犬猫合わせて
1000匹が暮す

わが家では

毎日が
戦争で

分刻みで
世界が変わります。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


夜7時をまわると

犬たちは
おやすみモードで

一気に
静かになりますが

その後

救急車とかが
通ると

・・・ダメ!

100匹ぐらいが
一斉に

遠吠えをします。

さっきも
静かだったのに

救急車1台に
みんなで反応・・・

そして
私が怒鳴りまくる

『救急車に

いちいち
反応せんでええ!』

私の声が
一番迷惑じゃ

・・・そんな感じの
わが家です。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


私たちが

東日本の旅に
出ている間

腕の付け根が
腫れあがった猫が

やって来ました。


b467sh8a



診察の結果

肥満細胞腫

悪性度の高い
腫瘍なので

本来は
切除か否か

ものすごく
悩むとこですが



lod8vith


滲出していて

腫瘍が
爆発すると

かなりの
悪臭を放ち

生活の質が
落ちるので

それだけは
避けさせよう

・・・と
切除したのです。


nj5v9zgh



確かに
大きいですし

実は
この下にも

同じぐらいの
腫瘍があって

筋肉に
ガッチリ

付いていたそうです・・・



IMG_2381


傷口は
思ったより

よく治り・・・

今日

医療ケージから
出しました。


IMG_2382


ぜんぜん
馴れてないので

いのき君

最後の
シャッターチャンスかも

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


広島は

明日は一日
雨だそうですが

今日は
ええ天気でした。



lcb9uu7z


死んだように
寝ている

こゆきちゃん



u52a34rj


「アタチに
何か用?

アタチ
眠いんじゃけど」


vpy1azx2


こゆきは

他の山羊と
比べたら

ずいぶんと
小さいですが

白マックより
デカいです。


1stdpnfu



㏌みなしごバス

こゆきから
見たら

ユキなんて屁
(笑)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


おまけ


oijyd04l

私とこゆき

山羊と寝ると
あったかいです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


冒頭でも
描いたように

私が
仕事から帰る

19時30分ごろには

たいがいの
犬は

寝ています。




IMG_2400

犬舎です。

この中では
自由ですが

みんな

一番奥の
ハウスの中で

寝ているのです。



IMG_2399

あ・・・

チビタンが
気づいたみたい・・・

『ごめん
ごめん

電気
消すけぇ

もう寝んさい』

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


お久しぶりの
隔離棟

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


隔離棟には

広島市
動物管理センターから

引き出した子が

健康チェックが
完了するまで

過ごしています。



IMG_2401

飼い主から
「飼えなくなった」

・・・そんなバカげた

理由にもならん
理由で

管理センターに
持ち込まれた

猫たち

引き出した当初は

野良猫より
健康状態が悪く

やけに
汚れていました。

『もともと

その程度の
飼い主じゃけぇ

捨てられて
バンザイじゃ!』



IMG_2402

今回の
広島TNRで

体重1、8kg
状態が悪すぎて

リリース
できんかった子

この子は

元飼い猫と
思われます。

飼い猫は

急に
捨てられると

自分のちからで

食べものを探すことが
できません。

・・・なので

捨てられた後の
飼い猫の

生存率は
かなり低いです。




IMG_2403

膿んでいた
首のケンカ傷が

運よく
幅狭だったので

TNRの日に

山口先生に
縫合してもらいました。

飛んで来て
爪を横にすべらす

超・危険男です

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


これから
満員御礼になる

母子寮


IMG_2404

広島市
動物管理センターに

母子一緒に
持ち込まれました。

私は毎回
思います。

持ち込んだヤツ

『死ねばええのに!』

『お前が
ガスを吸え~ッ!』




IMG_2405

後方支援隊の
皆さまのお蔭で

退院サポートを
食べて

元気になり

子育てに
励んでいる

ニコちゃんです。

子どもたちも
ずいぶんと

大きくなりました。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


2号棟猫部屋
別館

IMG_2413

もう少し

朝晩が
温かくなったら

ドアを開放して

猫ベランダへ
出入り自由です。




IMG_2414

猫棚は
どこも人気


IMG_2406


まったりして
ええね・・・

猫を見ていたら

時が
ゆっくり流れるね



IMG_2410


荷造りヒモで
遊んでいます。



IMG_2412


この子たちは

去年
管理センターから

引き出した子たちです。

生きるべき
当然の命です。