昨日2月24日は
広島本部付近も大雪でした。

この冬一番
・・・と言うか
ここ最近では一番の
大雪です。
広島本部付近も大雪でした。

この冬一番
・・・と言うか
ここ最近では一番の
大雪です。

この雪はやまないのか
・・・と思うほど
お昼すぎまで降り続けました。
・・・が
午後は
なんだか暖かい感じがして
翌日の今日2月25日は
すっかり融けて
いつもの景色に戻っていました。

それでも
人間たちは《まだ》
「昨日の雪はすごかった」
・・・とか言ってましたが
犬や猫
動物たちはみんな
今を生きてますからね
ホントに・・・
ぜんぜん普通でした・・・
。。。。。。。。。。。。。
春はすぐそこまで
来ていますが
私は・・・
悩んでいます・・・
うちで唯一
寒さが一定の玄関で
冬の間
ウトウトと過ごしている子たちを
いつ・・・
いつものバルコニーへ
連れ出すか・・・

断熱材を開けると
少しだけ動きます。
『生きとる!ヨシ!』
外気温に左右される
変温動物を飼育するのは
神経を使いますねぇ・・・
痩せる・・・痩せる(笑)
。。。。。。。。。。。。。
2月21日
広島市のセンターから
負傷猫が来ました。
センター獣医が言うには
「風邪の症状があり
脱水もあり
腕の部分に
小さな穴があります。
それらの処置はしてます」
・・・とのこと
腕に穴・・・
オス猫同士のケンカでしょう
この時期
未去勢のオス猫たちは
ケンカに明け暮れますからね

これは感染!
「小さな穴がある」
どころの騒ぎじゃないね!
洗うと・・・ほら・・・
やっぱりね・・・

感染が進んでいるから
被毛もポロポロ取れます。
とにかく
感染してる部分は
水道水で
綺麗サッパリ洗い流す!
これが最初の最初に
すべきことです。
広島市のセンターは
こんな簡単なこともできんのか!
。。。。。。。。。。。。。。。
センターの公務員獣医って
何年かごとに
勝手に配置換えされるから
やっと
応急処置を覚えてくれた
・・・と思っても
4月になると
その獣医が居なくなって
別の獣医がセンターに来て
また
イチから教えにゃ〜ならん!
ひとことで負傷動物と言っても
症例は山ほどあるので
1ヶ月に4〜5匹の
負傷動物を診てたんじゃ〜
知恵も経験も増えやせんし
前には進まんよね
殺処分もしないし
負傷動物も助けるぞ方針の
広島のセンターで勤務する
獣医ですら
私に言わせれば
この公務員的勤務体制のもと
ぬる〜い獣医療を
やってるのに
普通に
殺処分していたセンターで
勤務していた獣医が
突然センターを辞めて
スペイクリニックを
開設して
いきなり
不妊手術をするわけじゃから
そりゃ〜怖いじゃろ??
怖いよ!怖い!怖い!
。。。。。。。。。。。。。。。
話はソレました。
綺麗サッパリ洗い流すと
↓ ↓ ↓ ↓

猫の皮膚は硬いから
小さな穴から感染すると
感染は
奥へ奥へと広がっていき
まぁこ〜なるわけです。

顔が
こ〜なっているのは
おそらく
感染した腕でこすったから
すなわち感染・・・

これは困ったね・・・
私の青い薬は
目ん玉には塗れない
この赤身の部分に塗って
手でこすられたら
青い薬が目に入る・・・
私が自分で実験したところ
目に入っても
特に
予後に問題はないんだけど
ものすご〜
違和感があるのよね
私はその違和感に
イラッとするので
目ん玉はNGとしています。

痛みを和らげるために
1回だけ塗るか・・・
なるべく
目に入らないように・・・

その代わり
腕は
この上なく真っ青にして(笑)

今現在
感染は確実に
抑え込めています。
皮膚再生には
時間がかかるでしょうが
生きてさえおれば
まぁそれぐらい
なんてことはない♪
。。。。。。。。。。。。。。。
2月24日
ちょうど
大雪ががやんだ時間帯に
岡山から
負傷猫がやって来ました。
そして
すぐに断脚しなきゃ!
緊急手術となりました。

トラバサミ被害ですね!
ムカつく!
トラバサミ!!
ど〜せこれもまた
犯人は
ジジイよ!ジジイ!
クソジジイ!

たまたま
この子は
手の先だけ捕まったんだけど
そのせいで
手を曲げて歩いていたから
床面に接していた部位が

こんなことになり
骨まで感染・・・
それで断脚・・・
おまけにこの子は
アレルギー体質なのか
自己免疫疾患なのか
首に500円玉大の
赤身が・・・

これも
なかなか治らんパターン
青い薬を塗っておくかな
・・・で歯を見ると
アウト!!
全抜歯するしかない!

断脚して全抜歯して
そして去勢して
ぜ〜〜〜んぶ
丸っと終わらせました。
。。。。。。。。。。。。。。。
そして
緊急手術の翌日の
今日2月25日

予後良好で
ご機嫌です♪
。。。。。。。。。。。。。。。
毎日
誰かに青い薬を塗っている
ガサツな私は
ついつい
自分の手も青くなる・・・

ね・・・

まぁこれは
猫愛の証し
ホンマか・・・(笑)
。。。。。。。。。。。。。。。
夜・・・
寝ようとしたら
私の布団には
いつもドルくんが乗ってます。
ドルくんは
まだ自分では
ごはんを食べないから
チョコチョコ食べせたり
いろいろ
夜中もお世話があるので
夜中も
フリーにしているのですが

伸びまくってます(笑)
ドルも早く
ごはんを食べることを
思い出してくれたらええのに
リスタにお返しした
めひかりは
ついに今日
ごはんを食べたそうよ♪

一段と男前になった
めひかり
どうも
私が助けた子は
その後
男前になる傾向が
見られるんですわ!
めひかり〜ッ
私は3月5日に
会いに行くよ〜〜〜♪