NPO犬猫みなしご救援隊・代表ブログ・みなしご庵へようこそ

犬猫みなしご救援隊の日々の活動を通じて 一緒に動物愛護を考えてみませんか・・・

新・情報

先ほど

まさに
楢葉町で

2頭の牛の

殺処分が
行われそうでした。

1頭は
耳標のない牛

もう1頭は

耳標付き

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


私も
いわき家畜保健所には

電話で
文句を言いましたが

「福島県知事の
指示だ」

・・・の
一点張り

すったもんだしたので

今日のとこは

撤収ってことに
なりましたが

真実は
わからんです。

いったん
撤収と言うといて

後で
殺すのかも知れんし

他にも

‘処分ヶ所’が
あるみたいじゃし

楢葉町は

殺処分が終わったと
聞いていたので

とにかく
何が何やら

まったくわかりません。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



・・・ので

楢葉町の情報も
収集中です。

こんなんじゃ
夜も寝れんし

ど~なん
福島県!!




緊急

たった今

圏内隊から
情報が届きました。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



昨日
紹介した

大熊町で

牛たちを
生かすために

世話をされている
農家さんの

レアな
写真です。


120410_1032~02[1]


ごく一般的な
光景ですが

20km圏内では

非常に
珍しい

‘幸せな’
光景です。


120410_1032~01[1]



みんなが

この農家さんと
同じ考えでいてくれたら

私たちは
活動しやすいのですが




120410_1032~03[1]



あきらめず

できることを
やっていこう!

そうじゃ

たちまち
今日から

圏内隊増員じゃ♪




120410_1045~01[1]



大熊町

ついに
殺処分用の

囲い込み柵を
作りました。

ここは
大熊町の35線

私たちが
見守ってきた

あの35線の
牛たちを

ついに

大熊町は
殺すつもりです。

許せん。

私の考えは
甘かった・・・・

やっぱり
大熊町は

そんじょそこらの
町とは

違う!!

私はもう

大熊町の
‘純朴そうな言葉’には

騙されん!

皆さま
お願いです。

今一度
声を上げてください。

35線の
あの子らは

なんも

悪いことなんか
しとらんのです!

ただ
生きているだけです。


にちようび

昨日は

最強日曜メンバー
・・・に加え

今野ちゃんと
ゆうちゃんが

飯館村へ行く前に
ササ~ッと

早朝の世話を
こなしてくれ

その後は

お泊り組の

操と
メリパパ

それに
まぁちゃんが

加わったりして

ええ感じに
流れました。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


朝6時

だいりの

朝一番の
ミルクタイム

本当は

朝5時が
ええんですが

私には

6時が精一杯の
時間です。


IMG_0587


だいりが
ひなの首に

乗っかかって
寝ています。

山羊の兄弟は

ものすごい
仲良しです。

人間も
兄弟仲良く

・・・が
ええですね

私なんか
子供のころ

弟だけに
とどまらず

弟の
友だちまでも

いじめ倒していた

最悪な
姉ちゃんだったので

今ごろ
反省しております・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


だいりの
ミルクタイムと

同時に

田原君は

マリー馬房の
掃除をします。

その後
マリーの

朝の
グルーミングタイム


IMG_0501


これは

午後の
グルーミング写真

最近
マリーは

「蹴るぞ」の
合図をしてくれます。

なので

尻尾の
ブラッシングも

まぁまぁ
できるようになりました。

あとは

腹周りと
蹄裏

これが
なかなかで・・・



IMG_0494


朝一番の
猫庭

水とドライフードの
入れ替え



空気の
入れ替え時は

みんな
‘活きて’いますが


IMG_0498


10分もすると


IMG_0496


バタバタと

みんな

撃たれたように

ゴロ~ンします

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


その後
朝8時から

犬の世話が
始動し

ここから

1時間が
戦争です。

朝10時を
過ぎると

みんなの
気持ちが

落ち着くので

部屋掃除等に
入ります。


IMG_0563


あらっ
コマーシャルのように

【鼓動】チームじゃ♪

右が
千代で

左が
縁の下のチョロ

写真集
【鼓動】

ぜひ
ご購読ください。



IMG_0513



その千代の子

ケン&カナ

この兄弟

気が小さくて
小さくて

たいがい
カメラを向けると

走って逃げます。


IMG_0562


ビーグル・爺さん・ジョン

小型の

かわいらしい
ビーグル犬ですが

これが
なかなかの

頑固者で

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


そんなこんなで

昨日は
ベテランばかりで

ことが
早く済んだので

午後からは

‘冬毛抜き大会’

・・・みたいなことに
なりました。




IMG_0590


雪を背中に
背負う男

大助です。

大助は
柴犬ですから

換毛期になると
えらいことになります。



IMG_0593


ブラッシングされる
マローンと

ライバルの
メリー

メリパパ
モテモテショットです。



IMG_0597


白マック&
田原オヤジ

このオヤジ
世間からは

‘犬のプロ’
・・・みたいに

思われていますが

『そんなことはない!』

みなしご救援隊の
シンボルマークになってる

G・レトリーバーの
さくらでさえ

なかなか
触れなかった男で

すべては
私の

【的確な指導】
・・・のお蔭でね

それでね・・・

この話は長いので

このまま
しゃべると

まぁちゃんに
なっちゃう・・・

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


夕方4時

私と田原君は

群馬県太田市の

【太田ダニエルハウス】で
行われた

犬猫みなしご救援隊

チャリティー
コンサートを

見に行きました。



IMG_0603


この企画を
計画してくれたのは

【ちばわん】さんの
紹介で

去年から
たびたび

チャリティーコンサートを
開催してくれている

ジャズボーカリストの
河村留理子さん

今回は

150席満席で
立ち見もいました。



IMG_0607


そんな中

「お世話の
姿のまま

駆けつけて
くださいました

犬猫みなしご救援隊の

代表
中谷百里さんです」

な~んて
舞台に呼ばれ

‘お世話の姿のまま’

ライトを
浴びました。

ちばわん代表の
かよさんは

「ジャズコンサートに
中谷さん

見たかった~」

・・・と大笑い

急に舞台へ
呼ばれたので

写真がなく
(カメラは私のポケットの中)

非常に
残念です。

きらびやかな
舞台に

お世話姿の私が

すごく馴染んで
ええ感じじゃったのに・・・


IMG_0608



さすがに
ジャズコンサート

客層は
落ち着いており

同じ中高年なのに
別世界でした。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

今回の
出演者は

IMG_0610


ジャズボーカリストの
河村留理子さん

IMG_0612


サックス奏者の
堤智恵子さん

ジャズバンド

IMG_0611


ピアノ&
バイオリンユニットの
シエル

・・・と
豪華メンバーでした。




IMG_0609


チケット代の
一部が

みなしご救援隊へ
寄付され

おまけに
会場の入口で

写真集【鼓動】など
みなしごグッズ販売も

ありがたいことです。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


今日の
大熊町情報

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


今日も

大熊町には
殺処分するための

囲い込み柵は
ありません。

柵を作る業者が
いないのか・・・

大熊町は

とにかく
殺処分したがっているので

このまま
業者が

見つからなければ
ええのに・・・

120409_1116~01[1]



大野の和牛


120409_1033~02[1]


柴通りの和牛


120409_1037~01[1]


マリー農園の和牛


120409_1043~02[1]


ここは
大熊町で

生かすために
労苦されてる

農家さんの
牧場で

家畜おたすけ隊の
谷さんと

ここで会う
約束をしていたのですが

私の都合が
どうしてもつかず

延期になり
申し訳ないです。

ここの牛たちは

ずっと
世話されているので

牛も
人懐っこく

状態も最高です。

他の農家さんも
この農家さんに


続いて

頑張ってみましょうよ






お知らせ
東日本大震災記録本
【鼓動】
絶賛発売中
『NPO法人 犬猫みなしご救援隊公式チャンネル』のチャンネル登録よろしくお願いします。
住所
コールセンター
080-3522-3745


広島本部

〒731-0234
広島県広島市安佐北区
可部町今井田690-1

FAX:082-815-2711

栃木拠点

〒325-0014
栃木県那須塩原市野間
308-1

FAX:0287-74-5038



中谷PCアドレス
nakatani@minashigo.jp
社会貢献支援財団


平成24年度
「東日本大震災における
貢献者表彰」で
NPO法人
犬猫みなしご救援隊が
受賞しました。
振込口座
支援金は

<銀行口座への
お振込をご希望の方>

■東京三菱UFJ銀行 
広島支店
普通預金 0348748
特定非営利活動法人 
犬猫みなしご救援隊 
理事長 中谷 百里

■広島銀行 安(やす)支店
 普通預金 3102619
NPO法人 
犬猫みなしご救援隊

■ジャパンネット銀行
 本店営業部(001)
普通預金 3989953
特定非営利活動法人 
犬猫みなしご救援隊

<郵便振替口座への
お振込をご希望の方>

■口座番号: 
01320-2-47269
■口座名義: 
特定非営利活動法人 
犬猫みなしご救援隊

まで
宜しくお願いいたします。

記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ