絶不調の状態で帰宅した翌日
6月26日は
朝からお医者さんに診てもらい
治療をしてもらって
ちょっとばかり
気分が晴れやかになりました。
そして・・・その日の午後には
コロナ自粛で遅れていた
広島県庁の食品生活衛生課と
広島県動物愛護センターの
新任役人4名による
動物飼養環境視察がありました。
私も広島県内での
動物愛護活動歴が長いもんで
今回の4名の職員さんとは
もちろん顔見知りではありますが
広島県内のセンターに収容され
殺処分対象となった
猫全頭の引き出しを行っている私としては
せめて季節ごとぐらいは
きちんと視察してもらいたいと思うのです。
※※当然うちだけではなく
県内すべての施設の視察をすべきだと・・・
特に昨今は
動物愛護に携わっている人の家や
愛護団体の施設が
崩壊している事実が
どんどん明るみに出始めてるでしょ
それらと一緒にされたくない
・・・という私のプライドもあるしね
私としては
視察を受け入れるのは私の義務で
視察するのは職員の仕事
・・・という考えです。
硬い!硬い!硬いよオジサンたち!
写真を撮ろうとしたら
なんでそが~に硬うなるん?
日本中の役人はこんな感じですよね・・・(笑)
根がマジメじゃから??
カメラがないとリラックスして
猫をヨシヨシしとるんですが
カメラを向けると必ず・・・コレ・・・(笑)
ほらほら・・・
硬い!硬い!硬いよオジサンたち!
写真を撮ろうとしたら
なんでそが~に硬うなるん?
この時・・・
マスクを取るか取らんか話し合った結果
取らない・・・で決まったんです(笑)
私的にはマスクを取ろうが取るまいが
ど~でもええ話(笑)
まぁなんだかんだ言うて・・・
この4名が
明日の広島県の動物愛護行政を
引っ張るわけだから
広島県民だけでなく全国の方々にも
見て覚えてもらおうや♪♪
《この顔にピンときたら110番》
↑↑
冗談にしては・・・古ッ(笑)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
翌6月27日は朝から
山口県周南市に
猫の捕獲&引き取りに行きました。
飼い主が亡くなられたので
終生で・・・になったのですが
あのスピードで逃げる猫を
久しぶりに見ましたよ!
そのとっても運動神経のいい猫4匹を
私が捕まえて
田原君がキャリーに入れる
・・・という分担作業で進めたので
あっという間に捕獲終了となり
遺族の方々は
私たちの早業に驚いておられました。
『私たちプロですから』
な~んてカッコをつけて
涼しい顔をして帰りましたが
実は
呼吸もできんぐらいヘトヘトでした(笑)
人間の場合は
運動神経は母親から受け継ぐ
・・・と言われていますが
今回の4匹の母子も
お母さん猫を筆頭に全員が
ものすごく運動神経がよかったので
猫も運動神経は
母猫から受け継ぐのかも・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
周南市から戻って1時間もしないうちに
今度は広島県の北部の町での
放浪犬の捕獲の依頼が来て・・・
うちの者からは
「さすがに今日は
もう動かんほうがええですよ」
「犬の捕獲は明日に回せんですか?」
・・・と引き止められたのですが
放浪犬だから
いなくなったらアウトじゃし
そ~なると後悔するし
たちまち(とりあえず)行こう!!
・・・結局
野犬だった上に
生息地が国道を挟んだ両側だったので
追うに追えず・・・待つしかなく
結果・・・なにもできず
捕獲は失敗に終わり
モヤモヤしたまま帰りました。
猫のTNRを行っておられる人には
わかってもらえるでしょうが
目の前にいるにも関わらず
捕獲できんかった時のむなしさは
ハンパないですからね・・・
ましてや野犬ともなると
ずっと心に残ってそれを引きずりますから・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
その翌日
6月28日は広島本部TNR一斉
今回も呉市から
たくさんの猫が来ましたが
その中の1匹が
うちに来るまでに
ケージの中で出産しましてね・・・
ケージには
よく似た成猫が2匹入っていて
子猫の位置的に
右が母猫で間違いないでしょうが
あれでも・・・と思って見たら
左の子はタマちゃんでした(笑)
キミは・・・たぶん産まんね(笑)
出産後12時間ぐらいの子宮です。
子宮内で約63日
子猫を育てるために
お母さんの子宮は
こんなに分厚くなるんです。
そして
これがもとに戻っていくわけですが
その際
痛みがないとでも思いますか??
あるでしょう!
痛みは大いにあるでしょう!
しんどい思いをしてお腹の中で育て
痛い思いをして出産し
子宮が元に戻っていくのに
また痛い思いをする・・・
それでもあなたは
メス猫に子猫を産ませたいですか?
私たちのTNRの手術だと
お母さん猫の傷はこの程度だから
手術後もすぐに子育てができるので
ラッキ~~ッ♪
子育て中に不妊手術をしたら
母乳が出なくなる
・・・と言う人がいますが
取り出すのは子宮と卵巣であって
乳腺じゃないから
母乳が出なくなることはありません。
最後にもう1回
もう1回だけ・・・子育てをして
あとは自分のためだけに生きんさい
子猫4匹は団子になって
お母さん猫の手術が終わるのを
待っています。
お母さん猫には
これからもっと体力を使うじゃろうし
しっかり補液をします。
私たちのTNR一斉では
補液も普通に施します。
このマットは
後方支援隊の方から
支援物資として頂いたマットですが
私の独断で
このまま
この母子にプレゼントすることにしました。
いっぱいミルクを飲んで
大きくなりんさい!
そして
ここに帰っておいで・・・
オバチャンは待っとるけぇ!!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
頑張るオジサン
・・・たまにいますよ
写真じゃ
わかりにくいんだけども
これでもか!と言うほど
膀胱が存在を主張していて
私の手じゃ
つかめんぐらいパンパンでしたよ。
オシッコを絞ったあとはコレ
ぺったんこになったでしょ・・・
ものすごいオシッコを我慢していました。
「捕獲の時にケガしたのかな?」
いえいえ・・・
そうではなく・・・これは元から・・・
自己免疫疾患ですかね・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
5月23日に
上顎を骨折した状態でうちに来た
デイくんも去勢しました。
自分で食べるまでに
5日ぐらいかかりましたが
自分で食べ始めると回復は早いです!
・・・だけど回復と同時に
悪い菌たちも元気になるのが世の常
滑走細菌が増え
一時は下痢になりましたが
それも治って元気ハツラツ
・・・だから去勢!
・・・と言う流れです。
去勢時の麻酔下でよく見たら
上顎はキレイに治っていました。
どうでしょう!
ほんのちょっと手を差し伸べるだけで
助かる命は無数にあります。
もし・・・
路上で困っている子を見かけたら
後先考えず助けてあげてください。
その後は
犬猫みなしご救援隊が引き受けます。
有料ですけど!
術後の予後も問題なければ
いよいよデイ君も
猫部屋デビューじゃ♪♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
バリカン祭り
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
毛足の長い犬たちが
少しでも快適に暑い夏を越せるよう
これぐらいの時にバリカンすると
晩秋には元通りになっているので
うちでは毎年
梅雨時期にバリカンをかけています。
バリカンしているのはあさみ
ズブの素人です(笑)
小型のお年寄りたちのバリカンは
先週で終わり
今週は
元気な小型と中型雑種たちです。
バリカンをしているのは
散髪屋T
私はすべての動物に対して
アレルギーがあるから
毛が飛び散るようなことはできません。
あしからず・・・♪♪
毎年バリカン祭りに参加している
レオ君です。
レオは室内飼養だったのですが
隣りの家に住むクソ意地悪なジジイが
「鳴き声がうるさい!」
・・・と飼い主を精神的に追い込み
飼い主はレオと離れたくない一心で
獣医に相談し
声帯を切ればいい・・・と言われ
マンマ信じて
声帯を切ったのですが
隣りの
クソ意地悪ジジイがしつこくて
結局はあきらめてうちに来た子です。
もう12年も前の話です。
声帯を切られたレオは
当たり前ですが声が出ません。
犬がうるさいから・・・と言って
声帯を切る・・・と言う方向に考えがいく?
そんなことを勧める獣医が
この世にいること自体・・・終わっとる・・・
犬の鳴き声トラブルだけでなく
野良猫の餌やりトラブルも
結局は人間関係!!
近隣住民とうまくいっていたら
こんな不幸は生まれん・・・です。
野良猫を殺処分しても終わらんし
犬の声帯を切っても終わらん
最初からうちに来ていれば
レオも今ごろは
他の犬と同じように
腹の底から吠えていたじゃろうに
犬は吠えるんです。
それが仕事ですから・・・
犬は吠えるんです。
それがコミュニケーションですから・・・
チワワたちもバリカン
故・千代の息子のケンちゃんも
バリカン
まるで丸太だから
太りすぎ・・・という見方もありますが
たまたま
ケンちゃんが太る体質なだけで
たくさん食べているわけではないしね
うちでは
ダイエットはさせません。
それが証拠に
同じバリカン組のソラは
分離不安で年中カリカリしていて
ガリガリ君・・・です。
分離不安症だから仕方がないけど
ソラはご飯をしっかり食べても
いっこうに太らんのです。
胸の毛が剃れてなかったり
耳の横からパッツンになっていたり
ダメじゃな・・・この散髪屋は・・・
クビにしようかな・・・散髪屋T・・・(笑)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
■楽天でお買い物するときに
↓ ↓から入っていただけると
犬猫みなしご救援隊に
《お買い物額×0,5%》のご支援が届きます。
http://gooddo.jp/gd/group/inunekominashigo/?from=fbn0
「楽天市場」や
「楽天トラベル」などで
お買い物なさることがあれば
gooddo支援システムをぜひご活用ください。