NPO犬猫みなしご救援隊・代表ブログ・みなしご庵へようこそ

犬猫みなしご救援隊の日々の活動を通じて 一緒に動物愛護を考えてみませんか・・・

栃木拠点・7月16日

台風5号の影響からか
ここ数日



犬猫みなしご救援隊
栃木拠点では



「急な豪雨」
・・・に見舞われたり



自然の驚異を前に



人間の弱さばかりが
露呈しております。



。。。。。。。。。。。。。



昨日の夜も
寝入ってすぐの23時ごろ



私が
超・苦手な地震が起きてね



・・・言うても



栃木拠点あたりは
公式発表では震度2で



私の体感的には
震度1程度なんですがね



2011年は福島で



震度4とか5の強い余震が
連日起きていた中



目の前で
家屋が倒れたり



足を踏み出そうとした道路が
急に割れたり



・・・を体験してて



しかも



誰もいない
静まり返った町でね・・・



そりゃ~怖いですよ・・・



・・・で
今でも地震を感じると



余震が
来るんじゃないかと思うて



ドキドキするのです。



おまけに昨日は
そのすぐ後に



今度は
広島が地震だと!!



栃木も広島も



同じ日の
ほぼ同じ刻に地震って



私狙い?・・・と思ったり(笑)



昨日も結局



それから夜中の2時過ぎまで
眠れなくなって・・・



。。。。。。。。。。。。。



そしたら今度は
今朝9時頃だったかなぁ



急に
全館電気が切れてね



最初は



ネズミに線をかじられたか
・・・と思ったんだけど



ブレーカーには異常がなく



そ~こ~してたら
東棟で作業していた者が



「電気落ちましたね」
・・・と



あ~~そっちもか・・・
なら停電か???



・・・と調べたら
その時点では停電の発表がなく



近所の牛舎のお姉ちゃんに
電話して聞いたら



「停電?いえ!
うちは電気来てますよ」



・・・と



じゃあ・・・
電気が切れたのはうちだけ???



こんなとき
頼りの《作業員T》は



雨ガッパを着て
犬舎の屋根工事をしており



電話には出んし・・・
私には打つ手がないし・・・



私は3台の懐中電灯を用意して
天井付近にぶら下げて



これで
しのぐしかなかろ?



1つの懐中電灯の明かりの下に
2~3人で固まって作業し



「昭和の
ボンビ~な家族みたい」



「こ~ゆ~のいいよね」



な~んて
おしゃべりしながら(笑)



そ~こ~してたら
東電が発表しました。
↓  ↓  ↓  ↓





Screenshot_20250716-091710




ど~やら栃木拠点は



《野間40軒》の中に
入っていた模様(笑)



そこでようやく



『停電なら
自家発電機を使おう!』



・・・となって



・・・でも
私は触ったこともないし・・・



電気屋み~君を呼んで
やってもらって



その後
2時間ぐらいしてから



停電が解除されたので



これからまた
自家発電機はお休みモード



・・・になるわけですが



なんだか・・・
あのときと同じじゃ・・・



14年経っても結局
私は



電気がないと・・・
なんもできん・・・



この教訓が生かされ
明日は



犬猫みなしご救援隊
栃木拠点内での



自家発電機稼働訓練です。



栃木拠点の誰もが



発電機が
使えるようになっておこ~!



そ~思った次第です。



。。。。。。。。。。。。。



雨が止むと



鳩小屋から
鳩が出て空を飛びます。





20250705_135951_copy_800x600




東棟の屋根の上に
鳩の夫婦




20250705_140000_copy_816x612




私の目指している家は



屋根に
いろんな鳥が止まる家



夢叶ったり♪








20250705_135909_copy_800x600




建物につけている外灯に
すずめの巣





20250705_135928_copy_816x612




ええねぇ・・・



私の目指している家は



いろんなところに
いろんな鳥の巣がある家



夢叶ったり♪






20250705_140045_copy_1648x1228_copy_824x614




移動させたい鳩小屋です。



こ~なったら私的には
鳩小屋も



カラス小屋・鶏小屋がある
雑木林の中に



移動させたいじゃろ・・・



・・・でも



今のとこは
《できない理由しか探さん男》が



鳩小屋の移動仕事を
引き受けてくれんのです。



《できない理由しか探さん男》は



なにかを頼むと
必ずこ~言います。



「できん!できん!
そんなこた~無理じゃ!!」



そして
私は心の中で言う・・・



『今にみとけッ!
絶対にやってもらうけぇ!』



私は・・・
この男を動かす手を



複数持っとりますけぇ♪



。。。。。。。。。。。。。



カブトムシ&クワガタムシの
聖地へようこそ♪





20250705_142941_copy_800x600





こないだの移動中
早朝の高速のPで見つけて



そっと腕に這わせて



連れて帰った
コクワガタのメス



同じ日に



オスも見つけたので
聖地にそっと放しました。



子どものころから



カブトムシやクワガタムシを
捕まえていた私は



今でも
《見つける目》は健在なんすよ♪





20250705_143023_copy_800x600





うちの雑木林には



クヌギの木も
たくさんあるからね♪



。。。。。。。。。。。。。



仲良し♪





20250707_070642




うちの白黒ちゃんと
黒ちゃん



朝から
うちの者につきまとい



まんまと
美味しいごはんを手に入れた模様



ええこっちゃ♪



。。。。。。。。。。。。。




泥浴びカンジのせいで・・・






20250705_144716_copy_800x600





ステンレスの流し台



ちょっと触るとほら・・・
わかりますか?



カンジの泥が
乾燥して飛散して



部屋中がこんな感じです。



あ~あ・・・



。。。。。。。。。。。。。




ちょっとだけ増えた





20250705_153643_copy_800x600





猫こたつの中にもぐって
お昼寝して



目覚めたら・・・





20250705_162850_copy_800x600





ちょっとだけ
猫が増えとる(笑)



。。。。。。。。。。。。。



今回は
犬のフードだけなので



精鋭たち3人だけで
運んでもらいました。






20250715_140915




先に言っときますが!
私は50肩じゃし



今回は



ロイカナ犬ドライフード
72体だけなので



1人24往復・・・
精鋭的にはチョロいね♪





20250715_140923




頑張れ!精鋭たち!
あと半分じゃ♪



このロイカナフード1224㎏を
1ヶ月もしないうちに



ウン〇に変えるうちの子は
スゴイ!



たいしたもんです♪



伊達に
ワンワン鳴いとらんわ~♪




SFTS

最近になって
ようやく周知され始めた



マダニが媒介するウイルス病
《SFTS》




そのままアルファベットを
読んで



《エスエフティーエス》
・・・と言います。



日本語だと長くて
覚えにくい名前の



《重症熱性血小板減少症候群》




私は



動物病院で働いていた
20年前から



SFTSの脅威については
啓発し続けているので



私の仲間たちは



「今さら騒動になってるよ」
・・・と言っていますが



。。。。。。。。。。。。。



未知の病気に出会うと



人間は
オロオロしてしまいますが



未知だからこそ
知らない病気だからこそ



ヒステリックに騒ぎ立てず
アホみたいに拒否せず



正しく知って
正しく恐れましょう!



。。。。。。。。。。。。。



20年前
私は



勤務していた動物病院に
来られたオーナーさんたちへ



『毎月必ず



あなたの愛犬・愛猫に
フロントラインを滴下して



マダニが媒介する病気
SFTSから



あなたの愛犬
愛猫を守ってください。



そ~することで



あなたの家の近くの
マダニが死ぬから



誰からも



ノミ・マダニ駆除剤を
つけてもらえない



あなたの家の近くで
暮らしている野良猫たちが



助かったりもするんです!』
・・・と



懇切丁寧に
説明しておりました。



当時の私の推しは



ノミ・マダニに1ヶ月効く
フロントラインでした。



・・・が



それから
20年もの時が流れ



この時代からある
古い薬剤に対して



ノミが軒並み
耐性を持ってしまったので



今の私の推しは
ブラベクト一択です。



なんたってブラベクトは



ノミ・マダニに
3ヶ月も効きますからね♪



。。。。。。。。。。。。。



いろんな症状をもたらし



手遅れになると
死んでしまうSFTSは



確かに
恐ろしい病気ではありますが



現段階で
わかっていることは



マダニが媒介する
・・・ってところまでで



SFTSにり患した動物から
人間にうつるかって点は



まだしっかりとは
解明されていないので



そこは《冷静に》!!



ここだけ切り取って騒がれると



野良猫が嫌われ
山の動物たち全員が嫌われ



私はますます
世の中が嫌いになって



自分の殻に閉じこもって



誰とも
クチをきかなくなりますよ



そ~なると困るのは誰?



あ・・・
困るのはおしゃべりの私か



えへっ(笑)(笑)(笑)



。。。。。。。。。。。。。



とにもかくにも
まずは



個人個人が
ノミ・マダニ駆除剤を駆使しながら



《マダニ撲滅》を
目指せばええんじゃないかと



私は思っております。



私的にはずっとその方向で
きているので



完全室内飼養以外の
うちの子には



3ヶ月おきにブラベクト



もちろん
鹿・山羊・イノシシ・熊



この子たちもみんな
ブラベクトをしていますよん



そ~言えば・・・



イノシシカンジが
負傷うり坊で来て



だいぶええ感じになって
そろそろ外に出すか



・・・ってときのこと



私がピピピッと
ブラベクトを後ろ首に垂らしたら



気の小さいカンジは



「首の後ろに毒をまかれたけぇ
オレはもう死ぬ!」



・・・と
ビビッて泡を吹きましてね



犬でも猫でも気の小さい子は
泡を吹くこともあるし



私は
いたって冷静だったのですが



《飼育見習いT》がひとりで



「カンジが死ぬ~~!」
・・・と大騒動(笑)



『こんなことで
イノシシは死なんのじゃ!



ビビッて
泡を吹いただけじゃ!』



どんだけ説得したことか(笑)



結局
その通りだったんですが



そのときに初めて
私は



イノシシは気が小さいんじゃ!
・・・と知ったんです。



まぁイノシシ以上に



《飼育見習いT》の方が
気が小さいですがね(笑)



まぁ
いつも私が言っているように



《病気は治療よりも予防》
・・・です。



ぜひ皆さま
私たちの医療チームのように



猫のTNRのときも
ブラベクトをお使いください!



♪♪プレミアム会員さんは
ブラベクトについても
ご相談ください。
08035223745


。。。。。。。。。。。。



私がSFTSについて
書いてる記事です。
↓  ↓  ↓  ↓



ちょこちょこ書いていますが



2021年・2023年・2025年
・・・と



適当に引っ張ってます(笑)
↓  ↓  ↓  ↓


https://blog.minashigo.jp/search/p=3





https://blog.minashigo.jp/search/SFTS?p=2




栃木拠点・7月14日

6月29日



広島本部で
TNR一斉を終えた翌日



6月30日
熊本に移動して



7月1日〜7月3日まで



佐賀・延岡・直方・熊本の
猫たちのTNR一斉手術



7月4日・5日の2日間で
熊本→栃木まで移動して



7月6日
栃木拠点TNR一斉をこなした翌日



7月7日の夕方
福島のいわきに移動し



7月8日
福島いわきリスタTNR一斉



7月9日10日で
福島→北海道芦別市まで移動し



7月11日
空知TNR一斉が終わり次第



室蘭まで走って



室蘭から青森まで
津軽海峡フェリーに乗って



7月12日の夕方
栃木拠点に戻って来ました♪



この寸分の遊びもない
サシ(定規)で線を引いたような予定



この予定は
私が2ヶ月前に立てました!



自慢げに言いますと
これは



すべてを知り尽くしている
私にしかできない



予定の立て方なんですよね♪



。。。。。。。。。。。。。。。



まずは
栃木拠点のひとコマ




20250713_144851_copy_800x600




こちらは
去年作った第2犬舎



ものすごく広々としており
ええ感じです♪





20250713_144834_copy_800x600




こちらは



暑い夏に持ってこいの
避暑地犬舎




20250713_144830_copy_800x600





避暑地犬舎の子たちは



冬場に太陽がサンサンと照る
犬舎に居る子たちで



すなわち
夏は・・・暑い・・・



・・・だから
夏場だけ涼しい大樹の下の犬舎へ



・・・とゆ~ことです。



。。。。。。。。。。。。。



犬猫みなしご救援隊
特有の



お友だち作戦♪


。。。。。。。。。。。。。



もう何年も
自由に暮らしている



下半身不随のキャラメルと



新入りのうしおくんを
一緒にしてみました。



共通点は
圧迫排尿が必要だけど



そのほかは
まったく問題がないってこと



私的には



うしおが
とってもよい子なので



人間を見たら
一目散に逃げるキャラメルが



うしおをマネて



そろそろ
甘えてくれるかなぁ・・・



・・・と期待したりして(笑)






20250712_190754_copy_816x612





あれでも



オシッコが漏れて
体が汚れたらいけないから



このケージには
すのこを敷いてます。




20250712_190705_copy_816x612





うしおは



尿道が狭いく
圧迫排尿を嫌がるので



私が栃木拠点にいる間に
癖づかすことができなければ



うしおは



手が大きい《飼育見習いT》が
圧迫排尿するしかないかな



そ~なると
ハル同様にバス族かなぁ・・・



・・・と思ったり



・・・でも
キャラメルと仲良しだしなぁ



・・・と思ったり



。。。。。。。。。。。。。



7月11日の芦別拠点での
空知TNR一斉では



夜8時出航の



室蘭発の津軽海峡フェリーに
乗りたくて



私としたことが珍しく



無駄口もたたかず
テキパキと働いたので(笑)



写真を撮っていません・・・





20250711_093440_copy_800x600





唯一1枚撮った写真です。



お腹の張り具合から
妊婦だと思いますが



向かって左上の乳房あたりの
毛が抜け落ちており



よく見ると傷もあるので



この子も苦労して来たんだな
・・・と思って撮りました。



。。。。。。。。。。。。。




芦別拠点に行く前の
福島いわきリスタTNR一斉では



割と
写真を撮ってます。



すなわち



あ~だ!こ~だ!
しゃべっていたとゆ~証拠(笑)



。。。。。。。。。。。。。




リスタの受付の壁には



貸し出したキャリーや
捕獲器を返却するときの



注意事項・・・とゆ~か



《非常に当たり前のこと》
・・・なんだけど



残念なことに
《貸し出しあるある》で



どこのTNR会場でも起きていること
・・・が書いてあります。






20250708_080249_copy_800x600




ひとから
モノを借りておいて



汚したまま返す方がおかしいです。



・・・が
年を追うごとに



汚れたまま返す人が
増えているのは確かです。



私は



動物を助けるために
生まれてきたと



自分では思っていますが



【アナタの
尻ぬぐいをするために
生まれてきたわけでは
ありません】



。。。。。。。。。。。。。



貸し出し品の返却方法について



厳しいことが書かれている
横には



ちゃっかり



犬猫みなしご救援隊の
オリジナルカレンダー(笑)



またいつもの



「リスタ一同は



犬猫みなしご救援隊の
ファンです」



・・・と
アピールしてるんでしょう(笑)






20250708_080302_copy_836x609




こ~ゆ~ところが
鈴木さんのオモロイところです。



ちなみに・・・
ちなみにですけど



すぐに目につく場所に
飾られていた



私が書いた記録本《鼓動》



最近はどこにも
見当たらんのですよね(笑)



ファンなのに・・・(笑)



。。。。。。。。。。。。。




シッポの先が
ゴム風船みたいになっている



・・・とのことで





1751964547817_copy_738x554




ゴム風船みたいでした!



もちろん
断尾しました。



。。。。。。。。。。。。。




なんらかの理由で
卵巣が破れたため



子宮は



脂肪や腹壁に癒着して
しっかり生きていました。





20250708_104934_copy_800x600




子宮を残して
卵巣だけ摘出する



残した子宮は
やがてお腹の中で退化する



・・・と言う人がいますが



空中ではなく
お腹の中ですよ!!



そんなもん
子宮だけでも



どうにか生きようとして
どこかに癒着するじゃろ?



癒着して
そこから栄養をもらうじゃろ?



子宮も臓器ですからね
当然だなと思います。



・・・だから私は



卵巣だけ取る
卵摘手術がイヤなんです!



1回
お腹を開けたんなら



つべこべ言わずに



中途半端なことをせず
ちゃんと子宮も取ろうや!!



。。。。。。。。。。。。。



子宮に
変なモノがついています。





20250708_165532_copy_800x600





右の丸いモノ・・・
なんなんでしょうねぇ・・・



。。。。。。。。。。。。。




好酸球肉芽腫



。。。。。。。。。。。。。




好酸球肉芽腫は
自己免疫疾患なので



中高年の元気な子が
なりやすい病気です。




20250708_151340_copy_800x600





後ろ足の肉球ですが



向かって右側が
プクッと腫れてるでしょ



触るとぷにょぷにょ
いずれ破けます。



前足はすでに
つぶれて破れていました。






20250708_151245_copy_800x600




破れてから



結構な時間が経ったものと
思われます。



なぜなら
そのせいで胸の毛が



ずいぶんと
汚れてますもんね・・・






20250708_151232_copy_800x600




痛そうでしょ・・・



もちろん
猫も痛いですが



これは自己免疫疾患で
投薬で治るんです!



この子には



餌やりさんをサポートする
ボランティアさんが居たので



そのボランティアさんに
投薬のお願いをしました。



。。。。。。。。。。。。。



どこのTNR会場でも



安価な国産ドライフードを
食べてるせいで



非常に
状態が悪い子がいます。






20250708_150657_copy_800x600





シラミです。



シラミは
皮膚片を食べる寄生虫なので



安価な国産ドライフードを
食べている子には



ほとんど寄生しています。



国産フードで
高品質のものはありません!



動物の餌に限っては
国産を信じないでください!



日本は
動物に優しい国ですか?



動物のために
何かしてくれる国ですか??





20250708_150651_copy_800x600





安価な国産ドライフードを
食べてるせいで



体のあちこちに
アレルギー反応が出て



あちこちが
赤くただれています。





20250708_150708_copy_800x600




ロイカナフードを食べていたら



こんなことには
なりません!!!



そ~思ったので
連れて来た人と話をしたのですが



安いフードしか買えない
・・・とのこと



『なら!



私がロイカナフードを渡すから
それを食べさせて!』



・・・と
言いたかったのですが



これまでの間



TNR会場で出会ったり
多頭現場で出会ったりで



ロイカナフードを
送っているケースが増え



すでに犬は約100匹
猫は約300匹ぐらい



犬猫みなしご救援隊が
支援しているので



ちょっと
もうこれ以上は・・・



私のチカラじゃ無理かな
・・・と思って



・・・でも
こ~ゆ~不幸な子を見ると



体にいいものを
食べさせたいと思うしね・・・



やっぱ



フード支援ができるシステムを
作るしかないのかな



・・・と思ったり



。。。。。。。。。。。。。



栃木拠点TNR一斉のときも



風邪っぴきで
状態が悪い子猫が



お母さんたち成猫と一緒に来て





20250706_115107




目の状態は
よかったんだけど



脱水でねぇ・・・





20250706_115257




この子の左目は
ガチガチにくっついて



もう2度と開かないです・・・





20250706_120136



20250706_115405



20250706_120151





↑  ↑  ↑  ↑
この3匹の目は



オリジナル点眼で
なんとかなると思うんですが・・・





20250706_115151





この子は・・・
ちょっと厳しいかな・・・



いずれにしても
ちびっ子が



ウイルス性の猫風邪をひくのは



栄養不良に
ワクチン未接種



原因はこれです!!



あ~~~~



やっぱり
フード支援ができたら



助かる命は増えるよね・・・



・・・かと言って
このフード支援を



うちの支援者さんたちには
頼めないのよね・・・



その理由はわかるでしょ!



犬猫みなしご救援隊とて



皆さまの支援で成り立っている
動物愛護団体ですからね



うちの支援が止まったんじゃ
うちの子が困るしね



どんなにキレイごとを言うても



私も
うちの子が優先です!



余った分をTNRの費用や



フード支援に
回しているので・・・



誰か宝くじが当たった人
いませんかねぇ・・・



あ~私・・・
くじ運ないしね・・・


お知らせ
東日本大震災記録本
【鼓動】
絶賛発売中
『NPO法人 犬猫みなしご救援隊公式チャンネル』のチャンネル登録よろしくお願いします。
住所
コールセンター
080-3522-3745


広島本部

〒731-0234
広島県広島市安佐北区
可部町今井田690-1

FAX:082-815-2711

栃木拠点

〒325-0014
栃木県那須塩原市野間
308-1

FAX:0287-74-5038



中谷PCアドレス
nakatani@minashigo.jp
社会貢献支援財団


平成24年度
「東日本大震災における
貢献者表彰」で
NPO法人
犬猫みなしご救援隊が
受賞しました。
振込口座
支援金は

<銀行口座への
お振込をご希望の方>

■東京三菱UFJ銀行 
広島支店
普通預金 0348748
特定非営利活動法人 
犬猫みなしご救援隊 
理事長 中谷 百里

■広島銀行 安(やす)支店
 普通預金 3102619
NPO法人 
犬猫みなしご救援隊

■ジャパンネット銀行
 本店営業部(001)
普通預金 3989953
特定非営利活動法人 
犬猫みなしご救援隊

<郵便振替口座への
お振込をご希望の方>

■口座番号: 
01320-2-47269
■口座名義: 
特定非営利活動法人 
犬猫みなしご救援隊

まで
宜しくお願いいたします。

記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ