NPO犬猫みなしご救援隊・代表ブログ・みなしご庵へようこそ

犬猫みなしご救援隊の日々の活動を通じて 一緒に動物愛護を考えてみませんか・・・

2013年12月

大晦日

ありがたいことに
昨日から

定時定点収集
全面撤廃を要求する

署名が

全国各地より

郵送で
届いています。

自分が
言い出しといて

なんですが

正直

ここまで
反響があるとは・・・

こんなに早く

署名が
集まるとは

思いもしませんでした。

本当に
皆さまには

感謝しております。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


・・・と同時に

‘生きる道’
・・・があったのに

広島県
動物愛護センターの

女性職員の

「うっかりミス」
・・・で殺された

5匹の犬を
先頭に

野犬だから
野良猫だから
負傷しているから
飼養放棄されたから

【面倒くさいから】

人間に
都合のいい

諸々の理由で

何の
落ち度もないのに

殺されてしまった
多くの命が

主体となって
手伝ってくれてる

・・・と思い

心より

手を
合わせております。

合掌

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


年末年始
・・・ともなると

町を走る車が
極端に減るので

普段と
変わりない生活を

送っている
私たちには

この現象は

とっても
ラッキ~です。


IMG_0102


お蔭さまで

クリスマスから
連日

たまげるほど
多くの

支援物資が
届いており

とっても
裕福な

年の瀬を
過ごしております。

皆さま

本当に
ありがとうございます。


IMG_0104


後方支援の
方々の

後ろ盾があってこそ

私は
第一線で

やりたいことが
できるのです。



IMG_0106


1000匹が

快適に
暮らせるのは

年末年始も
関係なく

お世話をしてくれる
人たちのお蔭



IMG_0108


ウチの

‘オリジナルスタッフ’
・・・は

もとより

「差し入れに来た
ついでに

2時間だけ」

・・・と
お手伝いしてくれる

あったかい
ボランティアさん



IMG_0115


私たちは

人間のために
活動してません。

すべては
動物のため

「これでまた
きれいにしたから

心置きなく
汚してもええよ」



IMG_0007


繁殖屋の

欲の
犠牲になった

くるみちゃん

くるみのことを
ブログに書いたら

多くの人が
くるみに

エールを
送ってくれました。

すると・・・



IMG_0011


その翌朝

くるみが
走りました。

嬉しそうに
走りました。

立つのが
やっとだったのに・・・

ウチでは

こ~ゆ~ことが
よく起きます。

応援してもらうと
奇跡が起きます。

気持ちは

必ず
通じるのです。


IMG_0020


目が
見えない子も



IMG_0021


年を取った子も


IMG_0025


癌の子も

みんな神の子
仏の子

私たちに

命を線引きする
権利など

あるハズが
ございません。


IMG_0024


世間から

最も
嫌われている

FIVとFELVの
Wキャリア

うた君は

私が
栃木に居るころ

うちに
やって来ました。



IMG_0027



くちが痛いので
抜歯しましたが

予後は
完璧にはならず

退院サポートを

‘手’から
食べさせています。



IMG_0028


常に

よだれが出て
汚れるうた

迷惑そうに

顔を
拭かれていますが

その後の

ごほうびの
時間になると

いきなり
元気になって


IMG_0029



‘焼きササミ’を

「ちょうだい
ちょうだい」

そして

美味しそうに
食べます。

うたの
この小さな幸せが

少しでも
長く

続くとええね・・・



IMG_0023



口元にできた
黒色メラノーマを

切除した
ウィ君

どれだけ
残っているか

わからない
時間を

精一杯
生きています。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


もう
ええ加減

人間の
都合で

動物を
殺すのは

やめましょうよ・・・

来年こそは

【殺処分ゼロを
目指して】

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


皆さま

どうか

良い年を

お迎えください。

みなしご・中谷

帰広

動物愛護家として
歩み出してから

毎日
いろんな問題に

出くわしていますが

目の前の命を
救うために

私には
休んでいるヒマはなく

前に進むしか
ないのです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


12月29日

お久しぶりの
栃木拠点



IMG_0054


FD:3で
暮している

北海道
芦別の子たちは

のんびりと

ひなたぼっこを
していました。



IMG_0055


『どう?

栃木の太陽は
最高じゃろ』

うん♫



IMG_0056


栃木の太陽は
日本一

いちごが
おいしいハズじゃね


IMG_0057


写真を
撮り忘れましたが

今回は

この廊下に
ズラ~ッと

猫棚を
作りました。



IMG_0058


前回
作った

2段式猫こたつ


IMG_0059


好評なようで


IMG_0066


よ~け~
入っとりました♪


IMG_0071


お正月も
休まず

北海道
芦別の

猫のお世話に
通ってくれる

栃木メンバー

トンチンカンの
集まりですが

私には
宝物なので

しょ~がない・・・

栃木メンバーの
ために

防寒シートを
張ろう!!



IMG_0073



『・・・と
いうことで

防寒対策も
終わったし

引き続き
頼むわ』

「任せて♫」

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


北海道
富良野メンバーから・・・

捕獲できず

北海道
芦別に残った子の

近況報告


wgpcbt7o


だいぶん

人馴れした
みたいだけど

全頭
捕まえないと

1匹だけ
残っちゃった

・・・って

わけには
いかんし



92b9xqu7



雪深い
この季節

遠くから
通うのは

大変でしょうが

どうか

残った子たちの
お世話を

頼みます・・・



IMG_0034


今回の
東日本の旅には


IMG_0038



興奮して

「メ~メ~」
鳴いて

体調を
崩しやすい

発情中の

こゆちゃんの
代わりに



IMG_0053



ジョイ君が

同行してくれた
お蔭で

車中泊も

寂しく
ありませんでした。


IMG_0075



ジョイ君は

家に着くと
一目散に

自分のケージに
入って行き

「あ~やっと
帰れた」

・・・って

グルームングを
始めてました。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


ジョイの
隣りのケージには

よく似た子が・・・

私たちが
留守をしていた間に

福岡から
やって来たそうで・・・



IMG_0078


同じように
近親シャム系で

同じように
下半身の肉が

そぎ取られ

同じように
下半身不随で

本当に

ジョイと
よく似ていますが

唯一
違うところが・・・


IMG_0076



これです!!

人に
馴れておらず

圧迫排便中も

シャ~シャ~
言うて

咬みつきそうに
なります。


IMG_0077


シャ~シャ~
言われてもねぇ

これは

お前の
ウン〇で

私の
ウン〇じゃないんで

わかるか
チャム君・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


迷い犬

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


いつだったか
忘れましたけど

うちの
呉メンバーが

比較的
新しくてきれいな

首輪を
付けた老犬が

町中を
放浪しているのを

見つけましてね

「ど~しましょう?」
・・・と言うので

『センターに
渡すと

飼い犬とて
迷い犬とて

期限が来たら

容赦なく
殺されるし

ウチで

飼い主さんが
名乗り出てくるまで

待てばええよ』

・・・と
預かっていました。

その子の
飼い主さんが

ついに
見つかりまして

お迎えに
来られたそうで・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


愛犬に
逃走された後

どうやって
探せばいいか

わからない
飼い主さんも多く

今回のケースも

当分
経ってから

「あれでも」
・・・と思って

警察に尋ね

「広島で

預かって
もらってますよ」

・・・って
ことになり

晴れて
お迎え・・・


IMG_2930



飼い主さんは
元気な姿に

とても
喜んでおられましたが

当の
じいさん犬は

年を取ってて

自分が
誰なのかも

よくわからない
状態(笑)



IMG_2933



カイ君15才

『これから
もっともっと

長生きして

もっともっと
自分を忘れて

みんなに
迷惑かけて

おいしいものだけ
食べて

ラクに
暮せばええよ♪』

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


ケンカ


IMG_0079



コーギーの
ここちゃんが

ダッPの
えんちゃんと

ケンカして
ケガを負い

点滴を
受けていました。

犬は
仲がよくても

たまに
ケンカします。

犬猫みなしご救援隊が
犬の頭数に

制限を
かけているのは

こういった
理由もあるからです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


広島県に

定時定点収集の

即時撤廃を
求める

一件について

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


みんなが

抗議の
電話をかけたら

威力妨害になる・・・

みんながかける

電話の
内容によっては

乱暴な団体だ
・・・と思われ

今後の活動に
支障が生じる等の

ご心配
ありがとうがざいます。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


私は

これまで
積み重ねて来た

動物愛護の
経験と実績を

たずさえ

ようやく
殺処分ゼロへ向け

一発目の

‘のろし’を
あげました。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


今回

私の気持ちに
賛同し

一緒に

立ち上がってくれてる
人たちは

クレーマーでも
妨害者でもなく

弱い命に

目を
向けられる

慈悲深い方々です。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


その善男善女の
言葉は

乱暴でもなく

威力妨害には
当たりません。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


誰もが
持っている

言論の自由を
使い

行政機関に対し

これまで
日常的に

受け付けられてきた

動物に対する
迷惑苦情の意見に

ひるむことなく
堂々と

自分の意見を

述べているに
すぎません。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


私のことなら
心配ご無用

大きな改革は

必ず
痛みを伴います。

私の立場など
ど~でもええこと

ものの数にも
入りません。

もとより
私は

あの福島で

動物を
助けるために

自ら率先して

放射線物質を
浴び続けた女です。

人間の生活を
守るために

動物を
犠牲にする

世の中は

もう
こりごり

私は
これ以上

価値のない
人生を

送りたくないのです。

私の人生
私が決めたこと

後押しになるような
ご意見は

ありがたく
受け取りますが

行く手をさえぎる
ご意見は

ご遠慮ください。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


正直言って

単独で
乗り込む系の

私は

署名活動は
得意ではありません。

・・・でも

「揺らいでいる
広島県を

多くの人と
手を組んで

一気に
変えて行こう」

そういう意見が

正当かと
思った次第で・・・

『長い長い
道のりを経て

ようよう


最大の
チャンスが

到来した』

私はそう
思っております。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


どうか皆さま

犬猫みなしご救援隊
ホームページの

トップから

請願書を
ダウンロードして

一人でも多くの
賛同者を

集めてください。

宜しく
お願い致します。

特定非営利活動法人
犬猫みなしご救援隊

代表
中谷百里


活動

この度の

広島県
動物愛護センターの

職員が
しでかした

大きな不始末

【生きる道が
あったのに

うっかりミスで
殺してしまった】

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


これは
到底

許されることでは
ありませんが

泣いても
わめいても

5匹の子が

生き返ってくれる
わけではないし

【この5匹の子の
命を

無駄にしないこと】

・・・の

【第一弾】として

広島県が
行っている

定時定点収集の

即時撤廃を
要望する

請願書と

それに同意する
方々の

ご署名を

広島県に
提出します。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


命に

国境も県境も
ありません。

広島県の
問題ではありますが

他県の方の
ご署名も

一緒に
持参いたしますので

どうか
みなさま

犬猫みなしご救援隊
公式ホームページの

トップ記事より
ダウンロードしていただき

署名活動を
行って

来年1月末までに
郵送ください
(FAX・メール不可)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


私は一応

今回の
‘騒動’の

責任者なので

来年1月6日に
広島県には

出向く

お約束に
なっておりますが

私は

優雅な
話し合いにも

‘とりあえず謝罪’
・・・みたいな

茶番にも

付き合うつもりも
ないので

ただ純粋に

『定時定点収集を

来年4月から
やめるのか』

『やめないのなら
いつやめるのか』

明言を

聞いて来ようと
思っております。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


引き続き

1月6日も

広島県への
質問等のお電話

よろしく
お願いいたします。

広島県
動物愛護センター

084-886-6511

その
上の機関である

広島県
食品生活衛生課

082-513-3103
(私は1月6日
ここに行きます)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


本来の活動

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


12月28日(土)

東京都立川市
アイムホールにて

【置き去りにされた命】
‘ハル’の

公演をしました。

今回は初の
完全予約公演でした。


IMG_0046



いつもなら

みなしご
関東メンバーが

一手に行う
受付も

立川の
文化芸術振興に

尽力されている
方々に

メインで
行っていただきました。


IMG_0044


入場者に
お配りする

パンフレットも
充実


IMG_0043


みなしご通信は
もとより

IMG_0041


みなしご
オリジナルグッズの

宣伝まで
ありました。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


私は?
・・・と言えば

公演当日
会場に行くだけで

すべての
準備が

滞りなく
整っており

そ~ゆ~とこも

うちの
関東メンバーの

誇るべき点です。

みなしごメンバーは

志が高く
熱い♫

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


お調子者の
私は

「中谷百里
サイン会をしま~す」

・・・との

司会者さんの
掛け声に

『マジで?』
・・・とか言いながら

ノリノリで
サイン書きまくったり


IMG_0048



こ~見えて

結構
人が並びましてね

(笑)



IMG_0049



握手したり
写真を撮られたり

本人は

完璧に
アイドル気分

IMG_0050




立川の
文化芸術振興に

尽力されている

東京TAMA
音楽祭さま

舞台芸術フェスティバル
実行委員会さま

真如苑さま

・・・の協力と

立川市
立川市教育委員会
立川市
地域文化振興財団

・・・の
後援を得ての

開催でした。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


2011年3月11日に

東日本を襲った
巨大地震

それにより

安全だ
・・・と言われていた

福島第一原発が
破損し

爆発し

放射線物質が
漏れ出し

動物たちは
置き去りにされました。

天災と
人災が

一緒ごたになって

もの言わぬ
動物たちに

襲いかかった悲劇

動物愛護家として

これを

風化させては
いけません。

その一心で
続けている

【置き去りにされた命】
‘ハル’

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


皆さまも

機会が
ございましたら

ぜひ
ご覧ください。









請願書

~広島県における
犬・猫の
定時定点回収の
即時廃止を求める
請願書~

・・・が
できあがりました。

犬猫みなしご救援隊
公式ホームページの

トップページから
ダウンロードし

署名を
集めてください。

なお
ご自由に

拡散していただいて
結構でございます。

皆さまの
ご協力を

伏して
お願い申し上げます。

特定非営利活動法人
犬猫みなしご救援隊

理事長
中谷百里

お願い・途中経過

全国の
動物好きの

善男善女の
方々

ありがとうございます。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


お蔭さまで

広島県
動物愛護センターの

答えが
変わって来ました。

おかちゃんの
コメントを見て

私も

広島県
動物愛護センターの

所管である

食品生活衛生課に
電話しました。

動物愛護センターからは

ちゃんと

事実が
伝わっていて

大騒動になっていることも
知っていました。

それを踏まえ

定時定点収集の
全面撤廃を

訴えました。

すると

「協議会を
開いて・・・」云々

・・・との

眠たい答えが
返って来ました・・・

どこまでも
広島

どこまでも
腐っとる

協議会もクソも
ない

・・・ということを

ビシッと
お伝えしました。

役所の方々は
今日5時で

今年の業務を
終了されます。

それまでに
返答するよう

要求しています。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


広島県は


まさに

大きく
揺らいでいます。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


昨日から
ずっと

暗闇から
抜け出せずにいたのに

皆さまのお蔭で

光が
見えてきました。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


どなたかの
コメントにもありましたが

私のことばだと

『腐った広島が
変わるなら

どこの都道府県も
変わる』

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


追記

私は今
静岡県です。

28日の
東京立川の

ハル公演に向かい
新東名を

移動中です。

どこからでも
発信できる

ありがたいですね・・・

それから
28日の立川公演の

予約席は
すでに

満席になっている
・・・そうです。

これも
重ね重ね

お礼申し上げます。

ご予約された方々
ありがとうございました。



お知らせ
東日本大震災記録本
【鼓動】
絶賛発売中
『NPO法人 犬猫みなしご救援隊公式チャンネル』のチャンネル登録よろしくお願いします。
住所
コールセンター
080-3522-3745


広島本部

〒731-0234
広島県広島市安佐北区
可部町今井田690-1

FAX:082-815-2711

栃木拠点

〒325-0014
栃木県那須塩原市野間
308-1

FAX:0287-74-5038



中谷PCアドレス
nakatani@minashigo.jp
社会貢献支援財団


平成24年度
「東日本大震災における
貢献者表彰」で
NPO法人
犬猫みなしご救援隊が
受賞しました。
振込口座
支援金は

<銀行口座への
お振込をご希望の方>

■東京三菱UFJ銀行 
広島支店
普通預金 0348748
特定非営利活動法人 
犬猫みなしご救援隊 
理事長 中谷 百里

■広島銀行 安(やす)支店
 普通預金 3102619
NPO法人 
犬猫みなしご救援隊

■ジャパンネット銀行
 本店営業部(001)
普通預金 3989953
特定非営利活動法人 
犬猫みなしご救援隊

<郵便振替口座への
お振込をご希望の方>

■口座番号: 
01320-2-47269
■口座名義: 
特定非営利活動法人 
犬猫みなしご救援隊

まで
宜しくお願いいたします。

記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ