広島へ
帰ったら帰ったで

「今だ」
・・・とばかりに

色んな話が
舞い込んできて

明日は
山口県に行くし

バタバタですが
痩せもせず

なんとか
生きてます。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。


広島帰り中の
ひなちゃん


IMG_0782



ヤキモチ
焼いてるユキと

ヤキモチ
焼かれてるひな


IMG_0788


車中でも
寝る時は

やっぱり
腕まくら

私は
助手席から

腕を伸ばすので

ちょっと
痛い・・・・

IMG_0794


食欲が
落ちているので

車中でも

夜中だろうと
何だろうと

ひなが
食べたい時に

食べさせました。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

朝6時
広島到着


IMG_0795


朝の
オシッコの時間

セイリュウです。


IMG_0797


ウチの子なので
おバカですけど

ドーベルマン風なことも
してみたり


IMG_0807


みぃが
連れているのは

チームダックス

・・・この中には
何故か

シーズーと
T・プードルもいます。


IMG_0808


秋田犬の
はるなです。

栃木拠点の
ランと比べたら

『はるな
小さい!!』


IMG_0800



あっ
ジローさんじゃ!

去年の3月

双葉町新山の
お寺で

保護した子です。


IMG_0803


ビビ君じゃ!

その昔

多頭飼育
現場から

救出した子で

その時から
全盲です。



IMG_0814



糖尿病で

目がほとんど
見えなくなっていた

りっちゃん

11月には
帰ってくるけぇ

それまで
待っててね


IMG_0809


最近
来たばかりの

てんゆうです。

ほとんど
わかっていませんが

怒ることだけは
しっかりしていて

カメラを
向けたら

いきなり
怒られました。


IMG_0811


柴犬じゃから

怒るのは
しょうがないね・・・


IMG_0813


さんじいです。

さんじいは
散歩の時だけ

車椅子です。


IMG_0820


このバケツは

年寄り犬が

好む位置に
あるみたいで

年寄り犬は
みんな

このバケツの
水を

飲んでいました。

IMG_0821


さんじいの
車椅子は

お散歩仕様

もちろん
田原・作です。


IMG_0815


来た~ッ

福島出身
パピ~ギャング


IMG_0816


大熊町
スチューベン

川内村
おじょう
おうじ

浪江町
てっちゃん

富岡町
おこちゃん

南相馬市小高区
ダック

。。。。。。。。。。。。。。。。。


朝の
大騒動が

一段落してから

ようやく
ひなちゃん

in 
終生飼育ホーム


IMG_0818


ひなちゃんは

エレベーターで

3Fまで
上がります。

この
エレベーターは

動物専用


IMG_0819


人間は
乗れません。

何故なら

人間は
自分の足で

歩け~ッ!

・・・これ
当たり前のこと

『自己犠牲なくして

動物愛護は
できんのです』


。。。。。。。。。。。。。。。。


新人さんです。

道中

神戸市で
引き取りました。




IMG_0825


ふう君です。

早速

健康チェックが
終わり

これから

ワクチン抗体
待ちです。

夜中の2時ごろ
引き取り

そこから
300km

よく
頑張ったね♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


ようこそ
ひなちゃん


IMG_0824


3Fで

エレベーターを
下りた瞬間

‘階段番’の

ウンジャクが
ご挨拶

IMG_0827


続いて

ウンタキが
ご挨拶


IMG_0826


「どうじゃった?」

「ヤギじゃった」

・・・by

ウンタキ
ウンジャク


IMG_0840


部屋に入ると

「カワイ~ッ♪」

・・・を
連呼されてました。



IMG_0863


ひなちゃん人気は
並みじゃなく

スタッフと
メンバーさん

総勢12名

入れ替わり
立ち代わり

IMG_0880



いや~
かわいい

マジで
かわいい

すっごい
かわいい

「かわいい」
・・・の大安売り

IMG_0854


もちろん

猫からも
大人気

偶然にも
一番乗りしたのは

栃木メンバーから
引き取った

チャロでした。



IMG_0860



・・・で

一睡もせず
帰広した私は

ダウン

ひなの横に
いるのは

原発タマちゃんです。




IMG_0861


「まさか

広島で
会うなんてね」

「運命って

誰にも
読めんね」

・・・by 
ひな&タマ


。。。。。。。。。。。。。。。。。。


室内飼育の
すすめ


。。。。。。。。。。。。。。。。。。


みなしご救援隊では

猫の飼養は
もちろんのこと

犬の飼養も

室内飼養を
勧めています。

理由は

その方が
お互いにとって

ラクチンだからです。

ちなみに

特に
福島県は

室内飼養に
向いています。

IMG_0868


みなしご事務所内で
遊ぶ

白マック


IMG_0871


シッポかじり
チビと

白マックと
ユキは

広島滞在中は
ここで

田原君と寝ます。

この3匹は
ケンカもせず

ええ感じです。


。。。。。。。。。。。。。。。。。


ひなちゃんも
寝ます


IMG_0874


特製ベットから

‘お母さんの
腕まくら’へ

ひなも

大女に
抱かれると

ええね

ほら・・・・

ラクっぽいじゃん♪



IMG_0877


広島初日

THE・END

めでたし
めでたし

。。。。。。。。。。。。。。。。。。


一方
栃木拠点の今日

小谷さん
田島ちゃん
カベちゃん
お~ちゃん
あつこさん

『な~んだ

いつもの
中高年の

オバンたちか・・・』

いえいえ
違います

もう一人

とっておきの
中高年が・・・・

DSC_0144


こんにちは

女優の
高木美保です。

みなしご
栃木拠点では

お皿も
洗いますが

猫庭の
ウン〇拾いもします。

「すっごく
動いてくれて

助かってます」

・・・by 小谷


DSC_0145


本物だよ~~ん♪

「10月には
スケジュールが

落ち着くから

バンバン

ボランティアに
来ますよ」

みんな~ッ
えかったね♪