NPO犬猫みなしご救援隊・代表ブログ・みなしご庵へようこそ

犬猫みなしご救援隊の日々の活動を通じて 一緒に動物愛護を考えてみませんか・・・

2024年06月

続・九州TNR一斉

4日間の九州TNR一斉も
ようやく終わり



私は荷物の積替えのため



広島本部を目指して
移動しています。



明日には岡山に向かい
出発します。



。。。。。。。。。。。。。。。





同じ場所でTNR一斉を
やってみての感想は・・・



私らは楽チンですが



当番になった会場の代表者は
気を使って大変かも・・・



・・・と思いました。



・・・が
私本位の意見を言うと



設営して片付けて設営して
・・・の



移動は
やっぱりしんどくて



《寄る年波には勝てません》



。。。。。。。。。。。。。。。




私ら医療チームは



先生たちの宿も
延岡の平野さんプレゼンツだし



宿が要らない
私と《相棒T》は



平野邸でシャワーと
洗濯機を借りまくったし



朝晩のごはんも
月曜日の夜から今日までずっと



用意してもらって助かりました。



平野さんが
用意してくれるごはんは



もったいないぐらい上等で
美味しいです。



もともと延岡は



美味しい料理が出るお店も
たくさんあってね



私が個人的に
毎昼(ホンマに毎昼)(笑)



食べに行ってる
やま信のうどんも



昆布ダシが美味しいし
サッと作ってサッと出てくるし♪



《食べ物が美味しい》
《待ち時間が短い》



この2点は私の中では
非常に重要で



延岡まで来てる理由は
そこだと言い切れます(笑)(笑)(笑)



。。。。。。。。。。。。。。。



途中で
足らなくなったブラベクト



20240626_171558_copy_800x600




頑丈な包装のブラベクト
200匹分ぐらい準備して来て



あとは延岡の誰かに
出してもらおう作戦(笑)



『あ!大変じゃ! 
ブラベクト出さなきゃ!』



「中谷さん!
それぐらい私たちがやりますよ」



『あら・・・悪いねぇ』




20240628_114141_copy_800x600




素直な延岡人のお蔭で



私の予定通りになって
ヨシ!(笑)




20240626_171537_copy_800x600




これは
3種混合生ワクチンの空き瓶



それを集めて
みかんネットに入れて


 
持って帰ろうとしたら
みかんネットが崩れた・・・



やる気を失った私・・・
あ〜片付けは苦手じゃ・・・



人生
思い通りにゃ〜いかん!



。。。。。。。。。。。。。。。




もとはケンカ傷だと思うが



20240626_085152_copy_800x600



長毛だし
近親交配じゃね・・・
※長毛は近親




20240626_083729_copy_800x600



膿んでいたので
キレイにして魔法の薬を・・・





。。。。。。。。。。。。。。。



最近ハヤリの去勢・不妊手術に
特化した獣医さん!



ケンカ傷も
治さないって聞きましたが



これぐらいは
治してあげましょうよ




20240626_083735_copy_800x600



歯も抜いた方がええね!



。。。。。。。。。。。。。。。



最近ハヤリの去勢・不妊手術に
特化した獣医さん!



ど〜せ麻酔をかけるなら
歯ぐらい抜いてあげましょう

 


20240626_091941_copy_800x600




お腹をケガしたのかと
思いきや




20240626_092028_copy_800x600



ここだけでなく



体のあちこちが
アレルギー反応で赤身・・・




20240626_092104_copy_800x600



お腹のケガにも
アレルギー反応にも




20240626_092131_copy_800x600



魔法の薬はよく効きます。



・・・が
アレルギー反応は



安いドライフードが原因です!



安いドライフード
古いドライフード



簡単に
病院に行かれない野良猫たちに



これらは《絶対に》
食べさせないでください。





20240627_162251_copy_800x600



アゴが腫れてます。



20240627_162255_copy_800x600



咬み傷もなく
腫れた原因はわかりません。



・・・が
キレイにして魔法の薬を




20240627_163232_copy_800x600



臭い膿が70cc位出ました。



痛かったじゃろ〜ねぇ




。。。。。。。。。。。。。。。



FIPの腹水かも


 

20240627_135901_copy_800x600




お腹を開けた瞬間
腹水がドバドバ出ました。



色も・・・粘着度も
FIPだろうとの見解



。。。。。。。。。。。。。。。



FIPは免疫低下が原因です。



私はずっと
そ〜思って来ましたが



これは間違いのない事実です。



これに基づいた対策
免疫向上サプリのお蔭で



うちは2〜3年は軽く
FIPになる子がいません。
※ものすごい数の猫がいるのに



FIPになって
慌てて高価な薬に頼るぐらいなら



免疫機能を上げたらどう?
私はそう思います。



まず
猫にストレスを与えない!



そして



市販のフードをやめて
ロイカナに変える



これだけでも随分と違います。



プラス
免疫機能向上サプリ



。。。。。。。。。。。。。。。



FIPの話は辛すぎるので
ちょっと休憩しましょう



20240626_113227_copy_800x600



黒猫かと思ったら
割と派手な黒白




20240626_112617_copy_800x600



白い毛は



首と胸と下腹部と
よく見たら尿道のとこ
 
 

かわいい♪



。。。。。。。。。。。。。。。




捨て猫



。。。。。。。。。。。。。。。




ロンドンでの
動物愛護会議で



ヨーロッパの愛護団体から



ヨーロッパの愛護事情を
聞いたとき



私は
日本と大差ないと思ったのですが



そのひとつに



《猫を簡単に捨てる》
・・・とゆ〜話がありました。



日本人も昔から
猫を簡単に捨てます。



日本人は特に
《犬は番犬》とゆ〜意識が強いから



犬のことを
ど〜でもいいと思い始めると



庭の突先でつなぎっぱにして



死ぬまで愛情をかけない
冷酷非道な飼い方をしますが



猫の場合は
ど〜でもいいと思い始めると



「いい人に拾われてね」
そ〜言って平気で捨てに行きます。



いい人?



そんなもん
そ〜簡単に見つかるか!ボケッ!



。。。。。。。。。。。。。。。




骨の異常を持って生まれた
スコティッシュは特に



年齢を重ねるごとに
関節の痛みが強くなるから



捨てられたら
生きていけません!



・・・なのに



捨てられてしまった
スコティッシュくん



食べ物もじゅうぶんに
見つけられず



他の猫とも
そこまで仲良くもできず



カイセンになっていました。



骨の痛みが強くなると



猫同士で仲良く
くっつくこともできないため



スコティッシュは基本
単独行動になります。


 

20240626_094557_copy_800x600



あれ・・・
目がおかしい・・・



目ヤニが出てる原因は
マブタかな・・・



20240626_094835_copy_800x600_1




瞬膜が問題でした。



瞬膜が伸びきって
内側に曲がっていました。



これは切らなきゃ!




20240626_095307_copy_800x600



これだけのモノが
眼球を刺激していたわけです。



そりゃ〜痛かったろう・・・



目なんて



1mm2mmのゴミが入っても
ゴロゴロして痛いのに!!




20240626_094652_copy_800x600



不要な部分を切ったけど
時はすでに遅く



左目は成長してないね・・・



ど〜せ猫を捨てるよ〜な
クソ飼い主だから



きっと風邪をひいても放置で



病院へも
連れて行かんかったんじゃろ〜



・・・と想像!



・・・でも
もう目は痛くないよ!



要らん部分は切ってもらえたし



私はこっぱええ目薬を
持っとるし♪



もちろん



カイセンはブラベクトで
一発で治るしね♪



。。。。。。。。。。。。。。。



すごい痩せた
オジサン猫がいました。




20240627_164607_copy_800x600



すごい痩せとる・・・



この子は
多頭飼養現場の子だから



近親交配だったり
フードに問題があったり



痩せる原因は
いろいろあるでしょうが



こ〜ゆ〜子の場合は
内反症ってのも多く・・・



発見しましたよ!
下マブタが内反してます。



目なんて



1mm2mmのゴミが入っても
ゴロゴロして痛いのに



マブタが内側に入って
目を開けしめするたびに



眼球をこすって痛い!!!





20240627_164617_copy_800x600




外科的処置をしました。



もう大丈夫!
明日から痛くないよ〜♪



しかも
ここの現場は



フードも
ロイカナに変えてもらえます。



安いフードだと



消化吸収が悪いから
なかなか満腹にならず



猫はたくさん食べます。



ロイカナだと
消化吸収がよいので



少量でOK



猫が病気になることや
その他のリスクを考えたら



ロイカナに変えた方がよい
・・・と気づいてもらえたのです。



。。。。。。。。。。。。。。。




2〜3年前から
協働している佐賀県小城市



今回も
陸の孤島・延岡まで



【小城市から】
【小城市の職員が】
【小城市の猫を連れて参加】



   


20240626_134801_copy_800x600




小城市ガンバレ♪



犬猫みなしご救援隊は
北海道から鹿児島まで



あちこちでTNR不妊手術を
やっていますが



市町レベルで
TNR不妊手術で協働しているのは



埼玉県熊谷市
岡山県備前市
岡山県瀬戸内市
岡山県和気町
広島県全部
佐賀県小城市



これだけですから!



私はこれらの市町は
当然《ひいき》してますし



これからも
ひいきします!



私には公平な精神など
ミジンもなく



自他ともに認める
《ひいき女》なので悪しからず!



。。。。。。。。。。。。。。。



一見の価値あり
ミケ公演



Screenshot_20240315-061754~2_copy_600x849



あと12日!



お申し込みは
mikehalu711@gmail.com
または
08035223745



九州TNR一斉

地方へ出向く出張TNR一斉活動も
始めてから10年を越え



11年目に突入しています。



体力・精神力・経済力
プラス



知恵と経験がないとできない
出張TNR一斉活動が



よくもまぁここまで
長いこと続いたなぁ・・・



・・・と思っております。



この出張TNR一斉活動に
関しては



こんな厳しい日程の
出張TNR一斉に付き合ってくれてる



獣医師たちにも
心から感謝していますし



私の留守を
しっかり守ってくれている



犬猫みなしご救援隊
従業員たちにも



当然のことながら
心から感謝しております。



もちろん
出張TNR一斉の際



《私のそばにいるだけ》の
ちばわん代表・扇田桂代さまにも



同じように
心から感謝しています。



なんたって10年以上も



私の
《話し相手になってくれた》



・・・わけだから♪



言うても



日本全国の
動物愛護関連の人々の中で



【10年間1度も休まず】



北は北海道から南は沖縄まで
私について来れる人はいるかな?



・・・と考えたら



扇田桂代のほか
誰もいないと思いますよ!



私は
出張TNR一斉だけでも



ザックリ
年間70回はやってますからね



それを単純計算すると



5日おきに
出張しているよ〜なもんで



それに移動時間を足すと



マジで
普通の人だと



家庭だ仕事だ
自分の体調やいろいろあって



ついて来れなかっただろうと
思いますよん♪



そ〜考えたら



扇田桂代は
大切な《親友K》だな・・・と(笑)



なんじゃそりゃ(笑)



。。。。。。。。。。。。。。。




その
出張TNR一斉ですが



《いろいろ見直して》
今回の九州TNR一斉から



私たち医療チームが
各県を回るのではなく



福岡・佐賀・熊本の
各TNR実行委員たちが



持ち回りで決まった会場に
猫とともに集まるという



これまでとは真逆の



出張TNR一斉を
実施することにしました。



そ〜することで



各県の実行委員たちは
ひとつにまとまり



知恵を
分かち合うようになり



視野が何倍にも広がりますし



私たち医療チームは
会場設営・撤収等も含め



移動の労力と移動の時間が
要らなくなる分



手術頭数が増やせるという



私のTNR一斉史上
非常に画期的な試みです。



。。。。。。。。。。。。。。。



初回の会場は
陸の孤島・宮崎県延岡市



。。。。。。。。。。。。。。。



初日の
昨日6月25日は熊本の日



熊本の猫たちが主体で
熊本の猫たちが終わってから



会場となっている延岡の猫の
TNRをしました。



・・・とゆ〜具合で



当番となった会場は
期間中はいつでもTNR日となります。



とりあえず初日は



熊本と
延岡のボランティアたちが



お互いを思いやりながら
仲良く活動できたので



良かったと思っておりますよ♪



動物愛護活動をしていたら
9割イヤな思いをするので



そのイヤな思いを
スルッと乗り越えるためには



いかに
《よい仲間と巡り合う》か



この点が
非常に重要となります。



私が
よりよい活動できていのも



各地の
よい仲間たちがいてくれるから!



よい仲間が増えれば増えるほど
よい活動ができるので



私は死ぬまでに



私の財産である
各地の仲間たちを



別の地の仲間たちに
引き合わせていきたい!



・・・と
思っております。



。。。。。。。。。。。。。。。



ノミ・マダニに
【3ヶ月効き続ける】ブラベクト



20240625_103607_copy_800x600



わかりますか?



体中
ノミのフンもぐれです。




20240625_103623_copy_800x600




触ると
ジャリジャリ音がします。



こんなにノミがいるわけだから




20240625_110454_copy_800x600




《猫にノミ》
・・・というのは昭和の話



その後



いろんなノミ駆除剤が
発売されましたが



初期に開発されたような
古い駆除剤には



すでに
ノミが耐性を持ってしまったため



古い駆除剤じゃ
生き残るノミが増えています。



ノミは
1匹でも残ったらアウトです!




犬猫みなしご救援隊は
TNR一斉に参加した子たちには



ノミを確実に駆除してくれる
ブラベクトを使っています。



しかも



ブラベクトは
3ヶ月も効果が続くので



猫に対しての利益は絶大です。





20240625_085134_copy_800x600




こんな小さな子にマダニ



SFTSウィルスを
持っているマダニに刺されると



赤血球が破壊され
人間だって死んでしまいます。



・・・だから



マダニを確実に駆除してくれる
ブラベクト



しかも



ブラベクトは
3ヶ月も効果が続くので



猫に対しての利益は絶大です。






20240625_113920_copy_800x600




この白いツブツブは
シラミの抜け殻



シラミを駆除する前に



シラミが付かないように
栄養を与えることが先決です。



栄養が補給できたら
シラミは自然にいなくなります。



。。。。。。。。。。。。。。。



見た目は普通に
プリプリのタマでしたが



去勢してみると
片方が異常に成長しておらず



おかしなことになっていました。






20240625_103308_copy_800x600



左右の大きさの差は
歴然!!



こ〜ゆ〜ことが起きるから



オス猫もちゃんと
去勢手術を施しましょう。



。。。。。。。。。。。。。。。




臍ヘルニアの
整復手術をしたのなら



ついでに
避妊手術をすべきです。





20240625_115331_copy_800x600




このあたりが
臍ヘルニアで手術した箇所



一部
化膿しています。





20240625_120641_copy_800x600~3




赤丸が整復手術
青丸が今回避妊手術したところ



臍ヘルニアの整復と
不妊手術を一緒にやれば



1回の麻酔で済んだのにね・・・



。。。。。。。。。。。。。。。



好酸球肉芽腫



。。。。。。。。。。。。。。。




好酸球肉芽腫は
皮膚がとけた感じになりますが



薬を適量の数日間
飲ませるだけで



肉芽腫を
抑えきることができます。






1719292508795_copy_800x600



かなりの肉芽腫
かわいい顔が台無しじゃ!




1719292508974~2_copy_820x597



好酸球肉芽腫は
免疫介在性の病気かと思いますが



見ただけで
痛いんだろうなと思います。



もちろん
お薬が出たので



1週間おきに
経過写真を送ってもらいます。


。。。。。。。。。。。。。。。



リュウグウノツカイ


。。。。。。。。。。。。。。。




深海魚のリュウグウノツカイ



剥製でも
見てみたかったので



延岡TNR一斉の初日に
《残業はせず》



延岡市の
北浦の道の駅に行きました。






20240625_163909_copy_800x600




こ〜ゆ〜のが
プカプカ浮きながら泳いでいたら



怖いね・・・




20240625_163811_copy_800x600



剥製と並んでみました。



3mと言えば
私の身長の約2倍です。



それにしても
チビデブすぎる・・・



痩せよッ・・・



7月11日は
さいたま芸術劇場で



ミケ公演たし



それまでに【気分は】
ダイエット!ダイエット!



。。。。。。。。。。。。。。。



2024年7月11日
13:00〜



彩の国さいたま芸術劇場
小ホールにて



《演劇》
置き去りにされた命
〜警戒区域に残された
ある猫の物語〜
【ミケ】



・・・を公演いたします。



前売券1,500円
絶賛発売中
お問い合わせ08035223745
(コールセンター)






Screenshot_20240315-061754~2_copy_600x849






出張みなしご庵in瀬戸内市

6月23日



第三回
みなしご庵in瀬戸内市



野良猫(飼い主のいない猫)について
語ろう会でした。



主催は瀬戸内市と
瀬戸内市生活環境課




original_f7e0f2de-90e4-49b7-ab56-8b56f8d71d4e_20240623_155211



瀬戸内市では
ふるさと納税で集まったお金で



《TNRの補助金》を出して
いただいております。
※返礼品があるので全額は
使えません。



ハードルの高い地域猫ではなく
TNRに補助金って



スゴイじゃろ♪



※岡山市は地域猫のみ補助金あり




1719138949978



おなじみの
竹久顕也・瀬戸内市市長



お隣りは
手話通訳さん



手話通訳さんが付くなんて
さすが市のイベントですね♪



今回は
それだけでなく
↓  ↓  ↓  ↓




1719148848324



文字版も出ましたよ〜♪



私からは
見えない位置だから



私の《放送禁止用語》を



どのように書かれたのか
知りたいな・・・と(笑)



たぶん・・・



ジジイ=高齢者
クソじゃ=最低です



・・・こんな感じですかね



いろいろ想像して気付きましたが



私の言葉って
文字にできんねぇ・・・(笑)



。。。。。。。。。。。。。。。



今回は地域猫活動を始めた
各町内会から



地域猫をしたことによる感想等を



3名の方に
発表してもらいました。






1719138973706



瀬戸内市内では
まだ



「猫に餌やるな!」
・・・がハビこってますから



竹久市長と私は



環境省令や動物愛護法とかを
鑑みると



「猫に餌やるな!」は
今の世の中にはそぐわないんだよ



・・・と
丁寧に説明しました。



コミュニティの会長から
瀬戸内市の地域猫活動の場合は



★市が手術費用を負担してくれ
★愛護団体(うち)が捕獲その他を
すべて担ってくれるんだから



【町内会にデメリットは
ひとつもない】



・・・と
強く言っていただき



あ〜良かったなぁ〜
・・・と思いました。



実は
1年半位前に



犬猫みなしご救援隊
岡山拠点を



身軽に確実に
動ける拠点にしたいと思って



体制を見直し
人員も入れ替えたりしたんですが



そのお蔭で
年2回だったTNR一斉も



毎月
実行できるようになりましたし



瀬戸内市や岡山市等の
地域猫活動にも



積極的に
協力できるようになり



私としたら



岡山での活動が広がって
ホッとしています。



。。。。。。。。。。。。。。。



休憩をはさんで
第二部は



竹久市長と私が
来場者さんからの質問に答える



・・・みたいな感じでした。




1719139025194




テーマが
野良猫問題ですからね



私みたいな



愛護・愛護の毎日を送っている
自称・動物愛護家ぐらいしか



餌やり迷惑派(反対派)を
説き伏せられないと思ってましたが



いつも通り
竹久市長の言葉は



政治力と言うより
人間力の素晴らしさが際立ち



《自称・動物愛護家の私ですら》



う〜〜〜〜ん



・・・と
うなる場面が何度もありました。



竹久市長にとって



故郷の瀬戸内市が
どれほど大事なものかってことは



私もじゅうぶん
存じ上げておりますが



竹久市長に
岡山県全体を任せたら



岡山県の動物愛護行政が
どこまで飛躍していくんだろう



・・・と
思ったりもするんですよね



岡山には広島同様



動物愛護行政が遅れている
山間部や島しょ部が



ワラワラありますからね・・・



選挙権もない
広島のババアのたわごととして



竹久知事・・・
ええ響きじゃ♪



。。。。。。。。。。。。。。。



私はバカなので



政治的なことは
いっそわかりませんが



動物愛護を考える政治家とは



ガッチリ仲良くしていただきたいと
願っておりますよん♪



。。。。。。。。。。。。。。。



岡山2区選出の衆議院
山下貴司議員から祝電が届きました。




original_6a9776d0-13b9-4b67-82ae-9b7635b3a146_20240624_082920




そして



岡山市TNR一斉では
いつも選挙事務所をお借りしている



岡山1区選出の衆議院
逢沢一郎議員からも



祝電が届きました。



original_032b05b9-a46f-43b5-a1a2-8c8e660aff11_20240624_083019



逢沢一郎衆議院議員からは
当日の朝



「岡山を宜しく」



・・・と直接
電話もいただいております。



頑張るよ〜
犬猫みなしご救援隊・岡山♪♪


移動中・6月24日

今回は私



広島本部には
4〜5日しか居ないので



マカナイの食材を買うのも
なんだかなぁ



・・・な感じでした。




20240617_122244 (1)



鹿児島黒豚と
広島人参と
岡山エリンギの煮物



栃木卵と
栃木いんげん豆の炒め物



島根スルメイカと
福岡明太子のパスタ
有明海苔のせ
※この海苔の大ざっぱ感が中谷流(笑)



鹿児島かつお節と
北海道昆布だしに
広島観音ねぎと
なにを入れたか忘れた
味噌汁




20240616_122450_copy_800x600




岐阜ジャガイモと
北海道タラの
ハーブ焼き
※中谷作のハーブを中谷が乾燥



アトランティックサーモンと
韓国海苔のフライ



栃木カリフラワーと
栃木小カブの酢の物と
奄美大島もずく
熊本生姜トッピング



長崎いりこのだしに
長野しめじと
栃木卵と
中谷青じそあとは忘れた
味噌汁




20240622_122103



広島ニラと
愛知ゴマのサラダ



三輪そうめんと
広島観音ねぎと
中谷作青じそ



鹿児島かつお節と
北海道昆布のだしに
醤油・砂糖・みりん・酒の
中谷作めんつゆ




岐阜ジャガイモと
アルゼンチン赤エビと
コストコソーセージと
岡山しいたけの洋風煮物



山口安岡ねぎの
ごま油和え
黒コショウトッピング




20240620_123050



山口安岡ねぎの
ごま油和え
黒コショウトッピング
※これはうまい!



奄美大島もずく



香川うどん
栃木大根
広島観音ねぎ
中谷作青じそ



鹿児島かつお節と
北海道昆布のだしに
醤油・砂糖・みりん・酒の
中谷作めんつゆ



鹿児島豚バラと
栃木いんげん豆の煮物



20240624_124628_copy_800x600




千葉鶏のソテーと
栃木卵炒め



広島チシャと
栃木ミニトマトと
山形鞍掛豆のサラダ



糸こんにゃくと
シロナの煮物



岐阜ジャガイモと
岡山しいたけと
アルゼンチン赤エビの煮物



岡山しいたけの
バター焼き



鹿児島かつお節のだしに
広島モロッコ豆と
広島油揚げと
中谷作青じその味噌汁


 
今回も今回とて
《ブレないバエないマカナイ》



あれでも若い頃は
時間も豊富にあったので



ハイカラな料理を
こしらえたりしておりましたが



もう今はね



なるべく添加物を使わず
体によいものを



チャチャっと作る感じです。



それでもまだ



『災害時に使うかも』
・・・みたいな言い訳をして



各種調味料や
インスタント食品を保管していますが



コンパクトな生活を送る上で



それももう要らないかな
・・・と思ったり



これまで私は
当たり前のように



時間をかけて
かつお節と昆布で



味噌汁や煮物用のだしを
とっていましたが
※毎回2L分量



《進化しなきゃ人間じゃない》



ここ最近は
味噌汁や煮物を作る寸前に



かつお節と昆布を
ミルサーで粉末にして
※昆布は粉末にはならないが
気にしない



それを
そのままバッサリ入れて



だしのできあがり〜〜
・・・にしています。



年を取って
だいぶ味覚も衰えてきたし



頭もボケて



同時にいろんなことが
できなくなったから



《ミルサーで粉末》
これに限ると思っております♪



。。。。。。。。。。。。。。。



かわいい日野姉妹



。。。。。。。。。。。。。。。



日野姉妹は姉妹と言いながら



オスの
ハクビシンの兄弟ですが



早めに去勢したから
ものすごく仲良しです。



やはり
《早期の》不妊・去勢手術は



百利あって一害なしです。




20240618_105612



日野姉妹の
こんな仲良し写真



私のスマホには
いっぱいあります(笑)



。。。。。。。。。。。。。。。



人馴れしてない
お母さん猫とその子どもたち




20240624_105531



エイデン&アネイで
隠されているケージには



人馴れしてない母子が
2組います。
 


20240624_105419



お母さん猫に
バレないよ〜に



こっそり撮影



20240624_105359



こちらは
お母さん猫は箱の中



人馴れしてない母子の場合



お世話をするために
人間が近づくと



母子ともに
パニックになるから



ストレスを
与えないために



ものすごく気を使います。




20240624_105219




こちらも来たときは
人馴れしてない母子でしたが



今は



子どもたちは
普通に人馴れしていて



お母さん猫は
よほど近づかない限りは



許してくれてます。



うかつにも
近づきすぎたりしたら



一発
パシッと叩かれます(笑)





20240624_102652




こちらは
熊本から来た母子に



似たような子猫が加わり
子だくさんになってます。



これは
うちではよくやる手で



親切なお母さんに
単独で来た子猫を任せると



血縁なんか関係なく



みんなが
ちゃんとまとまって



仲良し一家ができあがるのです。







20240624_103007



その一家の中には



こないだの三宅島の
臍ヘルニアの子もいます。



左側の子猫がそう
臍ヘルニアの子です。




20240619_063403_copy_800x600



近親交配のせいで
腹筋に大きな穴が開いて



こんなに重度の
臍ヘルニアになっていました。



これ
もし私だったら



これぐらい
出てるってことですよ!
↓  ↓  ↓  ↓





20240620_102905



こんな臍ヘルニア!
 


地面スレスレまで
垂れていましたからね



あんなゴミ屋敷で
よく生きてましたよ!



今はね



新しいきょうだいたちと
ドタバタと遊んでいますが



あ〜ホンマに



あの汚い家に
戻らなくて良かったよ!




20240624_111226




三宅島から来た子の名前は
べリボ



20240624_111239




写真下がべリボ



臍ヘルニアの傷口に
きょうだいが近づいて寝てても



普通に寝てます。



20240624_102635_copy_800x600



この大きな傷口を
見てください!



飼い主が重度の臍ヘルニアを
放置してたから



可哀想に!!!!!



私は今でも



あの飼い主は
動物虐待だと叫んでますよ!



誰が見ても汚い部屋のまま
掃除もしない



傷病も治さず放置するような



多頭崩壊者や
繁殖屋などは



動物虐待で



どんどん逮捕すべきだと
私は思います。



動物の虐待は犯罪です。



三宅村を有する
東京都の動物虐待のページです。
↓  ↓  ↓  ↓









三宅村役場は



東京都の行政機関として
恥ないように働くべき!



三宅村役場は



無責任な
ネグレクト飼い主を



動物虐待で刑事告発すべきです。



三宅村役場は毎回
電話で言うことも違うし



私はプンプンです。

広島本部・6月21日

6月19日(水)に三宅島の
多頭飼養【崩壊】現場から



連れて帰った子猫たち



猫風邪をこじらせ



みんな
目がぐじゅぐじゆでしたが



一番ひどい子でも
この状態から
↓  ↓  ↓  ↓




20240619_085514_copy_800x600



20240619_085637_copy_800x600




たった2日で
ここまで回復しましたよ〜
↓  ↓  ↓  ↓



1718958277487_copy_800x600



めでたし
めでたし



・・・と言いたいとこですが



目が開いて
わかったことですが



1匹だけ
すでに眼球が腐っており



失明している子がいました。




20240621_075308_copy_800x600



この子です。



せっかく
目が開いたのに・・・



こ〜なる前に
ちゃんと点眼しておけば



この子が



光を失うことは
なかったのですが・・・



悔しいです!





20240621_075318_copy_800x600



でも



ロイカナミルクを
よく飲んでくれるので



ヨシ!!!


。。。。。。。。。。。。。。。



こんな状況であるにも
関わらず



クソな三宅村役場の
猫担当の福祉係は



私には【ハッキリ】




「◯◯さん宅(多頭の家)は



役場の方で
シルバーさんに頼んだりして



掃除をするので



キレイになるまで
猫は預かってください」



・・・と言ったのに



だ・か・ら
私は8匹も連れて帰ったのに



なんと!



ここにきて
三宅にゃんこの会の人には



「また新しい猫を飼うと
困りますから



猫を返してください!



猫を預かって欲しいとは
言ってません!」



・・・と言ったんだそう



まぁね私も
長いこと生きてますから



言うた言わんで
モメと〜もないけど



三宅村役場の福祉係は



吐いたツバを飲むにも
ホドがある!!



・・・で



三宅村役場の福祉係は
今日も今日とて



《まだ》
多頭宅の状況を見に行ってません。



今日6月21日は
三宅島は朝から大雨



三宅のボランティアからの
情報だと



この多頭の飼い主のジジイは



大雨だから
車に退避しているそうよ!



暑い日や
雨の日は



車に退避しとるらしい!



雨が降ったぐらいで
退避せざるを得ないよ〜な部屋に



猫を閉じ込めとる!



これどう?



それを



三宅村役場は
動愛法で告発もしない!



動物虐待ですよ!
動物虐待!



・・・なので



私はまだ三宅島役場に
腹を立てております。



このムカつく気持ちは



週明けの月曜になっても
色あせやせん!



。。。。。。。。。。。。。。。




三宅村役場の怠慢
三宅村役場の嘘



これに振り回されて
イライラしている私ですが



今日6月21日は



広島県のセンターやと
協働して



東広島猫多頭案件を



丸っと
解決しなきゃならない日でね



朝から
東広島市の市役所に集合し



多頭飼養現場に行って来ました。



もちろん
ノープラン!



多頭宅に話に行くとき
私はいつも無の心



予定を立てたところで



その通りにならんのが
多頭案件ですから♪





20240621_122721_copy_800x600



外にもおりますね!



20240621_095832_copy_800x600




室内には
もっとたくさんおりました。




20240621_110359_copy_800x600




今日も



広島県のセンターの
エースが集結!



広島県のセンター職員とは
何度も協働しているので



うまいこと《分業化》していて



多頭宅の《門戸を開く》のが
私の役目で



門戸が開かれたら



広島県のセンター職員たちが
一気に捕獲する感じ




20240621_110549_copy_800x600



捕獲器だって見て!
見て!



広島県のセンターが保有している
捕獲器は



安全な捕獲器ばかりです。



広島県のセンターは



昔のギロチンみたいな
鉄の重たい捕獲器は



使いませんよ〜だ!




20240621_121033_copy_800x600




少ない捕獲器を
有効に使うために



荷台の中で
捕獲器からケージに



猫を
移し換えてるところです。



荷台は真っ暗だから



外にいるドアマンが
微妙にドアを開けて光を入れてます。





20240621_111758_copy_800x600





今日は私はホンマに
門戸を開くだけで



あとは



近所の人らとしゃべりまくって
1匹も捕獲せず(笑)



田原くんが
捕獲器と網で8匹



残り52匹は



広島県のセンターのエースたちが
捕獲してくれました。 





20240621_111805_copy_800x600




広島県の
やる気を見てください!




広島県はTNRに始まって



地域猫活動にも
チカラを入れていますが



多頭崩壊も頑張ってくれてます。



日本イチ殺処分していた
広島県が



日本イチ
猫を助ける町になりましたよ!



広島県人は



広島県のセンターの素早い対応を
褒めてください。



これからも頑張るよう



激励の電話のひとつでも
かけてあげてください。




20240621_155059_copy_800x600



またまた
荷台の中で



捕獲器からケージに
移しかえてるところです。



今度は



東広島の市役所職員が
ドアマン役をしています。



20240621_163244_copy_800x600



そんなこんなで
朝9時過ぎ〜夕方4時位までに



第1現場が申告30匹で
31匹捕獲・残り10前後



第2現場が申告10匹で
9匹捕獲・残り1匹



第3現場が申告12〜13匹で
20匹捕獲・残り5〜8匹



え?
3現場やったの??



そ〜なんです。



私はまた来週から九州
岡山から北海道と移動するので



今日一日で



東広島市内の猫多頭飼養現場を
全部終わらせよう作戦!



・・・で



運よく
3件とも円満解決しましたよ♪



今日の東広島市の
3現場から連れ帰った猫は



一旦
広島県のセンターに収容され



来週火曜日あたりに



犬猫みなしご救援隊
広島本部に



やって来る予定です。



大変!大変!
それまでに受け入れ準備しなきゃ!




20240621_111134_copy_800x600




広島県



わが故郷ながら



私は誇りに思います♪
お知らせ
東日本大震災記録本
【鼓動】
絶賛発売中
『NPO法人 犬猫みなしご救援隊公式チャンネル』のチャンネル登録よろしくお願いします。
住所
コールセンター
080-3522-3745


広島本部

〒731-0234
広島県広島市安佐北区
可部町今井田690-1

FAX:082-815-2711

栃木拠点

〒325-0014
栃木県那須塩原市野間
308-1

FAX:0287-74-5038



中谷PCアドレス
nakatani@minashigo.jp
社会貢献支援財団


平成24年度
「東日本大震災における
貢献者表彰」で
NPO法人
犬猫みなしご救援隊が
受賞しました。
振込口座
支援金は

<銀行口座への
お振込をご希望の方>

■東京三菱UFJ銀行 
広島支店
普通預金 0348748
特定非営利活動法人 
犬猫みなしご救援隊 
理事長 中谷 百里

■広島銀行 安(やす)支店
 普通預金 3102619
NPO法人 
犬猫みなしご救援隊

■ジャパンネット銀行
 本店営業部(001)
普通預金 3989953
特定非営利活動法人 
犬猫みなしご救援隊

<郵便振替口座への
お振込をご希望の方>

■口座番号: 
01320-2-47269
■口座名義: 
特定非営利活動法人 
犬猫みなしご救援隊

まで
宜しくお願いいたします。

記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ