NPO犬猫みなしご救援隊・代表ブログ・みなしご庵へようこそ

犬猫みなしご救援隊の日々の活動を通じて 一緒に動物愛護を考えてみませんか・・・

2019年04月

栃木拠点・4月29日

「ビールを飲まんと1日が終わらん」
・・・とか

「この1杯でまた明日ガンバれる」
・・・とか

なんだかんだ大義を言っては
毎夜ビールを飲む田原君

それが一昨日の夜
たった1本のビールが飲めん・・・

思い出すと

この前も私のあとに
寒暖差アレルギーになったし

言うてもハァ~50年も生きとるわけで
いろいろと体にガタはきとるハズ・・・

『熱でもあるんか?』
触った感触では熱っぽくはないけれど

『またアレルギーみたいなんか?』
あのときほど咽喉は痛くないんだそう

いずれにしても
《飲めない》時点でおかしい・・・

風邪薬を用意して飲ませました。

昨日は朝から

「ちょっとマシになった!」
・・・と言っていましたが

それでも
見ていてやっぱり本調子ではなく

福じさんで用意してもらった

せっかくの「広島のお酒」を飲んでも
ウンともスンとも言わんしね・・・

そ~こ~してたら今朝
私が風邪っぽい・・・

アレルギー反応時のような
水鼻ではなく青鼻が出るし

なんたって体がだるい・・・
・・・ヤバいじゃん

明日と明後日は
福島県猫多頭の不妊手術がある

5月3日は
那須町でトークイベントがある

5月5日は
栃木拠点TNR一斉がある

そして5月6日は

千葉県で
【置き去りにされた命】ミケ公演がある

このミケ公演

GWということで小谷からは

渋滞に巻き込まれたんじゃ
シャレにならんので

「電車で来てよ」とか言われとるし

広島の田舎モンのオバチャンが
電車で千葉って・・・(笑)

それより千葉県では

インフルエンザが
猛威を振るっているとのこと

お客さん来てくれるのかなぁ
あ~~ヤバい・・・ヤバい・・・

告知しなきゃ!!

5月6日(月)13:00~
千葉県千代市市民会館

置き去りにされた命‘ミケ’

主催:ちばわん
後援:八千代市

予約制ではないので当日
会場にお越しください。

桂代ちゃんが《大きく出て》
400~500人の会場を選んどるし・・・

私に言わせれば
大きな会場を選んだ方が悪いのに

当日スッカラカンじゃったら

絶対に桂代ちゃんは
私のせいにするじゃろ~??

あ~~ヤバい・・・ヤバい・・・

あら?ミケの台本は?
それを先に探さなきゃ!!

私の頭の中はどんどん話が進んでいって
あ~~ヤバい・・・ヤバい・・・(笑)


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


チワワ雑種の子どもたち


DSC_6762


生後1ヶ月になった仔犬たち
何をしても・・・まぁ!かわいい!!

生体販売をするペットショップは

こんな小さい子を店頭に並べるわけだから
そりゃ~みんな欲しがるよ

後先考えず勢いで買うわなぁ・・・

このちびっ子たちの
いぬ親さん募集はしておりますが

ワクチンもまだ入っていないので
直接見ることも触ることもできません。

そこは
この子たちの安全のためにご了承ください!




DSC_6763



飛び跳ねて遊ぶようになったので
いろいろ試してみようと思い

少しの時間
お母さんから離してみたりもしています。


DSC_6766



仔犬たちは
兄弟がいるから平気です。


DSC_6784




寝床とトイレの区別がつかないので
寝床の上にハンモックを掛け

秘密基地的にしてみました。


DSC_6785



仔犬たちは結構
秘密基地に入って行きます。


DSC_6787


ここでもBOXティッシュ作戦は
大役立ちで

仔犬が走り回ると

ペットシーツだけだと
ひっくり返って役に立たなくなるけど

BOXティッシュがあるから
ちょっと目を話しても大丈夫



DSC_6783


わかりますか?

仔犬のウン〇がティッシュに
くるまっているでしょ

BOXティッシュってのは
軽い素材だから

ポトンとモノが落ちると
フワッとくるむ形になるのです。

これだと
あわてることなく

そこをつまんで捨てればヨシ♪



DSC_6789



BOXティッシュ作戦を思いつくまで
私も

仔犬エリアなんかは
ペットシーツを敷き詰めていましたが

それはやっぱりNGです。

寝る場所・食べる場所・排泄する場所

それらの区別がつかない子に
育つだけですから・・・



DSC_6792



ピョンちゃん改め
《まみちゃん》の子どもたちも

ちゃんと寝る場所に行っています。



DSC_6793



あとはお母さんたちが

寝る場所と排泄する場所を
区別してくれれば・・・

今まで室内で
やりたい放題だったから

繁殖屋&増殖屋で育った子は
おしっこ&ウン〇の上に寝ることが

当たり前になっているからね・・・



DSC_6794



おもちゃは24時間
出しっぱはNG

いつもそばにあるおもちゃは
飽きます。

遊ぶ時間だけ渡して
寝てしまうと片付ける・・・

いろんなことを学習しながら
仔犬たちは成犬になっていくので

ひとたび仔犬を保護してしまうと

私には
スゴイ責任がのしかかってきます。



DSC_6798



ごはんを食べたあとの
休憩時間

マーサの子どもたち6匹も
死んだように寝ています。

うちでの生活
《食べたら1時間は静かに寝る》が

しっかり身に着いたのでしょう

マーサの子どもたちは
岡山市のセンターで生まれた子たちで

母犬のマーサは
岡山八つ墓村出身の子です。

その時のブログです。
↓ ↓ ↓

http://blog.livedoor.jp/inunekoblog/archives/51625260.html



DSC_6826



マメちゃんも食後の休憩中


DSC_6827



こちらも
みんな食後の休憩中


DSC_6828


モカも休憩中


DSC_6829



レオも休憩中

また今年もレオが作った花壇に
タンポポが咲きましたね

去年は1輪だけだったのに
今年は一気に増えとる♪

普通
犬が歩くと草は生えないので

どの犬のエリアにも
草は生えていないのですが

レオのハウスだけ
こんな感じで花壇があるのです。



DSC_6759


レオ君は

せっせせっせと周りを歩いて
真ん中に花壇を作って

その美しさをキープしています。

レオも
うちに来るまで未去勢だったので

カケション大魔王ですが

花壇には
カケションすらしないのです。

レオは言います。

カケションはフェンスにすれば

花壇は守れるし
フェンスはサビさせられるし

一石二鳥だべ(笑)



DSC_6800




歩いても転ぶようになった
お年寄り犬のベル2は

天気のいい日はサークルで
ひなたぼっこをしています。


DSC_6799



今はもう

ほとんど
何が何だかわからない状態ですが

まだごはんもよく食べ
おやつも食べます。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


野犬捕獲

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


今日
私はひょんなことから

野犬捕獲をやることに・・・

なかなか
うまくいかん・・・

宵闇がせまり
見えにくくなるし寒いし

困ったなぁ・・・
もうすこし頑張るかなぁ・・・







栃木拠点・4月28日

  広島本部にいるときは
早く起きても

《ど~せ》山が邪魔して
太陽はなかなか出てこないし

スタッフが早朝から始動するから
なんだか安心じゃし

一緒に寝ている猫たちも
起きようとしないし

・・・などなど
いろんな要因が重なって

たいがい7時ぐらいまではゴロゴロして
《遅起き》していますが

栃木拠点に来ると
夜明けとともに太陽が昇るので

とってもいい気分で
私も目が覚めてしまうし

なにより
一緒に寝ている動物が早起きなので

真冬以外はたいがい
朝5時には起きてしまいます。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


私はみなしごバスの通路で
寝ていますが

私の頭の上には
山羊のこゆきがいて

私の体の両サイドには
ニホンザルのあきら&よしこ&ひさこがいて

私の足元には
鹿のUPAがいて

この組み合わせじゃ
どんなに図太い神経をしていたって

ゆっくりなんて寝れんです(笑)

今朝なんて
よしこ&ひさこが遊びだしたのは

4時50分ですからね

まだうっすらですよ
うっすら明るくなったぐらい・・・

頑張って寝たふりしましたけど
あまりにも騒ぐんで

私も起きるしかなくて・・・



DSC_6772



なぜか丸く見える私の腹部

なんでじゃろう・・・

たぶん・・・
レンズのせいじゃ!!

うんうん
レンズのせい!!


DSC_6777


だいたい
左にいるひさこが早起きで

右にいるよしこが起こされて

私の顔の横にいるあきらは

ひさこからは
少し距離があるので起きません。



DSC_6776



よしこも
実は眠いんですけどね

ひさこがしつこいし

よしこはひさこの
お姉さん役をしてくれてますから

起きるしかない感じなのです。



DSC_6778



なんだかんだで
5時15分・・・

こんな朝早く起きたって
特段やることもないし・・・

こんな朝早くからウロウロしたら
犬が騒ぐだけだし・・・

もう少し頑張ってゴロゴロしました。



DSC_6750



犬猫みなしご救援隊・栃木拠点の
雑木林にある山桜が散り始め

道路が一面
桜の花びらでおおわれ

風が吹くと落ちた花びらが
また舞いだし

春ですよ・・・春・・・
なんだかウキウキしてきますね♪



DSC_6751



この雑木林を
このたび購入した理由は・・・

栃木拠点当あたりに次々できる
太陽光発電システムに

《脅威を感じ》

私はこれ以上
雑木林を壊すべきではない!と思うので

せめて1区画だけでも・・・と
清水の舞台から飛び降りた次第です。

栃木拠点に入る県道わきにも
太陽光発電・・・

うちに入る角地にも太陽光発電・・・

こんな豊かな自然を壊して作る
太陽光発電システムを

《自然エネルギー》って呼べるのか・・・

無知な私には
とうてい理解できません。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


群馬猫多頭現場から連れて帰った
成猫たちは

全員手術を終えました。



DSC_6755



猫多頭現場から連れて帰った子は

ほとんどの場合
グルーミングをしていません。

このたびの
群馬猫多頭現場から連れて帰った子には

グルーミングをしない理由が
2つありました。

1つは環境が悪いから
(※これはどこも同じ理由)



DSC_6756


そしてもう1つは

歯が腐って
口が痛いから・・・

グルーミングは
猫の健康のバロメーターです。

鼻水を垂らしていても
グルーミングをしていたらO・K

見た目なんともないけれど
グルーミングをしないなら黄信号

私はグルーミングをしない子は
要注意として様子を見ます。



DSC_6760



環境が悪くても発情はします!
・・・なので

オス猫はケンカが絶えません。



DSC_6761


環境が悪いと
なんでもないケンカ傷からカビが入って

真菌症になったり

この子のように
疥癬症にもなるのです。

え?疥癬って
誰かからもらってなるんじゃないの?

私の経験上
それだけでもないんですよね・・・

・・・なので私が想像するに

ニキビダニみたいに体内に潜んでいて
何かの拍子に皮内で動き回るのかな

・・・と

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


今回
引き取った群馬の子たち


line_127167493363623



今回の群馬猫多頭現場から
引き取った子の中で

唯一
避妊していた子です。

不妊すべきだという考えは
飼い主にはちゃんとあったわけだから

不妊手術代が安ければ
ここまでの不幸は無かったと思います。

最近ね・・・私なんぞは
不妊の手術代を高くとる獣医は

動物に対する愛のカケラもない獣医じゃ!
・・・とまで思うようになりました。



line_127171344718361


4月26日に引き取った
群馬の子たちは

不妊手術の際に
抜歯すべき子は抜歯したので

口腔内はええ感じになりました。


line_127173492539298


今はまだ

リフィーディング症候群を避けるために

ロイカナセンシブルと
一般フードを半々で与えていますが

用意したものは
残さず食べてくれています。



line_127175438879610



・・・なので本来なら
すぐに自由になれるのですが

便から
少し厄介な原虫が見つかったので

それが完璧に駆除されるまでは
ケージレストを続けます。

仮に
厄介な病原体が見つかっても

こ~して水際で防ぐことができる

これは
うちの最大の強みだと思っています。

病気を蔓延させないこと
これは私のプライドそのものです。



line_127177587492161



うちのケージは大きいので
そこまで圧迫感もないし

とにかく治療して治そうね♪


line_127182793553930



子猫3匹です。

近親で生まれた子は
やけに耳が大きいのも特徴です。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


先月 引き取った
東京23区の猫多頭の子たち


DSC_6157


よくわからないけど
上アゴの中をケガしていて

なかなか
血が止まらなかったボクちゃんは


line_92501996476430



こんな感じで数日間

微量の血が出ていて
状態も悪くて心配しましたが


DSC_6770


1ヶ月経った今
ええ感じになっていました。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



とにかく!

お願いだから

猫を飼うなら不妊手術を施して
室内の掃除をしましょうよ!

すでに今

不妊手術が間に合ってない・・・
掃除が行き届かない・・・

・・・って言うなら
それはもう立派に《多頭飼養崩壊》です。

猫を不幸にするしかない
《負の連鎖》は今すぐやめましょう!

私でよければ相談に乗ります。

当たり前に
私は厳しいことは言いますがね

無駄に1日を過ごすぐらいなら
勇気を出してすぐに相談すべきです!

090-1339-3745(中谷)


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


今日の動画

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


みなしごバス内の
朝の様子

鹿とニホンザル
うちではとっても仲良しですが

山の中でも
こんなコミュニケーションがあるのかなぁ・・・


栃木拠点・4月27日

  予定通り
4月25日(木)に広島を出発し

余裕で群馬入りする予定が
なんとなんと

2回も事故渋滞に遭ってしまい

結局
いつもな感じでギリ到着

事故渋滞で動かないってのがわからない
みなしごバスの同行者たちは

バスが動かない=到着した
・・・と思い込み

着いたのなら
降りたい!降りたい!降りたい!

・・・と興奮気味になり・・・困りました。



DSC_6724



UPAちゃん
停車状態にゴウを煮やして

座席からおりて隣りにきて甘えます。

「降りたいよぉ~~ッ」

私はいろんなアレルギーを
持っていますが

鹿アレルギーも持っていて
痒いのなんのって・・・



DSC_6725


よけても・・・よけても・・・
こんな具合で接近してくるもんで

この20分後に

私的には
お岩さんみたいに腫れあがり

田原君的には
いつもとそが~にゃ変わらんよ

あ~~そ~でっか!!


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


そんなこんなで
4月26日(金)午前11時

群馬の猫多頭現場の
手前200mにさしかかると

大型車進入禁止の看板が・・・

道路幅的には
なぜ大型車進入禁止になったのか

私たちもわからんし

そこに住んでいる
多頭飼養者さんもわからん・・・

普通の人は
大型車進入禁止とか気にせんですもんね

とにかく

現場の隣りの空き地に
みなしごバスを停める予定で

うちの者を
1人も呼んでいなかった私としては

まさかの大型車進入禁止に驚きながらも
今さらど~もできんので

みなしごバスは遠くに停めて

多頭飼養者さんの
軽自動車でピストンすることに・・・




DSC_6728


23匹乗せて
栃木拠点へGO!

天井裏に逃げ込んだ子たちは
また後日捕獲搬送します。

そうなんですよね・・・

猫多頭現場は
天井裏への出入りが自由な場合が多く

いつもは

「天井裏へ行ける場所があるなら
封鎖しておいてください!」

・・・と
必ず注意するのですが

今回はつい・・・うっかり・・・言い忘れていて
2度手間になりました。




DSC_6730




猫の体にしみ込んだ強烈な尿臭が
みなしごバスの中に充満し

犬たちは理由がわからず
動きを止めて鼻だけピクピク

ニホンザルたちは
「臭いのはオレ?」と思ったのか

自分の体をニオイまくっていました。

猫多頭飼養崩壊現場に行くと
毎回思いますが

猫は
キレイ好きの生き物です!

掃除ができないなら猫は飼わない!


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


4月26日(金)午後5時
栃木拠点に到着


DSC_6748



栃木拠点の花壇も
春のよそおい

こんなにお花が咲いたってことは

この花壇の土の栄養素は
じゅうぶんなんだな・・・と

なんだかんだ肥料を入れて花壇を作った
あの頃の

中谷&小谷をホメてみた(笑)



DSC_6735


群馬猫多頭現場から
連れて帰った猫たちは時間も遅いし

診療所内で
ひと晩ゆっくりさせてから

不妊手術&その他の基礎医療に入ります。


DSC_6732



キャリーで連れて帰った
子猫3匹は

体重的には問題ないですが
睾丸がまだ下りてきていないので

キトンルームで成長を待つことに・・・


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


同じ診療所内には
疥癬タヌキのホウショウ君がいます。



DSC_6176


25日前
保護した当初のホウショウ君


DSC_6220


目も見えるか見えないか
・・・ぐらいでしたが



DSC_6738



順調な回復ぶりで

ものすごい元気じゃし
かなりの男前になっていますね♪♪



DSC_6739


元気になった分
さらに生意気になり

怒ってケージを噛んでしまうから
ケージはグニャグニャです。

「オレは野生じゃ!
人間の世話にはならん!」

そんなことを言いますけどね

ホウショウ君が完治するまでに
まだ2か月はかかるんよ!

現に今でも
10日おきに治療をしているでしょうに!


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


同じく診療所内にいる
チワワ雑種の母子たち


DSC_6740



離乳期になり

離乳食を食べるようになって
一気に成長してきました。

ロイカナミニをふやかして
ロイカナBabydogミルクを加えています。



DSCPDC_0001_BURST20190426173



ピョン母さん一家は

仔犬は4匹だけなので
こんなに離乳食は必要ないのですが

お母さん犬のピョンも
仔犬と一緒に離乳食を食べるしね

これぐらいは要るかな・・・と

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


私の子育ての経験上

体重別の分量では
足らないことの方が多いので

うちでは体重は無視して

頭蓋骨の3分の2の量を
ベースとして考えています。

人間の赤ちゃんもそうですけど
仔犬も体と比べて

アンバランスなほど頭が大きいでしょ

それだけ食べる
・・・ということなのです。



DSCPDC_0000_BURST20190426173


もちろん

頭蓋骨の3分の2の量を
ベースとして考えていますが

人間に個体差があるように
動物にも個体差があるので

よく食べる子もいれば
少ししか食べない子もいますし

すぐに食べる子もいれば

ごはんの時間でも
ぐっすり寝ている子もいます(笑)



DSC_6747



子どものときに
いかに裕福に育てるか・・・

犬の場合は特に

仔犬のときに
食べ物をしっかり与えておれば

成犬になったとき

落ち着いた
飼いやすいええ子になります。

幼少期の食べ物の質と量が

のちの生活に
とっても大きな影響を与えるのです。



DSC_6741



ミク母さん一家も同じこと


DSC_6742



離乳食を食べている子もいれば

お母さんのドライを
食べている子もいます。

もちろん
寝ている子もいます。


DSC_6746



繰り返しますが

仔犬のときは
お腹いっぱい食べさせて

常に満腹で
裕福な精神状態で過ごさせること

これが一番です。

仔犬のときから
うちで育った子を譲渡すると

どのいぬ親さんからも

「食べ物にイヤシくない
とっても上品な子ですね」

・・・と言われます。

それこそが

保護育成をするうちの者たちのプライド
・・・だと私は思います。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


今日の動画

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


離乳期に入った
チワワ雑種の仔犬たちです。

そりゃ~何をしてもかわいいですよ

そろそろ
いぬ親さんを募集したいと思います。

まずは

アンケートに答えてもらうために
お電話ください。

0287-74-5039


 


 

移動中・4月25日

さぁ!始まりました。
5月の陣in東日本

今回はGWが入るので
ちと早めのスタートです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


今じゃ慣れっこになりましたが
GWともなると

日本が誇る観光地・日光&那須がある
栃木県内は

どこもかしこも

人・人・人・車・車・車
・・・であふれ返り

東北自動車道の渋滞も
40km50kmが普通になります。

・・・なので

活動範囲が広い私なんか特に
しっかり計画を立てて動かないと

行く先々で糞詰まって
大変なことになるのです・・・


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


東日本大震災からずっと

8年間
突っ走ってきた私としては

今年は
少しゆっくり物事を考えながら

足元を見つめ直していく
1年にしていきたいと思っており

その流れで今年は早々に
《社員研修》を行っています。

《社員研修》第一便として

動物専門学校を卒業して
そのままうちに就職して今年で4年目の

栃木拠点の若きホープ
あやちゃんが

広島本部に1週間ほど滞在して
いろんな体験をしました。



DSC_6534


あやちゃんが

広島本部で研修するのは
今回が2回目ですが

《センター引き出し》という

栃木拠点にはない独特の空気を
感じてくれたと思います。

普段のあやちゃんは
休みのたんびに

赤くしたり青くしたり
髪の毛の色をコロコロ変えて

《若さ炸裂中》ですが

中高年たちに囲まれている職場で

腐ることもなく
また飲み込まれることもなく

この丸3年間

これといって遅刻もなく
意味のわからん欠勤もせず

きちんと出勤して来ること自体
誇れることだと思います。

若いころは
どこで働いても1年と続かず

就職歴が
ぐちゃぐちゃだった私なんかは特に

『凄い!』と思います。

私も含め
栃木拠点の中高年たちは

あやちゃんの若き記憶力に
頼りっぱなしですし

このまま《継続は力なり》を
体現していってくれれば

将来安泰のありがたい存在になる
・・・と思っています。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


第二便は

「悔いのない人生を歩みたい」
・・・と

長年勤めた会社をスパッと退職して

栃木拠点で働き始めて3年目の
菊ちゃんです。



3


私の1,000分の1もしゃべらない
おとなしいタイプですが

一念発起して長年勤めた会社を
辞めるぐらいですからね

《やった方がいいと思うこと》は
物おじせずにやってみる強さがあり

事故に遭って
2本の足を失ったカラスのりょうちゃんに

ごはんを食べさせるなど

広島本部では
未経験のことにチャレンジしていました。



DSC_6629


広島本部のカラス用のごはんは

猫のロイカナセンシブルを
かつお節&いりこのダシでふやかしたものに

ビタミン3種と
生産地特定のソバの実とアサの実を

混ぜ合わせたものです。

実際
カラスにとってなにがいいのか
よくわからないから

顔色や毛艶を見たりしながら
試行錯誤しています。

これプラス

いりこや牛タン皮を茹でたものと
果物類をおやつセットとして

毎日与えているのですが

カラスもゲンキンな生き物で

おやつ類は
人間が食べさせなくても

置いておけば
自分でつついて食べるのです(笑)



DSC_6600


センターに持ち込まれた
乳飲み子たちの授乳も経験しましたが

本格的なシーズンではないので
言うてもまだ5〜60匹なので

ぜひ来年は

一度に200匹以上の乳飲み子を
育てる経験をしてもらいたい

・・・と思っています。

菊ちゃんは愛猫を
ご両親に預けて広島に来たので

『こんな遠い異国に来て
ホームシックになってないか?』

・・・と聞いたら

「ホームシックと言うか
栃木拠点シックで

自分ちの猫たちより
栃木拠点の犬たちに会いたいです」

・・・と言ってました(笑)


DSC_6699


ちょうど

犬猫みなしご救援隊
オリジナルカレンダーの4月に

栃木拠点の《放浪犬たち》が
砂山でくつろぐ姿が載っているので

それを見たら
「会いたくてたまらない」のだそう

『あんなヤツたちなのに?』

「そうです・・・
あんなヤツたちなのに会いたいです」

・・・と
泣き笑いしていました。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


あやちゃんも菊ちゃんも

広島本部に来たことで
栃木拠点とは違う空気を感じて

また一層
栃木拠点の子を慈しむ心が生まれ

栃木拠点で
毎日のお世話に精進してくれればええのぅ

・・・と私は思います。

そして今度は

センター収容の
乳飲み子が一段落する季節に

広島本部の者たちが
栃木拠点に研修に行けるよう

計画を立てるつもりです。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


疥癬タヌキのネキくんの
続報

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


私が出発する寸前・・・

《第一陣の》ヒゼンダニが死滅し
痒みがなくなり

同時に

疥癬治療による低体温症も
回避できたネキは

《初めて》伸びて寝ていました。



DSC_6716-800x450



ストーブを間近に置いても
低体温症の疥癬タヌキは

1日中
丸まったまま寝て過ごし

翌日あたりから
少し余裕が出て伸びて寝る・・・

これは疥癬タヌキの《いつもの行動》で
見慣れているハズなのに

今回もまた私は性懲りもなく
伸びて寝ている姿に驚き

『ネキくん生きとる?』

無駄に騒いで
ネキを起こしてしまい

「シュ〜〜ッ!」
・・・と威嚇されてしまいました。


DSC_6717-800x450


目が覚めたら水を飲む!

疥癬に冒された動物は
みんな水を飲みたがりますが

タヌキは特に水をよく飲み
1日に4Lぐらい飲みます。

その水の中に感染症予防の
お薬を入れても

嫌がらず飲んでくれるので
その点は楽チンです。

あとは栄養をつけて
潜んでいる病気を治して・・・

いつもは
疥癬タヌキには栄養をつけるために

猫のロイカナセンシブルを
与えるのですが



DSC_6718-800x450


今回は試験的に

支援物資でいただいた
猫の低分子プロテインも合わせて

与えてみます。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


終生引き取りをした
烏骨鶏

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


飼い主さんが
長期入院されたため

うちで引き取ることになった
烏骨鶏ちゃんは

何歳かわかりませんが
痩せて小さいです。

痩せて・・・と言っても
烏骨鶏の平均体重も知らず

うちの先住烏骨鶏と
比べたら・・・の話ですが



DSC_6720-800x450


「さっきは馬が通りましたが
ここには鹿もいるんですか?」

そ〜なんです!

ここは
楽しい我が家でね

いろんな生き物が家族なんです♪



DSC_6719-800x450


左の黒い烏骨鶏と比べたら
半分です。

どっちが正しい体つきなのか
わからんですけど(笑)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


疥癬タヌキを保護したり

行き場を失った烏骨鶏を
引き取ったり

犬猫みなしご救援隊
広島本部は

相変わらず
やり甲斐のある毎日を送っています。

私は明日は
群馬県入りをして

猫多頭飼養現場の子たちを
連れて帰ります。

広島本部・4月24日

ブログの更新が遅れていますが

やることがたまって・・・たまって
バタバタしとるんです。

明日の朝には
東日本の旅に出発しなきゃですしね♪

今回の東日本での活動は

群馬県の
猫多頭飼養現場に行くことから始まるので

中央道を通るルートで行くのかな・・・

ついこの前も

群馬の猫多頭飼養現場から
猫を引き取りましたが

今回も同じ群馬県だなんて
偶然って続くもんですねぇ・・・


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


朝から雨


DSC_6697



マリーや山羊たちは
濡れることを嫌うので

外には出ません。


DSC_6695



一方

「雨や雪を避けてたんじゃ
山じゃ暮らせんよ」

UPAは全然平気です。

・・・がUPAは野生の鹿ではなく
《飼い鹿》ですからね

屋根の下に停留させます。
お坊ちゃまなんで♪♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


広島県のセンターに
収容される乳飲み子の数が

GWを前に昨日ぐらいから
一気に増え始めましたが

それでも
去年と比べたら半数以下です。

「ワシさえ良けりゃ~それでええんじゃ」
・・・という

《行儀の悪い》県民性を持つ広島も
ようやく

他県並みの
収容頭数になったのかと♪♪


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



人間の意識というモノは
良くも悪くもどっちにも転ぶモノで

ほんの5年前までの
広島の4つのセンターは

どこもかしこも
クソの集まりじゃったのに

今じゃ
《日本一素晴らしい》職員が集まっていて

ちょっと言えば
即・改善されるようになり

茶色いオバチャンは

趣味を1つ
失ってしまった感じです(笑)

引き出す猫とともに来る搬送用台帳も
最初のころは

猫の年齢は

1週・3ヶ月・1歳・3歳
この4通りしかなかったのに

今は
いろいろな数字が並んでいますし

猫の毛色も
白・黒・茶の3色しかなく

白と書いてあるのに白黒だったり
黒と書いてあるのに三毛だったり

やりたい放題でしたが

( )がついて
詳しく書かれるようになりました。

『乳飲み子は全員1週齢か!』

『猫は3歳以上はおらん言うんか!』

『黒ゆ~たら黒なんじゃ
そこに白は入らんのじゃ!』

『小さな子どもでも白・黒・茶の3色は
三毛猫じゃと知っとるで!』

そんなこんなを
怒鳴りまくっていたころが

わたくしは
なつかしゅ~ございます。



1


ど~ですか!
この丁寧な搬送台帳

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


知っていますか?

殺処分するのにオスもメスも
白も黒も1歳も2歳も必要ないのです。

必要なのは

犬なのか猫なのか
そして・・・何番目に収容されたのか

・・・ただそれだけです。

性別も毛色も年齢も《考えようともせず》

ただ漫然と
《職務と言う名のもと》

《罪もない犬や猫》を殺す《お手軽な》システム
これが《殺処分》なのです。

広島県内の4つのセンターは
2016年8月から

殺処分機の稼働をストップさせていますから

職員の意識の中には
《殺す》という考えは毛頭なく

《生かすために》
いろいろと努力をしています。

まぁ・・・どこまで行っても行政なんで
にぶい点もありますけどね

他県のセンターと比べたら
格段にええですよ広島は♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


疥癬タヌキ

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


数日前から
うちの者たちが

「疥癬タヌキを見かける」
・・・と言うので

うちの敷地内に
捕獲器を仕掛けたりしていましたが

昨日の夕方
根本から私の携帯に電話があって

「ビオトープのとこにタヌキがいます!

中谷さん!
網で捕まえてください!」

タヌキは夜行性なので

健常なタヌキは真昼間に
人間のそばにノコノコ現れたりしません。

疥癬になると

痒くてのどが渇いてど~しよ~もなくて
昼間でもウロウロしてしまうのです。

これは
なんとしてでも捕まえないと!!

私も動物愛護団体の代表
失敗するわけにはいきま千円♪

疥癬タヌキは網を持った私を見て

「キュ~~ッ!!」とか言って
反抗していましたが

まだまだ私もタヌキにゃ~負けま千円♪♪



DSC_6681


結構・・・進んどる・・・


DSC_6686

DSC_6687

DSC_6685


安心しんさい!

これぐらい無問題じゃけぇ!

治してみせようホトトギス♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




そもそもタヌキ的には
毛がない時点で寒いですけど

疥癬の治療を始めると
タヌキは必ず低体温症になります。

暖かい部屋へ・・・と言っても
室温は25℃程度です。

それじゃ~タヌキの体温より低いので

低体温症を
治すことなどできません。

そこで私が行きついたのが
石油ストーブ

もうね・・・これしかないんですよ・・・



DSC_6691



捕獲して
その場ですぐに治療したので

2時間もすれば痒みはなくなります。

タヌキを置く場所の準備をする間
寒くないように

とりあえず
ケージを段ボールで囲って・・・

※この時点ではまだ外ですから



DSC_6694



痒みが取れた夜中のタヌキ・・・

寝てますね・・・ぐっすり寝てます。

疥癬タヌキは
必ず死んだように寝ます。

今までどんだけ寝てないの・・・


4



夜中に起きてオシッコして
また寝ました。

かわいいでしょ・・・

名前は『ネキくん』になりました。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


今回もまたオスですが
オスは体が弱いのかなぁ・・・

私も元気だとうつらんけど
ちょっと体調が悪いとうつるしね

疥癬は健康体だとならんのです。

何かしら
弱った原因があるのだと思います。

まぁそれはオイオイに・・・

まずは疥癬の撲滅と

皮膚の割れ目から
細菌感染しないように

注意することが大事です。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


石川県から

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


「雪深い町に野良猫は暮らせない」
・・・と

石川県の山間の町から
特急列車と新幹線と在来線を乗り継いで

広島本部まで連れてくる人がいます。

石川⇔広島ですからね
とんぼ返りしないと大変だから

私がいるときは私が
『あき亀山駅』までお迎えに行きます。





DSC_6702



あき亀山駅に着いて

あき亀山駅の目の前にできる
安佐市民病院の工事現場を

ボ~~ッと眺めていたら
1羽のキジ(メス)がいました。


DSC_6703



「あぶないから
はいってはいけません」

誰にでも読めるように
ご親切に《ひらがな》で書いてありますが

キジには読めません・・・

このキジは
このあたりで暮らしていたんでしょうね

ここにもまた
棲み処を追われた生き物がおる・・・

私たち人間が

便利な暮らしを更新し続ける上で
犠牲になった生き物がたくさんいることを

私たち人間は知るべきです。

そして
犠牲になった生き物たちに

私たち人間は
心から懺悔して感謝すべきです。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


そんなことを考えていたら

あき亀山駅に
可部線の電車が到着しました。

北陸は石川県から捕獲器1台持って
片道5時間かけて

遠い広島まで
野良猫を連れてくる人がいる・・・



DSC_6704



この中に捕獲器
その捕獲器の中には成猫が1匹

重さは7kgちょい・・・

これを女の人が手に持って

石川県の山間の町から
広島県の山間の町へ連れて来るんですよ

すごいことです!!

まぁ・・・女の人・・・と言ってもねぇ・・・
こんなことができるぐらいなので

細くて
弱々しいタイプじゃないですけどね

そうね・・・どちらかと言えば
《こっち側》な感じ・・・私と類類かな(笑)



DSC_6705



うちに連れてくる理由は
「雪深い町で野良猫は暮らせない」

その思いだけで
助けてもらえる野良猫たち・・・



DSC_6709



『お前はラッキ~なんだよ』
・・・と言いながら

去勢後のチェックをしていたら
おや・・・

クチの横を見て!!


DSC_6710



少し口内炎がありますが
これぐらいは私の判断ではセーフ

クチビルの一部が黒いのは
ただの色素だから無問題

それより
クチビルの横の茶色い点

これですよ大問題は!!
それを拡大すると



DSC_6713


マダニ(稚ダニ)です。

マダニはセメント物質を出して
ガッツリ咬みついて

麻酔物質を出しながら
おとなしく吸血していくので

痛くも痒くもありません。

・・・でも皮膚は赤いですね!
反応はしっかり出ていますよね!

頭に来てかなわんけど
マダニは無理やり取り除くのではなく

マダニ駆除剤をつけて
このまま死ぬのを待つのがベスト

それにしても
石川県から来た甲斐がすでにあったね

ラッキ~じゃわ♪♪


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


呉のセンターに
持ち込まれた成猫たち


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


呉のセンターは
捕獲器での持ち込みは禁止です。

『捕獲器で捕獲してまで
殺処分を願うな!バカタレ!!』

・・・という意味では

捕獲器での持ち込みを
禁止することはええことのようですが

『じゃあ抱っこして連れてくれば
ええのか?』

・・・と言えばそ~でもないので

結局は
《持ち込み方》が問題なのではなく

《持ち込むこと自体》が問題なのです。



DSC_6714


掻いた痕の近くに
小さな白い丸い玉上のモノが4~5個

『なんじゃろ~か?』

猫のトイレ砂の破片でした!
明らかに室内飼いの猫じゃん!

自分が飼っている猫を
保健所&センターに連れて行く・・・

その程度の人間が飼っていたから

痒くても
病院へ連れて行ってもらえとらんのよ!




DSC_6715


これがタダの傷なら簡単に治るけど
腫瘍である可能性もある・・・

あ~悔しい・・・

飼い主だったヤツを
夜な夜な呪うしかないね・・・



DSC_6708


両手が奇形の子猫

DSC_6707


兄弟と思われる子と2匹
一緒にt持ち込まれたんだそう・・・

あ~悔しい・・・

飼い主だったヤツを
夜な夜な呪うしかないね・・・


DSC_6706


それにしても
なんか・・・かわいいね♪

うちのカンちゃんが言うには

「麻酔から覚めたら見てくださいよ

甘えん坊で
ものすごくかわいい兄弟です」

見てみたかったが
今度帰ったときの楽しみにしよう!




お知らせ
東日本大震災記録本
【鼓動】
絶賛発売中
『NPO法人 犬猫みなしご救援隊公式チャンネル』のチャンネル登録よろしくお願いします。
住所
コールセンター
080-3522-3745


広島本部

〒731-0234
広島県広島市安佐北区
可部町今井田690-1

FAX:082-815-2711

栃木拠点

〒325-0014
栃木県那須塩原市野間
308-1

FAX:0287-74-5038



中谷PCアドレス
nakatani@minashigo.jp
社会貢献支援財団


平成24年度
「東日本大震災における
貢献者表彰」で
NPO法人
犬猫みなしご救援隊が
受賞しました。
振込口座
支援金は

<銀行口座への
お振込をご希望の方>

■東京三菱UFJ銀行 
広島支店
普通預金 0348748
特定非営利活動法人 
犬猫みなしご救援隊 
理事長 中谷 百里

■広島銀行 安(やす)支店
 普通預金 3102619
NPO法人 
犬猫みなしご救援隊

■ジャパンネット銀行
 本店営業部(001)
普通預金 3989953
特定非営利活動法人 
犬猫みなしご救援隊

<郵便振替口座への
お振込をご希望の方>

■口座番号: 
01320-2-47269
■口座名義: 
特定非営利活動法人 
犬猫みなしご救援隊

まで
宜しくお願いいたします。

記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ