私たちは数年前から
鹿児島県の大隅半年側で
TNR一斉をしていて
今回は
大隅半島の中の
垂水市でのTNR一斉です。
。。。。。。。。。。。。。。。。
1月27日・28日
垂水市でTNR一斉

TNR会場からは
桜島が見えます。

今日も今日とて
噴火してます!
・・・だから垂水に来ると

みなしごバスのステップの
足元マット
わかりますか?

桜島から飛んできた
火山灰です。
あっという間に
こんな事になります。
たまにしか来ない私は
火山灰を見て
『鹿児島って感じ!』
・・・とか言って
喜んでいますが
なにげに火山灰って
スベるんですよ!
そこらは花の中高年
気をつけないと
大変な事になりますからね!

春のような陽気の中
猫たちが
続々と集まりました。
こんな日は
TNRはヒトに任せて
あたりを散策すべし!

TNRされた野良猫たちの
餌場を見ている私を
パパラッチする《あの人》
《あの人》はホンマに
私の事が好きなんじゃと思います。
会うと必ず
私の写真を撮っては
ニヤニヤしてますからね(笑)

TNR会場の駐車場の隅っこに
青青と生えている雑草
負傷鹿のパンくんが
喜ぶじゃろうて・・・

1月なのに
てんとう虫
すごいね南国は・・・
・・・と感動しながらも
私は現実に戻って
てんとう虫に
『ちょっとよけてね!』
青草の先っちょを
40Lほど摘んで
クール便で広島本部にいる
中谷パンくんに送りました。

TNRの最中
みなしごバスに戻ったら
おや!
山羊がおる!

小ちゃい
人なつっこい山羊です。
。。。。。。。。。。。。。。。。
明日は私は前も行った
大分の日出町で
猫の捕獲&引き取りをして
その後
フェリーで愛媛に渡り
伊予市に鹿を見に行きます。
鹿のための
万全な搬送方法を考えるために
先に実物を見に行く必要があるのです。
では・・・またね♪
鹿児島県の大隅半年側で
TNR一斉をしていて
今回は
大隅半島の中の
垂水市でのTNR一斉です。
。。。。。。。。。。。。。。。。
1月27日・28日
垂水市でTNR一斉

TNR会場からは
桜島が見えます。

今日も今日とて
噴火してます!
・・・だから垂水に来ると

みなしごバスのステップの
足元マット
わかりますか?

桜島から飛んできた
火山灰です。
あっという間に
こんな事になります。
たまにしか来ない私は
火山灰を見て
『鹿児島って感じ!』
・・・とか言って
喜んでいますが
なにげに火山灰って
スベるんですよ!
そこらは花の中高年
気をつけないと
大変な事になりますからね!

春のような陽気の中
猫たちが
続々と集まりました。
こんな日は
TNRはヒトに任せて
あたりを散策すべし!

TNRされた野良猫たちの
餌場を見ている私を
パパラッチする《あの人》
《あの人》はホンマに
私の事が好きなんじゃと思います。
会うと必ず
私の写真を撮っては
ニヤニヤしてますからね(笑)

TNR会場の駐車場の隅っこに
青青と生えている雑草
負傷鹿のパンくんが
喜ぶじゃろうて・・・

1月なのに
てんとう虫
すごいね南国は・・・
・・・と感動しながらも
私は現実に戻って
てんとう虫に
『ちょっとよけてね!』
青草の先っちょを
40Lほど摘んで
クール便で広島本部にいる
中谷パンくんに送りました。

TNRの最中
みなしごバスに戻ったら
おや!
山羊がおる!

小ちゃい
人なつっこい山羊です。
名前はムック
大動物マニアとしては
遊ばにゃ損損♪
TNR一斉で来ている事を
すっかり忘れて
ムックと遊んでいたら
おや?
おかしい事に気づきました。

ムックはオス山羊ですが
タマが腫れとる!
飼い主さんと話をして
急きょ
去勢手術をする事に・・・
山羊は
反すう動物なので
消化器官を動かし続けないと
ガスが溜まるので
術後はすぐに
覚醒させました。

私たちが外で
無駄話している間に
手術が終わって
外に出てくるなり
何事もなかったかのように
青青を食べるムックを見て
「もう終わったの?」
・・・と鹿児島の
ボランティアさんたちは
びっくりポン!
そ~こ~してたら
手術エリアがザワザワと・・・
残念ながら
妊娠している子がいて
私たちが最もイヤな
季節が
ついに
やって来た感じです。
。。。。。。。。。。。。。。。。
オス猫も平等に
不妊手術をしましょう!
。。。。。。。。。。。。。。。。
何回言うても
まだ
「オスは
子どもを産まないから
手術はしない」
・・・と言う人がいますが
確かに
オスは子どもは産まんけど
子どもを
産ませとるけぇね!
極論を言うと
オスが居なければ
子どもは産まれんのよ!
まぁそんな話より
私はね
自称・動物愛護家じゃから
産む産まんの話じゃなくて
未去勢のオス猫の
病気の事を考えて
去勢すべきじゃと思うわけで・・・

停留精巣(陰睾・片キン)だったので
お腹を切って
お腹の中に隠れていたタマを
取り出しました。

左が
正常な位置にあったタマ
右が
お腹の中にあったタマ
誰が見ても
色がおかしいじゃろ?

お腹の中のタマを
取り出してもらって
良かったね!
このまま
お腹の中にあったら
腫瘍になるからね

1月なのに
極楽鳥花が普通に咲く南国
鹿児島県
垂水市に来たら
桂代ちゃんや先生たちが
泊まる宿は
財宝温泉宿
ここには
たくさんの猫がいて
従業員の人たちが
順次TNRしておられる
日本では数少ない
《野良猫に優しい宿泊施設》です。


今回は
写真の左右の端っこにいる
黒白猫とキジ猫ら10匹が
TNR会場に来ました。

写真中央の
紫色のマスクをしとる
暴走族の頭みたいな
いかついオバチャンが
垂水のリーダー
会場を貸してくれる
ワタナベのオバチャンです。
シブいじゃろ♪
大動物マニアとしては
遊ばにゃ損損♪
TNR一斉で来ている事を
すっかり忘れて
ムックと遊んでいたら
おや?
おかしい事に気づきました。

ムックはオス山羊ですが
タマが腫れとる!
飼い主さんと話をして
急きょ
去勢手術をする事に・・・
山羊は
反すう動物なので
消化器官を動かし続けないと
ガスが溜まるので
術後はすぐに
覚醒させました。

私たちが外で
無駄話している間に
手術が終わって
外に出てくるなり
何事もなかったかのように
青青を食べるムックを見て
「もう終わったの?」
・・・と鹿児島の
ボランティアさんたちは
びっくりポン!
そ~こ~してたら
手術エリアがザワザワと・・・
残念ながら
妊娠している子がいて
私たちが最もイヤな
季節が
ついに
やって来た感じです。
。。。。。。。。。。。。。。。。
オス猫も平等に
不妊手術をしましょう!
。。。。。。。。。。。。。。。。
何回言うても
まだ
「オスは
子どもを産まないから
手術はしない」
・・・と言う人がいますが
確かに
オスは子どもは産まんけど
子どもを
産ませとるけぇね!
極論を言うと
オスが居なければ
子どもは産まれんのよ!
まぁそんな話より
私はね
自称・動物愛護家じゃから
産む産まんの話じゃなくて
未去勢のオス猫の
病気の事を考えて
去勢すべきじゃと思うわけで・・・

停留精巣(陰睾・片キン)だったので
お腹を切って
お腹の中に隠れていたタマを
取り出しました。

左が
正常な位置にあったタマ
右が
お腹の中にあったタマ
誰が見ても
色がおかしいじゃろ?

お腹の中のタマを
取り出してもらって
良かったね!
このまま
お腹の中にあったら
腫瘍になるからね

1月なのに
極楽鳥花が普通に咲く南国
鹿児島県
垂水市に来たら
桂代ちゃんや先生たちが
泊まる宿は
財宝温泉宿
ここには
たくさんの猫がいて
従業員の人たちが
順次TNRしておられる
日本では数少ない
《野良猫に優しい宿泊施設》です。


今回は
写真の左右の端っこにいる
黒白猫とキジ猫ら10匹が
TNR会場に来ました。

財宝温泉宿泊施設から来た
上の写真の右端の子

財宝温泉宿の猫は全員
私たちのTNR一斉で
手術した子たちだから
ワクチンも入っています。

ただの餌やりオジサン
・・・みたいですが
実は
私と田原くんは朝早く
《あの人》こと
扇田桂代さんから
耳先カットがない
未手術の猫を捕まえるよう
呼び出されたのです。
これがまた
私たちを誘い出すのがうまいのよ
「捕獲器を置いたら
耳先カット猫が10匹ぐらい
集まって来て
どうにもならないから
これはもう
《伝説の捕獲師》に
頼むしかないかな
・・・と思って」
いつの間にか
私と田原くんは
《伝説の捕獲師》とか言われ
いい気分にさせられて

気づいたら
朝6:30にこのザマ(笑)
。。。。。。。。。。。。。。。。
この子たちが
ここで自由に暮らせるように
新型コロナが落ち着いたら
ぜひ皆さまも
財宝温泉宿に
泊まりに行ってください。
なんとも
かわいらしい子たちばかりですから♪
。。。。。。。。。。。。。。。。
楽しかった鹿児島垂水での
2日間は
あっという間に終わりました。
帰る前に
前日に手術した
山羊のムックの様子を見に
行きました。

ムックは
自分の家にいました。

「ムック!
また来るけぇの!」
私たちは
垂水に来る楽しみが
ひとつ増えました!
3月の
鹿児島大隅TNR一斉は
志布志市です。
あれ?志布志市だっけ?
自信がなくなった・・・
もしかしたら違う場所かも・・・

上の写真の右端の子

財宝温泉宿の猫は全員
私たちのTNR一斉で
手術した子たちだから
ワクチンも入っています。

ただの餌やりオジサン
・・・みたいですが
実は
私と田原くんは朝早く
《あの人》こと
扇田桂代さんから
耳先カットがない
未手術の猫を捕まえるよう
呼び出されたのです。
これがまた
私たちを誘い出すのがうまいのよ
「捕獲器を置いたら
耳先カット猫が10匹ぐらい
集まって来て
どうにもならないから
これはもう
《伝説の捕獲師》に
頼むしかないかな
・・・と思って」
いつの間にか
私と田原くんは
《伝説の捕獲師》とか言われ
いい気分にさせられて

気づいたら
朝6:30にこのザマ(笑)
。。。。。。。。。。。。。。。。
この子たちが
ここで自由に暮らせるように
新型コロナが落ち着いたら
ぜひ皆さまも
財宝温泉宿に
泊まりに行ってください。
なんとも
かわいらしい子たちばかりですから♪
。。。。。。。。。。。。。。。。
楽しかった鹿児島垂水での
2日間は
あっという間に終わりました。
帰る前に
前日に手術した
山羊のムックの様子を見に
行きました。

ムックは
自分の家にいました。

「ムック!
また来るけぇの!」
私たちは
垂水に来る楽しみが
ひとつ増えました!
3月の
鹿児島大隅TNR一斉は
志布志市です。
あれ?志布志市だっけ?
自信がなくなった・・・
もしかしたら違う場所かも・・・

写真中央の
紫色のマスクをしとる
暴走族の頭みたいな
いかついオバチャンが
垂水のリーダー
会場を貸してくれる
ワタナベのオバチャンです。
シブいじゃろ♪
。。。。。。。。。。。。。。。。
明日は私は前も行った
大分の日出町で
猫の捕獲&引き取りをして
その後
フェリーで愛媛に渡り
伊予市に鹿を見に行きます。
鹿のための
万全な搬送方法を考えるために
先に実物を見に行く必要があるのです。
では・・・またね♪