NPO犬猫みなしご救援隊・代表ブログ・みなしご庵へようこそ

犬猫みなしご救援隊の日々の活動を通じて 一緒に動物愛護を考えてみませんか・・・

2024年10月

賛助会員募集

来年度2025年度
賛助会員の募集期間内に
※※6月1日~10月31日



《何度か》
募集をかけねばならんかったのに




『まだ7月じゃし』
『まだ8月じゃし』



な~んて思っていたら



決算月を迎えてしまい
活動報告書をまとめたり



うちの公認会計士の先生と
最終チェックしたり



苦手な分野をやって
疲れ果て



よくやく
決算が終わったと思ったら



いつの間にか
今日・・・



10月31日の
〆切日を迎えてしまい



毎年
集金に伺っている会社さんにも



うっかり
行ってない始末・・・



これは
さすがにマズい・・・



私が《何度か》
募集をかけなかったがために



私と同じように
うっかりな人も多いと思います。



先ほど
急きょ会議をして



私のミス・・・と言うことで
大大大謝りをして



募集期間を
15日ほど延ばす了承を得ました。



。。。。。。。。。。。。。



2025年度(来年)の
賛助会員募集を



11月15日まで延ばします。



。。。。。。。。。。。。。



一般会員
年会費3000円



プレミアム会員
年会費10000円



年に1回のことですから

ぜひ



犬猫みなしご救援隊の
知恵と経験が



ふんだんに使える特典付きの



《1年間1万円の会費》の
プレミアム会員をお勧めします。




。。。。。。。。。。。。。




犬猫みなしご救援隊が
使用している



《いろんな良いもの》が



イザというときに
手に入るのは



プレミアム会員さんだけの
特権です。



私が
告知を忘れたがために



まだ
お申し込みをされてない方は



募集期間を11月15日まで
15日間延長しますので



すぐに
お申し込みください。



お申し込みは
公式HPからまたはお電話で



お電話での方は
8:30~18:00
コールセンター080-3522-3745
080さ~来いニャンニャン
みなしごへ



。。。。。。。。。。。。。



公式ホームページから
↓  ↓  ↓  ↓





 

 

一般会員
年会費3,000円

プレミアム会員
年会費10,000円
(ノベルティ付:2024年10月末申込まで)

【募集期間】2024年6月から2024年10月までとなり、
「2025年1月末」までに会員証を送付いたします。
なお、1月末までに会員証が届かない方は、お手数ですがご一報ください。

例をあげると・・・

3,000円で猫1匹に感染症予防のワクチンが打てます。

10,000円で猫2匹か犬1匹に不妊手術が出来ます。

お申し込みは  こちら。←押してください

※サイトでの会員登録と、毎年募集している「賛助会員の会員」とは異なりますので、お間違えの無いようにお願い致します。
※グッズと賛助会員やクレジットの支援の申し込みは同時に出来ませんのでご了承下さいませ。
お手数をおかけしますが、個別に申し込み下さい。

お電話での方はコールセンターTEL.080-3522-3745まで





九州TNR一斉・2

九州TNR一斉
最終日はまたまた熊本



今回の九州TNR一斉も
猫が集まりましたねぇ・・・



熊本の会場には
朝8時過ぎから



どんどん車がやって来て



受付終了の11時まで



受付は
キャリーや捕獲器で



常に満タン状態!



今回は10月19日に
栃木拠点を出発してから



10月20日
岡山県瀬戸内市から始まって



あちこち続いたTNR一斉



どこに行っても



顔なじみの
会場ボランティアたちへ



四方山話をしゃべり倒す私は
声も枯れ枯れ(笑)



それにしても



九州へは
もう10年は通っているけど



野良猫の不妊手術の必要性は
広まるばかりで



まったく終わりは見えませんね



私は年を取る一方なのに
あ〜困った!



。。。。。。。。。。。。。。。



自称
日本イチの耳先カット師の



《一番弟子K》の耳先カット写真





20241024_120446_copy_800x600



右にいくにつれ
カットが浅く見えるのは



私の写し方がダメなだけで



3匹ともちゃんと
細く深く入っています。



完璧です♪♪



この《一番弟子K》は
日本全国どこに行っても



【10年なにもしないで】



ただただ
私のそばに張り付いて



私に話しかけていましたからね
※日本中に証人がいます(笑)



丸々10年
10年ですよ!10年!



10年もなにもせず
プラプラしていた女が



ようやく
耳先カットに挑戦して



『うも〜なったじゃん』
※上手になった



・・・と褒めたら



「ね!中谷さん!



私は10年
遊んでいたのではなく



10年間ずっと
中谷さんの耳先カットのワザを



しっかり見て
学んでいたのですよ!」



・・・と



ものは言いようですね(笑)



。。。。。。。。。。。。。。。



使ってはいけない
捕獲器



。。。。。。。。。。。。。。。



もう何度も何度も
啓発しまくっているのに



まだ買ってる人がいて
おばちゃんは悲しいよ!!



『ネットで購入できる
安い捕獲器は猫が大ケガをします!』



絶対に買わないでください。



すでに買った人
持ってる人は



今すぐ潰して廃棄!!



捕獲器の中には
1台が何万円もするような



意味なく高い捕獲器もありますが



うちが使っている捕獲器は
1台1万数千円です。



1万数千円の捕獲器が
4000円5000円で売っていたら



そりゃ〜
じゅうぶん怪しいじゃろ?



安いモノがあったら



「安くてラッキー」
・・・と安易に思わずに



必ず一旦は
怪しんでください!



。。。。。。。。。。。。。。。




安い捕獲は
スチールのスパン(隙間)が広いから
※だから安い



そこから
猫の足は普通に落ちます。



猫を
捕獲器のまま移動させるときは



猫がオシッコをしても
取り替えが簡単にできるように



捕獲器の底(外側)から
ペットシーツと新聞紙を巻き上げて



養生テープで止めるってのが
一般的なやり方ですが



安い捕獲器だと



この一般的なやり方すら
不幸を呼ぶことになります。



・・・なぜなら



捕獲器の底(外側)から



ペットシーツと新聞紙を
巻き上げていたら



捕獲器の底に



猫の足が落ちているか否か
わからないからです!



わからないまま
捕獲器を床に置くと



猫の体重か全部
足の指にかかって骨が折れます。




20241024_120828_copy_800x600




わかりますか?
隙間から足が落ちてるでしょ?



捕獲器の底から
ペットシーツを巻き上げても



猫の足は落ちます!



地球に重力がある限り
猫の足は落ちます!



現に



隙間から落ちていた足の
指の骨が折れており



足を踏みしめて
立てなくなっていた子がいて



その姿が
あまりに痛々しくて



その場で
引き取った子がいます!



※※そのときも
ちゃんと捕獲器の底(外側)から
ペットシーツと新聞紙が
巻き上げてありました。





20241024_120821_copy_800x600





この安い捕獲器を見ると
あのときのことが思い出され



心が痛くなります。



この安い捕獲器は
すべての作りがチャチイので



私も
指を切ったことがありますが



複数のボランティアさんが
指や手を切ってます!



当然
それは猫もそう



捕獲器のパーツで
血管を傷つけたみたいで



病院に着いて
捕獲器から出そうとしたときには



すでに
猫は亡くなっていたという



痛ましい死亡事故も
すでに起きています。



それでも《まだ》あなたは
もったいないとか言って



安くて危険な捕獲器を
使い続けますか?



安くてチャチイ捕獲器を
安全に使う方法とかも



ネットに出ていると聞いていますが



『そこ努力するとこじゃないから』



安くて危険な捕獲器を
持ってる人は



今すぐに潰して廃棄してください!



。。。。。。。。。。。。。。。



安いものには
危険なものがたくさんあります。



。。。。。。。。。。。。。。。



よほど
水が飲みたかったのか



ジョウロに
頭を突っ込んで水を飲み



ジョウロの部品が
首に挟まって



抜けなくなったという子が
来ました。



その話を聞いて



ジョウロ?
ジョウロの上の部分?



え?
ジョウロって一体化してない?



私は
知らなかったのですが



一体化してないジョウロが
あるそうで・・・



こんな感じでした。
↓  ↓  ↓  ↓





20241024_112831_copy_800x600




この子は
人馴れしているそうですが



コレを取ろうとすると
暴れるらしく・・・



スッポリ入っとるね・・・



しかも
隙間もないぐらいスッポリ





20241024_112836_copy_800x600



どんなおとなしい子でも
暴れるよってぐらい



隙間がなかったので



麻酔が効いてなかったら
私たちでも



絶対に
はずせなかったと思います。




20241024_113129_copy_800x600



よく
こんな小さな穴に



頭を入れようと思ったよね・・・



この子は夏頃から
こ〜なっていたみたいなので



今年の夏も
アホみたいに暑かったし



よほど
のどが乾いていたんでしょうね



まぁ今回
TNR一斉に参加して良かった!



ずっとこのままなんて
想像しただけで怖いですもんね!




。。。。。。。。。。。。。。。




今回の九州TNR一斉
338匹にTNR



全抜歯もしたし



尿石で
尿閉になってる子に導尿して



予後のフード指導もしたし



好酸球肉芽腫の子の
治療方針も立てたし



できる限りのことはやったな
・・・と思います。



私たちのチームが開催する
TNR一斉に参加すると



たいがいの傷病を
同時に治すことができるので



猫にとっての利益は
大きいと思います。





20241024_170427_copy_800x600



使ったワクチンの空瓶



TNR一斉後に
この大量の空瓶を見るだけでも



私たちの
満足度はフルオーバー



ワクチンが付いて



ノミ・マダニに3ヶ月効く
ブラベクトが付いて



私の漫談つきで



メス5,500円
オス4,500円



これは絶対お得♪♪





20241024_180327~2_copy_800x600



夕方6時の熊本の
真っ赤な夕陽



写真右側の建物が会場
まだみんな居ますね



私だけ
サッサと予定終了で



周辺探索しました。



えへっ・・・



最後に・・・
九州TNR一斉中の中谷さん
↓  ↓  ↓  ↓



《パパラッチK》が
送ってきた写真です。



この人・・・ホンマに



私のことが
好きなんじゃと思いますよ(笑)





1729804963859_copy_800x600



川縁を
掃除しているオジサンが居て



川縁には
いろんな生き物がいますからね



どんな生き物が出てくるか
気になって気になって・・・



もしかしたら



オジサンと仲良くなったら
近くで見せてもらえるかな・・・



・・・と



遊んでいるようで



これも私の
《出張先での仕事》ですしね



↑ 嘘です。



明後日10月27日は
広島本部TNR一斉です♪

九州TNR一斉

10月22日
宮崎延岡TNR一斉
&熊本TNR一斉



10月23日
佐賀小城TNR一斉
&福岡直方TNR一斉



・・・と
TNR一斉をやったのですが



たまげることに



この2日間で
写真が4枚しかない!



ええええええ!!!




20241023_102045_copy_800x600



アゴが腫れていたので
押してみると



血膿が出て
化膿していることがわかり



患部をキレイにしたのち




20241023_102141_copy_800x600



青い薬を
べったり塗った・・・写真




20241023_082744_copy_800x600



TNR一斉会場付近にいた野良猫を
※近所の人の話だと捨て猫



手術してなかったら
手術しようと話し合い



抱っこしてみた



いつもの
佐賀県小城市の職員さん
※小城市もお手伝いしてくれる



なんでこの写真を撮ったか



このときの
自分の考えがわからんっす(笑)



そして
最後の4枚目の写真は



コインランドリーの床に



『耳先カットの耳が落ちとる!』
・・・と思って近寄ったら



蛾の死骸だった・・・
とゆ〜写真



私は!



自称・日本イチの
耳先カット師ですからね(笑)



猫の耳先を切るのなら
かわいらしく仕上げたい一心で



耳先カットの形には
とってもうるさく



弟子の
《耳先カット師K》にも



手厳しく教え込んだ次第で・・・



たかが耳先カット
されど耳先カット



耳先を深めに
45度から60度以内の鋭角に切ると



時間が経ったのちに



ちょうど
V字になるとゆ〜計算なので



中谷流の
切り取られた耳先は



普通の人の耳先より
細長いのです。



・・・で



コインランドリーの床に
落ちていたモノが



まさに
その形状だったのです。





20241023_193711_copy_800x600



この写真を
千葉先生に送ってみると



「耳ですね!」



《耳先カット師K》に
送ってみると



「私が切った耳です!」
・・・と



TNR一斉仲間ならではの
共通認識でした(笑)



・・・でも実物は
蛾の死骸だったので



死骸をバラバラにしないよう
丁寧に拾いあげて



土の上に置きました。



土に還るか
他の虫の食料になるか



少なくとも



コインランドリーの床より
いいかなと・・・



この4枚だけの写真だと
なんの啓発にもならんので(笑)



10月24日
今日こそは



いっぱい写真を撮るぞ!
・・・と思ってます。



乞うご期待♪

カレンダー・その2

こないだの
カレンダーボツ写真は



栃木拠点の者が写した写真
・・・でしたが



さすが
犬猫みなしご救援隊



広島本部の者も
負けていませんでした・・(泣)





1729497513638_copy_800x600



ゴチャゴチャしすぎ(笑)



1729497487972_copy_800x600



顔が切れたり
オシリが切れたり


誰が撮りたかったのか
さっぱりコンコン(笑)




1729497565349_copy_800x450



土なのか
アフラックなのか



アフラックなのか
土なのか(笑)



1729497561719_copy_800x450



ブレとるよ〜(笑)



1729497595933_copy_800x600



最低限
目を写そうや(笑)



1729497600803_copy_800x600



目を・・・(笑)



1729497662905_copy_800x600



頭が2個あるのかと
たまげる!!




1729497529220_copy_800x450



拡大して見たら



《じょうずに隠しているひろし》ですが



カレンダーだから(笑)





1729497552971_copy_800x450



シロ(犬)を探せ??(笑)



1729497795876_copy_800x600_copy_800x600




コレなんか
ものすご〜探したけど



どこにも
生き物は写っておらず



ただの雪の写真でした・・・



。。。。。。。。。。。。。。。



それよりなにより



意味なく
人物が写ってるのが多く
※ほとんどが私



これは無条件でボツっす!



1729497801131_copy_800x600



半月分の書類を
公認会計士さんに送るため



ドロップBOXに入れてる田原くんと
ゆきちゃん



しかも
ここは洗面所(笑)



要らん要らん
こんな写真!




1729497543713_copy_800x600



頭に鳩を乗せ



たまってるメールを
読んでいる私



しかも
ここは荷物置き場(笑)



要らん要らん
こんな写真!




1729497519939_copy_800x600



足に鳩を乗せ
本を読んでる私



しかも
ここは廊下(笑)



要らん要らん
こんな写真!



1729497745284_copy_800x600




キツネ&タヌキと
スマホでなにかをしている私



こんな写真
ど〜したいの?ど〜使うの?(笑)



要らん要らん
こんな写真!




1729497821139_copy_800x600



ひろしと私の会話中
後ろにタヌキがいる絵



要りますか?コレ(笑)



要らん要らん
こんな写真!



1729497611541_copy_800x600



ひろしが
猫に引っかかれて流血



ひろしは
猫を愛でたいだけなんだけど



そんな
ひろしの気持ちがわからず



猿に慣れてない猫を
抱こうとすると



まぁ当たり前に
こ〜なるわけですよ



しかも結構な頻度で
ひろしは猫にやられてます。



「お母さん!痛いよ〜ッ!」
・・・と訴えるひろしに



『痛いの痛いの
田原のところへ飛んで行け〜!』



・・・と
痛みを飛ばしているシーン



美しい親子愛なのだが
眉間から血を流す猿・・・



カレンダーには使えまッ?



そして
きわめつけはコレ
↓  ↓  ↓  ↓




1729497847744_copy_800x600




何コレ?



これはカレンダーどころの
騒ぎじゃなく



これは私の名誉のために



さすがに
世に出しちゃダメなやつですよ!



そもそも私は
こんなに太ってもないしね



拡大して見たりしたら
最悪です。



良い子は決して
拡大して見ないでください!!





1729497847744_copy_800x620




あ!!!


。。。。。。。。。。。。。。。



犬猫みなしご救援隊




2025年
オリジナルカレンダー



・・・の
《予約販売》を始めました。
※発送は年内です。



カレンダーの売り上げも
立派な活動費になります。



どうか皆さま
《予約販売》にご協力ください。





1729331167517_copy_600x836


大きい壁掛けカレンダー
1部1500円



1729331171144_copy_800x578



小さい冊子型カレンダー
1部1500円



どちらも送料は必要です。



予約販売はコチラから
↓  ↓  ↓  ↓



https://minashigo.jp/calendar_2025/



お電話でも
お申し込みできますが



その際は



事務方に送料を聞いたのちに
合計金額をお伝えします。



08035223745
コールセンター(8:30〜18:00)

広島本部・10月21日

犬猫みなしご救援隊
広島本部に



だいぶ涼しい
朝が来た♪



超・寒がりの私が



『暑い!暑い!』
・・・を連発するようになって



何年じゃろう?



今朝も
上着を着て出勤してきた者に



『そが〜に寒いんか?』
「今朝は寒いですよ〜」



外気温は14℃



・・・だけど
私は半袖のTシャツ1枚



・・・なのに



まったく寒くもなく
むしろ快適(笑)



怖いね〜中高年のデブは(笑)



。。。。。。。。。。。。。。。



昨日
瀬戸内TNR一斉を終えて



広島本部に戻って
みなしごバスの荷物を乗せ換えて



今日の午後には
熊本に向かって出発します♪



鹿児島以外の
九州をひとつにまとめたから



熊本に行くのは
あれ?何ヶ月ぶりじゃろ〜か?



まぁ久しぶりであることは
間違いない(笑)



そんなこんなで
あんまり時間がないので



なんの脈絡もない文字と
今朝のカオスな写真をど〜ぞ(笑)





20241021_081639_copy_800x600



子猫&負傷猫たちが
ケージから出て来ましたよ♪



20241021_081712_copy_800x600



猫は猫らしく
これこそが中谷イズム



20241021_081717_copy_800x600



人間になんか
コビなくてヨシ!



20241021_081845_copy_800x600




条例も規則も法令も法律も
なんもないのに



動物たちは
ちゃんとその世界で生きとる




20241021_081626_copy_800x600




自力排泄ができなくても



小さな体で
立派に生きとる




20241021_081632_copy_800x600



私はただ



この子たちが生きる手助けを
すればよいだけのこと



20241021_081810_copy_800x600



たった
それだけのことなのに



20241021_081649_copy_800x600




私はこの子たちから
日々



人として大切なことを
教わっていて




20241021_081611_copy_800x600




毎日



過分なる
幸せをもらっとるよ♪

お知らせ
東日本大震災記録本
【鼓動】
絶賛発売中
『NPO法人 犬猫みなしご救援隊公式チャンネル』のチャンネル登録よろしくお願いします。
住所
コールセンター
080-3522-3745


広島本部

〒731-0234
広島県広島市安佐北区
可部町今井田690-1

FAX:082-815-2711

栃木拠点

〒325-0014
栃木県那須塩原市野間
308-1

FAX:0287-74-5038



中谷PCアドレス
nakatani@minashigo.jp
社会貢献支援財団


平成24年度
「東日本大震災における
貢献者表彰」で
NPO法人
犬猫みなしご救援隊が
受賞しました。
振込口座
支援金は

<銀行口座への
お振込をご希望の方>

■東京三菱UFJ銀行 
広島支店
普通預金 0348748
特定非営利活動法人 
犬猫みなしご救援隊 
理事長 中谷 百里

■広島銀行 安(やす)支店
 普通預金 3102619
NPO法人 
犬猫みなしご救援隊

■ジャパンネット銀行
 本店営業部(001)
普通預金 3989953
特定非営利活動法人 
犬猫みなしご救援隊

<郵便振替口座への
お振込をご希望の方>

■口座番号: 
01320-2-47269
■口座名義: 
特定非営利活動法人 
犬猫みなしご救援隊

まで
宜しくお願いいたします。

記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ