン放送で元外交官の佐藤優さんのコーナーで東京オリンピックまでに解決したいこと・・・として、何をいうのかなと思ったら、「犬猫の殺処分をゼロにすること」ですって。
マスコミは、なかなか、この問題に焦点を当ててはくれず、動物好きだけが騒いでる感があったので嬉しかったです。
この、大事なことに気付いた県からでも変わっていって、やがては全国的な世論になったらいいですね。
-
- 2014年11月29日 22:31
- 私も県知事宛にメールをしました
2日後に栃木県庁の広報課に電話をして
メールを読んで頂けたか問い合わせたところ、
職員の方が確認をとってくださり
「同じようなご意見をたくさん頂いており
知事は全てに目を通しています」との回答を頂きました
担当部署である生活衛生課が対応にあたりますのでと
広報課の方はおっしゃっていました
とら猫イーチさまの陳情書にならい
自分の気持ちも含めてメールで送りました
全国からこのように
知事宛にメールが来ているということ
これは栃木県の行政の対応が、特別の関心をもって
注目されているのだということを知ってもらう機会に
なったと思います
今後もきちんとした対応がなされるまで
行動し続けなければと思いました
-
- 2014年11月29日 22:54
- いつも動物のためにありがとうございます。
今回の件、私もブログに再三転載させていただき、皆さんにご協力をお願いしています。
そして、私もあらゆるところに何度も何度も電話、メールで抗議しています。
そんなことしかお力になれませんが、たくさんのワンコやニャンコがあまりにも不憫です。
そして、栃木の意識の低さを知るべきだと思います。
-
- 2014年11月29日 23:53
- 中間報告ありがとうございます!
助けられそうと書かれてあったので、すごく嬉しかったです!
黒いヤツの接触にはくれぐれも気をつけてください!
-
- 2014年11月29日 23:59
- 福田知事にメールしました。
一人一人が行動して変わっていく事を祈っています。
-
- 2014年11月30日 00:13
- 栃木県の国会議員にお願いすればどうでしょうか?
一票のために動いてくれるんじゃないでしょうか?
それとも、議員まで腐っているのでしょうか?
-
- 2014年11月30日 01:06
- あーイライラする!!
こんな奴らに、税金で給料やってんのかと思ったら、益々イライラします!
動管には獣医師もいますよね!?
見てわからんのか?何の為に、獣医師になったのかと思います。
犬達のおかれている状況が、わかるでしょうに!
私は栃木出馬の議員にメールしようかと思います。
選挙も近いし、少しはヤル気のある人がいれば良いですけど。。。
県民に見捨てられないよう、気張って欲しいものです。
-
- 2014年11月30日 01:09
- 遅ればせながらメールしました。
-
- 2014年11月30日 02:56
-
学歴なんか、いらんじゃろ!
学歴がある人間程、腐っとる!
学歴がある人間程、冷たい!
学歴なくても何百、何千匹の命を助けとったら、それで十分じゃろ!
学歴なくてもボスの様に熱い心持っ
とけば、それで十分じゃろ!
ボスは絶対に答えを出してくれる!
現経営者から犬達、保護できた。その日にゃ預かり大丈夫!!
いつでも受け入れ体制バッチし!
連絡下さい。
-
- 2014年11月30日 03:00
- 栃木県の国会議員のメール送り先を記載しました。
よければ参考にして下さい。
http://ameblo.jp/ojyo2010/entry-11958551607.html
-
- 2014年11月30日 10:19
- 今の今まで、集めて殺すだけの仕事(行政)だったのに何の疑問も持たずに日々、殺処分に勤しんでいた人々に、急に、殺から生(保護)への転換を求めてもなかなか何をして良いのやら思いもつかないのでしょうね。 国も限界はあるものの動物保護の観点を法改正をして条文を入れたものの、肝心の全国自治体での取り組みは一部を除いて未だです。
愛護動物の保護を迫る市民運動側も、一般市民の意識向上と運動団体への支持をもっと強力にしないと、なかなか行政の取り組みが進まないでしょう。 中でも動物保護団体の力を強くすることが決定的に重要です。
行政も現場が変わらないと新しい取り組みは出来ません。 嘗て、廃棄物行政の転換が全国で続々と起ったことがあります。 それは、廃棄物処理場(焼却場)が廃棄物の増加に追い付かずに手一杯になったことから、減量化が焦点になったからです。 その時に、現場から上がった声が、資源は資源でごみでは無い、と云ったものでした。 その声を科学的に行政施策に取り上げて、結果的に廃棄物行政の転換が行われたのでした。 決して、国・環境庁(当時)が法令を作ったからではありません。
そこで、栃木県の行政の現場では、今、改革の声は上がっているのでしょうか。 例え知事が指示してもその指示に応えられる器量を持った公務員がいなければ無しのつぶてになるだけですから。
-
- 2014年11月30日 10:54
- いくら知事が指示をしても、やはり生活衛生課が対応するのですね......
そこは本当に悪名高い部署です。
動愛センター長と並び、課長に対する更迭要求の署名活動もされています。
詳しくは、
栃木動物保護ネットワーク様のFBをご覧ください。
https://www.facebook.com/Tochigi.dogs.cats
2014年5月の記事です。
山崎さんの事件です。
何度読んでも涙がとまりません。
がんばらなくちゃ......
-
- 2014年11月30日 11:29
- 全国に、栃木県の動物愛護の酷い実態を、
テレビ報道、お願いしようと思います!
皆さんの力を、是非、貸して下さい!
-
- 2014年11月30日 15:24
- オリンピックまでに殺処分ゼロ、いいですね!
個人的には、正直オリンピックはどうでもいいけど
キャッチ的に。
-
- 2014年11月30日 17:51
- 栃木動物愛護センターに電話してみましたが、
公務員とは思えないような対応だったので、
大変、驚きました。
上から目線というか。
対応した職員の名前をきちんと聞けばよかったなと思います。
お話にならないですね。
上の部署に苦情を入れるしかないかと思ってます。
-
- 2014年11月30日 18:38
- 下野新聞 11月30日 朝刊 に掲載された「福田・栃木県知事インタビュー」に県政の現実を知事がどう捉えておられるのかが分かる記載がありました。 「いろいろな不祥事の繰り返しで政治・行政不信が増幅し、解消できない」との現状認識は、かなり深刻なものです。
県職員全体の資質向上しか無い、との認識は、現状の職員の質が相当に低いとの認識をお持ちである、と思われます。 これほどまでのあからさまな現状認識を当該自治体の長がお持ちであることを言明されたことは、あまり聞いたことがありません。
職員の方々は、自分の属する行政庁の長が、自身を含めて職員の資質をこれほどまでに酷評された現実に対して如何にお考えになっておられるのか。 日本人ならば、恥を知らねばなりません。
就任10年、福田・栃木県知事インタビュー 下野新聞
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20141130/1794619
インタビュー抜粋
(問い)-県民の県政に対する関心度をどう感じるか。
(答え)「年々背を向けている人が増えている気がする。なぜかと思えば、いろいろな不祥事の繰り返しで政治・行政不信が増幅し、解消できないからではないか。職員、教員、警察官も含め、2万4千人の職員全体でしっかりしないと信頼されなくなる。職員が常に県民とコミュニケーションできる状態を保ち、中身を高めるしかないと思っている」
-
- 2014年11月30日 19:19
- そうなんです!人が育たないんです!栃木県役所!
民間の研修やってご覧なさいよと、言いたくなります。
サービス業の接待は、本当によく頑張っていますよね。
知事や市長なんて、どうせ変わるんだし、お給料は、税金からもらっているしで、
本当に、やる気あるの?言葉づかいから学んでよと、言いたくなります。
他の県から来た人が、特に言ってる。栃木県からでたことがない人が、
栃木県の公務員になっているのが多いかもしれません。ましてや臨時職員など公募せず、
公務員の身内ばかりに、頼んでいる現実。校長先生の奥さんが非常勤の先生やっているとか。
よそ者を受け入れないから、新しい良い風も吹かない!
さあ、いよいよ改革の時!がんばるぞー!命の証し残しましょう!
-
- 2014年11月30日 21:57
- 2ch.、ヤフブロ、アメブロでも散々たたかれてるけど、日本のダサい入れ墨したのがペット保護してても、胡散臭い~(≧▼≦)ハムッ!
-
- 2014年11月30日 22:29
- 事後報告で申し訳ありません。記事を転載させて頂きました。
県庁への訴え、再度メールかお電話…させて頂きます。
-
- 2014年12月01日 00:45
- 栃木の愛護センターも、かなりのガンですね。
山崎さんの死を無駄にしない為にも、現在センターで囲われている
犬達、早く安全確保したいですね。
栃木県警と愛護センターも、グルと言うか同じ
ムジナなのでしょう。
黒い人間との折衝には、くれぐれもお気をつけ下さい。
今回は、山崎さんの様に隠蔽はさせませんから。
-
- 2014年12月01日 01:36
- 官公庁で、その業務の遂行に法令違反・不正等があると思われた折に、一般市民が行使できる権利は、色々と法令で決められています。 地方自治体であれば地方自治法に定められています。 一般に思われる程に難しいものではありません。
愛護センターの職員が自殺された事例でも、ご本人が自殺されておられなければ、打つ手は、いくらでもありました。 残念なことに御自身で死を選ばれたのですが、復讐する手が無いことはありません。
ひとつは、住民監査請求の制度です。 当該業務に違法な金銭の支出がある、との疑いがあれば、当該業務の監査を監査委員あてに請求できるのです。
疑いの資料は、新聞記事等で充分です。 愛護センターが法令に違反して違法な業務を行っている疑いがあればこの制度を使えば良いのです。 弁護士も要りません。
ただ、監査委員会が調査をする時には、確りと証拠固めをしなければなりません。 仲間ぐるみで嘘で固めて来るのは当り前ですから。 でも、全国を観れば、あちこちで、勝利しています。 残念ながらお馬鹿な公務員は相当数がいるようです。 地方自治体の職員(だけとは限りませんが)は、縁故採用も多くて、昇任・昇格も縁故で決まるところがありますから、一般ではとても採用されない人もいますからね。 関西のある自治体では、職員が続々と刑事事件で逮捕されているのを御存じでしょう?
-
- 2014年12月01日 02:01
- >栃木動物愛護センターに電話してみましたが、
公務員とは思えないような対応だった
これから電話される折には、通話を録音されると良いです。 通話の録音機材は、簡単に入手出来ますし、デジタル録音機ならば超小型のものがありますので、問題公務員との対面時でも、相手に気付かれずに会話を録音出来ます。
今では、交渉等の際には、会話を録音するのは職業に依っては常識ですし、NPO等の関係行政庁との交渉でも録音しておけば双方にとって間違いが生じることがありませんので、そうすべきです。
記録しておいて後で、県庁の人事課へ知らせてあげましょう。 本当に優秀な公務員がこのような対応をされたのでお知らせします、って。
-
- 2014年12月01日 11:05
- とら猫イーチ様
『ひとつは、住民監査請求の制度です。 当該業務に違法な金銭の支出がある、との疑いがあれば、当該業務の監査を監査委員あてに請求できるのです。』
とありますが、
動愛は、犬の引き取り料を無料、もしくは大幅にディスカウントしていたようです。
詳細は『犬 引き取り料 ディスカウント』で検索して頂ければヒットします。
それは当てはまるのでしょうか?
-
- 2014年12月01日 11:46
- 栃木在住 様
栃木県手数料条例には、当該の手数料は、別表として以下の通りの金額が定められています。
でも、同条例第6条では、手数料の減免が出来ます。 この規定によって同金額の全部を免じること、と、一定の金額を減じることが可能です。 ただし、この規定を正当に処理するためには、当該減免を受ける者から減免申請書を提出させる等の事務手続によって、後に内部監査を受けた時に証明可能なようにすることが必要です。
栃木県手数料条例 別表第一(抜書きです)
二百五の七 動物の愛護及び管理に関する法律第三十五条第一項の規定に基づく犬又は猫の引取り
1 知事が指定する場所において行う引取り 一頭又は一匹につき、生後九十日以内の犬又は猫にあつては六百円、生後九十一日以上の犬又は猫にあつては三千円
2 1に規定する場所以外の場所において行う引取り 一頭又は一匹につき五千円
栃木県手数料条例
第六条 手数料は、公益上又は経済上の理由により必要があるときは減免することができる。
-
- 2014年12月01日 12:15
- 動物保護団体側の保護を迫る論理は、私自身が大阪府の団体に入っているので理解出来ます。
でも、現動物愛護法によると、行政の「保護」とはあくまで努力目標なのです。 法律には、「努めなければならない」とありますから。 結果として出来なかっても仕方が無いのです。 これが日本の行政の遅れです。
ですが、進んで保護行政に転換するには、何の障害もありません。 それどころか、先進的に進んで保護行政への転換から、NPOと協働して殺処分の廃止や、進んで動物の保護行政を拡充する自治体が出てきています。
更に、世界を観れば、動物の保護に対する国家や国民の姿勢を見ると、その国の人権状況が分かります。 一党独裁政治で国民の人権が風前の灯の国家では、犬猫の扱いは人道に反したものとなっています。 犬猫を殺すことは何とも思わないどころか、食用にしているのです。
栃木県の動物行政も転換期にあるのでしょう。 確かに、報道されている諸問題では、愛護センターの怠慢が窺われます。 今までの行政に傾斜した安易な姿勢があるでしょう。 その方が摩擦が少ないからです。 しかし、これからの世では、甘い姿勢では、県民の信頼を得ることは出来ないでしょう。 大人しい県民性が逆に作用しているのかも知れませんね。
-
- 2014年12月01日 12:15
- 苦手な電話、がんばりましたよ!
栃木県重点戦略「新とちぎ元気プラン」・・・にです。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/a01/newplan/newgenkiplan.html
-
- 2014年12月01日 13:03
- とら猫イーチ様
色々情報ありがとうございます。私も何かしらびりょくなら動ければ、と思います。
しかし「5」は間違いです。とら猫イーチ様が間違っているのではなく・・・
殺処分行わない鹿児島の施設・・・県民かみて本当に稼働しているのかと思います。
そこにいるのはかわいい譲渡されそうなかわいいこいぬが数匹・・・・そんな感じです。
この施設ができると知って心待ちにしていたのに・・・
なんのためにこの施設を作ったのか県の方に考えて頂きたい!
栃木にはかなり落胆させられましたけど・・・
みなしごさん、中谷様!みんな応援しています!
-
- 2014年12月01日 13:40
- 今頃すみません様。
鹿児島の処分場を持たない動物愛護センターは出来たところですね。
県は、殺処分を行っていることも公表していますし、新施設が出来たところであると発表しています。 これからの行政の成果を問えば良いのでしょう。
もし、一定期間経過後に、何等の成果も無ければ、前に挙げました住民監査請求をされれば良いのです。 住民監査請求は、違法なものだけでは無くて、「不当」なものに対しても可能ですから。
多額の予算を費消して公の施設を設置して、何等の行政目的を果たせていなければ、その責任を問い、費消した予算の返還を求めるのは納税者として当然のことですから。 ただし、出来て間もない時期に、性急に結果を求めても無理です。
立派な施設を建設しても、中で働く公務員が無能では何も出来ませんし、市民が協力しないと行政目的を達せませんから。 勿論、施設が出来たことだけしか私のコメントでは触れていません。 鹿児島の公務員が有能か無能か、市民の協力を得られるのかどうか、は、これから拝見いたします。
-
- 2014年12月01日 15:12
- 電話しましたが担当者から現場の犬はきちんと世話されていると説明を受けましたので「そうですか安心しました」と言って引き下がるしかありませんでした。
まさか現場を見てもいない立場で「でもみなしごブログには正反対のことが書かれていた、みなしごブログに書かれた内容は盲目的に信じる、だから県の説明は端から信じない」などと言えるはずありませんから。
このブログや支援者のブログを見て気持ちが盛り上がり、正義感に駆られ、冷静な判断もできずに突っ走った行動に出てしまい恥ずかしくて恥ずかしくて穴があったら入りたいです。
アラフォーにもなってやって良いことといけないことの区別がつかない自分は間違いなくどこかに異常があるので近いうちに精神科を受診しようと思います。
今最高に死にたい気分です!!!!!
-
- 2014年12月01日 15:54
- 栃木県重点戦略「新とちぎ元気プラン」・・・「今のままじゃ、日本一にはなれないよ!」
私は、いい歳こいて、自分でも何言ってんだか、何を言おうとしてるのか、おバカで情けなかったですわん。
それでも、栃木県庁全体の問題として取り上げて欲しかったから、知事宛のメールが全国から届いてると
思うし、小型犬投棄事件を知らないなら、それを確認してっと。
「解決されるまで、栃木の苺と農産物は買わないから。」等々、伝えたいことは言えたと思いますが。
-
- 2014年12月01日 17:02
- 何十年も以前の話ですが、大阪府下のある河川の改修工事に絡んだ訴訟事件に関連して、私の勤務先で工事に関連した調査の一環で、陳情・要望・訴願等の調査をしたことがありました。 その折に、江戸時代に周辺農民から当時の代官所にあてた陳情文書を観たことがあります。
江戸時代にも既に、当時の官公庁である代官所への陳情があったのです。 そして、当時の代官所は、農民の陳情を聞き入れて河川の改修工事をしていたのです。
封建時代にも農民の訴えを聞き入れて河川改修工事を実施していたのに、今の民主主義の時代に、県民の訴えに耳を傾けない県庁はあり得ません。 もしあれば、そんな官庁には、消えてもらうしかありません。 県庁全体が江戸時代の代官所に劣る、と云うことはありませんので、県民の声に真摯に答えない部局には、行政機構改革で、消えて頂き、代わりに、県民の声に真摯に答える組織を設置してもらえば良いのです。
それが、行政組織・機構改革です。 これによって動物保護・飼養指導センター(仮称)として、殺すことから犬猫を生かす行政へ転換していけば良いのです。 殺処分から、保護へ、一般の飼養・飼育指導と、生体販売業への監督・指導行政の一層の体制強化を行い、コンパニオン・アニマルとしての犬猫を生育していく行政への転換です。 県民も終生飼育をしなければなりません。 出来なければ、自己責任で他に飼育委託するなりして命を全うさせるべきです。
-
- 2014年12月01日 18:05
- 私、犬バカさんみたいな人、大好きです(^^)
-
- 2014年12月01日 18:25
- 木村容疑者&愛知のバカブリーダー絶対許せないません。
そして栃木県警も、私も明日 栃木県に電話して抗議してみます。
-
- 2014年12月01日 23:09
- 皆様。 電話や官公庁の窓口で、行政に対する陳情・要望・苦情等々を述べられるのは、静穏にさえしていれば何の遠慮も要りません。
一般的には、官公庁では、そのような陳情・要望・苦情等々を聞いた後で、広報・広聴に関する規定によって、広報・広聴担当の部局なり、その責任を持つ担当部局、または、担当者に報告し、内容に従って、担当部局への連絡をすべきものは連絡し、また、回答が必要なものについては、回答すべきことを伝えるのです。
そうした事務手続を定めた規定が無い官公庁は、官公庁ではありません。 また、その事務手続に従って、事務処理をせずに、自分の仕事では無い、とか担当部局で言ってくれ、等々と逃げる馬鹿者は、公務員ではありません。
例えば、徴税等で外勤する公務員ならば、それこそ諸々の苦情なり陳情なりを受けますが、いくら有能でも国と都道府県と市町村の事務全体に通じている訳がありません。 当然のことに、聞くだけ聞いて内容を控えて担当部局へ引き継ぐのです。
勿論、役所の庁舎内で、担当部局へ案内し、説明なり陳情なりを受けることを市民・県民が求めれればそのとおりにするのが普通です。
また、行政に関わる専門家でも無い限り、言葉をつくして説ける訳がありません。 遠慮は無用ですので、分からないことは訊けば良いのです。
大阪では、対応する公務員の態度が悪ければ、一般市民でも黙っていませんし、対応した公務員の説明が悪ければ、上司を出せ、と云われますし、栃木県の流儀とは可成り違いますが、私は、それで良いと思っています。
-
- 2014年12月01日 23:45
- これだけ大騒ぎになってるのですから、
説明責任はあるような気がします。
税金で動いている部署で、
疑問を持つ納税者がいるわけですから、きちんとホームページなどで、明らかにすべきではないでしょうか。
ツイッターでみると、今でもたくさんの子犬を含めた
犬が収容されてるようですから、
命に関する実感がなくなってるのかもしれませんね。
-
- 2014年12月02日 04:59
- 栃木県知事にメール致しました。
県警にも電話してみます。
一体何をしているのか、、同じ人間として本当に情けない。
そして、政治家も官僚も血が通っていないのでしょうか。
46番の犬バカさんのコメント、気分が悪いです。
精神科、死にたい気分、などこちらのコメント欄に書き込むようなことではありません。
-
- 2014年12月02日 10:36
- 愛護センター、とか言っても、要するに保健所の業務ですからね。
保健所の業務は、犬猫に関わることでも、人間中心で、犬なら狂犬病の予防が目的ですから、自然と、殺すことが主になっていました。 簡単に言えば、犬猫も蚊や蠅と同じで、保健所の論理で云えば、野良犬や野良猫を駆除すれば一番良い訳です。
今までは、野良犬の苦情があれば、捕獲して殺すのが業務の中心でしたから、急に保護を目的にも出来ないでしょう。 例えは悪いですが、強制収容所の殺人専門の親衛隊の看守に、これからは保護をせよ、と云うようなものですから。
獣医師でも、犬猫を殺すことを何とも思わない人の方が多いのではないのでしょうか。 米国へ留学してコンパニオン・アニマルとしての犬や猫の医学を専門に学んだ医師なら別ですが、日本の教育では、犬猫も家畜ですから鶏や豚
と同じ感覚の医師が多いです。 そんな人なら、可哀想なんて毛ほども思わないでしょう。
確かに、犬や猫は、人間が飼育し管理する動物ですが、古代から、人に一番近い動物として親しまれ、また、人間社会が近代化するまで、犬は、狩猟や住宅警備等、猫は、収穫物を害獣や虫害から守るために働いて来たのです。
そのために、古代エジプトでは猫が神であったのです。
自治体行政は、愛護動物に関わる行政分野を、保健所行政から保護行政に切り替える必要があることは動物愛護法改正時より明らかでしたが、栃木県は、その努力を怠ったことは明らかです。
思えば、栃木県は、愛護動物に関わる行政改革で保護行政の支柱になるべき優秀な職員を失ったことになります。 このつけは高くつくことでしょう。
-
- 2014年12月03日 09:00
- 栃木県民として、また同じ市民として恥ずかしい限りですが、
「那須」という場所柄もあります。
東京方面から那須の別荘地に来て、犬を捨てていく人たちも結構いるのですよ。
それも、大型犬とか、狩猟犬とか。
都会でこういう犬種を買う前に、最期まで飼えるか考えて欲しいです。
那須のペンションの方達は、もう何頭も保護しています。
小型犬のみならず、こういう点も、皆様のお力をお貸し願えれば、と思います。
犯人逮捕は、速報で流れましたよ。
-
- 2014年12月05日 16:03
- 小さな小さな小さなペットが、そんな目に合うなんてかわいそう。
鰡で一時預りをこれからも頑張ろう(≧▼≦)ハムッ!在日朝鮮人の教え創価学会員の神様に祈って。
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
お知らせ
東日本大震災記録本
【鼓動】
絶賛発売中
【鼓動】
絶賛発売中
住所
コールセンター
080-3522-3745
広島本部
〒731-0234
広島県広島市安佐北区
可部町今井田690-1
FAX:082-815-2711
栃木拠点
〒325-0014
栃木県那須塩原市野間
308-1
FAX:0287-74-5038
中谷PCアドレス
nakatani@minashigo.jp
080-3522-3745
広島本部
〒731-0234
広島県広島市安佐北区
可部町今井田690-1
FAX:082-815-2711
栃木拠点
〒325-0014
栃木県那須塩原市野間
308-1
FAX:0287-74-5038
中谷PCアドレス
nakatani@minashigo.jp
社会貢献支援財団
振込口座
支援金は
<銀行口座への
お振込をご希望の方>
■東京三菱UFJ銀行
広島支店
普通預金 0348748
特定非営利活動法人
犬猫みなしご救援隊
理事長 中谷 百里
■広島銀行 安(やす)支店
普通預金 3102619
NPO法人
犬猫みなしご救援隊
■ジャパンネット銀行
本店営業部(001)
普通預金 3989953
特定非営利活動法人
犬猫みなしご救援隊
<郵便振替口座への
お振込をご希望の方>
■口座番号:
01320-2-47269
■口座名義:
特定非営利活動法人
犬猫みなしご救援隊
まで
宜しくお願いいたします。
<銀行口座への
お振込をご希望の方>
■東京三菱UFJ銀行
広島支店
普通預金 0348748
特定非営利活動法人
犬猫みなしご救援隊
理事長 中谷 百里
■広島銀行 安(やす)支店
普通預金 3102619
NPO法人
犬猫みなしご救援隊
■ジャパンネット銀行
本店営業部(001)
普通預金 3989953
特定非営利活動法人
犬猫みなしご救援隊
<郵便振替口座への
お振込をご希望の方>
■口座番号:
01320-2-47269
■口座名義:
特定非営利活動法人
犬猫みなしご救援隊
まで
宜しくお願いいたします。
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
無能です。
・・・でも
言うことは言います。
栃木県が
目を覚ましてくれるまで
中谷代表、人間は、学歴なんかで判断できませんし、無能な人なら、私は、支持しません。
バッキー君を託したのですから、託すまでに人を見ております。
くれぐれも「黒いヤツら」には御注意を御願いします。 何かあったら、弁護士を通して、警察なり検察庁に訴えるのが良いです。
無理はなさらないように。 これからも助けなければならない動物はたくさん出て来ますから。
現在されておられる交渉は、動物の所有者とであるのでしょうが、金銭は渡さない方が良いです。 無償譲渡の契約であることを後に証明できるように文書を作ると良いです。 敵は、県も引き取りを拒否出来るので、譲渡先に困っている筈ですから。 弁護士がおられるので大丈夫でしょうけれどもね。