東日本の旅から
帰ると
必ず
感じることは
『広島は暑い!』
これは
夏も冬もなく
そう感じます。

今
わが家では
小鳥たちが
食べてくれたらええな
・・・と思って
植えている
さくらんぼの花が
満開です。
『春じゃねぇ』

いわきチビは
じいちゃん犬なので
なかなか
春が来ないようで
まだまだ
寒がります。
『福島に比べたら
広島は
ずいぶんと
あったかいのに』
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
先週の
福島市・・・
写真に
写っていませんが
雪が
残っていました。

ポチっ子は
ばあちゃんが
大好きで
ばあちゃんの住む
仮設住宅の前に
近づくと
大喜びで
飛んで行きます。

・・・でも
ポチっ子は
私のことも
大好きなので
私が
居なくなると
「お母さん
どこに行ったの」
・・・と
窓のそばから
離れなくなり
おやつも
食べなくなるそうです。

ポチっ子にとって
この3年の
月日は長く
「アタシは一体
誰の子?」
・・・たぶん
ポチっ子にとって
一番ええのは
私と
おばあちゃんと
ポチっ子と
飯舘村で
一緒に
暮すこと
・・・なのだと
思います・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
福島20km圏内
保護依頼
第一号
葛尾村出身の
メロンちゃんです。
葛尾村も広くて
柏原あたりは
20km圏内で
メロンちも
そうでした。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
誰も居なくなった
家の倉庫で
茶トラの
猫のレモンを
かかえて
寒さを
しのいでいた
メロン・・・
偶然にも
親戚が広島に居て
そこで
今も
レモンも一緒に
暮していて
一昨日
お久しぶりに
会いました。
会った理由は
野良猫の保護・・・

小雪の
ちらつく
葛尾村で
猫のレモンを
温めていた
メロンには
不思議な
ちからがあるようで
メロンを見たら
野良猫が
近づいて来ます。
そればかりか
メロンのそばに
まとわりついて
メロンの
そばだと
野良猫たちは
私たちが用意した
フードを
安心して
食べるのです。

私も一気に
年を取ったが
メロンも
一気に
年を取った・・・
この3年は
メロンにとっても
私にとっても
激動の月日じゃった
のぅメロン・・・
長生きしよう
お互い・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
そして
私は永遠の28才

レギュラーボラさんが
作ってくれた
バースデーケーキ
・・・と
スタッフからの
バースデー花束
「花なら
お堂に供えられるし
無駄にならん」
・・・と
考えてのことらしい

・・・確かに
仏様に
供えれるけぇ
もったいのぅない・・・

熊のケーキも
届きました。
私は
熊を切ることが
できんので
弟の娘とか
子どもたちに
食べさせました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
やはり今年も
私の誕生日で
一番
喜んだのは
うちの子たち
おいしい
おやつが
選び放題♫
ルンルンルン

犬は
おやつの
取り合いで
ケンカになるので
おやつの
時間は
ケージレストさせる
場合が多いです。

小型犬エリアには
猫も
普通に
行き来してますからね

おやつと
間違えて
チビツに噛まれ
(マジで)
郷原さんの
手が腫れてます。
え?
あっそう・・・
いつも通りで
どこが腫れとるか
わからん?
まぁ・・・
そ~かも知れん

左のダッPは
年末に
ガリガリで
保護した
くるみです。
すっかり
普通の
ダッPになってます。

皮膚疾患と
心臓疾患で
甲状腺機能亢進症の
ミッフィも
おやつは
みんなと同じもの

若年性糖尿病で
目も
真っ白になり
フードは
糖コントロール
インシュリンで
血糖値を
保つ生活の
りっちゃんも
おやつは
みんなと同じです。
私は
痛い痒いの
しんどい思いは
極力
避けさせますが
その子の
楽しみを奪ってまで
私のために
長生きを
させるつもりは
ないのです。

私のカメラは
ボロいので
犬の動きに
ついて行けず
まったりモードしか
撮れませんが
このちょっと前に
みんな
おやつを
食べていました。

しあわせ寝です。

ギャングたちも
まったり・・・

夕方しか
もらえない
おやつが
今日は特別
真昼間に
もらえた・・・
よくわからんけど
もらえた♪
それもこれも
後方支援隊の
皆さまの
お蔭です。

後方支援隊の
皆さま
ありがとうございました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
翌日
3月23日(日)
広島TNRの日
東京葛飾TNRから
わずか4日
私らも
ええ加減
元気じゃと思うが
山口先生には
かなわん♪
山口先生の
スケジュール
22日(大阪)
23日(広島)
24日(移動日)
25日(隠岐の島)
スゲェ・・・・

朝9時の
受付と同時に
噂を聞いて
猫を
連れて来た人の
車がズラリ・・・
私の影も
そっと花を添え・・・

去勢もせず
ほったらかしの
飼い主に代わって
みなしご西部メンバーが
連れて来た子

この子たちは
毛玉もぐれで
爪は伸び放題
狂犬病予防注射も
1回も
打ってもらっておらず
当然
畜犬登録も
されていません。
飼い主としての
責任は
一切
負っていません。
こんな
無責任な飼い主
はらわたが
煮えくり返りますが
『それでも
それでも
不妊手術の
説得に
応じてくれたんじゃけぇ
ヨシとしよう!
話はこれから
始まる』

今月まで
うちで行うTNRは
広く一般に
告知して
いませんでしたが
クチコミ
クチコミ
・・・で広がり
今月は
49匹
集まりました。
4月は
13日あたりを
予定しています。
お電話で
お問合わせご予約を
082-812-3745