今日は一日中
曇り空で
涼しかったです。
本格的な
梅雨に入り
毎日
雨だと
犬たちは
みんな
ど~すんでしょう・・・

相変わらず
ギャングエリアは
すごいパワー
お前たち
もう2歳だよ
少しは
落ち着けよ・・・

みんなが
毎日
走り回るので
山砂の山は
ガチガチに
固まってます。

もちかして
お前たち
投げても割れん
泥団子を作らせたら
日本一かも・・・

泥団子
子どものころ
よく作りませんでした?
土に
水を加えて
ええ感じに丸めて
時間をかけて
ピッカピカに
磨いて
それを
人んちの塀とかに
投げたりして
「また
中谷の娘か!」
な~んて
怒鳴られて・・・

親と一緒に
謝りに回って・・・
・・・なのに
次の日も投げる
とにかく
私は
悪ガキで
しょ~のないヤツでした。

それに比べたら
ギャングたちの
することなんて
かわいいもんです
ねぇエイト♪

ギャング軍団の中で
一番強いのは
手前に居る
お嬢で
お嬢が通るだけで
弱っちいエネと
王子は
タジタジです(笑)

その次に
強いのは
こっちゃんの娘の
てっちゃん
うちのギャング軍団の
TOP1
TOP2
・・・は
女の子じゃ♪

3番目が
こっちゃんの息子の
たっちゃん
たっちゃんは
カラが
大きいけぇね・・・

こっちゃんの
息子の
かっちゃんは
普段は
のんびり屋ですが
こっちゃんの
息子なので
行くときは行きます。
曇り空で
涼しかったです。
本格的な
梅雨に入り
毎日
雨だと
犬たちは
みんな
ど~すんでしょう・・・

相変わらず
ギャングエリアは
すごいパワー
お前たち
もう2歳だよ
少しは
落ち着けよ・・・

みんなが
毎日
走り回るので
山砂の山は
ガチガチに
固まってます。

もちかして
お前たち
投げても割れん
泥団子を作らせたら
日本一かも・・・

泥団子
子どものころ
よく作りませんでした?
土に
水を加えて
ええ感じに丸めて
時間をかけて
ピッカピカに
磨いて
それを
人んちの塀とかに
投げたりして
「また
中谷の娘か!」
な~んて
怒鳴られて・・・

親と一緒に
謝りに回って・・・
・・・なのに
次の日も投げる
とにかく
私は
悪ガキで
しょ~のないヤツでした。

それに比べたら
ギャングたちの
することなんて
かわいいもんです
ねぇエイト♪

ギャング軍団の中で
一番強いのは
手前に居る
お嬢で
お嬢が通るだけで
弱っちいエネと
王子は
タジタジです(笑)

その次に
強いのは
こっちゃんの娘の
てっちゃん
うちのギャング軍団の
TOP1
TOP2
・・・は
女の子じゃ♪

3番目が
こっちゃんの息子の
たっちゃん
たっちゃんは
カラが
大きいけぇね・・・

こっちゃんの
息子の
かっちゃんは
普段は
のんびり屋ですが
こっちゃんの
息子なので
行くときは行きます。
いずれにしても
私が
子どもだったころと
比べたら
うちのギャングたちは
ぜんぜん
カワイイです♥♥
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ふと見ると
ちょっと秋田の
母子が
ランしてました。
私が
子どもだったころと
比べたら
うちのギャングたちは
ぜんぜん
カワイイです♥♥
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ふと見ると
ちょっと秋田の
母子が
ランしてました。
お久しぶりの
ブログ登場じゃね

ちょっと秋田の
息子は
相変わらず
超マザコンですが

北島三郎も
ビックリのこの顔・・・
最高でしょ♪

お母ちゃん
まだまだ
頑張ってもらわんと
息子は独りじゃ
生きて行けんよ・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
一昨日
引き取った
まみちゃんは
ずいぶんと
痛みが
やわらいだようで
ごはんを
積極的に
食べるようになりました。

文句ひとつ言わん
小さな命を
平気で
愛護センターに
持ちこめる人って
一体
どんな
幼少時代を
送って来たのでしょうね・・・
私は
近所でも有名な
悪ガキ
・・・でしたが
命を粗末に
扱ったことはありません。

私の友人たちは
言います。
「そ~ゆ~人に
限って
子どものころは
目立たない
おとなしい子だった
・・・んじゃない?」
いずれにしても
《こまい男》です!!
:広島弁講座:
こまい=小さい

素直に
かわいい・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
まみちゃんを
引き取った日に
別の地区から
もう1匹
ばあちゃん猫を
引き取ったのですが・・・
その
ばあちゃん猫と一緒に
引き取る予定だった
‘若い猫’が
ようやく今日
姿を現した
・・・とのことで
張り切って
捕獲に
出かけました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
その子は
野良猫で
まだ若く
元気・・・とのこと
網やら
毛布やら
捕獲グッズを持って
行ったところ
『猫は
どこに居ますか?』
「家の中に入ったので
閉じ込めました」
え?室内?
ラッキ~じゃん♪
朝めし前じゃん♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
・・・ところが
家は
古い
日本家屋で
迷路みたいに
広くて・・・
しかも
閉じ込められた
猫は
部屋という部屋の
障子を破いて
縦横無尽に
移動しとるし・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ようやく
‘石のように
固まっとる’
猫を発見♪
余裕で
毛布をかぶせたら
逃げられまして・・・

右のガラスが
割れとるのが
わかりますか?
『もう
どこにも行けんぞ』
・・・と思ったら
このガラスへ
突進したのです。
パリ~~ン!

この後
こんな感じで
ガラスの破片が
散らばる
縁側で
追いかけごっこをして
最終的に
カーテンを
登ったところを
サッと
捕まえたのですが
猫は
ガラスの破片を
踏まないで
逃げ続けたのに
ダサい私は
普通に踏んで
切りまくり(笑)
:注:
縁側の向こうは
外部なので
ガラスを片付ける
ヒマはないです
おまけに
捕獲の時に
咬まれて
かぐられて散々・・・

ガラスに
突進した時に
クチを
ケガしたのか
・・・と
心配したところ
生まれつき
左下牙が
ゆがんでいるそうで・・・
この子の
名前は即確定
『ガラスちゃん』
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
医療房に
連れて帰ると
新顔が・・・

疥癬キツネを
治療するために
仕掛けていた
捕獲器に
入っていたそうで・・・
まったく
人馴れしていないので
近くの
キャンプ場で
生まれた子でしょう

状態も
よくない感じだし
これも
何かの縁
仲良くしよ~や♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
うちに来て
まだ数日

あら・・・
そ~言えば
あなたたちと
一緒に来た子は
今日の未明に
出産しましたよ♪

みなしご救援隊
終生飼養ホームでは
臨月の子は
出産させます。
元気に
育ちますように・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
まだら母ちゃん

この角度だと
見にくいですが
真っ赤に
腫れあがっていた
結膜は
もう治っています。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ケージの中で
暴れて
目の上を
すりむいでいた子も・・・

ハゲてますが
皮膚は
治っています。

この子は
避妊手術の
予後見中です。

私は明日から
東日本の旅です。

私の帰りを
家族1000匹
全員が
元気な姿で
待っていてくれることを
願って・・・

バイバイキ~~ン♪
ブログ登場じゃね

ちょっと秋田の
息子は
相変わらず
超マザコンですが

北島三郎も
ビックリのこの顔・・・
最高でしょ♪

お母ちゃん
まだまだ
頑張ってもらわんと
息子は独りじゃ
生きて行けんよ・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
一昨日
引き取った
まみちゃんは
ずいぶんと
痛みが
やわらいだようで
ごはんを
積極的に
食べるようになりました。

文句ひとつ言わん
小さな命を
平気で
愛護センターに
持ちこめる人って
一体
どんな
幼少時代を
送って来たのでしょうね・・・
私は
近所でも有名な
悪ガキ
・・・でしたが
命を粗末に
扱ったことはありません。

私の友人たちは
言います。
「そ~ゆ~人に
限って
子どものころは
目立たない
おとなしい子だった
・・・んじゃない?」
いずれにしても
《こまい男》です!!
:広島弁講座:
こまい=小さい

素直に
かわいい・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
まみちゃんを
引き取った日に
別の地区から
もう1匹
ばあちゃん猫を
引き取ったのですが・・・
その
ばあちゃん猫と一緒に
引き取る予定だった
‘若い猫’が
ようやく今日
姿を現した
・・・とのことで
張り切って
捕獲に
出かけました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
その子は
野良猫で
まだ若く
元気・・・とのこと
網やら
毛布やら
捕獲グッズを持って
行ったところ
『猫は
どこに居ますか?』
「家の中に入ったので
閉じ込めました」
え?室内?
ラッキ~じゃん♪
朝めし前じゃん♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
・・・ところが
家は
古い
日本家屋で
迷路みたいに
広くて・・・
しかも
閉じ込められた
猫は
部屋という部屋の
障子を破いて
縦横無尽に
移動しとるし・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ようやく
‘石のように
固まっとる’
猫を発見♪
余裕で
毛布をかぶせたら
逃げられまして・・・

右のガラスが
割れとるのが
わかりますか?
『もう
どこにも行けんぞ』
・・・と思ったら
このガラスへ
突進したのです。
パリ~~ン!

この後
こんな感じで
ガラスの破片が
散らばる
縁側で
追いかけごっこをして
最終的に
カーテンを
登ったところを
サッと
捕まえたのですが
猫は
ガラスの破片を
踏まないで
逃げ続けたのに
ダサい私は
普通に踏んで
切りまくり(笑)
:注:
縁側の向こうは
外部なので
ガラスを片付ける
ヒマはないです
おまけに
捕獲の時に
咬まれて
かぐられて散々・・・

ガラスに
突進した時に
クチを
ケガしたのか
・・・と
心配したところ
生まれつき
左下牙が
ゆがんでいるそうで・・・
この子の
名前は即確定
『ガラスちゃん』
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
医療房に
連れて帰ると
新顔が・・・

疥癬キツネを
治療するために
仕掛けていた
捕獲器に
入っていたそうで・・・
まったく
人馴れしていないので
近くの
キャンプ場で
生まれた子でしょう

状態も
よくない感じだし
これも
何かの縁
仲良くしよ~や♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
うちに来て
まだ数日

あら・・・
そ~言えば
あなたたちと
一緒に来た子は
今日の未明に
出産しましたよ♪

みなしご救援隊
終生飼養ホームでは
臨月の子は
出産させます。
元気に
育ちますように・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
まだら母ちゃん

この角度だと
見にくいですが
真っ赤に
腫れあがっていた
結膜は
もう治っています。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ケージの中で
暴れて
目の上を
すりむいでいた子も・・・

ハゲてますが
皮膚は
治っています。

この子は
避妊手術の
予後見中です。

私は明日から
東日本の旅です。

私の帰りを
家族1000匹
全員が
元気な姿で
待っていてくれることを
願って・・・

バイバイキ~~ン♪
どの子猫ちゃんもすくすく育ちますように↗
代表、今日はお忙しい時に相談を聞いて頂きありがとうございましたm(._.)m
張り切って保護に行き、確認のためおっぱい触って仰天、突起したおっぱい3つ( ̄0 ̄;
昨日触ったのは上腹部ので普通でしたが 下腹部のが😵
ヘルプ呼んで崖に降りてようよう3匹の赤ちゃん保護しました!
これで現在私は7匹の赤ちゃんを抱えました、まだ保護してないのが4匹居ます🐱
毎年の事ながら子猫の神に沢山の命をお預かりしてます!
良い里親さんに託せるまで大事に育てます🆗
縁あって出会ったんですもの😜
でわ明日からまたお気をつけて💨