NPO犬猫みなしご救援隊・代表ブログ・みなしご庵へようこそ

犬猫みなしご救援隊の日々の活動を通じて 一緒に動物愛護を考えてみませんか・・・

2013年10月

日常

『あら・ららら?

元に戻って
中高年』

私ぐらいの
年になると

ほとんどの人が

「あれ?

何しに
ここに来たっけ?」

・・・に
なります。

私の脳なんか

特に
使い過ぎているので

(そう思いたい)

元の場所に
戻っても

なかなか
思い出せん

そんな今日この頃

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


・・・で

そんな感じの
私が

東日本⇔広島
・・・と

行き来している
わけですから

簡単に

日常に戻れる
ハズもなく

昨日も

仕事場の
おおまち動物病院で

ヘマばかり・・・

それでも
体の続く限り

院長が
サジを投げるまで

私は
勤務し続けます。

中高年は

図々しいのが
とりえですけぇ♫

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


時は昨日

10月29日(火)

広島に帰った瞬間に
戻ります。


IMG_1322


みなしご救援隊
本館入口には

や~こ&やぎ

2頭とも
良い子ですが

逃走マニアです。



IMG_1324



その後ろに
大動物エリア

ありがたいね
太陽は・・・



IMG_1326


左手は
アフラックエリア


IMG_1327


その奥に

‘ちょっぴりパドック’
・・・があり

逃走癖のない
誰かが

遊んでいます。


IMG_1328



その反対側

物干しスペースに
おっちょこ

おっちょこは

相変わらず
犬嫌いです。



IMG_1329


昨日も
たくさんの

支援物資が
届いていました。

ありがたいことです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


今一番
欲しいものは

かつおぶしです。

どうか皆さま

かつおぶしの
ご支援を

宜しく
お願いいたします。




IMG_1330


その横に
ハル

なぜか
寝たふり・・・



IMG_1331


玄関に入ると

母さん
大好きっ子の

ポチっ子と
ぺこが

やって来て

母さんなんて
ど~でもええ感じの

そうこも

「何か
楽しいことがあるかも」

やって来ました。



IMG_1333



ミリ&ルイの
柴コンビ

今日は
ミリちゃん

調子がええんじゃね♪

(ミリは大腸がん)



IMG_1334


おっと

柴なら
ここにもいるぜ~

いわきチビです。


IMG_1335


スタッフたちの
履物

みなしごスタッフは
こんなものです。

みなしご救援隊は

代表が
代表なのでね

そが~に
ええモンは

履きません。



IMG_1336


2F犬部屋

この部屋の
犬たちは

天気の良い日は

パドックに
出ているので

その間

3FのダッP
3匹衆が

広い部屋で
遊んでいます。

この部屋は
冬場

洗濯物干し室にも
なります。



IMG_1337


階段を上がると

私の
スケジュールが・・・

やるべきこととか

しっかり
書いてありますが

気が向かなきゃ
読まんので

あんまり
意味がないかな・・・




IMG_1338


隣りには

私が
読むべき

書類と
お手紙が・・・

ちょっと
留守をすると

お手紙とメールは
たまりまくります。



IMG_1357

3Fベランダから
見ると

2号館内に
建設中の

新・猫部屋が

台風に
耐えていました。



IMG_1358


週末は雨との
予報

すかさず
田原君が宣言!

「それまでに

屋根仕舞いを
しときたいけぇ

週末まで
ワシは

建設作業に
専念するけぇの」

さぁ
思い通りに行くかな

人生は

そんなに
甘うないし

ケラッケラッケラ♫

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


そうなんです!

人生は
甘くないんです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


10月24日(木)

東日本の旅に
出発する

1時間ほど前

「台風が
本格化する前に

野良の
子猫3匹を

保護して欲しい」

・・・との
依頼電話を受け

私は

終生飼養が
有料であることや

その他の条件を
伝えました。

『あなたが

ウチの条件を
飲んでくれるなら

私は
この雨の中

野良猫3匹
保護しに行きますが

あなたが

ウチの条件に
納得がいかないのなら

厳しいようですが

この話は
受け付けません』

本当に
厳しいようですが

みなしご救援隊が
団体として

やっていくためには

いたしかたのない
ことなのです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


出発寸前

その人から
電話がかかり

「すべて
納得しました。

終生飼養で
お願いします!」

私は

恐る恐る
聞いてみました。

『今すぐの
話ですよね?』

「はい!

もう相当

雨が
降ってますから

すぐに
来ていただきたいです」

『・・・ですよね』

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


私は早々に
カッパを着て

待てよ・・・

子猫とて

見知らぬオバンを
見たら

逃げるに違いない

そしたら
この豪雨の中

ど~やって
探す?

そんなことを
考えながら

『まぁええ
世の中

成るよ~にしか
成らんし』

現地に
向かいました。

そして
無事保護♫


IMG_1340


この2匹は

子猫じゃないと
思うんじゃが

この兄弟が
生まれた時から

ずっと

お世話してきた
依頼主さんにとっては

子猫のまま・・・
なのでしょうね(笑)


IMG_1348


もう1匹は
手前の子

この子は

本当に
子猫だったので

私が留守の間に

いろいろな
初診療も

終わったようで

帰って見たら

お友だちの中に
入っていました。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


そんなこんなで
久しぶりに

ヒヤッとした
捕獲劇を

クリアして

東日本の旅に
出発したのです。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


広島も

夜は
寒くなりました。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


まだ

暖房をつけるほどでは
ありませんが

新入り
高齢猫と

離乳期の
子猫が入っている

ケージの上には

毛布を
かけています。



IMG_1341


その上に

福島県
浪江町出身の

みかん太郎が・・・



IMG_1343



みかん太郎は

福島っ子が居る
2号館だと

足元すり抜けて
脱走するので

絶対に
外に出れない

本館3F
混合部屋に

移動させられてます(笑)



IMG_1342


普通に
馴染んでいます(笑)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


離乳期

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


広島市
動物管理センターから

引き出した
子猫の中の

離乳期の子猫は
今日現在

7匹います。

離乳期
・・・っていうのは

母体抗体が

そろそろ
切れ始めますし

ミルクから
固形物への移行で

腸内バランスも
崩しやすく

とても
危険な時期であり

同時に

とても
だいじな

社会化期でもある
・・・のです。


IMG_1344



この時期の子猫は

母猫から
数メートル離れ

自由に
遊ぶようになります。

そして

眠くなると
母猫の元に戻り

母猫の
お腹の上に乗って

哺乳しながら
眠りにつきます。

この母と子の
関係に

少しでも
近づけようと

私は
この時期

なるべく
動かないように

しばし
石ころになります。



IMG_1346


そして

子猫の
目を見て

ニッコリ
ほほえむと

子猫は

私の
ヒザの上で

うとうと
眠り始めます。

私と子猫

とっても
ええ関係ですが

私は必ず

足がシビレて
立てなくなり

結局は
ギブします・・・


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


猫エイズ(+)で
口内炎があり

真菌で
毛が抜け落ち

腎臓も悪い
・・・という

野良の
ばあちゃん猫が

やって来ました。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


こ~ゆ~子こそ

みなしご救援隊
終生飼養ホームへ

ようこそ!です。



IMG_1350


写真を

加工してても
気づかず

今ようやく
気づきました。

鼻水が
垂れてました・・・

ごめんね
サビちゃん・・・

IMG_1355


口内炎もあり
お年よりなので

固いものは
NGですが

食べたがるので

そっと
置いてみました。



IMG_1356


うまいこと
食べてます♪

何度も言いますが

動物には
皿文化はありません。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


その横で・・・



IMG_1352


せん君が

私が
お土産で買って帰った

うなぎパイを
食べとる(笑)

これが
主食ではないので

ちょっとぐらい

うなぎパイを
食べても

ええでしょう♪


IMG_1354


左側から見ると
普通ですが



IMG_1353


事故に遭った
右側から見ると

前肢が
おかしいことは

一目瞭然

事故に遭った子を
そのままにして

「しお~がない」
・・・だなんて

無責任な
餌やりが多過ぎる!

ブツブツ
ブツブツ



栃木県下野市

東日本の旅から

たった今
広島帰還しました。

広島へ帰ると
帰ったで

やることが
てんこ盛りになってまして

・・・なので
先を急ぎます!


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


10月26日(土)
雨天の中

栃木県下野市の
閑静な町にある

下野市立
南河内第二中学校

創立20周年記念
文化祭は

開催しました。




IMG_1292


下野市立
南河内第二中学校

おしゃれでしょ♫

このあたりは

自治医大病院が
建ったため

一気に
開けた町で

栃木県内でも
有名な

高級住宅街

住民の多くは
自治医大関係者

生徒は
その子どもたちです。



IMG_1271


正門から
入ってすぐに

みなしごスペースは
ありました。

私たちが
到着した時には

すでに

みなしご救援隊
栃木メンバーが

頑張っていました。

やっぱり
栃木は

寒かったです・・・


IMG_1274


小さな命を
助けるには

多くの方の

理解と協力が
必要です。

どうも
ありがとうございました。



IMG_1275


早速
ご挨拶にみえた

校長先生と
教頭先生

人間形成に
学校教育は

大きな影響を
及ぼします。

ものすご~
生意気ですが

校長先生が

高い志を持っている
学校だと

生徒が
輝いています。

下野市立
南河内第二中学校は

そんな学校です。



IMG_1276


次世代の
動物愛護家と・・・


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


校内を
歩いてみると

いたるところに


IMG_1291


これだと

中谷百里は
素晴らしい人物みたいに

書かれて

ちょっと
恥ずかしい・・・



IMG_1279


校内の
掲示板には

みなしごカレンダーが


IMG_1280


【置き去りにされた命】
ハル公演の

メンバーの
サインも・・・

左上の
サインは私です。

いつも通り

流し文字で
ごまかしてます(笑)


IMG_1281


ここの
掲示板にも

みなしごカレンダーと
ハル公演・・・




IMG_1282


写真集【鼓動】の
宣伝まで・・・

ありがとうございます。

一家に一冊

自分で書いて
図々しいですけど

本当に

【鼓動】は
良い本です。

IMG_1286


去年

教壇に
立たせてもらった

3年1組の
生徒(卒業生)が

会いに来てくれました。

『覚えとるよ』

立派な
女子高生に
なってました♪


IMG_1284


女子高生と

写真が
撮りたかったのに

位置を変えても
付いてくる教師(笑)






IMG_1289


こゆちゃん
女子高生とお散歩



IMG_1290



女子高生にとっても
こゆきにとっても

ええ思い出に
なります♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


時間がないので
すみません

10月27日(日)

場所が変わって

しもつけ道の駅での
イベントに

私は参加し

田原君は
浪江へ・・・

その浪江で使う
材料を

朝6時から

みなしごバスに
積み込みました。





IMG_1296


今野夫妻です。

この時の気温
7℃

那須は寒い・・・



IMG_1297


長くて重い
材料なので

運び入れるのも
大変!

入れ込みは

小谷さんじゃ
無理じゃ

・・・ということで

小谷さんと
ゆちゃんが交代



IMG_1302



小谷さん

早くも
手が上がらん

・・・と
ギブ気味・・・


IMG_1303



しょ~がないので
私も運び・・・

ようやく
運び終わったころ
見計らったように

荒牧夫婦
登場


IMG_1304


この貸しは

必ず
返してもらうけぇの

田原君と別れ
私は今野号で

下野市へ・・・

那須から
車で約2時間

栃木は広いけぇね


IMG_1307



こゆきも
一緒

IMG_1308


さぁ
準備はええかい?

この日は
栃木メンバーに加え



IMG_1312


神奈川&東京


埼玉メンバーが
駆けつけてくれ

なんだか
ラクちんでした。


IMG_1309

やっぱり

栃木の太陽は
スゴい・・・

日焼けしそうで
困りました。



IMG_1311

みなしご救援隊
公認

後方支援隊の
チーム甲斐犬

カゲトラ&サクラ
コンビも

神奈川県から

朝早くに
駆けつけてくれました。



IMG_1314


こちらは

ゆったりした時間に
やって来た

パピヨンの
うみです。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


そんなこんなで
楽しい

みなしご救援隊
㏌しもつけイベント

・・・は

あっという間に
終わりました。

当日
駆けつけて下さった

ブログファンの
皆さま

頼まれてもないのに
握手をしたり

強制的に
写真を撮ったり

勝手なことしましたが

これからも
末永いご支援を

宜しく
お願い致します。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


しもつけイベントが
終わってから

私は急きょ

【犬の
飼い方が悪い】

飼い主と
話し合うために

みなしご救援隊
環境管理課の

渡邊さんと
一緒に

群馬県高崎市へ
行き

私が思うように
話をまとめ

書類も交わし

一件落着

時刻はすでに
夜の9時前

待ち合わせていた
田原君と合流し

その日は
広島へ帰らず

埼玉県の
羽生道の駅で

寝ました。

翌日
栃木県で

子猫の保護を
依頼されたから・・・




kgs2ggch



私の足元で寝る
こゆきちゃん



0lrus07t



私の
すぐ横には

こゆきの
フン・・・

これじゃ

家に居るのと
変わらんじゃん・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


時間がないので
すみません。

先を急ぎます。

今回
浪江での作業

先月作った
30mの餌箱に

ロールを
入れ込みやすくするための

台座を
作りました。


4n15d5gp

わかります?

餌箱の下に
板状のものがあるでしょ

あれが
台座です。

この上に乗れば
作業はラクチン

原田さんの
お父さんやお母さん

高齢者に優しい
・・・ハズです。


y8aib3i4

台座に乗って
意気揚々な

作業員3名

原田さん

ゆうちゃん

『この高さなら

フォークが
使いやすいと思うわ』

よしよし


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


私たち
犬猫みなしご救援隊は

今後とも

20km圏内で
生きている

浪江和牛改良友の会の
牛たちのために

できる限りの
協力をし

皆さまからいただいた
支援金は

福島第一原発で
被災した

犬や猫に限らず

牛にも
活用していきたい

・・・と
思っております。


IMG_1315



山羊は
産業動物の中でも

一番下に
位置されていますが

山羊にも
心があり

育ての親である
私の姿が見えないと

こゆきは

鳴いて
必死で探します。


IMG_1316

動物愛護は
難しく

何が正解で
何が間違いか

答えは
無数にあり

まとめきれません。

産業動物については

特に
難しい問題

・・・だと思います。

産業動物を
伴侶動物として

食べるためではなく

一緒に
生きていくために

飼育している
私が

言えるとしたら



IMG_1318



産業動物たちの
お蔭で

私たちは
命をつなぐことができ

産業動物の
肉や乳は

私たちの
体の中で

大きな
エネルギーに

変わります。

どうか
皆さま

食べものを
いただく時は

あますことなく
感謝して

そして

笑顔で
いただいてください。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


今回
連れて帰った

子猫ちゃん


IMG_1319

いろんな
事情があって

みんなが
みんな

犬を
飼養できるわけでも

猫を
飼養できるわけでも

ありません。

もちろん

飼養数にも
限りがあります。



IMG_1321


依頼主が
それ相応の

責任を
取ってくれるなら

私は
喜んで

その後の
お世話をします。

『子猫ちゃん

日本一の大家族へ
ようこそ♫』

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

私は日常に
戻ります。

ダイジェスト

ブログ更新が
遅れ

すみません・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


みなしご救援隊は

ちっぽけな
動物愛護団体ですが

一応

認可を
受けている

特定非営利活動法人
・・・なので

年に1回

決算報告というものが
必要なのです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


みなしご救援隊の
会計全般は

会計さんや
行政書士さんや
税理士さんが

頑張って
くれているのですが

大きな壁は

みなしご救援隊
広島本部の

スタッフ全員
パソコンができんこと

(うちのスタッフは
現場活動が
主体なので
犬猫の捕獲や
応急はできます)

広島本部じゃ

私が一番の
パソラーですから

程度が
わかるでしょう

こんな状態なので

メールのやり取りは
まず不可能で

書類は郵送

もしくは
出向いて行く

これしか
方法がないのです・・・


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


おまけに
11月の

栃木県那珂川町で
行われる

TNR一斉手術の
申請書や

山口県岩国市の

野良猫の
餌やり禁止条例

・・・に対しての
質問状など

それもこれも
全部

事務方と
郵送でやり取り・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


とにかく
全て

昭和の匂い
プンプンの私が

かんどることなので

いちいち

時間喰うて
しょ~がない(涙)


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


・・・でも

決算は
だいじなことじゃし

地方によっては

TNR一斉手術の
申請書も

必要じゃし

岩国市の
市議会で決まった

【野良猫の
餌やり禁止条例】

・・・みたいな

バカげた条例は

問答無用で
放っとけんじゃろ!!


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


うさぎちゃんズ

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


うさぎちゃんたちを

よく
陽の当たる

3F混合部屋に
引っ越させました。


IMG_1202



猫たちは
興味津々でしたが

見られている
うさぎちゃんたちは

うちの環境にも
すぐに慣れてくれ

ぜんぜん
平気♫

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


うさぎは
繁殖能力が高く

あっという間に
増えちゃいますから

まだ
子うさぎですが

オスは先に
去勢しました。





IMG_1190






チモシー主体で
野草や野菜

(野菜を与えても
下痢をしないので)

そして
きれいな飲み水

今のとこ
これで

育てて行くつもりです。



IMG_1192




東日本の旅から
帰ったら

‘噛み噛み’できる
木製の

うさちゃんハウスを
作る予定です。

中谷一級
木工技師が・・・

(笑)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


空(くう)ちゃん


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


T・プードルの
くうちゃんも

気づけば
12歳

今年の春に
骨に異常が起き

両前肢が
湾曲してしまいました。

小さなプードルを
作ろうとして

無理な交配を
行ったことが

原因です。

小さな犬は
かわいらしいですが

問題も
多くかかえています。

問題を
かかえて生まれ

殺される運命だった
小さな犬を

育てている
私としては

小さな犬を
求める風潮を

恨めしく
思っています。


IMG_1216


送られてきた
遺品の中に

手作り
お洋服があり

着せてみると
よく似合う♫


IMG_1217


さすが

運動能力の高い
プードル

後肢だけで
立って

ペコペコ歩きます。



IMG_1258



今は

猫とも
仲良くしてますが

若い時は
気の荒い子で

猫によく
ケンカを売ってました。

もちろん
猫が勝ち

くうちゃん
「キャ~ン!」

・・・で
おしまい・・・



IMG_1225


3F混合部屋

小型犬

タヌキ
ハクビシン
うさぎ

3F混合部屋

ここは
私たち人間の

台所&食堂

この環境で
食べるごはんは

最高です♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


真砂土を
買いました




IMG_1231



若いギャングたちが

掘って蹴って
遊ぶために

真砂土を

4tほど
購入しました。


IMG_1233


早速

ギャングエリアに
入れました。

一番乗りは

若くもない
ユキ・・・



IMG_1234


いつ見ても
ユキが

お山のてっぺんに・・・

しょうがない
ユキじゃけぇ

ここはひとつ
黙っておくしかないか・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


みなしごイズム

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


みなしご救援隊では

終生飼養の子
だけでなく

譲渡対象の子も

本来
持って生まれた

個体性質を
尊重した

飼養を
行っています。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


それは
人間教育と同じです。

『嫌いなモンは
嫌いじゃし

苦手なモンは
苦手じゃけぇ』

人間だって

無理やり
押さえこんで

苦手なものを
克服させるぐらいなら

得意なとこを
伸ばしたほうが

成長の早道でしょ

煩悩がなく
本能だけで

生きている
動物ともなると

それはさらに
顕著に表れるんですよ


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


なので

みなしご救援隊では
決して

無理じいは
しません。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


人馴れしてない子は

馴れてくれるまで
待ちます。

もちろん

何年待っても
馴れてくれん子もいます。

いまわの際に

初めて
触れる子もいます。

私は
それでもええ

・・・と
思うとります。

あくまで

みなしご救援隊の
施設は

犬や猫
動物たちのための

生活空間
・・・なのですから

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


そうは
言うても

みんな
生きていて

それぞれに
背負っている過去

・・・があるので

一朝一夕には
いきません。

体の不自由な
子の場合

人間を
嫌いなままだと

逃げまどう際に

体を
傷つけてしまいます。

それは
防がにゃならんので

なるだけ

自己防衛距離を
縮めるように

人に馴らす訓練も
行います。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


先日

右前肢が
骨折し

ブランブランの
状態で

固まってしまい

手先が
地面に当たって

その部位が
膿んでいる

子猫が
やって来ました。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


その子猫には

餌やりさんが
いましたが

ケガをして

不自由な体の
子猫に

少しの医療も
受けさせず

放っているような人
・・・でした。

こ~ゆ~

餌だけ与えて
満足する

【無責任な】
餌やりさんって

どこの町にも
います・・・

困ったもんじゃ


IMG_1252


よく見ると

右前肢の
骨折だけでなく

右鼻と右目の
開きが悪く

右耳から

粘液が出ていた
形跡があったので

落下ではなく

車に当たって
飛ばされたのかな

・・・と思います。




IMG_1254


名前は

温泉の泉と
書いて

泉(せん)
・・・と読みます。

せん君は

人に馴れている
・・・と言うよりは

人が怖いので
反抗しない感じです。



IMG_1256


子猫なので

手のひらに
頭を乗せて

そのままにしておくと

ゴロゴロいって
寝たりもします。



IMG_1253


人間を見て
驚いて逃げて

足を引きずると
良くないので

ヒマさえあれば
抱っこしています。

『せん君が
思うほど

人間は
悪うないんよ

信じてみんさい

きっと
ええことがあるけぇ』





IMG_1263


子猫の世話の
時も

私は
せん君を抱いたまま

子猫の
世話をします。



IMG_1265


右耳が
傾いているのが

わかるでしょ

事故の後遺症で
まだ何か

違和感が
あるのでしょう・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


野良猫に
餌を与える行為は

法律違反では
ありません。

【むしろ】

人として
当たり前の行為です。

【でも】

餌を
与えるなら

餌を
与えるだけの

【責任】
・・・を持ってください。

顔見知りの子が

ケガを
負っていたり

調子が悪そうなら

動物病院へ
連れて行きましょう。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


動物医療には
人間医療のように

健康保険制度が
ないので

診療費は

全額負担だから
高いです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


野良猫に
餌を与えるならば

動物病院へ
足を運んで

野良猫の

健康と
福祉を守る活動に

協力してくれる
獣医さんを

探しましょう。

獣医師とて
人間です。

「この人ならば」

・・・という
信頼関係を築けば

協力してくれる
ハズです。

信頼関係もないのに

お手軽に

電話で
問い合わせたりしたんじゃ

‘ええ返事’は
もらえません。

これは

どんな世界でも
同じことです。

私なんか
昭和の女なので

特に

【信頼関係重視】
・・・です。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


殺処分ゼロを
目指して

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


今年に入って

各センターから
引き出した

殺処分対象の
猫の数は

266匹で

その内
譲渡が難しい

成猫が約25%

障害のある
子猫が約10%

みなしご救援隊
2号館では

その子たちが

生涯
暮していくための

猫部屋増築中です。




IMG_1228


大きなことを
言う割に

みなしご救援隊は
貧乏なので

一気には

材料が
買えないので

なかなか
進みませんが

一応

サッシまでは
買いそろえました。

もちろん

網戸は
ステンレス特注です。

ケチるとこは
ケチりますが

必要に応じて

ちゃんと
お金も出します。



IMG_1240


猫の
習性に合うように

・・・は
もちろんのこと

お世話も
簡単にできるような

‘猫人快適ライフ’
設計です。


IMG_1262


施工者は
田原君一人

朝のお世話が
終わってから

夜のお世話が
始まるまでの間と

全てが
終わったあとの

夜間のみが

作業時間


IMG_1261


今回も
東日本の旅の最中は

台風らしいので

あえて
棟上げせず

風が通る感じで
おさえてます。

既存の猫部屋と
新・猫部屋は

小さな階段で

行き来できるように
なるので

ゆくゆくは

既存の猫部屋も
改造しようかな

な~んて
思ってます。



IMG_1243


その前に・・・

まずは
このキャッテリー

こんなに

爪をといで
痩せこけた柱じゃ

マズい・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


証明しずらい
現象

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


世の中
常識や科学では

証明しずらいことが
よく起きます。

そのひとつに

写真に写る
丸いちっこいタマ

オーブ

なぜか
私が撮った写真には

よく写ります。

私が
‘汚れ’じゃけぇ

カメラも
汚れとるのかと思うて

レンズを
きれいに拭くのですが

やっぱり
写ります・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


交通事故で
瀕死の状態で

広島市
動物管理センターに

持ち込まれ

そのまま
ウチに来て

奇跡的に
立つことができた

ジーコは

その後

オスなのに
乳腺腫が見つかり

切除手術を受け

その後
原因不明で

頬の皮膚が
破け・・・

短期間に

いろんなことが
起きました。

そのジーコを
撮影したら




IMG_1198


1枚目

いきなり
昼間なのに

オーブが
いっぱい・・・


IMG_1199


連写2枚目

オーブは
すっかり消えました。

歩行困難な
サン君と同じように

ジーコもまた
子猫に親切です。

多くの魂が

ジーコに
寄り添っていても

なんら
不思議はありません。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


さぁ

空模様が
どうであれ

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


私は

10月26日(土)

下野市立
南河内第二中学校

創立20周年記念
文化祭
(一般参加可)

10月27日(日)

道の駅しもつけ
みなしごイベント

・・・のため

田原君は
10月27日(日)

20km圏内の
浪江牛育成活動

・・・のため

東日本へGOです。





IMG_1266


広島は
朝から大雨です。



IMG_1268



それでも
合鴨たちは



アフラックハウスを
出ると

いつも通り

アフラックカメに
ドボ~ン


IMG_1270


そして

用意された
飲み水を無視して

流れている
雨水を飲みました。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


晴れの日は
晴れの日のように

雨の日は
雨の日のように

それに合う
一日を過ごせばええ

こうでなきゃ♪♫




週末

こんな
ええ加減な私ですが

自営していた
過去もあり

遅刻・欠勤は

非常に
心苦しく

なるべく

遅刻しないように
欠勤しないように

・・・と
思っているのですが・・・

先週は
金・土と2日連続で

1時間遅刻を
してしまいました。

私の勤務時間は

午後4時~
午後7時までの

わずか
3時間です。

それを

1時間も
遅刻してたんじゃ・・・

しかも
2日連続で・・・・

ダメじゃん・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


来週末には

栃木県下野市で
2日間

イベントがあって
(田原君は浪江)

道中も加えると

5日ぐらい
欠勤になるので

週明けの
月曜からは

1秒たりとも
遅刻しないように

性根を
入れ替えとる

今日この頃です。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


中国新聞社
主催

ちゅーピー祭りに

譲渡情報の
提示も兼ね

動物愛護の

啓発活動に
行きました。


IMG_1130


ブロック紙として

全国でも
名高い

中国新聞社
主催とあって

広島の
主たる企業や

町の特選品など

有名どころが
出店していました。



IMG_1143



メインステージでは

石見神楽や
楽団による演奏などが

催されていました。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


宮島水族館から
ペンギンが

来ている
・・・との情報で

駆けつけてみたところ

ストレスにならないよう
工夫されていました。

飼育係の
お姉さんに

ペンギンの
背中を

触らせてもらいました。

羽なのか
皮膚なのか

わからないぐらい

羽毛が
密集していました。

うちの
アフラッフたちも

たいがい
密集していますが

それ以上で

自然の厳しさを
感じました。



IMG_1131


各自治体にある

動物愛護センターや
動物管理センターは

犬猫たちを
収容し

保護育成する
場所ではなく

収容した
犬猫たちを

殺処分する場所

・・・だという
事実

罪もない
犬や猫が

行政機関によって

なぜ

殺処分されなければ
ならないのか

・・・などなど

その
各論として

野良猫の

不妊手術の
必要性などの

啓発パネルを
展示しました。



IMG_1129



隣りの

ピースワンコ
ジャパンさんは

さすが大手

大型バルーンを
持参して

譲渡対象犬を

大勢
連れて来ていて

子どもたちに
ふれあいの場を

提供されていました。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


みなしご救援隊は

譲渡対象猫を
2匹だけ

連れて行き

あとは
写真で・・・・


IMG_1134


ストレスに弱い
猫を

譲渡会場に
連れて行くのは

難しいですね・・・

IMG_1133


運よく
この子たちは

とても
良い人に

見そめられ

受け入れ態勢が
整い次第

新しい家族の元へ

2匹一緒に
行くことになりました。



IMG_1132

今回は

栃木県と
長野県と

イベントが
重なったので

犬猫みなしご救援隊の
横断幕も

出張中・・・

来場者は

テント内に入って
初めて

「あぁ・・・
このブースは

みなしご救援隊
じゃったんじゃ・・・・」

こんな感じで

私的には
ラクチンでした。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


せっかくなので・・・

西日本一の
輪転機が稼働する

中国新聞
工場内へ・・・


IMG_1135


田舎もんの

ヒゲの
おじちゃんと

茶色い
おばちゃんは

紙に印刷して
裁断して

折り曲げて
まとめて

トラックに乗せる
作業を

独りでやり遂げる
‘機械’に

「ワシらより
偉いじゃん」

ただただ
ビックリ・・・





IMG_1137


これが
輪転機1機ライン

こんなに
デッカイのが

6機も
横に並び・・・

これだけでも
中国新聞社が

いかに
デカイか・・・



IMG_1136


そして
なぜか

工場内には

食料品を扱う
工場以上に

ピカピカに
磨かれている

流し台が
あちこちに・・・

田舎もんの
おばちゃんには

わからんことだらけ

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


『まぁ私は

ちゅーピー君が
好きじゃけぇ

ちゅーぴー君と
写真撮るよ』

「ところで
中谷さん!

ちゅーピーは

何をモデルに作った
キャラクターか

知ってますか?」

『そりゃ~
広島と言えば

アビでしょう』

「ブブ~~!
鳩です」

ハト??
マジで??

私は
ずっ~~と

自信満々で

アビじゃと
思うとりました・・・





IMG_1140


ちゅーピー君と

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


中国新聞の
‘ちゅー’

平和の
‘ピース’

・・・で
ちゅーピー

広島の人
知ってましたか?



IMG_1142


ちゅーピー君の
彼女

ちゅピコちゃん

この存在
知ってました?

私は
それすら

知らんかった・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


あらっ?



IMG_1167



まぁちゃん先生?

真魚(まお)君?

見たことある
光景・・・

ここは

みなしご救援隊
本館2階

階段室


IMG_1169


そうなんです。

本館の
小型犬の

トリミングが
たまっとる!

・・・と
ボヤいたので

まぁちゃん先生が
来てくれたのです。



IMG_1171


(シーズー)

(W・コーギー)
理趣
(A・コッカー)
真魚
(T・プードル)

ミッフィー
(M・ダックス)
恵果
遮那
心経
毘盧

マーティー
アッシュ

すごい数を
こなしてくれました。

朝から

「アタシ

今日は
黙々とやるから!」

まぁちゃん先生が
黙々と??

マジで?



IMG_1172


安心した♫

うちのスタッフが
2人

捕まってました。

やっぱ
まぁちゃん先生は

こ~でなきゃ(笑)



IMG_1173


本館4F猫部屋

あら・・・
あなたは誰?


IMG_1174


犬猫みなしご救援隊
公式Facebook

担当の
あゆです。

まぁちゃん先生と
一緒に

来てくれました。



IMG_1175


猫の
トイレ作り

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


最近の
市販の猫砂は

猫のためではなく

世話をする
人間の

都合に合わせて

改良され
作られているので

粒が大きく

猫が好む
微粒砂からは

かけ離れた
サイズになっています。

・・・だから
私は

猫砂を
使わないのです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


猫砂を
使っている人

トイレから出た後

猫が
不快な顔して

肉球の間に
挟まった

猫砂を
けり落としている姿を

見たことは
ありませんか?

人間が
裸足で

小石の上で
ふんばるようなもの

当然

痛くて
不快です・・・


IMG_1176


新聞紙は
ニオイも吸収しますし

何より

猫が大好きな
素材です。

新しく
トイレを取り換えると



IMG_1177


あっという間に
猫が集まり

【くつろぎ】ます。

私が

新聞紙を
選ぶ理由は

これ・・・
この光景です。



IMG_1185


うちぐらい
大所帯だと

新聞紙も

大量に
必要になります。

・・・でも
大丈夫

丸栄産業さんが
毎週

きれいな新聞紙を
大量に

支援してくださるので

気持ちよく
取り替えられるのです。



IMG_1188


段ボールと
新聞紙

どちらも
猫が

大好きな素材です。

見習うべきこと

1000匹もの
動物たちが

そばに
いてくれるお蔭で

私の一日は

常に
充実しており

『ヨシ!
今日も

何か
やってみせるぞ!』

・・・そんな
気持ちで

朝を
迎えています。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


昨日

長崎高島
TNR一斉手術のことで

テレビ長崎から
メールが来て

SDカードを
見直すこととなり

画像を
見ていると

こんな写真が
出てきました。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


長崎高島
TNR一斉手術の帰り

長崎の港で

豪華客船を
見たのです。



IMG_0963


まるで
ホテルですね。

この船で
外洋を渡って

世界一周するのでしょう

昔の私なら
簡単に

あこがれていた
・・・でしょうけど

今は
違います!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


この船の横を

小さなポンポン船で
通りながら

『豪華客船で

世界一周の旅を
するぐらいなら

私はまた
高島に行きたい!

高島に行って

大きくなった
あの子らに会いたい』

・・・と言うと

ちばわん
桂代ちゃんも

「うんうん」

・・・と
うなずいてました。





IMG_0966


・・・それにしても

大きくて
スゴいね!

ダイヤモンド
クイーン号

Made ㏌
JAPAN

・・・なんだそうです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


毎月1回

ちばわん&
みなしご協働

TNR一斉手術

な~んて

生意気なこと
やってますが

みなしご救援隊は

超・貧乏な
団体なので

かなり
節約しながら

‘大手ちばわん’
・・・に

付いて行っている
・・・のです。



IMG_0970


長崎高島
TNR一斉手術の

帰り道

宿泊費を
浮かすために

高速道路のPで
車中泊

今回は

ちっこい
中谷号なので

後部座席の
荷物があると

足を伸ばして
寝れん・・・


IMG_0971


手術台とか

コンパクトに
車外に出して

田原君と
ユキと

中谷号の
後部座席で

川の字で
寝ました。

『この寝かた
なつかしいね』

シッポかじり
チビ君を

引き取ったばかりの

塩谷拠点のころを
思い出しました。

チビに

「ボクは
愛されている」

・・・って
実感させるために

わざと建物内で
寝ないで

チビを真ん中に
こうして

ぎゅうぎゅう詰めの

車中泊を
したものです。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


幸せ

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


みなしご救援隊の
里親さんで

最高齢者は
94歳の

山口県の

ちこちゃん
父さんです。

長崎高島
TNR一斉手術の帰りに

久しぶりに

様子を見に
寄ってみました。




IMG_0972



ちょこちゃん
父さんは

元・最高裁判所の
判事です。

94歳の今でも
六法全書は

毎日
読んでいる

・・・そうで

「中谷先生!

この書庫にある
本は

どれでも
お貸しします。

何か
読みたい本が

おありになりますか?」

ま・さ・か・・・・(汗)




IMG_0973


ちこちゃんです


IMG_0974



相変わらず
甘えん坊で

写真が
撮れんじゃん



IMG_0975



1日2回
ブラッシング

ウイルス病の
後遺症の目ヤニは

その都度
拭いてもらい

つやつや
ピカピカ

毛も
長く伸びて

別猫に
なっていました。



IMG_0976



ここが

ちこちゃん専用
運動場で

朝・夕

お父さんと
一緒に

ひなたぼっこをする
・・・そうです。



IMG_0977


「さぁ
ちこちゃん

こっちにおいで

少々
お年の

お父さんでは
ありますが

一緒に

写真を
撮ってもらおうかな」



IMG_0979


「ちこは

相当
知能が高く

ほとんどの
日本語を

理解します」


IMG_0981


ちこは

毎朝
お父さんと一緒に

お仏壇の前に
座って

先立たれた
お母さんに

手を
合わせているそうです。



IMG_0982



ちこは
みなしごっ子なので

最初は

お仏壇に
上がり

すべてのものを
落としたそうです・・・

・・・すみません・・・


IMG_0983


「みなさん!

アタチはね

お父さんと
1日中

一緒に居て

いっぱい
お話を聞かせてもらって

とっても幸せです。

お父さんが
94歳だなんて

アタチには
関係ないの!

今が
幸せなら

それでいいの」



IMG_0984


ちこのフードです。

ロイカナ
ベッツプランの
処方食と

ロイカナ
一般食

それに

お父さんが
摘んでくれる

草を
乾燥させたもの

「猫は
毛を吐くために

草を
食べますでしょ

ちこは
外に出さないから

私は毎朝
草を摘んで

いいあんばいに

乾燥させて
いるのですよ」

ちこは
幸せじゃ・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


あら?


IMG_1115


郷原さんと

あら?
山口先生?

ここはどこ?

みなしご救援隊
2号館

医療棟・・・

TNR一斉手術?

それとは
ちょっと違う感じ・・・


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


みなしご救援隊では
今年の7月から

広島市
動物管理センターから

殺処分対象の
猫を

【全頭
引き出しています】

広島市
動物管理センターでは

だいたい
毎年

1300~1700匹
殺処分されているので

みなしご救援隊
施設内に

猫が

どんどん
増えていて・・・

私が
長崎・長野

・・・と
留守が長かったので

気づいたら

避妊待ちが
49匹・・・




IMG_1116


いつもの
光景

1日で
それだけの数の猫を

手術できるのは
山口先生しかおらんけぇ

『山口先生!

今回は
みなしごっ子のために

神奈川県から
お越しいただき

本当に
ありがとうございました』


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


馬頭猫

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


先日

バスタオルで
捕獲した

栃木県馬頭の
野良猫君

人馴れしてないため

傷口を
見ることもできず

不妊手術中の
山口先生に

鎮静麻酔を
かけてもらいました。



IMG_1118


腐った皮膚を
切除したとこですが

傷口が
広いため

縫合不可能

このままの
状態で

治療を
進めて行くことにしました。


IMG_1119


歯や歯茎から
年齢を感じますが

くちびるに
色素沈着

これも

お年よりの
特徴ですね



IMG_1120


ものすごい数
寄生していた

ノミと
セゼンダニは

みわ先生の
お蔭で

すでに
死滅しており

あとは
毛が生えるのを

待つのみ♫



IMG_1122



つでに
去勢され

麻酔から覚めた
馬頭おじさん

かなり
怒ってます・・・



IMG_1123



そうじゃね・・・

これぐらい
人間を嫌わんと

生きては
いけんかったんよね

・・・でもまぁ

今からは
違うよ

馬頭おじさんが
思うほど

人間は
悪うないんよ

少なくとも
私は・・・

あら?
そうだったっけ?

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


長野
子うさぎちゃん



IMG_1121


だいぶん

騒がしい環境に
慣れたみたいで

普通に
出て来て

チモシーを
食べてます。

チモシーは

こゆき姉さんからの
おすそ分け


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


私は今

広島県廿日市市で
開催されている

ちゅーぴー祭りに
来ています。


お知らせ
東日本大震災記録本
【鼓動】
絶賛発売中
『NPO法人 犬猫みなしご救援隊公式チャンネル』のチャンネル登録よろしくお願いします。
住所
コールセンター
080-3522-3745


広島本部

〒731-0234
広島県広島市安佐北区
可部町今井田690-1

FAX:082-815-2711

栃木拠点

〒325-0014
栃木県那須塩原市野間
308-1

FAX:0287-74-5038



中谷PCアドレス
nakatani@minashigo.jp
社会貢献支援財団


平成24年度
「東日本大震災における
貢献者表彰」で
NPO法人
犬猫みなしご救援隊が
受賞しました。
振込口座
支援金は

<銀行口座への
お振込をご希望の方>

■東京三菱UFJ銀行 
広島支店
普通預金 0348748
特定非営利活動法人 
犬猫みなしご救援隊 
理事長 中谷 百里

■広島銀行 安(やす)支店
 普通預金 3102619
NPO法人 
犬猫みなしご救援隊

■ジャパンネット銀行
 本店営業部(001)
普通預金 3989953
特定非営利活動法人 
犬猫みなしご救援隊

<郵便振替口座への
お振込をご希望の方>

■口座番号: 
01320-2-47269
■口座名義: 
特定非営利活動法人 
犬猫みなしご救援隊

まで
宜しくお願いいたします。

記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ