NPO犬猫みなしご救援隊・代表ブログ・みなしご庵へようこそ

犬猫みなしご救援隊の日々の活動を通じて 一緒に動物愛護を考えてみませんか・・・

2018年03月

広島本部・3月31日

春です。

私物の片付けに飽きた
私は

昨日から
ベランダの片付けに着手しています。

着手って
1日に30分もしていませんけど(笑)

一口にベランダ
・・・と言っても

『たちまちベランダに!』
・・・と

とりあえず出していたモノが
結構ありまして・・・

頑張ろうとはするのですが

電話がかかったり
猫が緊急搬送されてきたりで

よそごとをすると気分が
途切れる・・・

・・・そんな感じです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



広島市の
動物愛護行政


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



2011年
殺処分数が日本一になった

広島県

その発表があったのが
私が福島の活動をいったん区切って

広島に戻った2013年のこと

『こりゃ~いけん!』
・・・と真剣に考え

犬猫みなしご救援隊は
広島市の団体ですから

『まずは
広島市から変えていこう!!』

・・・と一念発起

殺処分対象の
猫全頭の引き出しを始めたり

松井一實
広島市長にジカダンパンしたり

今日まで
私にできることは

なんでもやってきたつもりです。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


広島市地域猫活動

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



広島市地域猫活動は

少ない財政内で

無料で
なおかつ【無限に】

野良猫に

不妊手術と
ワクチン接種を施していくか

ここが
最大の難問でしたが

獣医師免許のある職員が
手術をすれば

手術代は実費のみで済む

手術の腕は
山口先生に教わればヨシ

【やる気になれば簡単なこと】

話はすぐに決まって

センター職員が
1年間うちで研修を重ね

手術ができるようになった

2015年

広島市の地域猫活動は
スタートしました。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


その時のセンターのリーダー
阿部獣医が

去年
転属になり

少しペースは落ちましたが

そこは

一度決めたことは
なかなか変えない行政のこと

広島市域猫活動は
継続できています。

・・・で
この3月末で

鈴木所長が
定年退職するってんで

先日
所長本人に

『4月からは
どが~なことになるんか?』

・・・と問い合わせたところ

鈴木所長は
そのまま広島市動物管理センターに

再就職するんだそう
・・・で

センターで
何をするのかと言えば

広島市地域猫の
【手術専門医】として働くんだそう

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



おやまぁ広島市さん!
イキなことをするじゃないの!

もちろん広島市としては

手術ができる職員を
どんどん増やすべきですが

これも
そうそう簡単なことじゃないです。

そこで

定年を迎えた所長を再就職させて
手術をさせる・・・

所長も

広島市の動物愛護行政に
貢献できる

あと5年間は
私とセンターで会える(笑)

一石三鳥じゃん♪♪

※センターの所長は
獣医師でないとなれません

広島市の
動物愛護行政は

真実の意味での
【平和都市ヒロシマ】になるため

正しい方向へとカジをとり
出航しているもようです♪


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


泣いたり
笑ったり

一難去ってまた一難



DSC_8936



マリーの
蹄葉炎のお薬(痛み止め)が

頼みのオーストラリアでも
製造中止になってしまいました。

需要がないんでしょうね・・・

病気の馬
歩けない馬は

薬殺するのが常識ですから・・・

マリーの主治医の
美濃輪先生が

必死で
代薬を探してくださっています。

それに
すがるしかない私・・・

なんとも
不甲斐ないことです・・・




DSC_8937



産業動物の中で
一番下のランクの山羊

命にランクがある時点で
バカなことじゃし

山羊を飼ったこともない

山羊と一緒に
生活をしたこともない人に

ランク付けなんか
されと~もないし!

一緒に暮らせば
よ~わかる

山羊は人間より
よっぽど賢いけぇ!!




DSC_8917




昼間は
外で暮らしている鶏群

うちの烏骨鶏や鶏は
「捨て鶏」なので全員オスです。

オス鶏は
ケンカをしてしまうから

一緒にはできません。

しかも
イタチやテンがいるから

ケージからは出せないし・・・

昼間はケージで外に出て
夕方になると安全な倉庫に帰る

この生活です。




DSC_8918




こちらも
夕方になると

倉庫に帰っていくアフラックたち

「捨て合鴨」の状態で
保護して5年が経ち

卵も形成できなくなりましたが

まだ1日で
グリーンリーフを1株食べます。

合鴨は水鳥なので

水に浮かべた野菜と
水に浮かべた餌

そして
飲み水を用意しています。

これが正しいかどうかは
わかりません(笑)


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


このまま梅雨を
迎えたかったのに・・・


DSC_8916



犬たちに

バリバリに破かれた
風除け雨除けビニール

こんなになるから

毎年
晩秋には新品を張っています。



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



いろんな
やんちゃをしてくれた子も

寄る年には勝てず
必ず晩年を迎えます。




DSC_8928




福島県南相馬市出身のゴン

寝たきりで引き取って
食べ物で復活し

去勢手術までしたゴン

今度こそ
寝たきりになったみたいです。

今度もまた
《寝たきり詐欺》ならいいのにね・・・




DSC_8929



福島県大熊町出身の福ちゃん

お年寄り犬エリアの
【福丸さんパラダイス】に入居して3年

寝たきりになって1年半
まだ食欲旺盛です♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


【福丸さんパラダイス】に

昨日から
新しい仲間が・・・



DSC_8931



福島県浪江町出身
てっちゃんです。

遺伝病のひとつ
蛋白喪失性腸炎という

何を食べてもすべてが下痢になる

・・・という
ヒドい病気になり

食餌制限や治療薬の効果は
見られませんでした。



DSC_8932



一昨日から急に

恋人のレオとも
遊べなくなったので

『もうええじゃろう』
・・・とお引越し




DSC_8935



蛋白喪失性腸炎は

常に
下痢が漏れるわけですから

ちゃんとお世話しないと
たいへんなことになる病気です。

中型なのに
ダッP軍団より軽くなって・・・

最期は
忍と福丸さんに看てもらおうね


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


口腔内が腐った子が来ました。



DSC_8795



猫の歯の表面って
こんなにまで腐れるのですね・・・


DSC_8796



ガリガリですが

このままだと
死を待つだけだし

細菌感染が
口腔内だけの問題でありますように

・・・と願って
キレイにすることにしました。



DSC_8798



できるだけ
キレいにしました。

キレいにして
よく見てみると

長いこと
患っていたのがわかりますね。

痛かったでしょう・・・
不快だったでしょう・・・



DSC_8800



歯は比較的
キレいでしたが

手で引っ張っただけでも
抜けるぐらい

根が腐っていました。



DSC_8801



全抜歯しましたが
予後は厳しいでしょう。

それでも

うちに来た限りは
何かをしてあげたい

・・・と私は思います。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


つらいときは子猫


DSC_8897




トンボのおもちゃで
私も一緒に遊びます。


DSC_8900




子猫はええね
無邪気で・・・

見ているだけで
笑顔になります。

そ~は言うても

私は
犬猫みなしご救援隊の代表

1500匹を育てる保護施設の
運営責任者

ヒマなようでヒマでない



DSC_8901



お母さんは次に行くけぇ

自分たちだけで
遊びんさい♪♪

じゃあねぇ~~ッ!


広島本部・3月30日

春です。
今日も気持ちがええです。

調子に乗って

裏の堤防に
上がってみました。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


4年前の
広島土砂災害のとき

一番大きく崩れたのが
川向こうの山でした。

・・・が
人家がないから

なかなか
復旧工事が進まず・・・でした。

工事が始まってからは
どんどん進む工程に

『日本の土木技術は
世界一じゃ!』

・・・と感動したのですが

久しぶりに見ると

崩れる前の姿も
崩れた直後の姿も

ぜんぜん思い出せなくて

相変わらず山桜はキレイじゃし
前からこの景色だったような

そんな
錯覚に陥ってしまいます。



DSC_8914




災害直後に初めて見たときは

この世の終わりのような
ありさまでしたが

よ~ここまで戻ったよ・・・

言うても
ここには原発がないからね

復旧し始めたら早いですよ!


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


堤防の反対側の
我が家の方は

ソメイヨシノが満開です。

このソメイヨシノ
私が引っ越してきたときは

花も咲かない
幼木でした。

10年ちょいで
こんなに立派になるとはね

たいしたもんじゃね♪



DSC_8913



桜の近くにUPAちゃん
桜と鹿

これじゃ
しっくりこんので

モミジを植えるかねぇ
UPAのために


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


モミジ・・・と言えば
うちのモミジ(椛)ちゃんは

東広島八本松の
ファミリーマートの駐車場に仕掛けられた

大型捕獲檻に捕まって

やいのやいの大騒動して
怒鳴りまくって

広島県動物愛護センターから
引き出した野犬です。

あれは
何年前でしたかねぇ・・・

「通学路なのに野犬が出て危ない」
・・・とかで

そっちの住民の苦情を
素直に聞き入れ

「子供の心が傷つくから
捕獲檻を置くのはやめて~!」

・・・という

こっちの住民の意見は
丸無視して

小学生が通る道沿いにある
ファミリーマートの駐車場に

デデ~~~ンと
大型捕獲檻を設置した

広島県動物愛護センターは
バカモンで

捕獲檻を置かせた
ファミリーマート椛店はもっと大バカです。
(椛をモミジとは読まない)

当時私は

ファミリーマートの
企業としての考え方を聞きたくて

ファミリーマート本社に
電話をかけたのですが

本社の見解は

「野犬の捕獲の
お手伝いをするのは

地域貢献の範囲です」

・・・と
驚く意見が出ましてね

あれから私は
コンニチ今夜とて

ファミリーマートでは非買

『誰がお前の店で買うか!』
・・・を続けています。

おっと・・・
ファミリーマートの話になると

ついつい熱くなって・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


そのモミジちゃん
保護直後は

普通の黒犬だったのに

気づいたら
目の周りが白くなり

今では腰あたりが



DSC_8925



四国犬のような
ハスキー犬のような

そんな感じの毛色になりました。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



モミジを保護したころ
私は

広島県動物愛護センターとは
まったく折り合ってなくて

まぁ簡単に言えば
目のカタキ

ちょっとしたことでも

『オモロイじゃないか』
・・・と即電話をかけて

怒鳴り散らかしていました。

もちろん
私の言うことは正論です。

そんな感じで
ほんの数年前まで

私の中じゃ

広島県動物愛護センターは
【目のカタキ】だったので

よもやねぇ
こんなことになるなんて

ゆめゆめ思わんでしょう・・・

それが
今じゃ協働で

多頭救援活動をするわけですから

やっぱ
上に立つ人

センターだと所長・次長・課長

この人らが
しっかりしとれば

話はスムーズに進む
・・・ということですよ





DSC_6215


去年末に

広島県動物愛護センターと
協働で救援した

愛護活動家の施設も

6年前に

広島県動物愛護センターが
他団体と入って

ヘタを打って失敗したまま
6年間も放置されていた現場で

今の所長になって
ようやくですよ

ようやくGO!
・・・になったんですよ



DSC_5889



その現場の
右奥の下段のケージには

何年も
閉じ込められていたため

人は怖いし
うまく歩かれんし

・・・の
咬みつく黒い犬がいました。



DSC_6225



いつからか
わかりませんが

保護したときは

脱肛になるほどの
ヒドイ下痢でした。

救出後はセンターで

下痢を治したりしてから
うちに来たのですが

数々の不幸が
何年も続いたせいで

なかなか
人を信じてくれません。



DSC_8896



お世話をする者だけだと
自由に外に出たりするみたいですが

普段
お世話もしない私が近づくと

犬舎に戻って構えます。

『構えたら
短足に見えるよ!』

・・・と
教えるんですがね

怖いんでしょうね私のことが・・・


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


お年寄り
目の手術の結果



DSC_8923



目周囲のイボ取りをした
パク

ええじゃない♪

パクが
エリザベスカラーを着けているのは

何かの拍子に
他の犬を咬むからで

目のイボを取ったからでは
ありません。




DSC_8930



左目の
内反症の手術をした

眞(しん)

うちでは
術後のストレス緩和のため

極力
エリザベスカラーを着けません。

理由は

《最高の手術を施すから》
《しっかり見ていられるから》

うちは一応
プロの集団ですから♪


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


先日
全校生徒の前で

生意気にも
ちょっとしたお話をさせていただいた

埼玉県北本市立
北本中学校の野田先生から



DSC_8922



ご丁寧に

《御礼の手紙》なるものが
届きました♪



DSC_8920


それは
写真付きでした!



DSC_8919



表紙を飾ったこの生徒の
夢は大きく

『有名になったら
オバチャンにサインをちょ~だい!』

「わかりました!」

・・・と約束した仲です。

私が退場するときに
校長先生が生徒を呼んで

ツーショット写真を
校長先生みずからが撮ったのです。

『やられたな・・・
この表紙に載るためだったのか・・・』

こ~ゆ~校長先生です。

・・・だから
生徒が元気なんです!

生徒からのお手紙は
移動時間を使って

みなしごバスの中で
ゆっくり読みます。

埼玉県北本市立
北本中学校の野田先生

ありがとうございました。

そして
北本中学校の生徒たち

『食べるときは真剣に!』

広島本部・3月29日

春です。

春になると
必ず送られて来るものが

今年も送られて来ました。

狂犬病予防接種
通知書兼申請書

毎年毎年
来るんですよ

嫌がらせのように・・・(笑)

広島市もね
ええ加減にゃ~考えんかね?

「中谷さんには
猫全頭引き出してもらっているし

譲渡対象犬のフードも
プレゼントしてもらっているし

狂注代ぐらい
広島市がおごってあげるよ」

・・・とか(笑)




DSC_8879



このハガキの中には
亡くなった子も入っていますし

お年寄りになって
狂注が打てない子も入っています。

それらを
きちんと整理するのは

私の役目ですが

亡くなった子の名前を
見るのは

いろいろ思い出すし
ちょっとイヤじゃ・・・

私って結構
現実逃避型人間なんですよ

つらいこと
悲しいことから

逃げたくて逃げたくて・・・

つらいこと
悲しいことから逃げるには

つらくなる前に
立ち向かっていく方が賢明だ!

・・・と考えて

今の《攻めの中谷》が
でき上がった気がします。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



カサブランカ



1521786869983



誕生日の夜に
うちの者たちからもらった

ほぼ
つぼみのカサブランカ



DSC_8858


計算通り

28日の
月例供養の日には

満開でした♪


DSC_8859



私の場合

欲しいものがないし
必要なモノはそろっているし
生ものは腐るし

一週間後に満開になる
カサブランカは

ひそかに
ベストチョイスかも知れません。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


落鳥スズメの
トレーニングハウスを作っていたら

郷原さんが
来たばかりの猫に咬まれたと・・・



DSC_8860



バッチリ
キバが入っていますね♪

猫に咬まれたら
すぐに

水を流しながら
しつこく絞り出してください。

そして

風邪とかのときに飲む抗生剤と
ロキソニン錠を飲んで

咬まれたところに
直接

モーラステープかロキソニンテープを
貼ってください。




DSC_8861




モーラステープや
ロキソニンテープ類は

経皮鎮痛消炎薬です。

咬まれた部位に貼ると
そこから痛み止め成分を吸収して

驚くほどラクになります。

その昔
猫に咬まれ続けた私が

苦難の果てに(笑)あみ出した
よく効く対処法です。

猫に咬まれたら

★流水で絞り出しながら
よく洗い流す。

★風邪とかの抗生剤と
痛み止め錠を飲む

★鎮痛消炎シップを
患部に直接貼る




DSC_8865



落鳥スズメりんちゃんの
トレーニングハウスが完成しました。
(800×450×1500)

なにせ私は

アイデアは出せるんだが
工作程度の腕前しかないので

貼った巻いたごまかした
・・・で作りました(笑)



DSC_8869



飛ぶ練習をするわけですから
鳥かごじゃ狭すぎるでしょ?

広いものを探したけれど
売ってなかったので

【無いならこしらえる!】
この精神のみで進めました(笑)

去年末に切り落として
干していた

桑の枝をオブジェに



DSC_8870



今まで使っていた
砂浴びの砂も入れました。

・・・が

りんちゃん
落ち着きません・・・



DSC_8866


それにしても
りんちゃん

毛も生えてないヒナから
よくここまで成長してくれたなって

感心します。

一見したら
完璧なまでにスズメですよね!



DSC_8867




・・・でも
外のスズメと比べたら

倍半分も
大きさが違うんです・・・

りんちゃん
小粒なんです・・・

よほど
上手に飛べないと

自然界じゃ生きていけません。

そのための
トレーニングハウス♪♪

制作者の私は
嬉しいばかりでしたが

りんちゃんは
知らない世界が怖くて

動かなくなりました。

・・・なので
隠れ場所を作ってみました。





DSC_8871



小鳥は

環境が変わっただけで
ストレスになります。

小鳥にストレスは
大敵です!

これで

仮に
飛べるようになったとしても

広い広い
自然界に出したら

りんちゃんは
ど~なることやら・・・

私は

生かすために
保護したのであって

殺すために
保護したわけじゃないですからね

そこは常識ある大人として
よく考えます!!





DSC_8872



いつもは
おやつの時間以外は

こんなに猫は
いないんですけど・・・

ど~したんでしょうか・・・


DSC_8878



まぁ

猫には猫の
暮らしがあるんでしょうから

私ごとき人間が
とやかく言う権利もないですけど・・・

それにしても
なんでもない時間なのに

猫が多い・・・



DSC_8873



メディカルチェックが終わり

医療房から出たばかりの
新入りさんたちです。



DSC_8874



ここでは

超猫多頭部屋で暮らすための
社会性を

身に着けてもらいます。


DSC_8876



あ!
佐賀から来た子じゃ!

この子と
隣のパステル三毛ちゃんは

知的障害者が働く作業所の
所長さんが

広島本部まで
連れて来てくれた子たちです。

作業所で働いている
利用者さんの家で

7~8年
飼われていた猫たちですが

この度
家を取り壊すことになり

引っ越し先では飼えないとかで・・・

名前は

飼い主さん本人も
わからないそうで

動きとか性格とか
よく見て

うちで名前をつける予定です。





DSC_8877



うちにいる子は

いろんな理由で
行き場を失った子たちです。

地球が
人間のためだけの星である限り

動物たちが
行き場を失ってしまうことは

いたしかたのないことだと
私は思います。

ここは素直に認めます。

周りに誰か1人

誰か1人だけでも
心ある人がいてくれたら

この子たちみたいに

こうして引き続き
生きていけるので・・・


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



熊本震災復興イベント


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


そもそも
私は熊本とはご縁がありますが

2016年4月13日
熊本地震の前日も

熊本市に
猫のお迎えに行きましてね・・・

たられば・・・の話ですが

前日にお迎えに行った子は
なにげに

強運の持ち主だと思います。




DSC_2892



2016年4月13日
広島に連れて帰った時の写真です。

引き取った理由とか
忘れましたが

引き取りが
熊本地震の前日だったことで

うちでは

ちょっとした騒ぎになったのを
覚えています。

そして
熊本地震が起きた

2016年4月14日に

『絶対に忘れない名前をつけよう』

・・・と
考え抜いてつけた名前が

《くまもん》

すみません!!
忍の提案なので・・・




DSC_8892



あれから2年になる
今のくまもん

強運の持ち主です。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


去年の末に

私の珍友
桂代ちゃんの提案で

熊本地震復興イベントとして

置き去りにされた命の
公演計画を立てたら

奇跡的に会場が空いていて
あれよあれよで話が進み

熊本市内で
行う運びとなりました。



DSC_8890



2018年5月6日(日)

熊本市北区
植木文化ホール(600名収容)にて

置き去りにされた命
「ハル」「ミケ」W公演を行います。

福島の話ですが
私の活動の集大成で

クオリティーも高く

中谷ファンは
絶対に見るべきです!

九州近郊の方だけでなく
遠方の方も

ぜひお越しください。

GW最終日なので
公共交通機関をご利用なされる方は

お早めにご準備を・・・

入場は無料ではありません。
入場は無料ではありません。

前売り券一般1000円
(高校生以下無料)

当日券一般2000円
(高校生以下無料)

※入場料は
九州全域の猫のために使います



DSC_8891



前売り券は
うちから郵送するか

熊本市・水俣市・佐賀市
宮崎県西諸県郡の
ボランティアさんが直販します。

どこで購入するのが
都合がよいか考えてから
電話をいただければ
直販場の連絡先とか教えます。

082-812-3745
広島本部

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


4年前の映像ですが
ハルミケ公演についてです。
参考までに


https://youtu.be/_Ss4GkviOh4







広島本部・3月28日

春です。
ええ季節です。

今日
広島本部では

お年寄り犬4匹の
目の手術がありました。

眞(しん)とルイが
和犬のお年寄りに多い内反症

まるとパクが
お年寄りに多い目周囲のイボ取り

瞼の筋肉が落ちて
内反症になるのも

目周囲にイボができるのも
長く生きれたアカシ

ええことでっせ♪♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


私は・・・と言えば

1年かけて
ずいぶん飛べるようになった

落鳥スズメが

さらに飛ぶ練習ができるような
トレーニングハウスを

こしらえました。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



東京では

「野鳥保護法だかの問題で
雀を保護しちゃダメ!」

・・・などと
騒ぎになっているみたいですが

スズメを野鳥ってねぇ・・・

バカな私の中では
「野鳥」と言えば

ウグイスとかメジロとか
ヒバリとかなんですけどね・・・

人の暮らしのすぐそばで生きている
スズメやカラスだと

負傷鳥を見かけるケースが増え

保護数が上がるのも
いたしかたのないことじゃし!

スズメの場合は特に

生まれつき
何かしらの難がある子は

親スズメが巣から追い出すでしょ

親から蹴落とされると
たいがいの子スズメは死んでしまいますが

発見が早いとか
なんらかの要因が重なって

もし・・・

まだ息をしている
子スズメが目の前にいたとしたら

あなたなら
ど~しますか?

私は
無視することはできませんよ!

赤い血が流れている
人間なら

誰でも
助けたいと思うハズです。

その後
元気になっても

保護期間が長かったりして
放鳥できなくなってしまう気持ちも

痛いほどわかります。

放鳥したせいで
死ぬケースは実際にありますしね

もちろん
日本は法治国家ですから

何ごとも

法令にのっとって
やらにゃ~ダメなことぐらい

ガッテン承知の助ですが

そ~もいかんのが
人情じゃ~ござんせんか?

法令や条例
規則やきまりごとが

命を助けることを邪魔したんじゃ
おかしくないですか?

単純バカな私は
そこを正すべきだと思います。

こんなことで
動く時間が行政人にあるのなら

もっと動くべき事案
指導すべき人物がおるんじゃない?

★劣悪な環境で繁殖させている
繁殖屋・増殖屋

★金させ払えば
誰にでも簡単に命を売るペットショップ

コイツら
なんとかせ~や!

・・・と思う今日この頃





DSC_8851



春ですねぇ・・・


DSC_8850



春です。


DSC_8842



こちらも春
子猫のシーズン到来です。

兄弟と
そうでない子猫と相部屋です。


DSC_8843



黒い子猫は

3月22日の
私の誕生日に生まれ

そのまま
センターに持ち込まれた子です。

私の誕生日に黒猫って(笑)

白猫じゃないところが
私的にはウケました♪




DSC_8849



たくさんミルクを飲んで
大きくな~れ♪♪



DSC_8853




お前たちの
運動時間だったのか・・・



DSC_8854



土地がないことを
なげく前に

命を助けるために

狭いスペースを
有効活用することを考える

これこそが
愛護の精神だと私は思います。




DSC_8827


犬たちが外に出ている間に
ケージの掃除をします。



DSC_8856



美味しいおやつが
もらえるから

うちの子たちは誰も
ケージレストをイヤがりません。



DSC_8855



治らないカケション(笑)


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


4F猫部屋


DSC_8672




床暖房をど~するか
微妙な季節です。



DSC_8673



この上に
板段ボールを置いて

掛け物をするわけですから
暑いっちゃ暑いが

猫は寒がりじゃし・・・

朝も来れば
夜も来るし・・・

4月半ばまで
床暖房は切るまいか・・・

室温24℃湿度60%

う~~~ん・・・
悩みどころです。



DSC_8675


あっという間に
ボロボロになった爪とぎ

うちは
超・多頭ですから♪♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



呉のセンターから来た
負傷猫



DSC_8839



昨日の夜
お座りができるようになり

嬉しくて近寄って
話しかけてたのですが

まるで無反応・・・


DSC_8838



様子を見ていたら
寝息が・・・



DSC_8840



この立ち姿で

どうやら
熟睡しておられるようで・・・



DSC_8836


前足がクロス・・・

脳に障害が残ったかも
知れませんね・・・

まぁ
うちで暮らすには

脳障害は
特に問題にならんしね♪

ニューフレッシュってことで
どうかな?

広島本部・3月27日

晩秋から
予定が詰まっていることをいいことに

『あとでやるから!』
・・・と

言い訳三昧したせいで

私物の片付けが
まったく追い付ていない私は

『こんなに季節がいいのに』
『外で犬と遊んでいたいのに』

家にこもって
片付けるしかない残念な状況で

ストレスは
MAXを更新しています。

たぶん
今の精神状態だと

わからずやのジジイが
何かひとことでも言おうもんなら

喰ってかかる自信があります。
いつもにも増して♪♪


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



犬猫みなしご救援隊
広島本部の日常

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


土地が狭い広島本部では

中型犬以上の犬たちは
順番に外に出て運動します。



DSC_8816



事故に遭い

両前足が
満足に使えなくなった

おっとっと

この角度だと
顔が長く見えますが

おっとつとは

キョトンとした
かわいらしい顔をしています。



DSC_8817




福島県双葉町で保護した
おっちょこです。

15歳を超えたころから
耳が聞こえにくくなりました。

おっちょこも同じように

キョトンとした
かわいらしい顔をしています。



DSC_8813




テツです。

引きこもりで超・人見知りですけど

カメラを向けなければ
近寄ってきます。

テツも同じように

キョトンとした
かわいらしい顔をしています。

余談ですが・・・

犬は
飼い主に似る傾向があります。

えへっ♪♪



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



今日の
小型犬たちのごはん



DSC_8825




夕方出勤の福田さんが
蒸してくれた

サツマイモと白ごはんの
混ぜごはん

小型犬には
結構な人気なんだそう♪




DSC_8752




こんなにぐちゃぐちゃにして

ど~しますか?
チワワ軍団

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


小型犬だと
子猫や仔犬と同じように

譲渡の
問い合わせは多いですが

「体の小さい子がいい」
・・・とか

「生後半年までがいい」
・・・とか

ふざけるな!!

・・・と言いたくなるような
問い合わせがほとんどです。

【一度不幸になった子を
二度不幸にするわけにはいかん】

私たちは

本当に信頼できる‘‘いぬ親さん’’が
現れるまで

お世話を続ける腹なので

安易な譲渡は
絶対におこないません。



DSC_8754




後ろから2番目の
もみじは問題がない子ですが

もみじ以外の3匹は
気性難です。

手前2匹が
ありす&さつき親子で

咬みます。

そして
後ろで立っている茶色いのが

ゆり

ゆりは咬まないけど
気が強くて大変なんだそう




DSC_8753



ゆり(後ろ右)

うちに来るまでの話だと

「ゆり=おとなしくひかえめ」
・・・という評価でしたが

うちの者の予想通り(笑)
『やっぱりか!』の性格で

ものすごく気が強くて

誰にでも
ケンカを吹っ掛け

絶対に引かないんだそう(笑)


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


見てわかる通り

ペットシーツは
なんの役にも立っていません。

これだと
犬たちの体が汚れます。

ペットシーツを
ぐっちゃぐちゃにする子の場合は

BOXティッシュ
これがベストです。


DSC_8791



もうわかったから
ゆり~ッ!

何を言っても吠え続け
ど~したいん?

皆さま
犬に名前をつけるときは

よく考えあそばせ(笑)



DSC_8803



全員
歯がボロボロだったので

抜歯して
ほとんど歯がなくなりましたが

ささみ姿ジャーキーや
アキレスは大好物

時間をかけて
ちゃんと食べ終えます。



DSC_8804



遊んで・・・
食べて・・・



DSC_8802



また明日♪♪



DSC_8761



お久しぶりの
2号館猫部屋

ここに居る子は
広島県内のセンターに収容された後に

センターから
うちに来た子たちです。

恥ずかしい話

なんの落ち度もない猫を

わざわざセンターに持ち込む
バカな広島県民が

こんなにいる・・・ということです。





DSC_8762



何度も言っていますが

センターに
持ち込むバカやろ~は

★町民のために
やっている気になっている
自治会の役員どもか

★不妊手術もせず
餌だけばらまく
無責任な餌やりです。




DSC_8763



猫が嫌いな人は
わざわざ自分から猫に近づきません。

猫が嫌いな人は
猫を捕まえて自分の車に乗せ

センターに連れて行くなんて
怖くてできません。

私だって嫌いな生き物はいますが
近寄りませんよ。

嫌いなミミ〇だと
死体を見るのもイヤですもん




DSC_8764



自治会の勘違い役員や
無責任な餌やりに

センターに持ち込まれた猫たちは

センターの職員によって
そのほとんどが

殺処分されます。





DSC_8765



殺処分数を減らすために

猫の持ち込みを断る自治体が
増えています。

・・・けど私は

広島県に限り
断らないでほしいと願っています。

捨てたい人は
ど~やってでも捨てます。

最悪
広島県の場合

センターに持ち込まれた子は
うちに来るじゃない

私は
それでええと思うとります。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


動物を
捨てたい人には

何を言っても通じません。

動物を捨てようと考えるよ~な人に

説得する気なんて
サラサラございません。

そもそも

動物を捨てようと考えるよ~な人と
私たちとでは

【種が違うのです】から




DSC_8766



そりゃ~広島県内の
すべてのセンターから

うちに来る猫の数は
年間数千匹になりまからね

大変ですよ

お金もかかるし
手間もかかります。

・・・けど
この子たちが

公園や土手や山に捨てられることを
想像したら

いたたまれないじゃないですか

それを考えたら

私たちの今の苦労なんて
苦労のうちには入らんです。






DSC_8769


私が元気なうちは

支援者の皆さまと
うちの者たちに支えられながら

今まで通り
食べさせていきますよ!

私が元気でなくなる
ちょっと前には

広島県も
自分の足で歩いているでしょう

私の展望としては

お役目御免になって
1年ほど静かに暮らしたら

『ええ人生じゃった』
・・・と言って

極楽浄土へ向かいたいと思っています。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


呉市のセンターから
負傷猫と目が見えない猫が来ました。



DSC_8821


センターに
持ち込んだ人の話だと

側溝に
横たわっていたんだそう

ほとんど頭も上げませんが

「シャ~~ッ!」
威嚇はしてきます。



DSC_8823



汚れ具合からいっても
野良猫でしょうね

野良猫が
一般の人に捕まる時点で

状態は悪いですよね

・・・けど

【あきらめない】
【見捨てない】

そして
【くじけない】



DSC_8822


角膜が傷ついて
血管新生していますね。



DSC_8824



まぁこれぐらいは
うちでは普通です。

点眼で落ち着けば
目は見えなくても無問題

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



最後のゴミ詰めを始めると

キツネが
巣穴から出て来ます。

出て来ますったって
うちの子ですけど



DSC_8812



暗くて見ずらいですけど

写真左端で
うちの者がゴミを詰めています。


DSC_8809



来ました!
キツネのりかちゃんです。

キツネは野生種ですが

避妊も終わっているし
日本語もよく理解するので

放し飼いみたいな感じでも
どこにも逃げません。




DSC_8805



「そろそろ
おやつの時間じゃないのか?」

キツネも夜行性なので

日が暮れると
この辺りをウロつき

そばに来たり逃げたり

最後の追い込みで忙しい
うちの者たちをからかいます。




DSC_8806


「そろそろ
おやつの時間じゃないのか?」

左にゴミ袋
右にキツネ

もらったおやつを
食べてます♪♪



DSC_8820


ありがたいことに
今日もまた

静かな夜がやって来そうです。
お知らせ
東日本大震災記録本
【鼓動】
絶賛発売中
『NPO法人 犬猫みなしご救援隊公式チャンネル』のチャンネル登録よろしくお願いします。
住所
コールセンター
080-3522-3745


広島本部

〒731-0234
広島県広島市安佐北区
可部町今井田690-1

FAX:082-815-2711

栃木拠点

〒325-0014
栃木県那須塩原市野間
308-1

FAX:0287-74-5038



中谷PCアドレス
nakatani@minashigo.jp
社会貢献支援財団


平成24年度
「東日本大震災における
貢献者表彰」で
NPO法人
犬猫みなしご救援隊が
受賞しました。
振込口座
支援金は

<銀行口座への
お振込をご希望の方>

■東京三菱UFJ銀行 
広島支店
普通預金 0348748
特定非営利活動法人 
犬猫みなしご救援隊 
理事長 中谷 百里

■広島銀行 安(やす)支店
 普通預金 3102619
NPO法人 
犬猫みなしご救援隊

■ジャパンネット銀行
 本店営業部(001)
普通預金 3989953
特定非営利活動法人 
犬猫みなしご救援隊

<郵便振替口座への
お振込をご希望の方>

■口座番号: 
01320-2-47269
■口座名義: 
特定非営利活動法人 
犬猫みなしご救援隊

まで
宜しくお願いいたします。

記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ