広島
今日は朝から雨

雨が
降らなくても

もともと広島は

湿度が
高いので

普段でも

大動物の寝床の
ワラや

洗濯ものが
乾きません。

一方
栃木拠点は

朝起きて
氷点下な寒さでも

ひとたび
太陽が昇ると

ポカポカ
プラス乾燥で

ワラも
洗濯ものも

お昼過ぎには
乾いています。

栃木拠点での
生活は

そ~ゆ~
意味じゃ

確かにえかった・・・

私の顔は
乾燥に負けて

真っ赤な
りんごちゃんに

なりますけど(笑)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


いずれにしても
雨の日は

私は
朝から

やる気を
失います・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


ニャアちゃん

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


事故に遭い
下半身不随になった

ニャアは

自力排尿は
できませんが

自力排便は
できます。

・・・なので
朝起きたら

よく
踏んづけてます。

今朝も
踏んづけていたので


IMG_2243



腰あたりを
洗ったのですが

日増しに

元気になって
強くなっていき

今朝は
私も郷原さんも

「近寄るんじゃね~よ!」

ひどく
叩かれました。



IMG_2244


かわいらしい顔を
してるんですけどね

めっぽう

気が
強いんですよ

私と同じじゃ(笑)


IMG_2248



鏡に映った
ニャアちゃん

マジで
かわいいでしょ♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


続・負傷猫

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


昨日

広島市
動物管理センターから

引き出した
負傷猫君

ひと晩
点滴をし続け

さらに

状態が
良くなったので

もっと詳しく
チェックしたら

咬まれて

膿んでいた部位の
皮膚が

あやしい感じでした。

・・・なので

その皮膚を
切除しました。



IMG_2258


麻酔もないのに
耐えれたのは

すでに

皮膚が死んでいた
証拠です。



IMG_2259


汚いモノは
積極的に

‘排除’していかないと

食欲も
出ませんし

薬効も
ありません。


IMG_2265


昨日より
ええ顔になった

明日は
もっと良くなるね♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


THE・小型犬

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


ウチの
小型犬たちは

私が
しつけてないもので

迷惑なぐらい
自由で

だ~れも

言うことを
聞きません。


IMG_2250


小型犬の
‘朝’は

他の犬より
早いです。

近所迷惑に
ならないように

室内の犬から

‘朝’が来るように
しているからです。



IMG_2254



夜はケージで
寝るので

朝はまず
オシッコタ~イム

そのオシッコを
トイレで

完璧に
できる子は

2~3割で

あとは

成功したり
失敗したり

その日によって
違います。


IMG_2255


‘朝’が来て
嬉しくて

走り回って

好きなとこで
オシッコして

それをまた
誰かが踏む・・・

まいったな状態です。



IMG_2251


T・プードルの
ミッフィは

声帯を
切られていて

声がまったく
出ません。

犬は鳴くのが
仕事です。

それが
コミュニケーションです。

・・・なのに
声が出ん・・・

いつの間にか
ミッフィは

心を
閉ざしました。

だって・・・

声が
出ないから

何も
伝えられんし

「もういいよ・・・」

・・・なのに
みんなは

「この子は

おとなしい
良い子だね」

そう
言っていました。

おとなしいんじゃ
ないのに・・・


IMG_2253


でも今は
違います。

先頭になって
アピールして来ます。

そして
ちょこちょこ

私に
叱られたりしています。

それでええ


IMG_2269



犬は
犬らしく

生きて行きゃ
それでええ

人間になんか
コビ売らんでええ

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


自慢の
猫階段


IMG_2272


猫階段は

猫の歩幅に
合わせて

作っているので

人間は
つまづきます。


IMG_2271


普通の階段と
比べると

角度が
違うのが

わかりますか?



IMG_2274


猫は
紙切れ1枚でも

上に
居たがります。



IMG_2256



こたつの
中と外

みんな
しっかり

おさまっとるじゃろ(笑)


IMG_2270


私の寝床

さぁ
中谷を探せ!