NPO犬猫みなしご救援隊・代表ブログ・みなしご庵へようこそ

犬猫みなしご救援隊の日々の活動を通じて 一緒に動物愛護を考えてみませんか・・・

2015年12月

12月24日・栃木拠点

生まれてから
2011年3月まで

たいした苦労もなく
まぁまぁ成功していた私は

『人に
頭を下げるぐらいなら

私一人で
生きていく!

私の人生
今のままで満足じゃし』

・・・とまぁ

こんなつまらんことしか
考えられん

視野の狭い
人間でしたが

福島で
多くの人に助けられ

多くの人の
手助けにより

より大きな
活動ができることを

身を持って
知りました。

父の言葉を
思い出しました。

「ええか・・・

人は
死んだあとに

あの人が
おってくれたら

・・・と

惜しまれる
人にならにゃいけん

そのためには
まず

人の気持ちが
わかる人にならにゃいけん」

助けようとしてくれてる人に
大きなお世話じゃ

・・・そう思っていた
昔の自分が恥ずかしい

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


犬猫みなしご救援隊は

私が代表者では
あるけれど

私の愛護精神と
私のやり方に賛同し

保護動物たちの
日々のお世話を

一生懸命
やってくれる人たち

それにかかる
費用を

ご寄付という名で
協力してくださる人たち

たくさんの
たくさんの人の

協力があってこその
団体です。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


映画
【犬に名前をつける日】

上映にあたり
トークショーを

・・・ということで
昨日

埼玉県川越市にある
川越スカラ座に行って

多くの
中谷ファンと会って

やっぱり
そう思いました。

犬猫みなしご救援隊には

多くの方々の
気持ちが集まっとる・・・

いやぁ・・・マジで
川越最高でした。

劇場は
ほぼ満席で

来場者全員が

私の脱線話を

真剣に
聞いてくださっているのが

よくうかがえ

帰りの電車の中で
山田監督と

『やっぱり
ええねぇ埼玉・・・

熱いねぇ埼玉県民

なんか
明日も来たいね』

な~んて
話しました。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


映画
【犬に名前をつける日】

上映にあたり

「わが町の劇場にも
来てほしい」

な~んて思われる人

ぜひ
劇場にかけあって

私たちを呼んで
ください。

日本全国
どこでも行きます。

山田監督は
お堅い人ですが

私と
もうちょっとで5年の

付き合いですからね

ずいぶん
砕けたかと(笑)

気楽に呼べますけぇ
ひと声かけてみてください





3


福島県から
追っかけて来た

自称
中谷ファンが

撮ってくれた
写真です。

中谷ファンなら
わざわざ

態度のデカイとこを
撮らなくても・・・




4



埼玉の
支援者さんと・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


始まりました。

山田あかね監督
&中谷百里

トークショー


5




「中谷さんが
脱線することを予測して

流れを
決めて来たので

中谷さんが
脱線したら

私がちゃんと
引き戻して

話を進めていきます」

・・・と
山田監督

・・・ですが

山田監督も
一緒になって脱線するので

始まって30分
まだ

2011年4月の
話でした(笑)




6


私たちの目線的に
質疑応答時間ですかね


8



さすが埼玉

質疑応答にも

積極的に
参加していただき

ありがたかったです。



9


「市民の
意識を変えるには

私たちはまず

何からやれば
いいですか?」

・・・の質問に

『毎日5人に
この話を話して

ネズミ講的に
ええ人を増やしていきましょう』

こんな答えしか
できん私・・・



11


これを
企画してくださった

ねこかつさん

川越スカラ座の
皆さま

本当に
ありがとうございました。



12



いつもの出待ち(笑)

おばちゃんファンが
多いことが

私の自慢です。

言っときますけど

おばちゃんパワーは
すごいんですよ

ものごっぱ
頼りになるんですよ♪





13


最近

男性のファンも
ちらほら現れてます。

えへへっ・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


最高の日



14



大熊町出身の
クロちゃんが

4年9ヶ月ぶりに

家族の元へ
帰って行きました。

クロちゃんの
お姉ちゃんは

私のブログを
よく見てくれてて

「映画も
見に行きます」

『その前に
お世話ボラに来てよ!』

「わかりました」



15


来年1月の予定

栃木拠点
TNR一斉は

1月24日(日)

栃木拠点
譲渡会も

1月24日(日)

同じ日のほうが
私が覚えれるんで(笑)




16



右は
つくぼうで

左の3匹は

千葉の
活動家からの依頼で

引き取った
多頭飼育の子たち

もう1匹は
FD:2にいます。



20



静岡の愛護団体
犬部さんからの依頼で

引き取った
咬みつき犬の

甲斐くん

ちょうど
咬みつき犬担当が

栃木拠点に居るので
ラッキーです♪

今のとこ
田原君とは

普通に遊んでいます。

私?

私は
カメラマンなんで

18



元ギャングたちも



17


ぴょんきちも





19


クール&ビンタも
ジャックも


21


ジョンも
ころ2も



22


みるおも



23



さくらも
ラブも

犬たちは

那須の冬も
もろともせず

みんな元気

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


適切な医療を受け

医療棟にいた
7匹が退院したので

医療棟が
少しスッキリしたなぁ

・・・と
思っていたら




no title


千葉県から
やって来ました。

餌やりさんは

「ケガをしている」
・・・と言っていましたが

これは
間違いなく

扁平上皮癌です。



1


耳介から発生し

すでに
顔の骨にまで・・・


2


おまけに
右前足を骨折していて

なんとも
なんとも

今後は
痛みケアを施しながら

寿命を迎える
その日まで

好きなもんを食べて
ゴロゴロして

それで
ええと思います。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


私はこれから
NHKと打ち合わせです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



★「かざして募金」で
いつでもどこでも手軽に寄付★

http://www.softbank.jp/corp/csr/donation/instance_01/


・・・と

クリックひとつで
犬猫みなしご救援隊を応援支援

gooddoの右端にある

【応援する】を

毎日1回
押してください。



http://gooddo.jp/gd/group/inunekominashigo/

栃木拠点

栃木県那須塩原地区

朝方は
連日の氷点下5℃

寒がりな私は
泣きそうです(似合わん)



9


栃木拠点の
裏の田んぼには

冬の風物詩

北の国から
白鳥飛来




8


この光景を見ると

『冬も
悪うないのぅ・・・』

・・・と思います。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


ご報告

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



この度

栃木拠点常駐者の
三木さんが退職し

新しく

坂井ちゃんが
常駐することになりました。

坂井ちゃんは
私と同じ現場人なんで

パソコンが
苦手です。

なので
栃木拠点ブログは

しばらく
お休みして

私が

坂井ちゃんからの
情報をもとに

発信していきます。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


栃木拠点への
支援物資募集のお願い

★キッチンハイター
(メーカー問わず)
★洗濯用洗剤
(商品問わず)
★CIAOちゅ~る
★かつお節


〒325-0014
栃木県那須塩原市野間
308-1

NPO法人
犬猫みなしご救援隊
0287-74-5039

よろしくお願い致します。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



在来工法の
猫舎建設開始




16




子猫部屋を
移動させました。



18

割と大きな
猫舎になりますが

正月休みの間に

みなしご男組が
建てます。

建てさせます(笑)

建てるしか
道はないんで

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


お蔭さまで

映画
【犬に名前をつける日】は

好評なまま

全国を
回っているそうです。

作品もさることならが

皆さまのご協力も
大きいと思っております。




17


あっ・・・
こんなとこにも・・・



10



シネスイッチ銀座
最終日

山田監督と

ちばわんの
扇田代表と
吉田副代表と

犬猫みなしご救援隊の
中谷百里で

自由な自由な
トークショー



15


なんかね・・・

いつでも
どこでも

中谷百里

態度デカイ・・・



14



山田監督の話を
横取りしたシーン

『いやいや監督!
そりゃ~違いますよ』

・・・的な

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



映画
【犬に名前をつける日】は

カナダのトロントの
日本映画祭の

2016年3月
震災5周年記念イベントで

先行上映されることが
決まりました。

震災をテーマにした
映画ではないけど

人間と動物の命を
強く描いているから

・・・とのことです。

(震災も
ちょっとは出てます)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


東日本大震災から
もうすぐ5年

犬猫の生活時間だと
20年30年

最近も

広島本部では
男前が逝き

埼玉では

最後の1年1ヶ月間
車いす生活だった

澤入コロブネフが
静かに息を引き取り

福島では

黒色メラノーマだった
金子プーも

逝きました・・・・

諸行無常です。


12


金子さんの実家の
チャナも

実は福島被災犬

2011年6月まで
20㎞圏内で

サンコと
行動を共にしていた子です。

チャナも
年を取った・・・




13



たまたま

火葬前に
会うことができた

金子プーの
口の中には

再び
黒色メラノーマが

顔を出していました・・・

私は
この黒いカタマリを

何度
憎んできたことか・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


諸行無常を
嘆いたところで

私とて
いずれ死ぬ命です。

・・・ならば
・・・せめて

もの言わぬ動物たちには

生きてる間は
じゅうぶん

幸せな時間を
過ごさせたい

・・・これが
私の動物愛護の基本です。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


商社系軍団

チーム頭脳が
やって来ました。




no title


このチームは
プロのボランティア集団で

日本中の
被災地に行って

がれき撤去とかしています。



3



中高年の
おばちゃんは

とっても
頼りになりますが

若い層でも

女の子の方が
力強い気がします。




4



・・・で

優しいのは
男の子の方ですね




2



せっかくの

さわやか
たかみ~も

この服装じゃ
(笑)(笑)(笑)

みんな
笑ってやって♪




1



たかみ~
一押しのお兄ちゃん

小栗旬に

すごい近い感じの
イケメンです。

マジマジ♪

ちなみに

西那須野いぬねこ里親会の
富田君は

小栗旬から

ずっ~~~と
離れた感じの

イケメンです(笑)




5



広島市の
地域猫活動を

アピールするための

耳先カット猫写真を
撮ろうとして

気づいた・・・


6



ウチで
1匹撮りは無理・・・



7


ひなたぼっこ
・・・で

ほっこりしてもらった後
・・・に

こんな写真で

ごめんなさい



11


みなしごバスに
乗り込んできて

ウチの
あきらを見て

「ひろし!
元気だったか?」

・・・って

今野かおりレベルだと

あきら・・・も
ひろし・・・も

同じように
昭和のにおいがする

3文字名前なんだって

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


★「かざして募金」で
いつでもどこでも手軽に寄付★

http://www.softbank.jp/corp/csr/donation/instance_01/


・・・と

クリックひとつで
犬猫みなしご救援隊を応援支援

gooddoの右端にある

【応援する】を

毎日1回
押してください。



http://gooddo.jp/gd/group/inunekominashigo/

12月15日

今夜から
長い長い旅に出ます。

今回は

映画
【犬に名前をつける日】の

舞台挨拶が2件

栃木拠点TNR一斉
栃木拠点譲渡会

もちろん
福島関連いろいろ

・・・を行って

もしかしたら

栃木拠点で
新築工事を着工するかも

・・・な
感じなので

広島帰りは
年明けかと・・・

そうなると

広島本部の
常勤たちが

お正月も
カップ麺生活になるんで

(常勤は誰も
料理をせんので(笑)

週2~5日
通いで来てくれてる

中高年の
おばちゃんズに

『なにかしら
煮炊きして

持って来て欲しい』

・・・と
頼みました。

こ~ゆ~時に

中高年の
おばちゃんが多いのは

強みですよね

ホント

おばちゃんズは
頼りになりますけぇ♪♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


みんな!
しばしの別れじゃ

寂しゅ~なるが
辛抱せい!

・・・え?
そうでもない・・・?(笑)




12


野犬エリアです。

他にも
いるんですが

お世話スタッフ以外の
気配を感じたら

絶対に出てこんです・・・



9



広島本部は
土地がないので

狭苦しいですが

そこは

美味しい食べ物と
愛情で♪



10



狭いので

なるだけ
お友だちを作って

複数入居です。




8


おや・・・

ハートくうちゃん

こうして見ると
頭のてっぺんもハートじゃん



13



パドックも狭いけど

精一杯
土エリアも作ってます。



11



てまえ生国は
福島県の浪江町

姓は中谷
名はウケグチ

人呼んで
‘フーテンのウケ’

・・・と申します。

ウケは
2011年4月

浪江の家の庭に
つながれたままで

意識不明で
倒れていました。

地震で動いたのか

餌の入れ物も
水の入れ物も

ウケには
届かない位置にありました。

『死んだらダメじゃ』
・・・と

泣きながら
抱きかかえたのを

思い出します。





14



福島で
広々と暮らしていたのに

私に
見つかったが最後

狭苦しい生活になって

ホント
申し訳ない・・・

私が
無人島に越した際には

お前たちは
全員フリーじゃ♪♪




15


福島の悲劇を

私は生涯
忘れん

あの時

何万頭という家畜が
一気に処分され

無力な私は

何万頭という大動物を
見殺しにした・・・

・・・だから今は

肉になるしかない
乳牛のオス牛を

精一杯
育てている

・・・これも結局は
言い訳にすぎんけど・・・




16



シルキーちゃん

腰にできた湿疹を
舐めるので・・・

シルキー
こう見えてパワフルで

普通の
エリカラだと

一撃で
壊すんですよね・・・





17



ここに8匹の
中型犬がいて

昼間は外で

夜になると
ケージに帰って寝ます。

ボサだけは
話が通じんので

昼も夜も
ありません(笑)

ボサの後ろに
競走馬の写真があるでしょ


賭け事が大好きで

昔は必死で
競馬してたんですよ

ホント私は
ろくでなしでね・・・




18



飼い主から

背骨を折られて
捨てられたツカちゃん

ツカは
だいぶん

人を
信用するようになったし

独りは寂しいし・・・

もみじを
ここに戻してみるか

・・・と思う
今日この頃です。




21



小型犬エリア

寒くなって

洋服を着ている子も
居れば

洋服が嫌な子も居ます。

みんな
それぞれです。



19



無理な繁殖のせいで

生後半年で
若年性白内障になり

飼い主が

「目が白くなった犬を
連れるのは

恥ずかしい」
・・・とぬかしたんで

こてんぱんに
やっつけて

引き取った
真魚(まお)くん

あれから10年

目は見えんけど

かわいい
かわいい

ウチの子です。



20


・・・だけど
まおは

足の毛を
剃らせないんですよ

足の毛剃りだけは

10年経っても変わらず
イヤがります。

そんなに
足の毛を伸ばして

なんになりたんじゃ
まお・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


こんな
楽しいわが家に

ずっと居たいですが

栃木拠点が
待っとるんでね・・・

あっ
そうそう

年末年始に
新築工事をするかもなので

「我こそは
田原さんのお手伝いを」

・・・と思われる

男性がいたら
ご連絡ください。

090-8606-5791

期間は
年末年始

建てるとしたら

ロフト付き猫舎を
・・・と考えています。




2



佐伯区から
やってきた

全盲の
パンダちゃん

とってもいい子なんで
お友だちを紹介しました。





no title



ずいぶん前に
中区からやってきた

チャ~ちゃんです。

どこも悪くないけど
なにかしら不安なんで

まだケージに居ます。

そこに
パンダちゃんを・・・



1


チャ~は
気になってましたが

パンダは
気にもしていません(笑)

におわれても
お構いなく

ごはんを
モリモリ食べて



6


寝ちゃいました(笑)

思いのほか
パンダは自立していて

今のとこ

お友だちができて
寂しくないねぇ

・・・って
感じではないですね(笑)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


今日は午後

おおまち動物病院へ
出勤して

夜7時半に帰って

支度が終わったら
そのまま

長い長い
東日本の旅に出発するんで

やり残しが
ないように・・・と

珍しく

昨日から
精力的に動いています。

(普段は
ゴロゴロしとりまっ(笑)




4




意識不明だった子

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


座れるようになったので

口腔内を
水道水で洗うことに・・・

何回目かの洗浄時に

なんとなく
感触がいいと思ったので

試しに

飲み水を
口元に持っていってみたら




5


飲みました!!

この勢いで
畳みかけようと

気をよくした私は
点滴と皮下補液のWをして

夜になってから
チュ~ルを口元に


23


舐めました!!

昨日から
ええ感じじゃと思うとりました。

口腔内の洗浄が
うまくいっていたこと

とってもいいタイミングで
糖分補給させたこと

今となっては
何が功を奏したのか

わかりませんが

回復に向かっていることは
確かです♪♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


意識不明猫と
一緒に来た

負傷猫ちゃんも



7


意識も戻り
目を開けるように・・・

この子の場合
事故が原因なので

回復を始めると
早いです♪

昼間のうちに

スタッフが
エスビラックを10cc
飲ませたので

夜は
チュ~ルを・・・


22



軽く1本
舐め切りました。

今は
最後の追い込みで

点滴をしていますが

お昼には
流動食を食べさせようかと

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


みんなの願いが
天に届き

低体温で
意識不明だった子たちが

相次いで
復調しはじめ

もう私は
いつ出発しても大丈夫

安心です!

東日本の旅に
出かける時だけでなく

全国TNR一斉で
家を空ける時も

各地の講演会に
出かける時も

決まって
事態は好転し

「もう大丈夫じゃから」
・・・と

私の旅立ちを
後押ししてくれます。

それを感じる私は

『行け!ということじゃ』
・・・と思うのです。

ヨシ!
行きまっせ!

・・・と言うことで

次回ブログUPは
3日後かと・・・

しばしの
お別れです。

皆さま
お元気で♪♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




★「かざして募金」で
いつでもどこでも手軽に寄付★

http://www.softbank.jp/corp/csr/donation/instance_01/


・・・と

クリックひとつで
犬猫みなしご救援隊を応援支援

gooddoの右端にある

【応援する】を

毎日1回
押してください。



http://gooddo.jp/gd/group/inunekominashigo/

12月13日




またたく間に
時が過ぎ

2015年も
あと半月・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


せっかく
生まれて来たんだから

元気なうちに
できるだけやって

満足してから

この世を
去りたい・・・

・・・とまぁ
こんなことを

私は常々
言うておりますが

こんな私にも
‘老後’の夢があって

犬猫を
いっぱい連れて

気の合う仲間たちと
無人島に渡り住み

自給自足の
つつましい生活を送りたい

・・・のです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


・・・無人島を
手に入れて

犬猫を
いっぱい集め

気の合う仲間と
渡り住むとこまでは

できそうな気が
するんですが

自給自足が
私にはできんのよ・・・

土が(土の中)
怖いんで

農作物が作れんし

魚を釣る餌が
怖いんで

魚も釣れんし・・・

夢は
見るから夢なのか

いやいや

夢は
見れば実現するのか

いつだって私は

突拍子もないことを
言うて

それに向かって
突き進んで

ことごとく
実行してきたんで

やっぱり

【夢は必ず実現する】
・・・に3000点♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


思い起こせば

2011年6月

話したことも
会ったこともない

ちばわんの
桂代ちゃんが

「福島30km圏内の
猫のTNRをしませんか?」

・・・と
私を誘いに来て

それから

2012年12月

私たちが
広島に帰る時まで

毎月
栃木拠点で

福島30km圏内
TNR一斉は続きました。

栃木拠点
TNR一斉最後の日

私は

桂代ちゃんと
山口先生に

別れを惜しみながら
約束しました。

『これから私は
地元広島に帰って

福島の子350匹を
落ち着かせにゃいけん

じゃけど私は

近いうちに
必ず復活して

関東に
戻ってくるけぇ!

そしたら今度は
一緒に

日本中を
TNRして回ろうや!』

この私の
‘ひとり張り切り宣言’を

桂代ちゃんと
山口先生が

どう受け取ったかは
知りませんが

4ヶ月後には

埼玉県と
栃木県で

TNR一斉をやって

全国TNR一斉を
‘恒例化’させ

それから

広島本部でも
‘恒例化’させ

今では

全国TNR一斉
広島本部TNR一斉
栃木拠点TNR一斉

・・・を
行うまでになりました。

夢は
語れば必ず叶う

・・・のです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


12月12日
広島本部TNR一斉


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


私たちのTNR一斉には

猫と一緒に
犬も不妊手術に来ます。



1



鎮静が効いて
ボ~ッとしていますが

この子は
終生で引き取った

中谷ランちゃんです。

避妊手術と
フィラリア検査を
してもらいましたが

フィラリア(+)

野犬なら
ともかく

ランは

飼い犬だったわけじゃし
中谷さんショック・・・

『フィラリアを
予防するのは

飼い主の義務です!

市町の保健所も
フィラリア予防の話をしろや!

狂犬病しか
言わんのは

犬の命を
軽んじとる証拠じゃ!!』





6



この子も
ウチの終生の子

中谷ななちゃんです。

ななも
フィラリア(+)

手術台に乗せたら
小さなしこりが・・・

乳腺種です。

ど~なっとん・・・

飼い主さんの中には

ホルモン系の病気の
存在を

知らない人は
たくさんおられます。

それを
教えるのは

動物病院の役目です。

私もね
動物病院勤務者なんで

不妊手術のススメを
飼い主さんに話すと

お金が
かかることなので

イヤな顔される時も
ありますよ

・・・でも
・・・でも

私らが言わにゃ・・・

これが
私のつとめじゃし・・・

・・・と思うて

窓口で
ちゃんと説明しています。

かわいそうな目に
遭うのは

犬猫ですけぇね




5



上が乳腺種
下が避妊手術

生後半年までに
避妊手術をしておけば

まず
なることがない

乳腺種・・・

何度も言いますが

『予防できる病気で
命を落とさせるほど

つまらんことは
ありません。

ホルモン系の
病気から

愛犬を守るために

避妊・去勢手術を
施しましょう

これも
飼い主の義務です!』



4


右上に

毛がついた

皮膚っぽいとこが
あるでしょ

腫瘍は

見た目は
この程度でしたが

中の
腫瘍魂をみたら

わかるように

内部は
結構発達しとるでしょ

怖いでしょ・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


繁殖屋から
救出されたらしい

ヨーキーちゃん

帝王切開で
子どもを産んでいたようで

子宮と腸が
癒着して

大事になっていました。

なので
予後数日は

ウチで
見ることにしました。





7



帝王切開までして
産ませる

バッカじゃないの??

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


今回は

子宮癒着や
腸管縫合や
断脚猫が2匹いたり

ちょっと
手のかかる手術が多く

山口先生
お疲れさまでした。


2



帽子の関係か

なんだか

酔っぱらいみたいに
見えますが(笑)

翌日
山口先生は

広島空港から
沖縄へ・・・

山口先生の

行動力を
目の当たりにすると

私も
負けとられん

・・・と思うのです。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


続・意識不明猫



8



この写真だと
変化がわかりにくいですが

ヨタヨタですが
座れるようにもなりました。

状態は
まだまだですが・・・



9


続・顔面負傷猫

いかにも
内臓損傷を思わす

真っ黒い
コールタールのような便は

一応
止まりましたが

この子も依然
きけんな状態です・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


ここ数日で

私が自信をもって
治せた!

・・・と思える

鯉ちゃんを
紹介しましょう♪




10



ビオトープで
眠り病になってたのを

すくいあげて
連れ帰ると

どうも
尾が腐っとる様子・・・

腐った部分を
取り除いて

薬浴を続けています。

これは
ええ感じじゃと思います。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


子どものころ

家で
鯉を飼っていましたが

鯉の病気は

眠り病
尾腐れ病
ハクテン病

この3つだけしか
覚えていません。

今回は

その中の病気で
よかった・・・

これ以外じゃと
わからんで

治せんかったけぇね・・・


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



★「かざして募金」で
いつでもどこでも手軽に寄付★

http://www.softbank.jp/corp/csr/donation/instance_01/


・・・と

クリックひとつで
犬猫みなしご救援隊を応援支援

gooddoの右端にある

【応援する】を

毎日1回
押してください。



http://gooddo.jp/gd/group/inunekominashigo/

12月12日



10日の
ハルミケW公演に出るため

9日・10日と
2晩も

小谷家に
お世話になりました。

小谷家は
会場からも近く

とっても便利で

いたせりつくせりで
ありがたかったです。

布団を敷いてもらって

じか床でないと
寝れんのに

・・・と
思いましたが

気持ちがよくて
5秒で爆睡しました(笑)





2


小谷シロちゃんです。

カメラを向けたら
こっちに来て

トサカも
立ててくれました。

あら
かわいい♪

シロちゃんは

おしゃべりしたり
芸を見せてくれるので

オモロイし
かわいいです。

鳴き声は
町中に響くぐらいの

大声です(笑)




6



パネル展示中

「これは
こうだろ?」

「それより
こうでしょう!」

そや夫婦が
モメてます(笑)

私は
接客対応に追われ

ほとんど
写真を撮っておらず

ロビー写真は
この1枚

たった1枚がこれ

そや夫婦のケンカを見る
小谷さん(笑)



3


9日に岡山から

同じ新幹線で
一緒に来た尾崎さん

実は尾崎さん

元は東京の
TNR活動家なんで

岡山からの
移動は余裕

『ハルミケ
相模原公演を見て

よかったら
岡山で呼んで!』

ハルもミケも
どちらもいい作品なので

私は

多くの人に
見てもらいたいのです。



4


演者の

舞台女優の
舞香

バイオリニストの
竜馬

ギターリストの
ゆたか

天使の歌声の
いわさききょうこ

自称女優の
中谷百里

主催者の
ちばわん一同

後援者の

山口先生
大西先生

犬に名前をつける日の
山田監督

そして

犬猫みなしご救援隊
関東メンバー

あれ?いつもの

音声さんとか
照明さんとか

誰も
おらんじゃん・・・

ごめんなさい

急いでいたので
声かけなかったかも・・・


5


なんだ
この態度!

お前は何様じゃ!

恥ずかしいぐらい
威張りくさってますが

山田監督と

映画
犬に名前をつける日の

舞台挨拶の
打ち合わせ中

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


今後の
舞台挨拶予定

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



12月18日
16時20分~19時15分 

東京
シネスイッチ銀座


(お蔭様で
1ヶ月を超す
ロングランとなりました)

山田監督
ちばわんも一緒

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


12月23日

埼玉県川越市
川越スカラ座

山田監督
中谷百里

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


1月23日

岡山県岡山市
シネマ・クレール

山田監督
中谷百里

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


1月24日

栃木県那須塩原市
フォーラム那須塩原

山田監督
中谷百里
富田勇一郎

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


あとはまだ

日程等が
ハッキリ
決まってないけど

私としては

全国どこの劇場にも
行きたいです・・・

山田監督も

「どこでも行きます」
・・・って公表されとりますが

僭越ながら
中谷百里も

『自腹で
どこでも行きます』

お近くの劇場に
相談して

ぜひ
呼んでください。

岡山の翌日に
那須に行くぐらいですけぇ

やる気満々です♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


12月なのに
夏の台風のような

なまぬるい強風の中

私は
2時間遅れで

広島に戻りました。

戻ったら

とっても
やる気のある

テレビ関係の
お姉ちゃんが2名

猫部屋で
待っててくれて

そうねぇ
かれこれ3時間ぐらい

殺処分問題を
演説したかな

2時間も
待たせといて(笑)

広島を変えるには

私たち
愛護家と

やる気のある
行政職員

そして

発信の源
心あるマスコミ

これですけぇ!!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

お姉ちゃんたちと
交代するように

呉のセンターから
引き出したばかりの

成猫2匹と

意識不明猫1匹と
交通事故猫1匹が

来ました。



1



飼い猫が
捨てられ

食べるものを
探すことができず

飲み水が
確保できず

力尽き
急性腎不全になり

意識不明です・・・

体温35、2℃



no title


顔面と
頭部強打で

口は
形がありません。

体温34、5℃

せめて
痛みだけは取って・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


いろんな子を
散々見てきとるんで

厳しい状態だ
・・・ということぐらい

見てすぐに
わかりますけど

せっかく
生まれて来たのに

誰もが
知らんぷりじゃ

あまりに
寂しいじゃない

ウチに来た限りは
みんなで知恵を絞って

この子のために
何かしたいじゃない

『お前が
死んだら

悲しむ人間が
ここにおるんで』

そう
教えたいじゃない

無力な私たちは

手を合わせて
祈るしかないんじゃけどね



お知らせ
東日本大震災記録本
【鼓動】
絶賛発売中
『NPO法人 犬猫みなしご救援隊公式チャンネル』のチャンネル登録よろしくお願いします。
住所
コールセンター
080-3522-3745


広島本部

〒731-0234
広島県広島市安佐北区
可部町今井田690-1

FAX:082-815-2711

栃木拠点

〒325-0014
栃木県那須塩原市野間
308-1

FAX:0287-74-5038



中谷PCアドレス
nakatani@minashigo.jp
社会貢献支援財団


平成24年度
「東日本大震災における
貢献者表彰」で
NPO法人
犬猫みなしご救援隊が
受賞しました。
振込口座
支援金は

<銀行口座への
お振込をご希望の方>

■東京三菱UFJ銀行 
広島支店
普通預金 0348748
特定非営利活動法人 
犬猫みなしご救援隊 
理事長 中谷 百里

■広島銀行 安(やす)支店
 普通預金 3102619
NPO法人 
犬猫みなしご救援隊

■ジャパンネット銀行
 本店営業部(001)
普通預金 3989953
特定非営利活動法人 
犬猫みなしご救援隊

<郵便振替口座への
お振込をご希望の方>

■口座番号: 
01320-2-47269
■口座名義: 
特定非営利活動法人 
犬猫みなしご救援隊

まで
宜しくお願いいたします。

記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ